JP3103490B2 - 防音植樹壁 - Google Patents

防音植樹壁

Info

Publication number
JP3103490B2
JP3103490B2 JP07075932A JP7593295A JP3103490B2 JP 3103490 B2 JP3103490 B2 JP 3103490B2 JP 07075932 A JP07075932 A JP 07075932A JP 7593295 A JP7593295 A JP 7593295A JP 3103490 B2 JP3103490 B2 JP 3103490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soundproof
planting wall
wall forming
forming unit
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07075932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08269991A (ja
Inventor
神秀 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goto Concrete Co Ltd
Original Assignee
Goto Concrete Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goto Concrete Co Ltd filed Critical Goto Concrete Co Ltd
Priority to JP07075932A priority Critical patent/JP3103490B2/ja
Publication of JPH08269991A publication Critical patent/JPH08269991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103490B2 publication Critical patent/JP3103490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種道路あるいは線路
近傍位置に設置される遮音壁、防音植樹壁に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より各種道路あるいは線路近傍位置
に設置される遮音壁、防音壁が提案され、構築されてい
るが、自然環境を破壊することなく、構築後には山林の
ように充分な緑で覆われて、景色が良好で、しかも遮
音、防音効果に優れ、かつ長期間にわたって強固に構築
されてなる等の要求を満たすいわゆる遮音、防音壁はそ
の製造コストが高価になってしまうこともあり提案され
ていなかった。
【0003】しかしながら、近年前記自然環境を破壊す
ることなく、構築後には山林のように充分な緑で覆われ
て、景色が良好で、しかも遮音、防音効果に優れ、かつ
長期間にわたって強固に構築されてなる等の要求を満た
すいわゆる遮音、防音壁の開発が要請されるに至った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かくして、本発明は前
記要請に答えるべく開発されたものであり、製造コスト
を安価にすることが出来、自然環境を破壊することな
く、構築後には山林のように充分な緑で覆われ、しかも
防音効果、遮音効果あるいは吸音効果が考慮され、かつ
長期間にわたって強固に構築される遮音壁、防音壁を提
供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる防音植樹
壁は、埋設形成された基礎2と、該基礎2上に、複数個
積み重ねられた防音植樹壁形成ユニット5と、を各々連
結固定して防音植樹壁基本体13となし、防音植樹壁形
成ユニット5は、平行に並設され、略下駄の刃状をなす
一対の脚部6、6と、該一対の脚部6、6と連結し、該
脚部6、6の両端上面から脚部6、6と略直交する方向
に延出し、かつ幅方向先端側に向かって上り勾配で立ち
上がる立ち上がり部7を有する一対の張り出し片8a、
8bとを有し、中央には中央空隙部9を有して形成さ
れ、上側に積み重ねた防音植樹壁形成ユニット5は、下
側の防音植樹壁形成ユニット5と同等の大きさあるいは
小型の大きさとされてなり、小型の防音植樹壁形成ユニ
ット5の積み上げは、下側の防音植樹壁形成ユニット5
のいずれか一方の張り出し片8aあるいは8b側に寄せ
て積み重ねると共に、次の上方への小型防音植樹壁形成
ユニット5の積み上げは、前記寄せて積み上げた張り出
し片8aあるいは8bの反対側に位置する張り出し片8
