JP3109397B2 - 電子同調amラジオ受信装置 - Google Patents

電子同調amラジオ受信装置

Info

Publication number
JP3109397B2
JP3109397B2 JP06299511A JP29951194A JP3109397B2 JP 3109397 B2 JP3109397 B2 JP 3109397B2 JP 06299511 A JP06299511 A JP 06299511A JP 29951194 A JP29951194 A JP 29951194A JP 3109397 B2 JP3109397 B2 JP 3109397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
signal
voltage
field strength
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06299511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08162991A (ja
Inventor
章 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP06299511A priority Critical patent/JP3109397B2/ja
Publication of JPH08162991A publication Critical patent/JPH08162991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109397B2 publication Critical patent/JP3109397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載用の電子同調方式
のAMラジオ受信機などに適用し、自動選局機能(サー
チストップ機能)における電界強度検出のダイナミック
レンジを確保する電子同調AMラジオ受信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子同調方式のAMラジオ受信機
には、自動選局機能が設けられており、この自動選局機
能では、そのサーチ動作中に、電界強度検出回路が検出
した電界強度レベルと予め定めた所定レベルとを比較す
る。そして、所定以上の電界強度の放送周波数を検出し
た場合に、その周波数でサーチ動作をストップして、そ
の放送波を受信している。
【0003】図4は従来の電子同調AMラジオ受信装置
の構成を示すブロック図である。図4において、この例
には、アンテナ1と、このアンテナ1からの高周波(R
F)の受信信号を増幅するRF増幅回路2と、制御信号
によって発振周波数を可変した局部発振信号を出力する
局部発振回路4と、RF増幅回路2からの受信信号を局
部発振回路4からの局部発振信号と混合して周波数変換
した中間周波(IF)信号を送出する周波数変換回路5
が設けられている。さらに、周波数変換回路5からのI
F信号を増幅して出力するIF増幅回路7と、IF増幅
回路7からのIF信号をエンペロープ検波した検波(音
声)信号を出力する検波回路8と、RF増幅回路2から
の受信信号及びIF増幅回路7からのIF増幅信号のレ
ベルを検出した出力電圧(以下、シグナルメータ出力電
圧Vsと記載する)を送出する電界強度検出回路10
と、シグナルメータ出力電圧Vsが所定レベルか否かを
判断するための、しきい値であるサーチ感度設定電圧V
dを出力するサーチ感度設定回路12が設けられてい
る。また、サーチ感度設定回路12でのサーチ感度設定
電圧Vdを設定するための可変抵抗器VRと、シグナル
メータ出力電圧Vsとサーチ感度設定電圧Vdとを比較
し、サーチ感度設定電圧Vdが高い場合、すなわち、受
信した周波数(放送局)が所定レベル以上の場合に、例
えば、ハイ(H)レベル信号を、以降で説明する図示し
ないマイクロコンピュータに送出する比較器14が設け
られている。
【0004】以上のように構成された従来例について、
以下にその動作について説明する。アンテナ1からの高
周波(RF)の受信信号をRF増幅回路2で増幅し、こ
の受信信号と局部発振回路4からの局部発振信号とを周
波数変換回路5に入力して、周波数変換する。局部発振
回路4には、自動選局が指示された際の図示しないマイ
クロコンピュータなどからAM,FMなどの受信周波数
