JP3105336U - ゲーム玩具 - Google Patents

ゲーム玩具 Download PDF

Info

Publication number
JP3105336U
JP3105336U JP2004002804U JP2004002804U JP3105336U JP 3105336 U JP3105336 U JP 3105336U JP 2004002804 U JP2004002804 U JP 2004002804U JP 2004002804 U JP2004002804 U JP 2004002804U JP 3105336 U JP3105336 U JP 3105336U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
dice
information
attack
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004002804U
Other languages
English (en)
Inventor
晃男 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Co Ltd
Original Assignee
Takara Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Co Ltd filed Critical Takara Co Ltd
Priority to JP2004002804U priority Critical patent/JP3105336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105336U publication Critical patent/JP3105336U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】駒体の行動範囲やエネルギーがゲームの進行で様々に変化し画一的にならない新しい発想のゲームを実現することができるゲーム玩具を提供すること
【解決手段】ゲーム玩具を複数の駒体1と、表面にマス目の描かれたゲーム盤2と、4種類のサイコロ体3と、2種類のカード体4とから構成し、上記駒体1を台座部10と該台座部10に立設させた表示体11とで構成し、上記2種のカード体4の1種には上記駒体の移動情報を、1種には上記駒体の攻撃情報を記載し、上記4種のサイコロ体3の1種には、上記2種のカード体4のうち何れか一方、若しくは上記2種のカードの組合せを選択・使用するために必要な情報を、1種には、対戦相手に与えられる攻撃情報を、1種には被攻撃側が攻撃相手から受ける被攻撃情報を、1種には上記ゲーム盤2上に駒体1を設置するための設置情報をそれぞれ記載した。
【選択図】図1

