JP3103143U - 磁力を利用した活水器 - Google Patents

磁力を利用した活水器 Download PDF

Info

Publication number
JP3103143U
JP3103143U JP2004000383U JP2004000383U JP3103143U JP 3103143 U JP3103143 U JP 3103143U JP 2004000383 U JP2004000383 U JP 2004000383U JP 2004000383 U JP2004000383 U JP 2004000383U JP 3103143 U JP3103143 U JP 3103143U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
main body
container
activating device
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004000383U
Other languages
English (en)
Inventor
慶治 服巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MAGNETICS INC.,
Original Assignee
NIPPON MAGNETICS INC.,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MAGNETICS INC., filed Critical NIPPON MAGNETICS INC.,
Priority to JP2004000383U priority Critical patent/JP3103143U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103143U publication Critical patent/JP3103143U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】強力な磁石をそのまま水に直接接触させて、磁化効率を挙げることができ、しかも、水蛇口に簡単に取付けができ、さらに、メンテナンスが簡単な活水器を提供する。
【解決手段】活水器10は、水蛇口に取り付ける容器1からなり、この容器1は、頂部には水蛇口aを挿入するための開口11を設けた本体2と、その本体2の下端開口に嵌合した排出水の勢いを調整するためのスカート部材3からなる。フィルター13の下方には、棚部材14が配置され、この棚部材14にレアアース系の球状磁石4が充填載置される。
【選択図】図1

Description

本考案は、水の磁気処理、すなわち、汚濁した水を高磁場の中を通過させることによって赤水(サビ)、スケール、スライム等を除去し、また水自体を磁化していわゆる磁化水を得るための活水器に関する。
磁力を利用した活水器は、特許文献に多く開示されている。例えば、特許文献1には、水の流路内の水流を上下方向に蛇行せしめ得る磁石板からなる隔壁を配設し、その隔壁間に水の蛇行流を疎外しない状態にセラミックボール等を配置し、水道水を構成する水の分子を磁束によって切断すると共に、セラミックボール等によりカルキ分や不純物質を吸着させて旨味を向上せしめる水道水処理構造が開示されている。
また、特許文献2には、蛇口から流出する水道水が通過可能な流水空間を有するホルダー体に、流水空間に通過する水道水を活性化するための永久磁石を配置し、そのホルダー体を上記蛇口の先端に挟着保持可能にして、水道水使用の状況に応じて、装脱を簡単に繰り返すことができ、使用の利便性を高めた構造のものが開示されている。
また、特許文献3には、本体の内周面には高さ方向に位置したN極を露出させた状外側固定磁石が設けてあり、底面中央に突出する水流ガイド部にはN極を露出させた状態で内側固定磁石が設けられ、本体1内には粒径2〜4mmの粒状トルマリンとS極を露出させた磁石転動体が収容された活水器が開示されている。
さらに、特許文献4には、水道蛇口の吐水パイプの間に狭窄部を設け、パイプ外に磁石を配した構造のものが示されている。
特開平10−99865号公報 特開2000−263060号公報 特開2000−254656号公報 特開2003−205292号公報
しかしながら、従来の活水器の基本的な構造は何れも水の供給配管の途中のパイプの両側から、磁石の両極をパイプを挟み込むように取付けられたものであって、必然的に鉄パイプに磁力が漏れ、パイプを通過する水に対する磁力付与の効果は十分ではなく、その取り付けも複雑であるという問題がある。
本考案において解決しようとする課題は、強力な磁石をそのまま水に直接接触させて、磁化効率を挙げ、しかも、水蛇口に簡単に取付けができ、さらに、メンテナンスが簡単な活水器を提供することにある。
本考案は、球状磁石を容器に詰め込み、この容器を水道水または井戸水の蛇口の出口に取付け、しかも被処理水が自由に通過できる構造としたことによって上記課題を解決した。
磁力発生体として、レアー・アース系のような強力な磁性体からなる直径が5mmから10mm程度の強力な球状磁石の体を容器に詰め込むことによって、それぞれの球状体の隙間に非常に高い磁場を得ることができる。そして、その球状体の隙間に水を通過させることによって、通過する水の全容量が高磁場に接触して、水中の汚染物を高い効率で分離排除できるとともに、通過水が高磁場の影響を受けて、水が活性化する。
本考案に係る活水器は、極めて簡単な水蛇口に取り付けるだけの構造で、水を浄化するとともに、健康に好ましい磁化水を創りだすことができる。
本願考案の実施の形態を以下の実施例によって説明する。
図1は、第1の実施例に係る活水器を縦断面によって示す図である。同図において、10は本考案に係る活水器であって、水蛇口aに取り付けた状態を示す。
活水器10は、強化ガラス製または非磁性の強力プラスチックからなる容器1からなり、この容器1は、頂部には水蛇口aを挿入するための開口11を設けた本体2と、その本体2の下端開口に嵌合した排出水の勢いを調整するためのスカート部材3からなる。
容器本体1の開口11には挿入した水蛇口aと固定するためのジョイント12が設けられている。
容器本体1の内部上方には水蛇口aから導入された水をろ過するとともに、水流を調整する機能を有するフィルター13が配置されている。
このフィルター13としては、通常の繊維素材単味または繊維素材にトルマリン微粉末を混ぜたろ過材が使用できる。
このフィルター13の下方には、フィルター13とは間隔をおいて、球状磁石4を載置するための多孔板からなる棚部材14が配置されている。
この棚部材14上に配置する球状磁石4としては、それぞれが、10mm程度の径を持ち、6,000ガウス程度の磁力を有するレアー・アース系の球形磁石4を、3〜10個程度を棚部材14上に載置し充填する。この球状磁石4は水の導入によって転動するが、フィルター13と棚部材14の間の空間を転動するものであるので、球状磁石4を保持するための格別の機構は必要としない。また、この転動によって個々の磁極は変動するが、全体の磁化能に格別の影響があるものでもない。また、この充填した球状磁石中にはセラミックボール等を混合して、フイルターの機能も具備させることもできる。
この活水器を、金気の多い井戸水の簡易水道に適用したところ、金気の70%が除去され、無臭の磁化水が得られた。
図2は、本考案の活水器の第2の実施例20を示す。この例の場合は、処理水の予備処理のためのフィルターをなくし、且つ、被処理水と球状磁石と接触の度合いを増し、球状磁石による処理水の磁化機能を増大したものである。
この例の場合も、実施例1と同様に、活水器20は、非磁性プラスチックからなる容器1からなり、この容器1は、頂部には水蛇口aを挿入するための開口11を設けた本体2と、その本体2の下端開口に嵌合した排出水の勢いを調整するためのスカート部材3を有する。
本体2内の下方位置に配置された棚部材14の上方には、球状磁石4を収納するための非磁性材からなる処理水を透過できる半円球状の充填容器15が取り付けられている。この半円球状の充填容器15には、球状磁石4を多く深く充填できるので、この充填された球状磁石4の間隙を通過する処理水は球状磁石の間に形成される磁界域に長く留まることになるので、処理水をより強く磁化することができる。
本考案の活水器は、各種の飲料水の処理だけではなく、軽度に汚染された工業廃水の浄化にも十分に適用できる。
本考案の活水器の第1の実施例を示す。 本考案の活水器の第2の実施例を示す。
符号の説明
10,20 本考案の活水器
1 容器
11 開口 12 ジョイント 13 フィルター
14 棚部材 15 球状磁石充填容器
2 容器本体
3 スカート部材
4 球状磁石
a 水蛇口