帯域の下端から上端までサーチする周波数の局部発振信
号を送出するための制御信号が入力される。周波数変換
回路5からのIF信号をIF増幅回路7を通じて増幅
し、検波回路8で検波を行って検波(音声)信号を出力
する。RF増幅回路2からの受信信号及びIF増幅回路
7からのIF増幅信号のレベルを電界強度検出回路10
で検出し、そのシグナルメータ出力電圧Vsを比較器1
4に送出する。サーチ感度設定回路12から、比較器1
4に予め可変抵抗器VRで設定された、しきい値である
サーチ感度設定電圧Vdを送出し、この比較器14でシ
グナルメータ出力電圧Vsと比較する。ここで、サーチ
感度設定電圧Vdよりシグナルメータ出力電圧Vsのレ
ベルが高い場合、例えば、比較器14からハイ(H)レ
ベル信号を、前記した局部発振回路4に制御信号を送出
するマイクロコンピュータに送出する。マイクロコンピ
ュータは受信した周波数の放送の電界強度が、所定レベ
ル以上であることを認識し、局部発振回路4に局部発振
周波数の可変を停止するための制御信号を送出する。
【0005】図5は、電界強度検出回路10からのシグ
ナルメータ出力電圧Vsの変化を示す図である。図5に
おいて、アンテナ1の入力レベル(電界強度)が0dB
μV付近で、シグナルメータ出力電圧Vsが0Vから立
ち上がり、入力レベルが130dBμV付近で約6V付
近となる。
【0006】図6は電界強度検出回路10からのシグナ
ルメータ出力電圧Vsの変化の他の例を示す図である。
図6において、この例は図5と同様にアンテナ1の入力
レベル(電界強度)が0dBμV付近で、シグナルメー
タ出力電圧Vsが0Vから立ち上がり、入力レベルが9
0dBμV付近からシグナルメータ出力電圧Vsが飽和
している。
【0007】図7はシグナルメータ出力電圧Vsのばら
つきを説明するための図である。図7において、この例
はシグナルメータ出力電圧Vsがばらついた際の最大、
平均、最少を示している。ここで電子同調AMラジオ受
信機では、一般的にサーチ感度の設定レベル(サーチ感
度設定回路12でのしきい値)は、30〜40dBμV
が標準値(センター値)となっている。図7に示す例で
もサーチ感度の設定レベルが30dBμVでセンター値
となっている。図7中、e線はシグナルメータ出力電圧
Vsが平均時かつサーチ感度の設定レベルが30dBμ
V時の設定ラインとなっている。
【0008】また、図7に示すようにシグナルメータ出
力電圧Vsは最大、平均、最少でばらついている。この
設定におけるサーチ感度の値はシグナルメータ出力電圧
Vsと、サーチ感度の設定ラインe(サーチ感度設定回
路12でのしきい値)との各交点f,g,hをアンテナ
1の入力レベル(電界強度)に置き換えたものであり、
サーチ感度値の最大値と最少値とが大きく異なってい
る。換言すれば、シグナルメータ出力電圧Vsのばらつ
きによって、サーチ感度のばらつきが大きくなる。この
ばらつきを解決するため、サーチ感度設定回路12での
サーチ感度設定電圧Vdを可変設定するための可変抵抗
器VRを用いている。
【0009】このような自動選局機能ではサーチストッ
プ動作を制御するマイクロコンピュータのADポートに
直接、シグナルメータ出力電圧Vsを入力し、アンテナ
1の入力レベル(電界強度)を判定する方式が知られて
いる。この図5に示す例ではシグナルメータ出力電圧V
sの最大値が6V付近であり、かつ、マイクロコンピュ
ータの駆動電圧VDDは5Vが一般的であることから、
マイクロコンピュータのラッチアップ防止のためにシグ
ナルメータ出力電圧Vsの最大値が駆動電圧VDDを越
えないように、その回路追加を行うことになる。また、
図6の例では入力レベルが90dBμV付近からシグナ
ルメータ出力電圧Vsが飽和しているため、マイクロコ
ンピュータでのラッチアップが発生し難いが、電界強度
検出のダイナミックレンジが小さくなるため、アンテナ
1の入力レベル(電界強度)の高い放送周波数から、キ
ーメモリにプリセットするオートプリセット機能に適用
するには、アンテナ1からの受信信号を低下させるアッ
テネータを追加することになる。
【0010】このように上記従来例の電子同調AMラジ
オ受信装置では、アンテナ1で受信する放送周波数の電
界強度を検出し、この検出レベルが所定以上のレベル以
上の場合に、その受信周波数に、サーチ動作を停止する
ことができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
の電子同調AMラジオ受信装置では、シグナルメータ出
力電圧Vsのばらつきによって、サーチ感度のばらつき