Description

本考案は、ゲーム玩具、詳しくは盤面上を移動させる駒体の移動可能範囲や攻撃能力などが一元的に決められない流動性に富んだゲーム玩具に関するものである。
従来から将棋、チェスなど盤面上のマス目に駒体を載置し、交互に駒体を移動させて相手の駒体を攻撃するゲーム玩具が知られているが、新たな遊びができるゲーム装置が提案されている(例えば、特許文献1)。
このゲーム装置は、複数の駒と、駒の進路を構成する駒置き部が多数形成されたゲーム盤とを備えたゲーム装置であって、このゲーム盤は、駒置き部が多数形成されたゲームボードと、このゲームボードに立設される軸ピンと、この軸ピンに取り付けられ、この軸ピンを中心に回転することによって、隣合う駒置き部同士の間を断続することができるようにしたゲート板とから構成されているもので、軸ピンを中心に回転することによって隣合う駒置き部同士の間を断続可能なゲート板を有するので、ゲート板の回転状態を変えることにより、駒の進路変更が容易にでき、飽きの来ないゲームの実現が図れるようにしたものである。
実用新案登録第3013238号公報
本考案が解決しようとする問題点は、上述のゲーム装置は、従来のゲーム盤にゲート板を配置し、このゲート板を回転させることにより駒の進行を規制することができるが駒の移動量はサイコロの目の数だけ移動できるもので、駒自体が個別のエネルギーを備えているものではなく、ゲームが相手との駆け引きをすることなく展開することになり、ゲームが淡白になる点であった。
本考案は、上記問題点を解決し、駒体の行動範囲やエネルギーがゲームの進行で様々に変化し画一的にならない新しい発想のゲームを実現することができるゲーム玩具を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために本考案に係るゲーム玩具は、以下の要件を備えることを特徴とする。
(イ)複数の駒体と、表面にマス目の描かれたゲーム盤と、ゲームを進行するために用い、上記駒体の各々異なる行動情報が記載された2種のカード体と、ゲームを進行するために用い、各々異なるゲーム進行情報が記載された4種のサイコロ体とから構成されること
(ロ)上記駒体は、台座部と該台座部の上面に立設するとともに、該台座部に回動可能に軸支された表示体とで構成されており、台座部の上面には当該駒体が保有するポイントが放射状に分割して段階的に記載され、上記表示体には上記ポイントを指示する指示部を設けたこと
(ハ)上記2種のカード体はゲーム進行中に使用するカード体であって、一方のカード体には行動情報として、上記駒体の移動方向と移動可能量とが記載されるとともに、該カードを使用することにより消費する行動消費ポイントが記載され、他方のカード体には行動情報として、上記駒体の攻撃可能範囲と攻撃ポイントとが記載されるとともに、該カードを使用することにより消費する行動消費ポイントが記載されていること
(ニ)上記4種のサイコロ体のうち1種はゲーム進行中に使用するサイコロ体であって、ゲーム進行情報として、上記2種のカードのうち何れか一方、若しくは上記2種のカードの組合せを選択・使用するために必要な行動消費ポイントが記載されていること
(ホ)上記4種のサイコロ体のうち1種はゲーム進行中に攻撃側が使用するサイコロ体であって、ゲーム進行情報として、上記攻撃ポイントのうち対戦相手に与えられる割合を定義付ける攻撃情報が記載されていること
(ヘ)上記4種のサイコロ体のうち1種はゲーム進行中に被攻撃側が使用するサイコロ体であって、ゲーム進行情報として、上記攻撃情報に基づき対戦相手から受けた攻撃ポイントに対する被攻撃割合を定義付ける被攻撃情報が記載されていること
(ト)上記4種のサイコロ体のうち、1種はゲーム進行中に使用するサイコロ体であって、ゲーム進行情報として、上記ゲーム盤上に駒体を設置するためのポイントを定義付ける駒体設置情報が記載されていること
本考案によれば、ゲーム盤上の駒体を移動させて相手の駒体と対戦する中で、ゲーム進行情報を備えたサイコロ体と、駒体の行動情報を記載したカード体とにより、駒体の行動範囲や攻撃力、攻撃の及ぶ範囲、対戦相手の駒体の受けるダメージの割合など様々な条件をゲームを進行する中で遊戯者がサイコロ体を振ることにより様々な条件を選択することができるので駒体の行動範囲や保有するパワーなどがゲームの進行の過程で様々に変化し、画一的にならない新しい発想のゲームを実現することができる。
ゲーム玩具を複数の駒体と、表面にマス目の描かれたゲーム盤と、ゲームを進行するために用い、上記駒体の各々異なる行動情報が記載された2種のカード体と、ゲームを進行するために用い、各々異なるゲーム進行情報が記載された4種のサイコロ体とから構成し、上記駒体を、台座部と該台座部の上面に立設するとともに、該台座部に回動可能に軸支された表示体とで構成するとともに、台座部の上面には当該駒体が保有するポイントが放射状に分割して段階的に記載し、上記表示体には上記ポイントを指示する指示部を設け、
上記2種のカード体の一方のカード体には上記駒体の移動方向と移動可能量とが記載されるとともに、該カードを使用することにより消費する行動消費ポイントを記載し、他方のカード体には上記駒体の攻撃可能範囲と攻撃ポイントとが記載されるとともに、該カードを使用することにより消費する行動消費ポイントが記載し、
上記4種のサイコロ体のうち1種のサイコロ体には、上記2種のカードのうち何れか一方、若しくは上記2種のカードの組合せを選択・使用するために必要な行動消費ポイントが記載され、1種のサイコロ体には、上記攻撃ポイントのうち対戦相手に与えられる割合を定義付ける攻撃情報を記載し、1種のサイコロ体には被攻撃側が攻撃相手から受ける被攻撃情報を記載し、1種のサイコロ体に、上記ゲーム盤上に駒体を設置するための駒体設置情報を記載した。
