JP3102655U - ハンドル - Google Patents

ハンドル Download PDF

Info

Publication number
JP3102655U
JP3102655U JP2004000007U JP2004000007U JP3102655U JP 3102655 U JP3102655 U JP 3102655U JP 2004000007 U JP2004000007 U JP 2004000007U JP 2004000007 U JP2004000007 U JP 2004000007U JP 3102655 U JP3102655 U JP 3102655U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
wheelbarrow
stem
joint
central stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004000007U
Other languages
English (en)
Inventor
ビヨルン・レフスム
ヒルデ・アンゲルフオス・オクスセス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stokke AS
Original Assignee
Stokke AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stokke AS filed Critical Stokke AS
Application granted granted Critical
Publication of JP3102655U publication Critical patent/JP3102655U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/14Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor with detachable or rotatably-mounted body
    • B62B7/142Means for securing the body to the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/10Perambulator bodies; Equipment therefor
    • B62B9/102Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/10Perambulator bodies; Equipment therefor
    • B62B9/102Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat
    • B62B9/104Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat with adjustable or reclining backrests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2203/00Grasping, holding, supporting the objects
    • B62B2203/44Clamping or supporting circumferentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2206/00Adjustable or convertible hand-propelled vehicles or sledges
    • B62B2206/06Adjustable or convertible hand-propelled vehicles or sledges adjustable in height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】 加える力の角度を最適にする。
【解決手段】 中央ステム(2)を有する手押し車(1)への連結に適した継手(20)を有するハンドル(10)であり、継手(20)がステム(2)に関するハンドル(10)の回転を許しつつハンドルを中央ステム(2)に連結する前記ハンドル(10)である。
【選択図】 図2

Description

本考案は、例えば手押し車に取り付けられた頑丈でかつ快適なハンドルに関する。ハンドルは、ハンドルを使用している人に適するように回すことができる。
U字形のハンドルを有し、そのハンドルの外側のU字形部品は昇降運動により高さの調節を可能とすることができ、かつ幾つかの位置に固定することのできる乳児用及び小児用の手押し車が既に知られている。この調節は、U字形部品の各端部を、手押し車の各側で主フレームに、固定用装置を有するヒンジにより取り付けることにより達成される。
この方法に対する問題点は、使用者が、両方の固定用装置を解放し、片方ずつ角度を変え、次いで歩行を続けるより前に再び両方の装置を固定するために、歩行を停止しなければならないことである。実際上、角度は、別の使用者が必要とした場合、又は手押し車を、例えば収納区画内に適合させるように折り畳む必要がある場合にのみ変えるられる。
ハンドルの高さ調節の狙いは、手押し車を押している人の身長に適合させるためであるが、従来技術の解決法においては、使用者と手押し車自体との間の距離にも影響を与える。身長の高い人に合わせられたハンドルのほぼ垂直方向の上方位置のために生ずる問題点は、脚の短い人はその脚と手押し車の車輪又はフレームとが接触することなく適正に歩くことができないことである。
加えて、手押し車を押しているときに加えられる力の角度は、ハンドルの高さを変えたとき、最適になっていない可能性がある。
更に、特許文献1に説明されたような中央主ステムからなるフレームを有する手押し車では、これらのハンドルは使用することができない。
国際公開第03/35448号 明細書
本考案によるハンドルは、手押し車のフレーム、或いはより好ましくは入れ子式の延長部を有する手押し車の中央ステムのような、ハンドルが取り付けられる対象物の対称面において、ハンドルが回転させ得る継手を有し、かつ対称的に形成されたハンドルより構成される。
図1に示されるように、本考案によるハンドルは、中央ステム2を有する手押し車1へのハンドルとして適している。
ハンドル10は、フレームに関して種々の角度で回転させることができ、かつ継手20により中央ステム2に連結される。継手20は、レバー21(図5参照)によりハンドルを回転させ、また、例えば図2−4に示され更に図5−7のその他の角度から見られるような種々の希望位置において、これを固定し、解錠することができる。
この実施例においては、継手20は、図8に示されるように、ケーシング24を通って走っているハンドル10の円筒状部分22よりなり、この円筒体は回転軸まわりに回転することができる。これにより、ハンドル10は、例えば手押し車のフレームの対称面を通って殆ど360゜回転することができる。
円筒状部分22はくぼみ23を備えることができ、このくぼみには固定用ピン25を導入でき、このピンは、例えばレバー21により好ましくはバネ荷重が加えられ、ハンドル10をその位置に固定する。
この解決法は、ハンドル10の多くの種々の高さの位置決めを可能とする。同様に、このハンドルが取り付けられた対象物上に使用者が力を加える角度にハンドル10を適合させることができる。このハンドルは、特許文献1に説明されるような入れ子式のステムと組み合わせて、正確な高さ及び角度の両者に同時に調節することができる。
この実施例においては、ハンドル10は、その主アーチの一つの対象中心において継手20に確保された長円形又はD字形のクロスピースを持つ。別の実施例においては、ハンドルは、ハンドル10が手押し車に関して360゜を通して自由に回転できるように、継手と対象的に反対側に開口部又は切取り部を持つことができる。
加えて、ハンドル10のこの形状のため、使用者は、ハンドルの角度を変えることなしに、ハンドルの固定された位置に従って、垂直方向においてはハンドル10の異なる2個の異なる高さ位置に(図4及び7)、またほぼ水平方向においてはフレームから2個の異なる距離に(図3及び6)、或いはこれの組合せで(図2及び5)接近することができる。
ハンドルは、例えばプラスチック、アルミニウム又は鋼で作ることができ、更に良好な握り具合、及び絶縁を提供する握り面上の塗装を持つことができる。ハンドルのデザインの広範囲の変更が可能である。
ハンドルのある手押し車を示す。 ハンドルの斜視図を示す。 第2の位置における図2のハンドルの斜視図を示す。 第3の位置における図2のハンドルの斜視図を示す。 図2のハンドルの別の図である。 図3のハンドルの別の図である。 図4のハンドルの別の図である。 図1のハンドルを通る断面図を示す。
符号の説明
10 ハンドル
20 継手
21 レバー
22 筒状部分