が大きくなる。このばらつきに対応するため、サーチ感
度設定回路12でのサーチ感度設定電圧Vdを可変設定
するための可変抵抗器VRを用いると、そのコスト増加
を招くことになる。また、マイクロコンピュータのラッ
チアップ防止のためにシグナルメータ出力電圧Vsの最
大値が駆動電圧VDDを越えないように、シグナルメー
タ出力電圧Vsを抵抗器で電圧降下させると、サーチ感
度設定のしきい値も小さくなり、内部ノイズのためにサ
ーチ動作の誤りが発生し易くなる。さらに、シグナルメ
ータ出力電圧Vsが飽和して電界強度検出のダイナミッ
クレンジが小さくなるため、アンテナ1の入力レベル
(電界強度)の高い放送周波数から、キーメモリにプリ
セットするオートプリセット機能に適用するには、アン
テナ1からの受信信号を低下させるアッテネータを追加
する必要があり、そのコストが増加するという欠点があ
る。
【0012】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、コスト増を招くことなく、ダイナミック
レンジを確保して電界強度を検出し、そのサーチ動作の
ばらつきを押さえ、かつ、サーチ動作の誤動作を阻止で
きる優れた電子同調AMラジオ受信装置の提供を目的と
する。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願の第1の発明に係る電子同調AMラジオ受信装
置は、アンテナからの受信信号をサーチ動作による可変
同調周波数を変換した中間周波信号を出力するスーパー
ヘテロダイン受信手段と、スーパーヘテロダイン受信手
段での可変同調による周波数の高周波レベルを検出する
高周波レベル検出手段と、スーパーヘテロダイン受信手
段での可変同調による周波数を変換した中間周波レベル
を検出する中間周波レベル検出手段と、高周波レベル検
出手段からの高周波レベル信号と中間周波レベル検出手
段からの中間周波レベル信号とに基づいてアンテナでの
受信電界強度を示す電界強度電圧を出力する電界強度検
出手段とを備え、アンテナでの受信電界強度が低い領域
では、電界強度検出手段からの電界強度電圧が急峻に変
化するように中間周波レベル検出手段での検出特性を設
定し、かつ、アンテナでの受信電界強度が高い領域で
は、電界強度検出手段からの電界強度電圧が緩やかに変
化するように高周波レベル検出手段での検出特性を設定
する構成としている。
【0014】本願の第2の発明に係る電子同調AMラジ
オ受信装置は、前記電界強度検出手段からの電界強度電
圧の立ち上がり点をスーパーヘテロダイン受信手段での
サーチ動作を開始する点より低い値に設定する構成とし
ている。
【0015】本願の第3の発明に係る電子同調AMラジ
オ受信装置は、前記アンテナでの受信電界強度が高い場
合の、電界強度検出手段からの電界強度電圧を一定に制
限する出力電圧制限手段を備える構成としている。
【0016】本願の第4の発明に係る電子同調AMラジ
オ受信装置は、前記電界強度検出手段からの電界強度電
圧を、スーパーヘテロダイン受信手段でのサーチ動作が
信号対雑音比によって誤動作しない最低電圧に設定する
構成としている。
【0017】
【作用】このような構成により、本願の第1又は第2の
発明に係る電子同調AMラジオ受信装置は、アンテナで
の受信電界強度が低い領域では、電界強度検出手段から
の電界強度電圧が急峻に変化するように中間周波レベル
検出手段での検出特性を設定し、かつ、アンテナでの受
信電界強度が高い領域では、電界強度検出手段からの電
界強度電圧が緩やかに変化するように高周波レベル検出
手段での検出特性を設定している。そして、電界強度検
出手段からの電界強度電圧の立ち上がり点をスーパーヘ
テロダイン受信手段でのサーチ動作を開始する点より低
い値、例えば10dBμV低い値に設定している。した
がって、サーチ動作開始点付近の電界強度検出手段から
の電界強度電圧のばらつき、例えば最大、平均、最少の
間が小さくなり、サーチ動作の開始点(感度)のばらつ
きが少なくなる。また、電界強度電圧が急峻に変化する
ように中間周波レベル検出手段での検出特性を設定し、
かつ、電界強度電圧が緩やかに変化するように高周波レ
ベル検出手段での検出特性を設定しているため電界強度
検出手段での実用上のダイナミックレンジが確保され
る。
【0018】本願の第3の発明に係る電子同調AMラジ
オ受信装置は、アンテナでの受信電界強度が高い際の、
電界強度電圧を一定、例えば4.5Vに制限して出力し
ている。したがって、サーチ動作(自動選局機能)での
