JP3109019B2 - ボールを使用する修正具又は筆記用ボールペンにおける先端チップ - Google Patents

ボールを使用する修正具又は筆記用ボールペンにおける先端チップ

Info

Publication number
JP3109019B2
JP3109019B2 JP07031426A JP3142695A JP3109019B2 JP 3109019 B2 JP3109019 B2 JP 3109019B2 JP 07031426 A JP07031426 A JP 07031426A JP 3142695 A JP3142695 A JP 3142695A JP 3109019 B2 JP3109019 B2 JP 3109019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
tip
seat
chip body
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07031426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08197881A (ja
Inventor
都広 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP07031426A priority Critical patent/JP3109019B2/ja
Publication of JPH08197881A publication Critical patent/JPH08197881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109019B2 publication Critical patent/JP3109019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボールを使用する修正具
又は筆記用ボールペンにおける先端チップに関する。
【0002】
【従来の技術】比較的大径のボールを使用する修正具又
は筆記用ボールペンでは、修正液又はインキが非塗布時
又は非筆記時に先端チップの先端開口から漏出しないよ
うに、また、修正液又はインキがドライアップしないよ
うに、チップ本体におけるボール抱持孔の前端位置に設
けたボール抜け止め用の先端開口絞り縁部の内面にボー
ルを後方から押して、水密に当接させることによりシー
ルする方法が採られている。そして、ボールを後方から
押す手段として従来は殆どコイルスプリングを用いてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、チップ
本体のボール抜け止め用の先端開口絞り縁部にボールを
押し付けるためにコイルスプリングを用いると、チップ
本体の内部に、コイルスプリングを収容するための大き
なスペースを設けなければならないという不利がある。
また、この種の修正具又は筆記用ボールペンは、塗布時
又は筆記時に塗布圧又は筆圧でボールがコイルスプリン
グを圧縮しながら後退することによって、ボールがチッ
プ本体の先端開口絞り縁部から離れて修正液又はインキ
の流出間隙を生じさせるようになっているが、ボールの
後退量が一定でなく修正液又はインキの流出間隙にばら
つきがあるので、修正液又はインキの流出量が不均一で
あるという問題もあった。そこで本発明は、このような
問題を解決すること、すなわち、チップ本体の内部の省
スペース化を図ることができると共に、修正液又はイン
キの流出量も均一化できる斬新なボールを使用する修正
具又は筆記用ボールペンにおける先端チップの提供を目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のボールを使用する修正具又は筆記用ボー
ルペンにおける先端チップは、樹脂製のチップ本体1に
おけるボール抱持孔2の前端位置にボール3がその内面
に水密に接触してシール可能なボール抜け止め用の先端
開口絞り縁部4を設け、チップ本体1におけるボール3
の後方の内面部に、ボール3を前方に押して上記のよう
にチップ本体1の先端開口絞り縁部4に当接させる板バ
ネ片5と、ボール3が同板バネ片5に抗して所要量後退
したときに同ボール3に当接して後退を阻止するストッ
パー片6とをチップ本体1に一体的に設けたことを特徴
とする構成を具えるものである。
【0005】また、上記の目的を達成し、且つボール3
の支持を安定化するために、樹脂製のチップ本体1にお
けるボール抱持孔2の前端位置にボール3がその内面に
水密に接触してシール可能なボール抜け止め用の先端開
口絞り縁部4を設け、チップ本体1の内部におけるボー
ル3の後方に、インキ導溝9を周側面に設けたボール受
座8を前後方向に移動自在に配設し、さらに同ボール受
座8の後方のチップ本体1の内面部に、ボール受座8を
前方へ押して同ボール受座8を介してボール3を上記の
チップ本体1の先端開口絞り縁部4に当接させる板バネ
片5と、ボール3の後退により同ボール3に押されてボ
ール受座8も所要量後退したときに同ボール受座8に当
接して後退を阻止するストッパー片6とをチップ本体1
に一体的に設けたことを特徴とする構成を採ることもで
きる。
【0006】さらに、上記の目的を達成し、且つボール
3の支持を安定化すると共に、チップ本体の内部構造を
簡素化するために、チップ本体1におけるボール抱持孔
2の前端位置にボール3がその内面に水密に接触してシ
ール可能なボール抜け止め用の先端開口絞り縁部4を設
け、チップ本体1の内部におけるボール3の後方に、イ
ンキ導溝9を周側面に設けたボール受座8を前後方向に
移動自在に配設し、さらに同ボール受座8の後方に、ボ
ール受座8を前方へ押して同ボール受座8を介してボー
ル3を上記のチップ本体1の先端開口絞り縁部4に当接
させる板バネ片5と、ボール3の後退により同ボール3
に押されてボール受座8も所要量後退したときに同ボー
ル受座8に当接して後退を阻止するストッパー片6とを
一体的に有して、チップ本体1とは別個に形成されたボ
ール受座押え11を配設したことを特徴とする構成を採
ることもできる。
【0007】
【作用】非塗布時又は非筆記時に、板バネ片5が従来の
コイルスプリングに代わってボール3を後方から押し
て、チップ本体1のボール抜け止め用の先端開口絞り縁
部4の内面に水密に当接させてシールすることにより修
正液又はインキの漏出を防ぐ。また、塗布時又は筆記時
には、ボール3が塗布圧又は筆圧で後退してチップ本体
1の先端開口絞り縁部4から離れるので修正液又はイン
キの流出間隙7が生じ、同間隙から修正液又はインキが
流出して塗布又は筆記が可能となる。そして本発明の先
端チップは、特に従来のコイルスプリングの代わりに板
バネ片5を設けることによってチップ本体1の内部の省
スペース化が可能となり、又、ストッパー片6を設ける
ことによってボール3の後退量を規制して修正液又はイ
ンキの流出間隙7を一定にするので修正液又はインキの
流出量が均一になる。
【0008】
【実施例】以下、図に示した実施例について詳細に説明
する。まず、図1乃至図3が請求項1記載の先端チップ
に対応する第1実施例を示したものである。この先端チ
ップは、ポリアセタール樹脂製のチップ本体1と、ステ
ンレス製のボール3とから構成される。チップ本体1
は、ボール抱持孔2の後端位置に径方向の中心へ向って
突出し、且つ後方へ傾斜した板バネ片5とストッパー片
6とを一体的に設けている。ボール3は球径が3mm
で、チップ本体1における内径3.05mmのボール抱
持孔2に転動自在に収容され、上記の板バネ片5によっ
て前方へ押され、非塗布時又は非筆記時に、図1に示す
ように、チップ本体1におけるボール抱持孔2の前端位
置に設けたボール抜け止め用の先端開口絞り縁部4の内
面に水密に接触してシールしている。その板バネ片5と
ストッパー片6は、図2に示すように、それぞれ周方向
に120°ピッチで3箇所に設けられ交互に配置してい
る。また、板バネ片5とストッパー片6は前後方向(軸
方向)における位置が少し異なり、ストッパー片6は板
バネ片5より僅かに後方寄りに位置して、ボール3とス
トッパー片6の間には隙間が生じている。次に、塗布時
又は筆記時には、図3に示すように、ボール3が数g〜
100g程度の塗布圧又は筆圧により後退し、ボール3
がチップ本体1の先端開口絞り縁部4から離れて修正液
又はインキの流出間隙7が生じ、この間隙を通って修正
液又はインキが流出する。また、このとき、板バネ片5
はボール3に押されて後方へ弾性変形し、ボール3はス
トッパー片6に当接して後退を阻止される。これによ
り、ボール3はストッパー片6によって後退量を規制さ
れることになる。このボール3の後退量は0.05mm
に設定されている。従って、ボール3とチップ本体1の
先端開口絞り縁部4との間にできる修正液又はインキの
流出間隙7も一定となり、修正液又はインキの流出量が
均一化する。
【0009】次に、図4乃至図7は請求項2記載の先端
チップに対応する第2実施例を示したものである。この
先端チップは、ポリアセタール樹脂製のチップ本体1
と、ステンレス製のボール3と、ポリアセタール樹脂製
のボール受座8とから構成される。チップ本体1は、ボ
ール抱持孔2の後方に、径方向の中心へ向って突出する
板バネ片5とストッパー片6とを一体的に設けている。
その板バネ片5は前方へ傾斜してしており、ストッパー
片6は先端部が前方へ垂直に突出している。この板バネ
片5とストッパー片6は、図5に示すように、それぞれ
周方向に120°ピッチで3箇所に設けられ交互に配置
している。また、板バネ片5とストッパー片6の先端部
の前後方向の位置は少し異なり、ストッパー片6は板バ
ネ片5より先端部が僅かに後方寄りに位置している。ボ
ール3は球径が3mmで、チップ本体1の内径3.05
mmのボール抱持孔2に転動自在に収容されている。ボ
ール受座8は、外径がボール3の球径と同一の3mm
で、ボール抱持孔2におけるボール3と板バネ片5及び
ストッパー片6との間に、前後方向に移動自在に収容さ
れている。ボール受座8は、図6に示すように、周側面
の周方向の16箇所に一定ピッチでインキ導溝9を設け
ていて、これらインキ導溝9は、図4に示すように、ボ
ール受座8の後退面から前端面まで前後方向に開通して
いる。また、ボール受座8は同じく後退面から前端面ま
で開通する中心孔10を有し、ボール3と接触する前端
面は頂点角度が120°の円錐状に凹んでいる。非塗布
時又は非筆記時は、図4に示すように、板バネ片5がボ
ール受座8の後端面に接触して前方へ押しており、これ
によりボール3もボール受座8により前方へ押されてチ
ップ本体1の先端開口絞り縁部4の内面に水密に接触し
てシールしている。このときボール受座8の後端面とス
トッパー片6との間には隙間が生じている。塗布時又は
筆記時には、図7に示すように、ボール3が数g〜10
0g程度の塗布圧又は筆圧により後退して、ボール3が
チップ本体1の先端開口絞り縁部4から離れて修正液又
はインキの流出間隙7が生じることになる。このとき、
ボール3に押されてボール受座8も後退し、さらにボー
ル受座8に押されて板バネ片5が後方へ弾性変形して、
ボール受座8の後退面はストッパー片6に当接して後退
を阻止される。従って、ボール3はストッパー片6によ
って後退量を規制されることになる。このボール3の後
退量は0.05mmに設定されている。これにより、ボ
ール3とチップ本体1の先端開口絞り縁部4との間にで
きる上記の修正液又はインキの流出間隙7が一定とな
り、修正液又はインキの流出量が均一化する。
【0010】次に、図8乃至図11は請求項3記載の先
端チップに対応する第3実施例を示したものである。こ
の先端チップは、ポリアセタール樹脂製のチップ本体1
と、ステンレス製のボール3と、ポリアセタール樹脂製
のボール受座8と、ポリアセタール樹脂製のボール受座
押え11とから構成される。ボール3は球径が3mm
で、チップ本体1の内径3.05mmのボール抱持孔2
に転動自在に収容され、チップ本体1の前端部の先端開
口絞り縁部4により抜け止めされている。ボール受座8
は、外径がボール3の球径と同一の3mmで、ボール抱
持孔2におけるボール3の後方に前後方向に移動自在に
収容されている。ボール受座8は、図10に示すよう
に、周側面における周方向の16箇所に一定ピッチでイ
ンキ導溝9を設けていて、これらインキ導溝9は、図8
に示すように、ボール受座8の後端面から前端面まで前
後方向に開通している。また、ボール受座8は同じく後
端面から前端面まで開通する中心孔10を有し、ボール
3と接触する前端面は頂点角度が120°の円錐状に凹
んでいる。ボール受座押え11は、図9に示すように、
リング状の基板の内面部に径方向の中心へ向って突出す
る板バネ片5とストッパー片6とを一体的に設けてい
る。板バネ片5とストッパー片6は、それぞれ周方向に
120°ピッチで3箇所に設けられ交互に配置してい
る。また、板バネ片5は、図8に示すように、前方へ傾
斜しており、ストッパー片6は先端部が前方へ垂直に突
出している。その板バネ片5とストッパー片6の先端部
の前後方向の高さは少し異なり、ストッパー片6は板バ
ネ片5より先端部が僅かに低くなっている。このボール
受座押え11は、ボール受座8の後方に配され、チップ
本体1の内面部に設けたリブ12に当接して後退を阻止
されている。非塗布時又は非筆記時は、図8に示すよう
に、ボール受座押え11に設けた板バネ片5がボール受
座8の後端面に接触して前方へ押しており、これにより
ボール3もボール受座8により前方へ押されてチップ本
体1の先端開口絞り縁部4の内面に水密に接触してシー
ルしている。このとき、ボール受座8の後端面とストッ
パー片6との間には隙間が生じている。塗布時又は筆記
時には、図11に示すように、ボール3が数g〜100
g程度の筆圧により後退して、ボール3がチップ本体1
の先端開口絞り縁部4から離れて修正液又はインキの流
出間隙7が生じる。このとき、ボール3に押されてボー
ル受座8も後退し、さらにボール受座8に押されて板バ
ネ片5が後方へ弾性変形して、ボール受座8の後端面は
ストッパー片6に当接して後退を阻止される。従って、
ボール3はストッパー片6によって後退量を規制される
ことになる。このボール3の後退量は0.05mmに設
定されている。これにより、ボール3とチップ本体1の
先端開口絞り縁部4との間にできる上記の修正液又はイ
ンキの流出間隙7が一定となり修正液又はインキの流出
量が均一化することになる。
【0011】上記の各実施例のチップ本体1、ボール受
座8、及びボール受座押え11はポリアセタール樹脂製
としたが、材料はこれに限定するものではなく自由であ
り、例えば、ナイロン、ポリカーボネイトなどのその他
の樹脂を使用することも可能である。尚、第1実施例と
第2実施例のチップ本体1は、板バネ片5とストッパー
片6を一体的に設けるので、成形上の問題から樹脂製と
するのが望ましいが、第3実施例の場合は樹脂でなくと
も構わない。また、上記の各実施例のボール3はステン
レス製としたが、これも超硬合金やセラミックなどのそ
の他の材料を用いても構わない。また、チップ本体1や
ボール受座押え11に設ける板バネ片5やストッパー片
6の数も上記の実施例に限定されるものではなく自由で
ある。しかし、最低3箇所以上に設けるのが望ましい。
ボール3の後退量も上記の0.05mmに限定するもの
ではなく自由である。また、ボール3は球径が2mm以
上のものを通常の適合範囲とするものであるが、1mm
前後で適用することも可能である。チップ本体1のボー
ル抱持孔2の内径も上記の値に限定するものではなくボ
ール3の球径との関係で最適な寸法を選択可能である。
【0012】
【発明の効果】本発明は上記の通りであり、ボール3を
チップ本体1の先端開口絞り縁部4の内面に押し付けて
シールするために従来使用されていたコイルスプリング
に代わって板バネ片5を設けたので、チップ本体1の内
部の省スペース化を図ることが可能となる。また、板バ
ネ片5と共にストッパー片6を設けてボール3の後退量
を規制したので、ボール3とチップ本体1の先端開口絞
り縁部4との間にできる修正液又はインキの流出間隙7
が一定になって修正液又はインキの流出量が均一化す
る。また、ストッパー片6の存在によって板バネ片5の
過度の変形を抑えるので、板バネ片5の塑性化を防止す
ることができる。尚、請求項1記載のように板バネ片5
とストッパー片6とをチップ本体1に一体的に形成すれ
ば、部品点数が少なくなるのでコスト低減が可能とな
る。また、請求項2記載のようにボール受座8を付加す
れば、ボール3の支持が安定化する。さらに、請求項3
記載のように板バネ片5とストッパー片6とをボール受
座押え11に設ければ、チップ本体1の構造が簡単にな
って成形が容易化する等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の非塗布時又は非筆記時の状態を示
す縦断面図である。
【図2】図1のA−A線のボールを除いたチップ本体の
みの横断面図である。
【図3】第1実施例の塗布時又は筆記時の状態を示す縦
断面図である。
【図4】第2実施例の非塗布時又は非筆記時の状態を示
す縦断面図である。
【図5】図4のB−B線のボール受座を除いたチップ本
体のみの横断面図である。
【図6】図4のB−B線のチップ本体を除いたボール受
座のみの横断面図である。
【図7】第2実施例の塗布時又は筆記時の状態を示す縦
断面図である。
【図8】第3実施例の非塗布時又は非筆記時の状態を示
す縦断面図である。
【図9】第3実施例のボール受座押えのみを前方から見
た正面図である。
【図10】図8のC−C線のチップ本体を除いたボール
受座のみの横断面図である。
【図11】第3実施例の塗布時又は筆記時の状態を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
1 チップ本体 2 ボール抱持孔 3 ボール 4 先端開口絞り縁部 5 板バネ片 6 ストッパー片 7 修正液又はインキの流出間隙 8 ボール受座 9 インキ導溝 10 中心孔 11 ボール受座押え 12 リブ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製のチップ本体1におけるボール抱
    持孔2の前端位置にボール3がその内面に水密に接触し
    てシール可能なボール抜け止め用の先端開口絞り縁部4
    を設け、チップ本体1におけるボール3の後方の内面部
    に、ボール3を前方に押して上記のようにチップ本体1
    の先端開口絞り縁部4に当接させる板バネ片5と、ボー
    ル3が同板バネ片5に抗して所要量後退したときに同ボ
    ール3に当接して後退を阻止するストッパー片6とをチ
    ップ本体1に一体的に設けたことを特徴とするボールを
    使用する修正具又は筆記用ボールペンにおける先端チッ
    プ。
  2. 【請求項2】 樹脂製のチップ本体1におけるボール抱
    持孔2の前端位置にボール3がその内面に水密に接触し
    てシール可能なボール抜け止め用の先端開口絞り縁部4
    を設け、チップ本体1の内部におけるボール3の後方
    に、インキ導溝9を周側面に設けたボール受座8を前後
    方向に移動自在に配設し、さらに同ボール受座8の後方
    のチップ本体1の内面部に、ボール受座8を前方へ押し
    て同ボール受座8を介してボール3を上記のチップ本体
    1の先端開口絞り縁部4に当接させる板バネ片5と、ボ
    ール3の後退により同ボール3に押されてボール受座8
    も所要量後退したときに同ボール受座8に当接して後退
    を阻止するストッパー片6とをチップ本体1に一体的に
    設けたことを特徴とするボールを使用する修正具又は筆
    記用ボールペンにおける先端チップ。
  3. 【請求項3】 チップ本体1におけるボール抱持孔2の
    前端位置にボール3がその内面に水密に接触してシール
    可能なボール抜け止め用の先端開口絞り縁部4を設け、
    チップ本体1の内部におけるボール3の後方に、インキ
    導溝9を周側面に設けたボール受座8を前後方向に移動
    自在に配設し、さらに同ボール受座8の後方に、ボール
    受座8を前方へ押して同ボール受座8を介してボール3
    を上記のチップ本体1の先端開口絞り縁部4に当接させ
    る板バネ片5と、ボール3の後退により同ボール3に押
    されてボール受座8も所要量後退したときに同ボール受