Claims (9)

  1. 中央ステム(2)を有する手押し車(1)への連結に適した継手(20)を有するハンドル(10)であって、継手(20)がステム(2)に関するハンドル(10)の回転を許しつつハンドルを中央ステム(2)に連結する前記ハンドル(10)。
  2. 継手(20)が、継手(20)のケーシング(24)内で自由回転するハンドル(10)の円筒状部分(22)よりなる
    請求項1によるハンドル(10)。
  3. ハンドル(10)を、固定用手段(21)により適宜の回転方向位置に固定できる
    請求項1又は2によるハンドル(10)。
  4. 固定用手段(21)がバネ負荷式の固定用ピン(25)及び円筒体(22)の対応するくぼみ(23)よりなり、これを例えばレバーにより作動させることができる
    請求項3によるハンドル(10)。
  5. ハンドル(10)がプラスチック、アルミニウム又は鋼から作られ、更に好ましくは良好な握り具合、及び好ましくは絶縁を提供する握り面上の塗装を有する請求項1から4によるハンドル(10)。
  6. ハンドル(10)が、閉じられた形状、好ましくは長円形又はD字形のような円くされた形状である請求項1から5によるハンドル(10)。
  7. ハンドル(10)が、開かれた形状、好ましくは円くされた形状であり、開口部がステム(2)を通るハンドル(10)の通過、又はこの逆を許す請求項1から5によるハンドル(10)。
  8. 請求項1−7のいずれかによるハンドル(10)を備える手押し車(1)。
  9. 手押し車の中央ステムが入れ子式である請求項8による手押し車(1)。
JP2004000007U 2003-07-03 2004-01-05 ハンドル Expired - Lifetime JP3102655U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20030378 2003-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3102655U true JP3102655U (ja) 2004-07-15

Family

ID=53835609

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000007U Expired - Lifetime JP3102655U (ja) 2003-07-03 2004-01-05 ハンドル
JP2004000008U Expired - Lifetime JP3102656U (ja) 2003-07-03 2004-01-05 ブラケット

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000008U Expired - Lifetime JP3102656U (ja) 2003-07-03 2004-01-05 ブラケット

Country Status (10)

Country Link
US (3) USD510716S1 (ja)
JP (2) JP3102655U (ja)
AT (2) AT7612U1 (ja)
AU (3) AU155365S (ja)
CA (3) CA105410S (ja)
CZ (2) CZ14707U1 (ja)
DE (1) DE20320209U1 (ja)
PL (1) PL62713Y1 (ja)
PT (2) PT9935U (ja)
TW (2) TWM264185U (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060267303A1 (en) * 2003-04-30 2006-11-30 Matthew Golias Collapsible supporting structure
AU2003902058A0 (en) * 2003-04-30 2003-05-15 Golias, Matthew Collapsible supporting structure
US20080029980A1 (en) * 2006-04-03 2008-02-07 Graco Children's Products Inc. Stroller Seat Recline Mechanism
US20070257471A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Baby Planet Llc Universal Infant Carrier Transport
EP2570324B1 (en) 2007-02-19 2014-10-08 Thorley Industries Stroller
US8215808B2 (en) 2007-02-19 2012-07-10 Thorley Industries Llc Lighting system for a stroller
JP5677762B2 (ja) * 2010-04-07 2015-02-25 ピジョン株式会社 ベビーカー
JP5629111B2 (ja) * 2010-04-07 2014-11-19 ピジョン株式会社 座席付手押し車
CA157864S (en) 2014-02-06 2015-07-28 Stokke As Baby stroller chassis
JP1527799S (ja) 2014-06-30 2015-06-29
USD818883S1 (en) * 2015-09-04 2018-05-29 Jöran Lundh Stroller handle
USD849609S1 (en) 2017-03-09 2019-05-28 Stokke As Stroller canopy
US10899377B2 (en) 2018-05-03 2021-01-26 Wonderland Switzerland Ag Child stroller apparatus
USD912412S1 (en) 2019-03-13 2021-03-09 Stokke As Highchair
TWD206753S (zh) 2019-04-03 2020-09-01 瑞典商嬰房泰莉寶設計有限責任公司 遮陽篷(二)
TWD206752S (zh) 2019-04-03 2020-09-01 瑞典商嬰房泰莉寶設計有限責任公司 遮陽篷(一)
TWD206754S (zh) 2019-04-03 2020-09-01 瑞典商嬰房泰莉寶設計有限責任公司 遮陽篷(三)
US20220379945A1 (en) * 2019-09-12 2022-12-01 Cybex Gmbh Stroller
USD930460S1 (en) 2020-11-02 2021-09-14 Dean Sun Zipline trolley with handle
USD962128S1 (en) * 2021-01-28 2022-08-30 Fu Jian Besrey Baby Products Co., Ltd. Baby carriage
USD972460S1 (en) * 2021-03-09 2022-12-13 Anhui Coolbaby Science & Technology Development Corporation Baby carriage
USD990381S1 (en) * 2021-04-26 2023-06-27 Shenzhen COOGHI Funkids Technology Co., Ltd Stroller
USD967737S1 (en) * 2021-10-27 2022-10-25 Hebei Chenzhiyuan Trading Co., Ltd. Baby stroller

Also Published As

Publication number Publication date
PT9935T (pt) 2004-06-30
AT7611U1 (de) 2005-06-27
DE20320209U1 (de) 2004-03-25
CA105409S (en) 2005-08-12
AU155367S (en) 2004-05-05
PL114548U1 (en) 2005-01-10
PL62713Y1 (pl) 2006-11-30
JP3102656U (ja) 2004-07-15
PT9936T (pt) 2004-07-30
TWM265299U (en) 2005-05-21
AT7612U1 (de) 2005-06-27
PT9936U (pt) 2005-02-28
AU155366S (en) 2004-05-05
USD499990S1 (en) 2004-12-21
USD505366S1 (en) 2005-05-24
AU155365S (en) 2004-05-05
CA105408S (en) 2005-08-12
PT9935U (pt) 2004-11-30
CZ14707U1 (cs) 2004-09-09
USD510716S1 (en) 2005-10-18
CZ14706U1 (cs) 2004-09-09
TWM264185U (en) 2005-05-11
CA105410S (en) 2005-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3102655U (ja) ハンドル
US9974708B1 (en) Stroller rollator
CN208085899U (zh) 车辆和用于车辆的枢转接头
US6090023A (en) Body exerciser
US20090206578A1 (en) Wheeled Walker
JP2018532472A (ja) 連結要素またはヒンジ連結要素を有するキックスケーター
ES2295975T3 (es) Plataforma con ruedas acoplable a un cochecito para niño.
KR100971651B1 (ko) 접이식 자전거
JP5394611B2 (ja) 回動自在な引き具構造体
US10463228B2 (en) Wine glass drying rack
US20050012287A1 (en) Handle arrangement for a pushchair
US20110253732A1 (en) Hook handle assembly for golf bag
TWM511319U (zh) 助行器
US20040020322A1 (en) Brake handle structure for mobility aid
US20200406442A1 (en) Locking Mechanism and Safety Latch for Multi-Purpose Apparatus
JPS6297550A (ja) ア−ムチエア
JP2591900B2 (ja) 折畳式自転車
JPH0535692Y2 (ja)
US6588323B1 (en) Self-locking device for positioning an opened container lid
AU2021106918B4 (en) Foldable table
JP3075243U (ja) キックスケータの折りたたみ定位装置
JP2606711Y2 (ja) 歩行補助器
KR102656720B1 (ko) 접이식 좌판을 구비한 보행보조기
JP2019195391A (ja) 折り畳み杖
JP7256506B1 (ja) 歩行補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 6