aあるいは8b側に寄せて積み上げてなり、積み上げら
れた防音植樹壁形成ユニット5の中央空隙部9及び張り
出し片8a、8bの内側位置12に充填材10を充填
し、外側に露出する前記充填された充填材10には複数
の草木11を植樹可能とし、該草木11により防音植樹
壁基本体13の露出箇所を覆い隠し、かつ草木11の根
は前記空隙部9内で前記基礎3近傍位置まで延出可能と
したことを特徴として構成されている。
【0006】
【作用】本発明にかかる防音植樹壁では、特殊な形状を
なす防音植樹壁形成ユニット5・・・を積み重ねて防音
植樹壁基本体13となしている。そして、その防音植樹
壁基本体13に土砂等の充填材10を充填して、該充填
材10に複数本の草木11・・・を植樹してある。
【0007】従って、材料の大部分を土砂等の充填材で
ある為、その製造コストを安価に出来る。また、積み重
ねられた防音植樹壁形成ユニット5・・・は最適な日射
が得られる様、また上方からの雨水がスムーズに下方へ
流れ、全体に行き渡るように構築されており、これによ
り、植樹された草木11は短期間で生育する。
【0008】よって、短期間で植樹壁形成ユニット5・
・・を覆い尽くし、一般の山林と全く変わらない自然環
境となる。そして、生育した草木11・・・が騒音を吸
収することとなり、防音壁、遮音壁あるいは吸音壁とな
る。また、内部には草木11・・・の根が行き渡り、こ
れにより内部充填材の連結強度がきわめて高いものとな
る。
【0009】
【実施例】以下、図に基づいて本発明に係る防音植樹壁
の一実施例につき説明する。図1において、符号2は基
礎を示し、該基礎2は防音植樹壁を設置すべき個所の地
中内に設けられる。この基礎2は図1から理解されるよ
うに、略方形状をなし、通常コンクリート部材で形成さ
れている。
【0010】しかして、この基礎2上には複数の防音植
樹壁形成ユニット5・・・が略垂直方向に積み重ねられ
て載置される。ここで、前記防音植樹壁形成ユニット5
は図3から理解されるように、平行に並設され、かつそ
の基端から下端側に向かって略下駄の刃状をなす一対の
脚部6、6が設けられ、またこの一対の脚部6、6と一
体に形成され、該脚部6、6の両端の上面から脚部6と
略直交する方向に延出し、かつ幅方向先端側に向かって
上り勾配で立ち上がる立ち上がり部7を有する一対の張
り出し片8a、8bを備えて形成されている。
【0011】よって、この防音植樹壁形成ユニット5に
はその中央部に上方から下方側に向かって貫通する中央
空隙部9が設けられることとなる。さらに、該防音植樹
壁形成ユニット5は、図1、図2のように積み重ねられ
るが、積み重ねられる上方の防音植樹壁形成ユニット5
は下方に位置する防音植樹壁形成ユニット5より小型の
ものかあるいは同等の大きさのものとしてある。
【0012】そして、小型の防音植樹壁形成ユニット5
の積み上げについては、その下側の防音植樹壁形成ユニ
ット5のいずれか一方の張り出し片8aあるいは8b側
に寄せて積み重ねると共に、次の上方への小型防音植樹
壁形成ユニット5の積み上げについては、前記寄せて積
み上げた張り出し片8aあるいは8bの反対側に位置す
る張り出し片8aあるいは8b側に寄せて積み上げてあ
る。
【0013】すなわち、図1、図2から理解されるよう
に、下から4段目までは4つの防音植樹壁形成ユニット
5・・・は全て同じ大きさのものとしてあるが、5段目
の部音植樹壁形成ユニット5はそれより小型のものとさ
れ、かつ4段目のユニット5において道路30と反対側
に位置する張り出し片8b先端と5段目のユニットの張
り出し片8bとが上下方向に略一直線状になるよう寄せ
られて積み重ねられている。
【0014】さらに、6段目のユニット5は5段目のユ
ニット5よりさらに小型のユニットとされ、この6段目
のユニット5は図1、図2に図示するように、道路30
側へ寄せられて積み重ねられている。また、7段目のユ
ニット5は6段目のユニット5と同等の大きさである
が、8段目のユニット5はさらに小型のユニット5とさ
れており、道路30と反対側の張り出し片8b側に寄せ
られて積み重ねられている。
【0015】さらに9段目は8段目のユニット5よりさ
らに小型のものとされ、道路30側に寄せられて積み重
ねられている。この様に、積み重ねるユニット5が小型
化する場合にはいずれか一方の張り出し片8a、8b側
に寄せ、さらにその上に積み重ねるユニット5が小型化
するときには前記とは反対側に寄せて積み重ねている。
【0016】従って、全体として積み重ねのバランスが
とれ、左右に倒壊することがない。また、いずれか一方
側に寄せることにより、草木11を植樹する植樹面を広
くとることが出来、良好な日射を確保して草木11の育
成を促進することが出来る。ここで、複数段積み重ねら