Claims (3)

  1. 球状磁石を容器に詰め込み、この容器を水蛇口に取付け、しかも被処理水が自由に通過できる構造とした磁力を利用した活水器。
  2. 頂部に水蛇口を挿入するための開口を設けた本体と、その本体の下端に取り付けられたスカート部材からなる容器からなり、
    前記本体内にフィルターと棚部材が配置されており、
    前記棚部材に球状磁石を載置した磁力を利用した活水器。
  3. 頂部には水蛇口を挿入するための開口を設けた本体と、その本体の下端に取り付けられたスカート部材からなり、
    前記本体内に球状磁石を詰め込んだ磁力を利用した活水器。
JP2004000383U 2004-02-02 2004-02-02 磁力を利用した活水器 Expired - Lifetime JP3103143U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000383U JP3103143U (ja) 2004-02-02 2004-02-02 磁力を利用した活水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000383U JP3103143U (ja) 2004-02-02 2004-02-02 磁力を利用した活水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3103143U true JP3103143U (ja) 2004-07-29

Family

ID=43256630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000383U Expired - Lifetime JP3103143U (ja) 2004-02-02 2004-02-02 磁力を利用した活水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103143U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783664B2 (en) Water-treating device
US6440302B1 (en) Portable water purifier
JP3103143U (ja) 磁力を利用した活水器
KR100810560B1 (ko) 휴대용 정수 카트리지
JPWO2008044431A1 (ja) 流体活性化ピース、及びこれを用いた流体活性化装置
KR200381587Y1 (ko) 자화수 생성기
CN201269647Y (zh) 保健太阳能热水器
KR101635844B1 (ko) 주방용 샤워기
JP2570007Y2 (ja) 液体浄化装置
KR960034098A (ko) 정수기의 미네랄 생성장치
JP3460126B2 (ja) 水質活性化装置
JP2005111453A (ja) マグネットフィルタ
JP3224998B2 (ja) 浄水器用磁石ホルダセット及び浄水器
KR100782353B1 (ko) 기능성 자화 활성수 필터
JP3693902B2 (ja) 磁気活水装置
JP2007513764A (ja) 磁界発生器を持つ流体清浄器
JP3716348B2 (ja) 磁気処理装置
JP3050236U (ja) 水浄化装置
JPS6295190A (ja) 流体磁化活水器装置
JP2000107765A (ja) 磁気処理水生成装置
JPS6253714A (ja) 流体の磁化浄化装置
KR200463348Y1 (ko) 자기처리 활수장치
JP3134267U (ja) 水処理器具
JP2004358425A (ja) 流体改質装置
JP3114198U (ja) 活水装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 6