サーチストップ動作を制御するマイクロコンピュータに
直接、電界強度電圧を入力できるようになり、ラッチア
ップなどが阻止される。
【0019】本願の第4の発明に係る電子同調AMラジ
オ受信装置は、電界強度電圧を、スーパーヘテロダイン
受信手段でのサーチ動作が信号対雑音比によって誤動作
しない最低電圧、例えば1Vに設定している。したがっ
て、セット内ノイズ(S/N比の劣化)によるサーチ動
作の誤動作が阻止される。
【0020】
【実施例】以下、本発明の電子同調AMラジオ受信装置
の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0021】図1は本発明の電子同調AMラジオ受信装
置の実施例における構成を示すブロック図である。この
例には、アンテナ21と、このアンテナ21からの高周
波(RF)の受信信号を増幅するRF増幅回路22と、
RF増幅回路22を通じてアンテナ21で受信した放送
周波数の電界強度(RFレベル)を検出したRFレベル
信号を出力するRFレベル検出回路23が設けられてい
る。また、制御信号によって発振周波数を可変した局部
発振信号を出力する局部発振回路24と、RF増幅回路
22からの受信信号を局部発振回路24からの局部発振
信号と混合して周波数変換した中間周波(IF)信号を
送出する周波数変換回路25と、さらに、周波数変換回
路25からのIF信号を増幅して出力するIF増幅回路
26が設けられている。さらに、IF増幅回路26での
IFレベルを検出したIFレベル信号を出力するIFレ
ベル検出回路27と、IF増幅回路26からのIF信号
をエンペロープ検波した検波(音声)信号を出力する検
波回路28と、RFレベル検出回路23からのRFレベ
ル検出信号とIFレベル検出回路27からのIFレベル
検出信号とに基づいてアンテナ21で受信した放送周波
数の電界強度を検出した出力電圧を送出する電界強度検
出回路30が設けられている。また、電界強度検出回路
30からの出力電圧値を制限した電圧(シグナルメータ
出力電圧Vs)を送出するリミッタ31と、このリミッ
タ31からのシグナルメータ出力電圧Vsが所定レベル
か否かを判断するための、しきい値であるサーチ感度設
定電圧Vdを出力するサーチ感度設定回路32と、サー
チ感度設定回路32でのサーチ感度設定電圧Vdを設定
するための抵抗器Rと、シグナルメータ出力電圧Vsと
サーチ感度設定電圧Vdとを比較し、サーチ感度設定電
圧Vdが高い場合、すなわち、受信周波数の放送電波が
所定レベル以上の場合に、例えば、ハイ(H)レベル信
号を、以降で説明する図示しないマイクロコンピュータ
に送出する比較器34が設けられている。
【0022】以上のように構成された実施例について、
以下にその動作について説明する。アンテナ21からの
高周波(RF)の受信信号をRF増幅回路22で増幅
し、この受信信号と局部発振回路24からの局部発振信
号とを周波数変換回路25に入力して、周波数変換す
る。局部発振回路24には、自動選局が指示された際の
図示しないマイクロコンピュータなどからAM,FMな
どの受信周波数帯域の下端から上端までサーチする周波
数の局部発振信号を送出するための制御信号が入力され
る。このIF信号をIF増幅回路26を通じて増幅し、
検波回路28で検波を行って検波(音声)信号を出力す
る。RF増幅回路22からの受信信号及びIF増幅回路
26からのIF増幅信号のレベルを電界強度検出回路3
0で検出し、そのシグナルメータ出力電圧Vsを比較器
34に送出する。サーチ感度設定回路32から、比較器
34に予め抵抗器Rで設定された、しきい値であるサー
チ感度設定電圧Vdを送出し、この比較器34でシグナ
ルメータ出力電圧Vsと比較する。
【0023】ここで、サーチ感度設定電圧Vdよりシグ
ナルメータ出力電圧Vsのレベルが高い場合、例えば、
比較器34からハイ(H)レベル信号が、前記した局部
発振回路24に制御信号を送出するマイクロコンピュー
タに送出する。マイクロコンピュータは受信した周波数
の放送の電界強度が、所定レベル以上であることを認識
し、局部発振回路24に局部発振周波数の可変を停止す
るための制御信号を送出する。この動作にあって、RF
レベル検出回路23が検出したRFレベル検出信号と、
IFレベル検出回路27が検出したIFレベル検出信号
とが電界強度検出回路30に入力される。電界強度検出
回路30はアンテナ21で受信し、RF増幅回路22で
同調して選択した放送周波数の電界強度に対応した直流
電圧を出力する。この直流電圧をリミッタ31で所定レ
ベルに制限し、シグナルメータ出力電圧Vsとして送出
する。
【0024】図2はシグナルメータ出力電圧Vsの変化
を示す図である。図2において、シグナルメータ出力電
圧Vsの立ち上がり点(a)の、アンテナ21における
入力レベル(電界強度)は20dBμVである。また、
シグナルメータ出力電圧Vsは、IFレベル検出回路2
7の動作領域(a)(b)間と、RFレベル検出回路2
3の動作領域(b)(c)間で傾斜している。この場
合、動作領域(a)(b)間の傾斜が急峻であり、電界
強度が20dBμVの場合に、シグナルメータ出力電圧
Vsは1Vである。また、電界強度が120dBμVの
場合のシグナルメータ出力電圧Vsは動作領域(c)
(d)間がリミッタ31で制限されて一定(約4.5
V)となっている。
【0025】図3はシグナルメータ出力電圧Vsのばら
つきを説明するための図である。図3において、この例
はシグナルメータ出力電圧Vsがばらついた際の最大、
平均、最少を示している。図3に示すようにシグナルメ
ータ出力電圧Vsは最大、平均、最少でばらついてい
る。この設定におけるサーチ感度の値はシグナルメータ
出力電圧Vsと、サーチ感度の設定ラインe(サーチ感
度設定回路32でのしきい値)との各交点f,g,hを
アンテナ1の入力レベル(電界強度)に置き換えたもの
であり、サーチ感度値の最大値と最少値とが異なってい
る。ここでのサーチ感度の設定レベル(サーチ感度設定
回路32でのしきい値)は、30dBμVがセンター値
となっている。また、e線はシグナルメータ出力電圧V
sが平均時の設定ラインとなっている。かつ、サーチ感
度の設定レベルが30dBμV時の設定ラインとなって
いる。この結果、サーチ設定感度付近のシグナルメータ
出力電圧Vsの傾斜が急峻であることと、立ち上がり点
(a)の電界強度をサーチ感度設定値から10dBμV
低い値に決定してあるため、シグナルメータ出力電圧V
sのばらつきによる、サーチ感度のばらつきが少なくな
る。
【0026】このように、この実施例ではシグナルメー
タ出力電圧Vsの立ち上がり電界強度をサーチ感度設定
値から、10dBμV低い値に設定するとともに、サー
チ設定感度付近のシグナルメータ出力電圧Vsの傾斜が
急峻であるため、サーチ感度のばらつきが少なくなる。
したがって、従前の図4で説明したように、ばらつきを
解決するため、サーチ感度設定電圧Vdを可変設定する
ための可変抵抗器VRを用いる必要がなくなり、その構
成が簡素化される。また、サーチ設定感度付近のシグナ
ルメータ出力電圧Vsの傾斜が急峻であるが、シグナル
メータ出力電圧Vsは、IFレベル検出回路27の動作
領域(a)(b)間と、RFレベル検出回路23の動作
領域(b)(c)間で傾斜している。換言すれば、その
動作領域で可変することによって、電界強度検出回路3
0(シグナルメータ出力電圧Vs)の実用上のダイナミ
ックレンジを確保できる。また、自動選局機能でのサー
チストップ動作を制御するマイクロコンピュータのAD
ポートに直接、シグナルメータ出力電圧Vsを入力する
が、このシグナルメータ出力電圧Vsはリミッタ31で
制限されて一定(約4.5V)であり、マイクロコンピ
ュータの駆動電圧VDDの5V以下に設定される。すな
わち、キーメモリにプリセットするオートプリセット機
能に適用する際に、直接、マイクロコンピュータのAD
ポートにシグナルメータ出力電圧Vsを入力することが
でき、マイクロコンピュータのラッチアップを阻止でき
るようになる。また、シグナルメータ出力電圧Vsの最
少電圧を1Vに設定している。すなわち、サーチ設定感
度の電圧値が小さくなり過ぎないため、セット内ノイズ
(S/N比の劣化)によるサーチ動作の誤動作が阻止さ
れる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本願の
第1又は第2の発明に係る電子同調AMラジオ受信装置
によれば、アンテナでの受信電界強度が低い領域では、
電界強度電圧が急峻に変化するように中間周波レベル検
出手段での検出特性を設定し、かつ、アンテナでの受信
電界強度が高い領域では、電界強度検出手段からの電界
強度電圧が緩やかに変化するように高周波レベル検出手
段での検出特性を設定し、また、電界強度電圧の立ち上
がり点をスーパーヘテロダイン受信手段でのサーチ動作
を開始する点より低い値に設定しているため、サーチ動
作開始点付近の電界強度検出手段からの電界強度電圧の
ばらつきが小さくなり、サーチ動作の開始点(感度)の
ばらつきが少なくなり、さらに、電界強度検出手段での
実用上のダイナミックレンジを確保できるという効果を
有する。
【0028】本願の第3の発明に係る電子同調AMラジ
オ受信装置によれば、アンテナでの受信電界強度が高い
際の、電界強度電圧を一定に制限して出力しているた
め、サーチ動作(自動選局機能)でのサーチストップ動
作を制御するマイクロコンピュータに直接、電界強度電
圧を入力でき、ラッチアップなどを阻止できる。
【0029】本願の第4の発明に係る電子同調AMラジ
オ受信装置によれば、電界強度電圧を、スーパーヘテロ
ダイン受信手段でのサーチ動作が信号対雑音比によって
誤動作しない最低電圧に設定しているため、セット内ノ
イズ(S/N比の劣化)によるサーチ動作の誤動作を阻
止できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電子同調AMラジオ
受信装置のブロック図
【図2】同実施例のシグナルメータ出力電圧変化を示す
特性図
【図3】同実施例のシグナルメータ出力電圧変化のばら
つきを示す特性図
【図4】従来の電子同調AMラジオ受信装置のブロック
【図5】同従来例のシグナルメータ出力電圧変化を示す
特性図
【図6】同従来例のシグナルメータ出力電圧変化を示す
特性図
【図7】同従来例のシグナルメータ出力電圧変化のばら
つきを示す特性図
【符号の説明】
22 RF増幅回路 23 RFレベル検出回路 24 局部発振回路 25 周波数変換回路 26 IF増幅回路 27 IFレベル検出回路 28 検波回路 30 電界強度検出回路 31 リミッタ 32 サーチ感度設定回路 34 比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03J 7/18 H04B 1/16 - 1/26

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナからの受信信号を可変同調周波
    数により中間周波信号に変換して出力するスーパーヘテ
    ロダイン受信手段と、前記スーパーヘテロダイン受信手
    での高周波レベルを検出して高周波レベル信号を出力
    する高周波レベル検出手段と、前記スーパーヘテロダイ
    ン受信手段での前記中間周波信号のレベルを検出して中
    間周波レベル信号を出力する中間周波レベル検出手段
    と、前記高周波レベル検出手段からの前記高周波レベル
    信号と前記中間周波レベル検出手段からの前記中間周波
    レベル信号とに基づいて前記アンテナでの受信電界強度
    を示す電界強度電圧を出力する電界強度検出手段と、前
    記可変同調周波数を変えることによりサーチ動作を行
    い、前記電界強度電圧が所定値を越える周波数で前記サ
    ーチ動作を停止するサーチ手段とを備え、前記アンテナ
    での受信電界強度が低い領域では、前記電界強度検出手
    段からの電界強度電圧が急峻に変化するように前記中間
    周波レベル検出手段での検出特性を設定し、かつ、前記
    アンテナでの受信電界強度が高い領域では、前記電界強
    度検出手段からの電界強度電圧が緩やかに変化するよう
    に前記高周波レベル検出手段での検出特性を設定するこ
    とを特徴とする受信装置
  2. 【請求項2】 前記電界強度検出手段からの前記電界強
    度電圧の立ち上がり点を、前記サーチ動作が雑音によっ
    て誤動作を生じる電圧より高く、前記サーチ動作を開始
    する電圧より低い値に設定することを特徴とする請求項
    1記載の受信装置
  3. 【請求項3】 前記アンテナでの受信電界強度が高い場
    合の、前記電界強度検出手段からの前記電界強度電圧を
    一定に制限する出力電圧制限手段を備えることを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の受信装置
  4. 【請求項4】 受信信号を可変同調周波数により中間周
    波信号に変換し、高周波レベルを検出して高周波レベル
    信号を出力し、前記中間周波信号のレベルを検出して中
    間周波レベル信号を出力し、前記高周波レベル信号と前
    記中間周波レベル信号とに基づいて、受信電界強度が高
    い領域よりも前記受信電界強度が低い領域で急峻に変化
    する電界強度電圧を出力し、前記可変同調周波数を変え
    ることによるサーチ動作を、前記電界強度電圧が所定値
    を越える周波数で停止してこの周 波数の放送波を受信す
    る受信方法。
JP06299511A 1994-12-02 1994-12-02 電子同調amラジオ受信装置 Expired - Lifetime JP3109397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06299511A JP3109397B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 電子同調amラジオ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06299511A JP3109397B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 電子同調amラジオ受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08162991A JPH08162991A (ja) 1996-06-21
JP3109397B2 true JP3109397B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=17873538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06299511A Expired - Lifetime JP3109397B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 電子同調amラジオ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109397B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08162991A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073976A (en) Signal-to-noise ratio indicating circuit for fm receivers
US6389273B1 (en) Adjacent channel interference reduction in a FM receiver
US6389272B1 (en) Receiver with auto gain control circuit of RF signal
US5613230A (en) AM receiver search tuning with adaptive control
KR960008953B1 (ko) Am 라디오 수신기
JP2542955B2 (ja) 自動選局回路における信号強度のピ―ク検出回路
JP3109397B2 (ja) 電子同調amラジオ受信装置
JP3626350B2 (ja) 受信装置
EP0845873A1 (en) Method of switching a broadcast receiver to alternative frequencies during pauses in the broadcast signal
EP1335490A2 (en) Receiving apparatus with an AGC function
JP3036763B2 (ja) Amラジオ受信機
JPH1168519A (ja) 受信機の自動選局装置
JP3138206B2 (ja) ラジオ受信機
JP3015392B2 (ja) Amラジオ受信機
JP2003244006A (ja) 受信装置およびその方法
JP3459515B2 (ja) ラジオ受信機
US20050143030A1 (en) Receiving apparatus
JP3180750B2 (ja) 携帯無線機
JP2611669B2 (ja) 衛星放送用受信機
JPS6318177Y2 (ja)
EP0583847B1 (en) Detection device and receiver for receiving high-frequency signals and comprising such a detection device
JP4375636B2 (ja) Fm受信機
JP2983559B2 (ja) Rf増幅回路
JP3152999B2 (ja) ラジオ受信機
JPH04247723A (ja) 無線通信波検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term