れた防音植樹壁形成ユニット5・・・は、各々強固に連
結固定される。
【0017】この連結固定の方法については何ら限定さ
れることはないが、例えば下側の防音植樹壁形成ユニッ
ト5の脚部6上端面に連結用の穴を穿設し、該穴に上方
の連結すべき防音植樹壁形成ユニット5の脚部6の下端
部に設けた連結用突起を嵌入して連結することが考えら
れる。以上において、積み重ねられた複数の防音植樹壁
形成ユニット5・・・で形成された防音植樹壁基本体1
3内の中央空隙部9、外側張り出し片8a、8bの内側
位置12に土砂等の充填材10が充填される。
【0018】次いで図1、図2から理解されるように、
外側に露出する前記充填した充填材10に複数本の草木
11・・・が植樹される。しかして、前記の様に防音植
樹壁基本体13の外側は略階段状とされていることか
ら、前述のように、充填材10は外側部分で充分その露
出面積が確保され、そこに多くの草木11を植樹出来る
と共に、その草木11に良好な日射を与えることが出来
る。
【0019】この様に、本発明では、植樹された草木1
1・・・が良好な日照が得られるよう考察された傾斜角
が考えられ、かつ降雨時には上方からの雨水がスムーズ
に下方側に流れ、植樹された草木11全体に行き渡るよ
う構成されているのである。よって、植樹された草木1
1は短期間のうちに、積み重ねられた防音植樹壁形成ユ
ニット5・・を覆い尽くし、特に防音植樹壁形成ユニッ
ト5・・・の外側張り出し片8aは全く外部から認識で
きない様になる。
【0020】しかして、この様な防音植樹壁であると、
各種騒音を反射させることなく、前記草木11が吸収す
ることになり、防音壁、遮音壁あるいは吸音壁との機能
も有することになる。また、自然環境を破壊することな
く、緑に富んだ自然的な防音植樹壁にしうる。
【0021】さらに、植樹された複数本の草木11・・
・は基礎2の近傍位置まで深く根をはるものとなり、そ
れにより一層強固な防音植樹壁を構築できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の防音植樹壁
によれば、その製造コストをきわめて安価にすることが
出来、自然環境を破壊することなく、構築後には短期間
で山林のように充分な緑で覆われ、しかも前記草木での
防音効果、遮音効果あるいは吸音効果が考慮され、かつ
長期間にわたって強固に構築される等の優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明において積み上げられた防音植樹壁形
成ユニットの積み上げ状態を示す概略構成説明図であ
る。
【図2】 本発明において充填された充填材の充填状態
を示す概略構成説明図である。
【図3】 防音植樹壁形成ユニットの外形を示す概略構
成説明図である。
【符号の説明】
2 基礎 5 防音植樹壁形成ユニット 6 脚部 7 立ち上がり部 8a 張り出し片 8b 張り出し片 9 中央空隙部 10 充填材 11 草木 12 張り出し片の内側位置 13 防音植樹壁基本体 30 道路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−25123(JP,A) 特開 平5−33346(JP,A) 特開 平1−277427(JP,A) 特公 昭57−1650(JP,B2) 実公 昭56−27319(JP,Y2) 実公 平4−21853(JP,Y2) 実公 平4−42336(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E01F 8/00 E02D 29/02 A01G 9/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 埋設形成された基礎(2)と、 該基礎(2)上に、複数個積み重ねられた防音植樹壁形
    成ユニット(5)と、 を各々連結固定して防音植樹壁基本体(13)となし、 前記防音植樹壁形成ユニット(5)は、 平行に並設され、略下駄の刃状をなす一対の脚部(6、
    6)と、 該一対の脚部(6、6)と連結し、該脚部(6、6)の
    両端上面から脚部(6、6)と略直交する方向に延出
    し、かつ幅方向先端側に向かって上り勾配で立ち上がる
    立ち上がり部(7)を有する一対の張り出し片(8a、
    8b)とを有し、中央には中央空隙部(9)を有して形
    成され、 上側に積み重ねた防音植樹壁形成ユニット(5)は、下
    側の防音植樹壁形成ユニット(5)と同等の大きさある
    いは小型の大きさとされてなり、 小型の防音植樹壁形成ユニット(5)の積み上げは、下
    側の防音植樹壁形成ユニット(5)のいずれか一方の張
    り出し片(8aあるいは8b)側に寄せて積み重ねると
    共に、次の上方への小型防音植樹壁形成ユニット(5)
    の積み上げは、前記寄せて積み上げた防音植樹壁形成ユ
    ニット(5)における張り出し片(8aあるいは8b)
    の反対側に位置する張り出し片(8aあるいは8b)側
    に寄せて積み上げてなり、 積み上げられた防音植樹壁形成ユニット(5)の中央空
    隙部(9)及び張り出し片(8a、8b)の内側位置
    (12)に充填材(10)を充填し、 外側に露出する前記充填された充填材(10)には複数
    の草木(11)を植樹可能とし、 該草木(11)により防音植樹壁基本体(13)の露出
    箇所を覆い隠し、かつ草木(11)の根は前記空隙部
    (9)内で前記基礎(3)近傍位置まで延出可能とした
    ことを特徴とする防音植樹壁。
JP07075932A 1995-03-31 1995-03-31 防音植樹壁 Expired - Lifetime JP3103490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07075932A JP3103490B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 防音植樹壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07075932A JP3103490B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 防音植樹壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08269991A JPH08269991A (ja) 1996-10-15
JP3103490B2 true JP3103490B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=13590538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07075932A Expired - Lifetime JP3103490B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 防音植樹壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103490B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821730B1 (ko) * 2006-11-10 2008-04-14 정윤복 조립식 생태방음벽

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08269991A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3103490B2 (ja) 防音植樹壁
KR101669255B1 (ko) 덩굴 식물로 지붕을 이루는 도로 에코사운드 베리어 터널 및 이의 시공 방법
JP3096607B2 (ja) 擁 壁
JPH033166Y2 (ja)
JP3016704U (ja) 防音植樹壁構造
JP3096608B2 (ja) 植樹壁の構築方法
JP3016354U (ja) 植樹壁構造
JPH09158130A (ja) 防音植樹壁及びその製造方法
JP3655578B2 (ja) 擁壁ブロック
JP3016705U (ja) 植樹式遮音防音擁壁の構築構造
JP3738558B2 (ja) 植樹擁壁ユニット及び植樹擁壁の構築方法
JPH03117434A (ja) 屋上緑化における樹木の安定方法
JP3491020B2 (ja) 植栽用容器
JP3052888U (ja) 植樹擁壁
JP3717603B2 (ja) 植樹壁用擁壁形成装置
KR100480835B1 (ko) 철망 블럭을 이용한 식생 방음벽
JPS6322168Y2 (ja)
KR101102268B1 (ko) 이동식 목재화단 옹벽
KR200291855Y1 (ko) 철망 블럭을 이용한 식생 방음벽
JP3242150U (ja) 斜面生物防護用構造
JP2002138439A (ja) 布団篭と布団篭工法
JPS6322166Y2 (ja)
KR200219117Y1 (ko) 조립식 환경옹벽
KR101041683B1 (ko) 옹벽용 식생 축조블록
JP4349544B2 (ja) 田畑の擁壁構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000815

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term