    座8に当接して後退を阻止するストッパー片6とを一体
    的に有して、チップ本体1とは別個に形成されたボール
    受座押え11を配設したことを特徴とするボールを使用
    する修正具又は筆記用ボールペンにおける先端チップ。
JP07031426A 1995-01-27 1995-01-27 ボールを使用する修正具又は筆記用ボールペンにおける先端チップ Expired - Fee Related JP3109019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07031426A JP3109019B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 ボールを使用する修正具又は筆記用ボールペンにおける先端チップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07031426A JP3109019B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 ボールを使用する修正具又は筆記用ボールペンにおける先端チップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08197881A JPH08197881A (ja) 1996-08-06
JP3109019B2 true JP3109019B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=12330921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07031426A Expired - Fee Related JP3109019B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 ボールを使用する修正具又は筆記用ボールペンにおける先端チップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109019B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7116133B2 (ja) 2020-10-12 2022-08-09 本田技研工業株式会社 燃料選択評価装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102319657A (zh) * 2011-08-09 2012-01-18 丁学光 一种皮革粘合剂球式涂刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7116133B2 (ja) 2020-10-12 2022-08-09 本田技研工業株式会社 燃料選択評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08197881A (ja) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2484081C (en) Self-sealing retractable writing instrument
US4911569A (en) Mechanical pencil with a fluid actuator
KR101207222B1 (ko) 도포구용 팁, 도포구용 팁의 제조방법, 도포구
JP3109019B2 (ja) ボールを使用する修正具又は筆記用ボールペンにおける先端チップ
JP3494491B2 (ja) ノック式ボールペン
JP4252824B2 (ja) ボールペン
JPS6130916B2 (ja)
JP4386687B2 (ja) 流動体塗布具及びその製造方法、流動体塗布具における流動液収容管の内圧増加及び加圧解除の方法
JP3602273B2 (ja) 複式筆記具
JPH07251593A (ja) ボールペンのリフィール
JPH09156292A (ja) 複式筆記具
JP2021088155A (ja) ボールペン
JP2005059367A (ja) 流動体塗布具
JP2602461Y2 (ja) 塗布具の流動体供給装置
JP3334372B2 (ja) 筆記具
JP3583219B2 (ja) 複式筆記具
JP3375567B2 (ja) 複式筆記具
JP2001130188A (ja) ボールペン
JPH11165489A (ja) ボールペン
JP2005178304A (ja) 加圧式の筆記具
JPH0999693A (ja) 複式筆記具
JP2001270288A (ja) ボールペン
JP2000263986A (ja) ボールペン
JP2000238485A (ja) ボードマーカー
JPH0999692A (ja) 複式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000711

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees