JP3105458U - 成体有機性廃棄物処理装置 - Google Patents

成体有機性廃棄物処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3105458U
JP3105458U JP2004002933U JP2004002933U JP3105458U JP 3105458 U JP3105458 U JP 3105458U JP 2004002933 U JP2004002933 U JP 2004002933U JP 2004002933 U JP2004002933 U JP 2004002933U JP 3105458 U JP3105458 U JP 3105458U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic waste
fermentation
adult
cutting
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004002933U
Other languages
English (en)
Inventor
喜平 白坂
Original Assignee
喜平 白坂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 喜平 白坂 filed Critical 喜平 白坂
Priority to JP2004002933U priority Critical patent/JP3105458U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105458U publication Critical patent/JP3105458U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

【課題】鶏などの成体有機性廃棄物を効率よく堆肥化する処理装置を提供する。
【解決手段】鶏などの成体有機性廃棄物が投入される投入口を有する処理装置本体1と、該処装置本体内に設けられ、前記成体有機性廃棄物を発酵処理する発酵処理槽2と、該発酵処理槽内に設けられ、発酵処理槽に投入される成体有機性廃棄物を切断、破砕する切断破砕部材4を有する攪拌器具と、上記処理装置本体に設けられ、前記攪拌器具を回動させる駆動装置6と、前記発酵処理槽の外周下部に配置され発酵処理槽内の温度を一定に保つ温度保持部材とから構成される。
【選択図】図1

Description

本考案は、有機性廃棄物処理装置に関し、とくに鶏などの成体有機性廃棄物処理装置に関するものである。
近年、ブロイラーなどの養鶏業や鶏卵業においては、生産規模の拡大と共に淘汰鶏や熱中死鶏も増加している。この淘汰鶏や熱中死鶏の処理としては、焼却や埋め立てによる処理が一般的であった。
しかしながら、これら成体の有機性廃棄物の処理は焼却や埋め立てに伴うダイオキシンなどの有害物質の発生が懸念され、条例の改正に伴い、産業廃棄物として処理が必要とされ、多大の処理コストがかかるという問題点があった。
これら問題点を解決するため、発酵室内に生ゴミを入れ、該発酵室内の攪拌器具を回転させることによって、該生ゴミを攪拌しながら微生物によって発酵させて分解する生ゴミ処理装置において、前記攪拌器具が、駆動手段によって回転駆動させれる回動軸と、前記回動軸から該回動軸のまわりに向かって延びる支持軸と、該支持軸によって支持され前記生ゴミを攪拌する攪拌板とから構成され、該支持軸が該回動軸に対して斜め方向に延びることを特徴とする生ゴミ処理装置が提案され、鶏などの成体有機性廃棄物処理を行なう処理装置として検討されている(特許文献1参照。)。
特開2001−79529号公報
しかし、上記の特許文献1に記載されている処理装置は生ゴミ専用の処理装置であり、本考案の対象とする鶏などの成体有機性廃棄物を投入し処理する際に、成体の骨や足などの硬質部が十分破砕されず、しかも羽などが攪拌器具に付着し回転の妨げになる虞れが有る。また十分破砕されずに残った成体有機性廃棄物を微生物によって分解するためには、24時間以上の長時間を必要とするという問題点がある。
本考案は、上記問題点に鑑みなされたものであり、鶏などの成体有機性廃棄物を確実に切断、破砕し、短時間に発酵処理し堆肥化できる成体有機性廃棄物処理装置を提供することを目的とするものである。
このため本考案は、鶏などの成体有機性廃棄物が投入される投入口を有する処理装置本体と、該処理装置本体内に設けられ前記成体有機性廃棄物を発酵処理する発酵処理槽と、該発酵処理槽内に設けられ、前記発酵処理槽に投入される成体有機性廃棄物を切断、破砕する切断破砕部材を有する攪拌器具と、前記処理装置本体に設けられ、前記攪拌器具を回転させる駆動装置と、前記発酵処理槽の外周下部に配置され発酵処理槽内の温度を一定に保つ温度保持部材とを備えたことを第1の特徴とする。
また、前記攪拌器具の先端部から、前記発酵処理槽の内壁までの距離が5mm乃至10mmであることを第2の特徴とする。
本考案の成体有機性廃棄物処理装置は、以上のように構成されているので次のような優れた効果を有する。
(1)前記発酵処理槽の外周下部に配置され発酵処理槽内の温度を一定に保つ温度保持部材が設けられ、発酵処理槽内が一定温度に保たれており、しかも常に攪拌器具により前記発酵処理槽内が攪拌されているため、切断、破砕された成体有機性廃棄物を短時間で発酵処理し堆肥化できる。このため、成体有機性廃棄物を焼却処理する必要がなく、また埋め立て処理する必要もないのでダイオキシンなどの有害物質を排出しない。
(2)発酵処理槽内に設けられた切断破砕部材を有する攪拌器具の先端部から前記発酵処理槽の内壁までの距離が5mm乃至10mmであり、投入された成体有機性廃棄物を、前記切断破砕部材と前記発酵処理層の内壁面間で確実に切断、破砕できる。
以下、本考案の実施の形態を、図面に示す実施例に基づいて説明する。
図1は、本考案に係る成体有機性廃棄物処理装置の一実施例を示す正面図、図2は図1の右側面図、第3図は本考案に係る成体有機性廃棄物処理装置の攪拌器具を示す説明図である。
図1、図2に示すように、本考案の成体有機性廃棄物処理装置は、鶏などの成体有機性廃棄物が投入される投入口3を有する処理装置本体1と、処理装置本体1内に設けられ、前期有機性廃棄物を発酵処理する発酵処理槽2と、発酵処理槽2に投入される成体有機性廃棄物を切断、破砕する切断破砕部材4を有する攪拌器具5と、処理装置本体1に設けられ攪拌器具5を回転させる駆動装置5と、発酵処理槽2の外周下部に配置され、発酵処理槽2内の温度を一定に保つ電熱ヒーターで構成される温度保持部材6とから構成されている。
処理装置本体1は、鋼製で略直方体形状をしており、投入口3には、蓋3aが開閉可能に装着され、投入口3から投入された成体有機性廃棄物は、処理装置本体1の蓋3aに設けられているガイド部3bに沿い発酵処理槽2に落下するように構成されている。また処理装置本体1の発酵処理槽2には、予め、鶏などの成体有機性廃棄物を分解処理し堆肥化する好気性微生物が籾やバーグなどの堆肥化調整部材と共に投入されている。また、処理装置本体1の外側部には、操作盤16が配設されていて、操作盤16上には攪拌用のスイッチ(図示せず)及び温度保持用のスイッチ(図示せず)が設けられている。
発酵処理槽2は鋼製で円筒形状をしており、長手方向中心部を貫通する回転軸7が設けられており、回転軸7には所定間隔で攪拌軸8が装着されている。回転軸7は、発酵処理槽2の長手方向の貫通端部中央に設けられた軸受10によって軸支され、さらに回転軸7の一方にはローラーベアリング12を介して、チェーン12により駆動装置5と連結するスプロッケット11が取り付けられている。また発酵処理槽2の側面下部には電熱ヒーターで構成される温度保持部材6が所定の間隔で設けられ、ガラス繊維などの断熱材にて覆われている。さらに、発酵処理槽2の中央下部には発酵処理済有機性廃棄物を取り出す排出扉15が設けられている。
また、図3(a)及び図3(b)に示すように、攪拌器具5は攪拌軸9と切断破砕部材4とで構成されており、攪拌軸9の軸方向両端部に鋼製の刃付き切断破砕部材4がボルト11で取り付けられている。また切断破砕部材4の先端部と発酵処理槽2の内壁面との距離は5mmとなるように調整されている。ここで切断破砕部材4の刃の形状、取り付け角度、及び方向は投入する鶏などの大きさにより適宜選択される。また攪拌器具5の取り付け位置、数量、角度は本実施例に限定されない。また、切断破砕部材4の先端部と発酵処理槽2の内壁面との距離は5mm〜10mmの間で必要に応じ適宜選択され調整される。
このように構成された本考案の成体有機性廃棄物処理装置の作用を説明する。まず処理装置本体1の蓋3aを開け、投入口3から微生物を混入させた籾とバーグを約400l投入する。次に蓋3aを閉じ、操作盤16上の攪拌用のスイッチ及び温度保持用のスイッチをいれる。ここで温度保持用のスイッチをいれることにより、処理装置本体1の発酵処理槽2内の温度が好気性微生物が増殖するために好適な温度約80度に保たれる。次に淘汰鶏を約130羽を所定の時間をかけて連続して投入する。投入された淘汰鶏は攪拌用のスイッチにて回転する切断破砕部材4により切断、破砕され、攪拌軸8及び切断破砕部材4からなる攪拌器具5の回転により微生物を混入した籾とバーグと破砕された淘汰鶏とが攪拌され発酵が促進される。ここで切断破砕部材4の先端部と処理装置本体1の発酵処理槽2の内壁の距離が5mmに設定されているため、淘汰鶏が切断破砕部材4と発酵処理槽2の内壁との間で圧縮あるいはせん断され、切断破砕部材4の刃部による切断とあいまって効率よく切断、破砕が行なわれる。また攪拌器具5の回転方向を適時に逆にすることによって、発酵処理槽2の内壁面に付着する前記好気性微生物入り堆肥化調整部材も切断破砕部材4により連続して削り取られる。そして前記攪拌用のスイッチと前記温度保持用のスイッチをいれたまま約4時間放置する。以上の工程により、鶏などの成体有機性廃棄物が確実に切断、破砕されしかも短時間に発酵処理され堆肥化が促進する。
以上、本考案による成体有機性廃棄物処理装置によれば、前記発酵処理槽の外周下部に配置され発酵処理槽内の温度を一定に保つ温度保持部材が設けられ、発酵処理槽内が一定温度に保たれており、しかも常に攪拌器具により前記発酵処理槽内が攪拌されているため、切断、破砕された成体有機性廃棄物を短時間で発酵処理し堆肥化できる。このため成体有機性廃棄物を焼却処理する必要がなく、また埋め立て処理する必要もないのでダイオキシンなどの有害物質を排出しない。また、発酵処理槽内に設けられた切断破砕部材を有する攪拌器具の先端部から、前記発酵処理槽の内壁までの距離が5mm乃至10mmであり、投入された成体有機性廃棄物を、前記切断破砕部材と発酵処理層の内壁面間で確実に切断、破砕できる。
本考案に係る成体有機性廃棄物処理装置の一実施例を示す正面図である。 図1の右側面説明図である。 本考案に係る成体有機性廃棄物処理装置の攪拌器具を示す説明図である。
符号の説明
1 処理装置本体
2 発酵処理槽
3 投入口
3a 蓋
3b ガイド部
4 切断破砕部材
5 攪拌器具
6 駆動装置
7 温度保持部材
8 回転軸
9 攪拌軸
10 軸受
11 ボルト
12 ローラーベアリング
13 スプロケット
14 チェーン
15 排出扉
16 操作盤

Claims (2)

  1. 鶏などの成体有機性廃棄物が投入される投入口を有する処理装置本体と、該処理装置本体内に設けられ、前記成体有機性廃棄物を発酵処理する発酵処理槽と、該発酵処理槽内に設けられ、発酵処理槽に投入される成体有機性廃棄物を切断、破砕する切断破砕部材を有する攪拌器具と、前記処理装置本体に設けられ、前記攪拌器具を回転させる駆動装置と、前記発酵処理槽の外周下部に配置され発酵処理槽内の温度を一定に保つ温度保持部材とを備えたことを特徴とする成体有機性廃棄物処理装置。
  2. 前記攪拌器具の先端部から、前記発酵処理槽の内壁までの距離が5mm乃至10mmであることを特徴とする請求項1記載の成体有機性廃棄物処理装置。
JP2004002933U 2004-05-26 2004-05-26 成体有機性廃棄物処理装置 Expired - Lifetime JP3105458U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002933U JP3105458U (ja) 2004-05-26 2004-05-26 成体有機性廃棄物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002933U JP3105458U (ja) 2004-05-26 2004-05-26 成体有機性廃棄物処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3105458U true JP3105458U (ja) 2004-10-28

Family

ID=43258818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002933U Expired - Lifetime JP3105458U (ja) 2004-05-26 2004-05-26 成体有機性廃棄物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105458U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20210060847A (ko) 유무기질 폐수슬러지 감량 및 사료화 장치
JP3853835B2 (ja) ゴミ処理装置
JP3105458U (ja) 成体有機性廃棄物処理装置
KR100202428B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP2014023988A (ja) 紙おむつ処理装置
JP4580780B2 (ja) 生ごみ処理装置及び処理方法
JP2009119355A (ja) 分解処理方法及び分解処理装置
JPH10192826A (ja) 不燃廃棄物処理方法および装置
JP2003245635A (ja) 生ゴミ処理装置
JP3132816U (ja) 生ゴミ処理装置
JPH0487644A (ja) 生ゴミの乾燥破砕装置
JP2006187735A (ja) 生ごみ処理機
JP2010284632A (ja) 生ゴミ処理機
KR20040059120A (ko) 미생물을 이용한 유기물 분해장치 및 유기물 분해방법
JP2005152786A (ja) 生ごみ処理装置
KR19980067975U (ko) 음식폐기물 소멸장치
JPH11277038A (ja) 生ごみ処理装置
KR100324789B1 (ko) 음식물쓰레기처리기
JP2000072203A (ja) 生ゴミ分解処理装置
JP2004115327A (ja) 汚泥の堆肥化装置
JP2006263636A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2005007312A (ja) 廃棄物処理装置および廃棄物処理方法
CN205289217U (zh) 无公害畜禽废弃物处理装置
JP3175820B2 (ja) 廃棄物の処理装置
JP2008068183A (ja) 生ごみ処理機及びこの処理機を使用した生ごみ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 6