図1は、本考案に係るゲーム玩具の一例を示し、このゲーム玩具は駒体1と、表面にマス目の描かれたゲーム盤2と、ゲームを進行するために用いる4種類のサイコロ体3と、上記駒体の行動情報を記載した2種類のカード体4とから構成されている。
駒体1は円板状の台座部10の中心に表示体11が回動可能に配置され、図2に示すように、台座部10の上面は放射状に等間隔に分割され、その駒体1が保有するポイントが数字で段階的に分割面に表示(例えば、0から600まで100ずつ6分割、0から1200まで100ずつ13分割等)されている。なお、本考案では600、800、1000、1200、1600の5種類の駒体を用意した。
台座部10の中心には嵌合孔12が形成され、この嵌合孔12には表示体11の基部13から下方に突出した嵌合軸14を嵌め込めるようになっている。
表示体11は円板状の基部13の上に人形を模して形成された支持板15が立設形成され、支持板15の前面の基部13上には三角のマーク16が表示されている。このマーク16は表示体11を回すことによって、台座部10上に表示された数字を指示することができる指示手段であって、マーク16で指示された数字が駒体1の現在保有する所有するエネルギーを示すことができるようになっている。
なお、ゲームを進行する上で自分の駒体と相手の駒体とを識別するためのカバー体17が用意されている。このカバー体17は識別ができるように色(例えば、赤と青や、白と黒)で分かれていればよいが、キャラクター(例えば、ロボットと怪獣)などの表示で識別できるようにしてもよい。
ゲーム盤2は、表面にマス目が描かれたシートやプレートであればよく、マス目の大きさは上記駒体1の台座部10が納まる程度の大きさであればよい。
サイコロ体30はゲーム進行情報を備えた4つのサイコロ体31〜34で構成され、各サイコロ体はそれぞれゲーム進行情報として、ゲーム盤上に駒体を設置するためのポイントを定義付ける駒体設置に関する情報を備えた駒体設置サイコロ31、2種類のカード4のうち何れか一方、若しくは2種のカードの組合せを選択・使用するために必要な行動消費ポイント(以下、発動エネルギーという)に関する情報を備えた発動エネルギーサイコロ32、攻撃側が対戦相手に与える攻撃ポイントの比率に関する情報を備えた攻撃情報サイコロ33、被攻撃側が攻撃ポイントにより被るダメージに関する情報を備えたダメージ情報サイコロ34から構成されている。
駒体設置サイコロ31はゲームを始める際、自分の持分となる駒体を取得するために用いるサイコロで、各面には、図3(a)に示すように、ライフポイントが表示され、駒体設置サイコロ31を振って出た目に表示されたライフポイントの数字と同じ数字が最大値表示された駒体1を取得できるようになっている。例えば、ライフポイントが1800ライフポイントの場合、最大値1200ポイントと最大値600ポイントのエネルギーを所有する2つの駒体1を入手することができる。なお、駒体1に表示された最大値ポイントの合計がライフポイントと同じであれば、入手する駒体の数は1つでも複数でもよい。
発動エネルギーサイコロ32は、相手を攻撃する際に振るサイコロで、各面には、図3(b)に示すように、カロリーが表示され、発動エネルギーサイコロ32を振って出た目に表示されたカロリーの数字と同じ数字が表示された後述する移動情報カード体41、攻撃情報カード42を手持ちのカード体の中からそれぞれ選ぶことができるようになっている。
攻撃情報サイコロ33は、攻撃側が相手を攻撃する前に振るサイコロで、各面には、図3(c)に示すように、攻撃内容が表示され、攻撃情報サイコロ33を振って出た目に表示された攻撃内容が実行できるものである。例えば、「レギュラーヒット」が出た場合は、攻撃力ポイントが1/1攻撃ポイントで、後述するカード体に定義された攻撃ポイントが100%使用でき、「かすりヒット」が出た場合は、攻撃力ポイントが1/2攻撃ポイントで、上述した発動エネルギーサイコロ32の振り結果に基づいて選択した攻撃情報カード42に定義された攻撃ポイントが50%使用できるようになっている。
ダメージ情報サイコロ34は、攻撃側が攻撃情報サイコロ33を振るのに対して、被攻撃側が振るサイコロで、相手の攻撃でどの程度のダメージを受けるのかを決めるためのもので、各面には、図3(d)に示すように、ダメージの種類が表示され、ダメージ情報サイコロ34を振って出た目に表示されたダメージを受けるものである。例えば、「レギュラーダメージ」が出た場合は、ダメージが相手の攻撃力ポイントを100%受けるもので、「かすりダメージ」が出た場合は、ダメージが相手の攻撃力ポイントの50%を受けるもので、「かいひ」が出た場合は、全ての攻撃は無効でダメージは0ポイントになる。
ダメージを受けた場合は、受身側の駒体1の表示体11をダメージのポイント分だけ引いて新しいエネルギーポイントをマーク16が指示するように回せばよい。
駒体1の行動情報を記載したカード体4は、2種類のカード体41、42から構成され、一方の種類のカード体41は、上記駒体の移動方向と移動可能量とが記載されるとともに、該カードを使用することにより消費する行動消費ポイントが記載された移動情報カード体41で、他方の種類のカード体42は上記駒体の攻撃可能範囲と攻撃ポイントとが記載されるとともに、該カードを使用することにより消費する行動消費ポイントが記載された攻撃情報カード42である。
移動情報カード体41は、図4(a)〜(c)に示すように、移動前攻撃カード41a、移動中攻撃カード41b、移動後攻撃カード41cの3種類のカード体41a、41b、41cから構成され、各移動情報カード体には駒体1を現在の位置(中央の三角マーク)からどの方向にどれだけ移動させるかという移動情報mと、発動カロリー情報cとが表示されている。この発動カロリー情報cは、発動エネルギーサイコロ32を振って出た目に表示されている発動カロリーと同じ値が表示されたカード体が選択できるようになっているもので、発動エネルギーサイコロ32を振って発動カロリーが300の場合は、発動カロリー300の移動情報カード体41を手持ちのカード体の中から選択すればよい。
攻撃情報カード42は、図5(a)〜(c)に示すように、攻撃する技の名前tと番号nとイラストiが表示されるとともに、発動カロリーcと攻撃ポイントpが表示され、現在の自分の場所から攻撃ポイントpが及ぶエリアaが表示されている。このエリアaは駒体1が現在の位置(中央の三角マーク)からどの方向にどれだけの攻撃ができるかを示すもので、第1エリアa1と第2エリアa2とから構成され、第1エリアa1には表示された攻撃ポイントpが100%適用され、第2エリアa2には表示された攻撃ポイントpの50%が適用されるようになっている。
この攻撃情報カード42は、上述の移動情報カード体41と同様に、発動エネルギーサイコロ32を振って出た目に表示されている発動カロリーと同じ発動カロリーcが表示されたカード体42を手持ちのカード体の中から選択すればよい。
次に上記構成のゲーム玩具の遊び方について説明する。先ず、先手の遊戯者が駒体設置サイコロ31を振る。出た目に表示されたライフポイントと同じ値のエネルギーを持つ駒体1(白丸で表示)を選択し、ゲーム盤2の一番手前の適宜の場所に載せる(図6参照)。なお、駒体1は各駒体の最大エネルギーの合計がライフポイントと同じになるように複数の駒体を選んでもかまわない。
先手の遊戯者が、選択した駒体1をゲーム盤2に置いたら、後手の遊戯者が同じように駒体設置サイコロ31を振り、出た目に表示されたライフポイントと同じ値のエネルギーを持つ駒体1(黒丸で表示)を選択し、ゲーム盤2の一番手前の適宜の場所に載せる(図6参照)。
次に、先手の遊戯者は発動エネルギーサイコロ32を振る(再度、駒体設置サイコロ31を振って手持ちの駒体1を増やしてもよい)。発動エネルギーサイコロ32を振って出た目に表示されたカロリーと同じ値の発動カロリーが表示された移動情報カード体41と攻撃情報カード42とを手持ちのカード体の中から選択する。なければ、裏にして積み重ねてあるカード体の中から一番上のカード体を引けばよい。そして、発動エネルギーサイコロ32を振って出たカロリーが100カロリーであれば、手持ちのカード体の中から、同じ発動カロリーの表示された移動情報カード体41(例えば、図4(a)のカード)と、攻撃情報カード42(例えば、図5(a)のカード)を選択すればよい。
例えば、先手の駒体1aがポジション(15、n)にいて、後手の駒体1bがポジション(10、k)いる場合、先手が発動エネルギーサイコロ32を振って、発動カロリー300を得て、発動カロリー300が表示された移動情報カード体41と攻撃情報カード42とを選択し、移動情報カード体41として、図4(b)の移動中攻撃カード41bを選択した場合は、ポジション(11、j)に駒体1aを移動し、攻撃情報カード42として、図5(b)のカーを選択すると、後手の駒体1bは第1エリアa1内に位置するので攻撃ポイントを100%(800ポイント)使用することができる。
さらに、攻撃情報サイコロ33を振って出た目に表示された攻撃内容を実行する。例えば、「レギュラーヒット」が出た場合は、攻撃力ポイントが1/1攻撃ポイントで、後述するカード体に定義された攻撃ポイント(800ポイント)が100%使用でき、「かすりヒット」が出た場合は、攻撃力ポイントが1/2攻撃ポイントになり400ポイントが使用できるようになっている。
そこで、後手の遊戯者はダメージ情報サイコロ34を振って、どのくらいのダメージを受けるのかを調べる。ダメージ情報サイコロ34を振った結果、「レギュラーダメージ」が出た場合は、相手の攻撃ポイントを100%受けることになり、この場合800ポイントのダメージを受け、「かすりダメージ」が出た場合は相手の攻撃ポイントを50%受けることになり、この場合400ポイントのダメージを受けることになり。受けた攻撃ポイントだけ、現在のエネルギーの表示から800、若しくは400引いたエネルギーをマーク16が指示するように駒体1bの表示体11を回せばよい。エネルギーがゼロ又はマイナスになった駒体はゲーム盤上から取り除かなければならない。
同様に、後手の遊戯者も発動エネルギーサイコロ32を振り、出た目に表示されたカロリーと同じ値の発動カロリーが表示された移動情報カード体41と攻撃情報カード42とを手持ちのカード体の中から選択し、攻撃情報サイコロ33を振り、先手の遊戯者はダメージ情報サイコロ34を振って、それぞれ攻撃内容とダメージ内容を把握し、その結果に応じて受身側は自分の駒体のエネルギーを決定し、駒体の表示体を回して現時点でのエネルギーを表示するようにすればよい
上述のように、駒体設置サイコロ31を振って駒体1を入手し、発動エネルギーサイコロ32を振って発動するエネルギーからカード体4を選択し、さらに攻撃情報サイコロ33、とダメージ情報サイコロ34に基づいて攻撃内容とダメージ内容を決定することにより、単に駒体1を移動するだけではなく、駒体1の移動方向、移動量や攻撃内容、ダメージ内容が一律に決定されることがなく複雑なゲーム展開が図れ、飽きのこないゲーム玩具を実現することができる。
本考案に係るゲーム玩具の構成を説明する斜視図 駒体の構成を説明する分解斜視図 (a)〜(d)はサイコロ体を説明する展開図 (a)〜(c)は移動情報カードの一例を説明する平面図 (a)〜(c)は攻撃情報カードの一例を説明する平面図 ゲーム盤上の駒体の動きを説明する平面図
符号の説明
1 駒体
2 ゲーム盤
3 サイコロ体
4 カード体
16 指示手段(マーク)

Claims (1)

  1. 以下の要件を備えることを特徴とするゲーム玩具
    (イ)複数の駒体と、表面にマス目の描かれたゲーム盤と、ゲームを進行するために用い、上記駒体の各々異なる行動情報が記載された2種のカード体と、ゲームを進行するために用い、各々異なるゲーム進行情報が記載された4種のサイコロ体とから構成されること
    (ロ)上記駒体は、台座部と該台座部の上面に立設するとともに、該台座部に回動可能に軸支された表示体とで構成されており、台座部の上面には当該駒体が保有するポイントが放射状に分割して段階的に記載され、上記表示体には上記ポイントを指示する指示部を設けたこと
    (ハ)上記2種のカード体はゲーム進行中に使用するカード体であって、一方のカード体には行動情報として、上記駒体の移動方向と移動可能量とが記載されるとともに、該カードを使用することにより消費する行動消費ポイントが記載され、他方のカード体には行動情報として、上記駒体の攻撃可能範囲と攻撃ポイントとが記載されるとともに、該カードを使用することにより消費する行動消費ポイントが記載されていること
    (ニ)上記4種のサイコロ体のうち1種はゲーム進行中に使用するサイコロ体であって、ゲーム進行情報として、上記2種のカードのうち何れか一方、若しくは上記2種のカードの組合せを選択・使用するために必要な行動消費ポイントが記載されていること
    (ホ)上記4種のサイコロ体のうち1種はゲーム進行中に攻撃側が使用するサイコロ体であって、ゲーム進行情報として、上記攻撃ポイントのうち対戦相手に与えられる割合を定義付ける攻撃情報が記載されていること
    (ヘ)上記4種のサイコロ体のうち1種はゲーム進行中に被攻撃側が使用するサイコロ体であって、ゲーム進行情報として、上記攻撃情報に基づき対戦相手から受けた攻撃ポイントに対する被攻撃割合を定義付ける被攻撃情報が記載されていること
    (ト)上記4種のサイコロ体のうち、1種はゲーム進行中に使用するサイコロ体であって、ゲーム進行情報として、上記ゲーム盤上に駒体を設置するためのポイントを定義付ける駒体設置情報が記載されていること

JP2004002804U 2004-05-19 2004-05-19 ゲーム玩具 Expired - Fee Related JP3105336U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002804U JP3105336U (ja) 2004-05-19 2004-05-19 ゲーム玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002804U JP3105336U (ja) 2004-05-19 2004-05-19 ゲーム玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3105336U true JP3105336U (ja) 2004-10-28

Family

ID=43258704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002804U Expired - Fee Related JP3105336U (ja) 2004-05-19 2004-05-19 ゲーム玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105336U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012110743A (ja) * 2012-02-21 2012-06-14 Bandai Co Ltd 駒ゲーム
US8306917B2 (en) 1999-12-28 2012-11-06 Sony Corporation Image commercial transactions system and method
KR20220147804A (ko) * 2021-04-28 2022-11-04 레트로봇주식회사 보드형 카드전투게임기구 및 카드전투게임방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8306917B2 (en) 1999-12-28 2012-11-06 Sony Corporation Image commercial transactions system and method
JP2012110743A (ja) * 2012-02-21 2012-06-14 Bandai Co Ltd 駒ゲーム
KR20220147804A (ko) * 2021-04-28 2022-11-04 레트로봇주식회사 보드형 카드전투게임기구 및 카드전투게임방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012105836A2 (en) Game board
WO2008021229A2 (en) Board game playing system and method of incorporating city landmarks
JP3105336U (ja) ゲーム玩具
KR20040039311A (ko) 다수의 플레이어가 게임할 수 있는 보드게임과 그 게임방법
JP4755719B1 (ja) ゲーム具及びゲームプログラム
JPH02504357A (ja) ランダムな印選択体
KR20110000788A (ko) 보드게임 세트
WO2001095986A1 (fr) Jeu de cartes simulant un combat et programme informatique
JP3592708B1 (ja) 多様多色盤上ゲームセット
JP2006212363A (ja) 三角形状ゲーム盤と三角錐形駒
KR20230133867A (ko) 다층 장난감
JP2005103117A (ja) ゲーム装置およびゲームプログラム
JP2001327757A (ja) 携帯用電子機器に用いる接続機器、カートリッジ及び携帯用電子機器
JP2020031820A (ja) 遊技機
JP2020031809A (ja) 遊技機
JP3999754B2 (ja) 対面式ゲーム盤
JP3125143U (ja) カードゲーム具
JP4251656B2 (ja) ゲーム機
JP3080408U (ja) サイコロ玩具
US20050130726A1 (en) Multiple design creation puzzle game and display
EP1596951A2 (en) Arrow board game
JP2022055367A (ja) 高確率ビンゴカード
JPH0418610Y2 (ja)
JP2019141687A (ja) ゲーム玩具
KR200348202Y1 (ko) 어린이용 철판 오락구

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20070314

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees