JP3100159B2 - 複素環式化合物及びそれらの調製及び用途 - Google Patents

複素環式化合物及びそれらの調製及び用途

Info

Publication number
JP3100159B2
JP3100159B2 JP03513658A JP51365891A JP3100159B2 JP 3100159 B2 JP3100159 B2 JP 3100159B2 JP 03513658 A JP03513658 A JP 03513658A JP 51365891 A JP51365891 A JP 51365891A JP 3100159 B2 JP3100159 B2 JP 3100159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydro
dimethylpyridine
compound
pharmaceutically acceptable
thiadiazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03513658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06500541A (ja
Inventor
ペル ソーエルベルク
プレベン エイチ オルセン
チャールズ エイチ ミッチ
Original Assignee
ノヴォ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノヴォ ノルディスク アクティーゼルスカブ filed Critical ノヴォ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH06500541A publication Critical patent/JPH06500541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100159B2 publication Critical patent/JP3100159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、治療上活性なアザ環式化合物、その調製法
及びその化合物の含む薬剤組成物に関する。新規化合物
は、哺乳動物の前脳及び海馬の認識機能の刺激剤とし
て、特にアルツハイマー病の治療に有用である。
西側の世界においては一般的に健康状態が改良された
ため、現在においては老人病が過去におけるよりずっと
一般的となり、将来は更に一般的になると思われる。
老人病の症状の一は認識機能の低下である。この症状
は、アルツハイマー病として知られている病生理学的病
気においては特に顕著である。この病気は、無名質の一
部である基底核(uncleus basalis)におけるムスカリ
ンのコリン作動性ニューロンの90%までの退化を伴う
か、又はそれにより引き起こされると思われる。これら
のニューロンは前部前頭葉の皮質及び海馬から突出して
おり、前脳並びに海馬の認識機能、つまり学習、連想、
統合及び認識に一般的な刺激効果を与える。
コリン作動性ニューロンは退化するけれども、前脳及
び海馬におけるシナプス後部の(postsynaptic)ムスカ
リン受容体は依然として存在するということがアルツハ
イマー病の特徴である。従って、アルツハイマー病の治
療及び老人の認識機能の向上にはムスカリンのコリン作
動性拮抗剤が有用である。
アレコリン(メチル 1−メチル−1,2,5,6−テトラ
ヒドロピリジン−3−カルボキシレート)がそのような
コリン作動薬であることはよく知られている。
しかしながら、アレコリンは生物学的半減期が非常に
短く、中枢及び末梢のムスカリン効果間に小さな隔絶が
ある。
欧州特許公開第307142号には、環上の炭素原子の一が
非芳香族アザ環式あるいはアザ二環式系で置換され、も
う一方の環の炭素原子が親油性の低い置換基すなわち炭
化水素置換基で置換されたある種のチアジアゾールであ
って、ムスカリン作動薬であるため神経学的な病気及び
精神病及びひどい痛みを伴う状態の治療に有用なチアジ
アゾールが開示されている。
新規ムスカリンのコリン作動性化合物を提供すること
が本発明の目的である。
本発明の新規化合物は式Iで表される複素環式化合
物、又はその薬学的に許容しうる酸との塩である。
(式中、Zは酸素又は硫黄であり; R1はH、ハロゲン、−CF3、−CN、−CHO、−OH、−NH
2、−NO2、−CONH2、−OR5、−SR5、−NHR5、−NR5R6
−SOR5、−SO2R5、−COR5、−CO2R5、−CONHR5、−CONR
5R6、−CH=NOR5、又は任意にハロゲン、−CN、C1-4
アルキル又はC1-4−アルコキシで置換されたフェニル、
フェノキシ、ベンゾイル、ベンジル又はベンジルオキシ
カルボニル基、又は1乃至3個のN、O又はS原子又は
それらの組み合わせを含む、飽和、部分的飽和又は芳香
族である5又は6員環の複素環式基を表すY、Yで置換
されたR5、又はYで置換されたZR5(式中、R5及びR6
独立して、直鎖状又は分枝鎖状のC1-15−アルキル、直
鎖状又は分枝鎖状のC2-15−アルケニル、直鎖状又は分
枝鎖状のC2-15−アルキニル、又は任意にハロゲン、−C
N、C1-4−アルキル又はC1-4−アルコキシで置換された
フェニル、フェノキシ、ベンゾイル、ベンジル又はベン
ジルオキシカルボニル基、又は1乃至3個のN、O又は
S原子又はそれらの組み合わせを含む、飽和、部分的飽
和又は芳香族である5又は6員環の複素環式基であ
る。)であり、R2はH、直鎖状又は分枝鎖状のC1-5−ア
ルキル、直鎖状又は分枝鎖状のC2-5−アルケニル、直鎖
状又は分枝鎖状のC2-5−アルキニルであり、いずれかの
位置に存在するかもしれないR3及びR4は、R3又はR4の一
方のみがHであるという条件で、独立してH、直鎖状又
は分枝鎖状のC1-5−アルキル、直鎖状又は分枝鎖状のC
2-5−アルケニル、直鎖状又は分枝鎖状のC2-5−アルキ
ニル、直鎖状又は分枝鎖状のC1-5−アルコキシ、ハロゲ
ン、−OH、−NH2である。) そのような塩の例には、塩酸塩、臭化水素塩、硫酸
塩、燐酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、くえ
ん酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、修酸塩のような無機及び有
機酸添加塩、又は同様な薬学的に許容しうる無機又は有
機酸添加塩が含まれる。
本発明の化合物はまた有用な鎮痛剤であるため、ひど
い痛みを伴う状態の治療に有用である。
更に、本発明の化合物は縁内障の治療に有用である。
本発明はまた前述の化合物の調製法にも関し、その方
法は式II: (式中、Z、R1、R3及びR4は前述のとおりである。) で表される化合物をハロゲン化アルキルでアルキル化
し、このようにして形成された化合物を水素化物イオン
で還元して式I: (式中、Z、R1、R2、R3及びR4は前述のとおりであ
る。) で表される化合物を形成することを含む。
本発明の化合物の薬学的な性質は、3H−オキソトレモ
リン−M(3H−Oxo)の特異的な結合を妨害する能力を
決定することにより明らかにしうる。バーズダル(Bird
sdall)N.J.M.,フルム(Hulme)E.C.,及びバーゲン(Bu
rgen)A.S.V.による“The Character of Muscarinic Re
ceptors in Different Regions of the Rat Brain"と題
するProc.Roy.Soc.London(Series B)(1980)第207巻
第1頁参照。
3H−Oxoは、(受容体の作動薬ドメインより優先し
て)CNSにおけるムスカリン受容体に標識をつける。3H
−Oxoにより3個の異なるサイトに標識がつけられる。
これらのサイトの親和力はそれぞれ、1.8、20及び3000n
Mである。本実験条件を用いると、高いほう及び中程度
の親和力サイトが決定される。
3H−Oxo結合に及ばす化合物の妨害効果はムスカリン
アセチルコリン受容体に対する親和力に反映される。
全ての調製は、指示がないかぎり0乃至4℃で実施す
る。雄のウィスター(Wistar)ラット(150〜250g)の
新鮮な皮質(0.1〜1g)を、Ultra−Turraxホモジナイザ
ーを用い、pH7.4の10mlの20mM Hepes中で5〜10秒間均
質化する。ホモジナイザーを10mlの緩衝液で洗浄し、一
緒にした懸濁液を40,000×gで15分間遠心分離する。ペ
レットを緩衝液で3回洗浄する。各工程においてペレッ
トは前述のように2×10mlの緩衝液中で均質化し、40,0
00×gで10分間遠心分離する。
最終ペレットは、pH7.4の20mM Hepes(もとの組織1g
当たり100ml)中で均質化し、結合分析に用いた。0.5ml
のアリコートを25μlの試験溶液に添加し、25μlの3H
−オキソトレモリン(最終濃度、1.0nM)を混合して25
℃において30分間培養させる。試験物質としてアレコリ
ン(最終濃度、1μg/ml)を用いると3組の非特定結合
が決定される。培養後試料を5mlの氷冷緩衝液に添加
し、吸引しながら直接Whatman GF/Cガラス繊維フィルタ
ーに注ぎ、直ちに5mlの氷冷緩衝液で2回洗浄する。フ
ィルター上の放射能を従来の液体シンチレーション計数
により決定する。特定結合は、結合総数から非特定結合
を引いたものである。
試験物質を10mlの水(所望であれば蒸気浴で5分未満
加熱する)の中に2.2mg/mlの濃度で溶解させる。IC50
計算する前に特定結合の25〜75%妨害を求めなければな
らない。
試験の値はIC503H−Oxoの特定結合を50%妨害する
試験物質の濃度(ng/ml))として得られるであろう。
IC50=(用いられた試験物質の濃度)×〔1/(CO/CX
−1)〕ng/ml(式中、COは対照分析における特定結合
であり、CXは試験分析における特定結合である。計算は
通常の質量作用の動力学を仮定する。) 本発明の数種の化合物を試験することにより得られた
試験結果は、以下の表1から明らかであろう。 表1 化合物番号 インビトロオキソ結合の妨害(ng/ml) 1 108 2 18 3 4.5 4 2.0 5 1.9 6 2.4 7 3.3 8 0.69 本発明の化合物は、従来の補助薬、キャリヤー、又は
希釈剤とともに、所望であればその薬学的にき許容しう
る酸添加塩の形で薬剤組成物及びその単位服用量の形に
しうる。そのような形のものを、錠剤又は充填カプセル
のような固体、あるいは溶液、懸濁液、乳濁液、エリキ
シルのような液体、それらを充填したカプセルとして
(全て経口用)、直腸投薬用の座薬の形で、あるいは
(皮下注射を含む)非経口用の無菌注射用溶液の形で使
用しうる。そのような薬剤組成物及びその単位服用量の
形は、更に活性化合物又は成分を含む場合も含まない場
合も従来の成分を従来の割合で含みうる。そしてそのよ
うな単位服用量の形は、使用すべき一日の服用量に対応
する量の適する有効ムスカリンコリン作動量の活性成分
を含みうる。従って、一錠当たり10mg、更に幅広くは1
乃至100mgの活性成分を含む錠剤が適する代表的な単位
服用量の形である。
従って、本発明の化合物は、例えばガレノス薬学の従
来の方法に従ってヒトを含む哺乳動物に経口的及び非経
口的に投薬するための薬剤配合物を配合するのに使用し
うる。
従来の賦形剤は、活性化合物と害を及ぼすようには反
応しない非経口的又は腸投薬に適するような薬学的に許
容しうる有機又は無機キャリヤー物質である。
そのようなキャリヤーの例には、水、塩溶液、アルコ
ール、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシエトキ
シ化ヒマシ油、ゼラチン、ラクトース、アミロース、ス
テアリン酸マグネシウム、タルク、珪酸、脂肪酸モノグ
リセリド及びジグリセリド、ペンタエリトリトール脂肪
酸エステル、ヒドロキシメチルセルロース及びポリビニ
ルピロリドンがある。
薬剤配合物は殺菌し、所望に応じて、活性化合物と害
を及ぼすようには反応しない補助薬、乳化剤、浸透圧に
影響を及ぼす塩、緩衝液及び/又は着色物質等と混合し
うる。
非経口的投薬には、注射用溶液又は懸濁液が特に適
し、好ましくは活性化合物をポリヒドロキシル化ヒマシ
油に溶解させた水溶液が特に適する。
アンプルは便利な単位服用量の形である。
錠剤、糖衣錠、又はタルク及び/又は炭水化物キャリ
ヤー又はバインダー等を含む、好ましくはキャリヤーが
ラクトース及び/又はコーン・スターチ及び/又はじゃ
がいもでんぷんであるカプセルが経口投薬には特に適す
る。甘くしたビーヒクルを使用しうる場合には、シロッ
プ、エリキシル等を使用しうる。
一般的には、本発明の化合物は単位服用量当たり薬学
的に許容しうるキャリヤー中に1乃至100mgが含まれる
単位服用量の形に調合される。
本発明により化合物の服用量は、薬剤として患者、例
えばヒトに投薬される場合、1乃至100mg/日、好ましく
は10乃至70mg/日である。
従来の錠剤製造技術により調製されうる典型的な錠剤
は以下のものをふくむ。
活性化合物 5.0 mg ラクトース 67.8 mg Ph.Eur. Avicel 31.4 mg Amberlite 1.0 mg ステアリン酸マグネシウム 0.25mg Ph.Eur. ムスカリンコリン作動性受容体の作動薬活性が高いた
め、本発明の化合物は前脳及び海馬の認識機能を刺激す
るのに有効な量を投薬した場合には、哺乳動物の脳の認
識機能の低下に関する症状の治療に非常に有用である。
本発明の化合物の顕著な刺激活性には、病生理学的病気
であるアルツハイマー病並びに通常の脳の機能の退化の
両方に対する活性が含まれる。従って、本発明の化合物
は前脳及び海馬の認識機能の刺激が必要な場合にヒトを
含む生きている動物の体のような対象に投薬しうる。そ
して所望であればその薬学的に許容しうる酸添加塩(例
えば、いずれにしても通常又は従来の方法、例えば遊離
塩基の溶液を酸とともに蒸発させて乾燥させることによ
り調製される臭化水素塩、塩酸塩、又は硫酸塩)の形
で、通常薬学的に許容しうるキャリヤー又は希釈剤と同
時に又は一緒に、特に好ましくはその薬剤組成物の形
で、経口、直腸、又は非経口(皮下注射を含む)径路の
いずれかにより、前脳及び海馬を刺激するのに有効な量
を、いずれにしてもそのムスカリンコリン作動性受容体
の作動薬活性のために哺乳動物の認識機能を向上させる
のに有効な量を投薬しうる。適する服用量は、投薬の様
式、投薬の形、投薬に関する微候、患者及び患者の体
重、主治医又は獣医の好み及び経験に依存して、1乃至
100mg/日、10乃至100mg/日、特に30乃至70mg/日であ
る。
以下の実施例を参照しながら、本発明を更に詳細に記
載しよう。
実施例1 A.4−メチル−1−(フェノキシカルボニル)−1,4−ジ
ヒドロピリジン 窒素雰囲気下の乾燥500ml三口フラスコ中で、ヨウ化
第一銅(0.28g,1.5mmol)及び硫化ジメチル(8ml)を30
mlの乾燥THFに溶解させた溶液を室温において10分攪拌
した。ピリジン(2.43ml,30mmol)を120mlの乾燥THFに
溶解させた溶液を反応溶液に添加し、次いで−25℃に冷
却した。フェニルクロロホルメート(3.9ml,30mmol)を
10mlの乾燥THFに溶解させた溶液を、滴下漏斗より反応
溶液に添加した(添加後直ちに濃い褐色の沈殿物が形成
された)。混合物を15分間攪拌した。メチルマグネシウ
ムクロライド(10ml,30mmol)をシリンジにより混合物
に添加すると、褐色の沈殿物が溶解した。反応溶液を−
25℃において20分間攪拌し、次いで室温において20分間
攪拌した。20%NH4Cl水溶液(70ml)を反応溶液に添加
した。次いで混合物を150mlのジエチルエーテルで抽出
した。有機抽出物を40mlの20%NH4Cl水溶液/NH4OH(1:
1)、水、10%HCl水溶液、水、及びブラインで洗浄し
た。次いで有機層をNaCl/Na2SO4上で乾燥させ、濾過
し、濃縮すると5.9gの黄色いオイルが得られた。クーゲ
ルロール(Kugelrohr)蒸留(沸点150〜170℃,1mmHg)
すると、4.9g(77%)の所望の化合物(A)が得られ
た。
B.3−ホルミル−4−メチル−1−(フェノキシカルボ
ニル)−1,4−ジヒドロピリジン 窒素雰囲気下の乾燥50mlフラスコ中で、DMF(7.44ml,
97mmol)を10mlのジクロロメタンに溶解させた溶液を0
℃に冷却した。オキシ塩化燐(4.5ml,48mmol)をゆっく
り溶液に添加した。溶液を室温において30分間攪拌し
た。(A)(4.7g,22mmol)を40mlのジクロロメタンに
溶解させた溶液を、窒素雰囲気下の100ml二口フラスコ
中0℃において攪拌した。DMF/オキシ塩化燐溶液をカニ
ューレにより滴下漏斗に移し、次いでゆっくり(A)/
ジクロロメタン溶液に添加した。その後氷浴を除去し、
反応溶液を室温において20時間攪拌した。反応溶液を0
℃に冷却し、酢酸カリウム(15g)を50mlの水に溶解さ
せた溶液を滴下漏斗により注意深く添加した。次いで混
合物を20分間還流させた。メチレンクロライド層を分離
し、100mlのメチレンクロライドでもう一度抽出した。
次いで有機相を一緒にして40mlの水、K2CO3水溶液、水
及びブラインで洗浄し、NaCl/Na2SO4上で乾燥させた。
有機物を回転エボパレータで濃縮すると4gの褐色のオイ
ルが得られた。シリカゲル上で酢酸エチル/ヘキサンを
用いて溶離させることによりフラッシュクロマトグラフ
ィーで精製した。2.0g(37%)の所望の化合物(B)が
得られた。
C.4−メチル−3−ピリジンカルボックスアルデヒド メタノール(85ml)、トリエチルアミン(1.4g)、及
び(B)(5.0g,20.6mmol)を、窒素雰囲気下の250mlフ
ラスコに入れた。溶液を3時間還流した。次いで反応溶
液を濃縮し、5%Pd/C(0.5g)及びトルエン(85ml)を
フラスコに添加した。この混合物を2時間還流し、次い
で室温に冷却した。濾過により5%Pd/Cを除去し、濾液
を濃縮した。得られたオイルを、シリカゲル上で酢酸エ
チル/ヘキサンを用いて溶離させることによりフラッシ
ュクロマトグラフィーで精製した。(C)の収量は1.3g
(47%)であった。
D.α−アミノ−α−(3−(4−メチルピリジン))ア
セトニトリル 窒素雰囲気下の250mlフラスコ中で、シアン化カリウ
ム(7.3g,112.6mmol)及び塩化アンモニウム(6.0g,11
2.6mmol)を水(150ml)中に溶解させた。室温で一昼夜
攪拌した反応溶液に(C)(10.9g,90.1mmol)を添加し
た。反応混合物を酢酸エチル(3×300ml)で抽出し
た。有機抽出物を一緒にして、NaCl/Na2SO4上で乾燥さ
せ、次いで濃縮すると、11gの褐色のオイル(D)が得
られた。直接次の工程に用いた。
E.3−(4−クロロ−1,2,5−チアジアゾール−3−イ
ル)−4−メチルピリジン 一塩化硫黄(5.9ml,73.5mmol)のDMF(90ml)溶液を
窒素雰囲気下の250mlフラスコに入れ、−25℃に冷却し
た。(D)(3.6g,24.5mmol)のDMF(10ml)溶液を滴下
漏斗により反応溶液に添加した。反応溶液を一昼夜攪拌
させた。室温に温めたのち、水(30ml)及びジエチルエ
ーテル(60ml)を反応溶液に添加してエーテル層を分離
し、廃棄した。次いで反応溶液を50%NaOH水溶液で塩基
化し、ジエチルエーテル(4×90ml)で抽出した。有機
抽出物を一緒にして、NaCl/Na2SO4上で乾燥させて濃縮
すると、褐色のオイルが得られた。オイルを、100gのシ
リカゲル上で0.05%NH4OH/0.5%エタノールのクロロホ
ルム溶液で溶離させることによりフラッシュクロマトグ
ラフィーで精製した。(E)の収量は2g(38%)であっ
た。
F.3−(4−メトキシ−1,2,5−チアジアゾール−3−イ
ル)−4−メチルピリジン 窒素雰囲気下の250mlフラスコ中で、ナトリウム(0.3
2g,14mmol)のメタノール(10ml)溶液を調製した。
(E)(0.6g,2.8mmol)を反応溶液に添加して50℃に3
時間加熱した後、室温において一昼夜攪拌した。回転エ
バポレータで濃縮し、得られた固体を1NのHCl水溶液に
溶解させ、ジエチルエーテルで洗浄した。水性層を5Nの
NaOH水溶液で塩基化し、次いでメチレンクロライド(4
×50ml)で抽出した。一緒にした有機抽出物をNaCl/Na2
SO4上で乾燥させて濃縮すると、344ml(60%)のオイル
(F)が得られた。
G.3−(4−メトキシ−1,2,5−チアジアゾール−3−イ
ル)−4−メチルピリジニウムヨーダイド (F)(335g,1.6mmol)、ヨードメタン(1.14g,8.0m
mol)、及びアセトン(100ml)の混合物を、窒素雰囲気
下の250mlフラスコ中で一昼夜室温において攪拌した。
反応溶液を回転エバポレータで濃縮すると、500mgの黄
色い固体(G)が得られた。直接次の工程に用いた。
H.1,2,5,6−テトラヒドロ−3−(4−メトキシ−1,2,5
−チアジアゾール−3−イル)−1,4−ジメチルピリジ
ンフマレート 水素化ホウ素ナトリウム(300mg,8.0mmol)を、窒素
雰囲気下の50mlフラスコ中の(G)(1.6mmol)及びエ
タノール(15ml)の溶液に添加した。反応溶液を室温に
おいて一昼夜攪拌させた。反応溶液を回転エバポレータ
で濃縮させた。得られた固体を1NのHCl水溶液(75ml)
に溶解させ、次いでジエチルエーテルで洗浄した。水性
層を塩基化し、メチレンクロライド(4×75ml)で抽出
した。一緒にした有機抽出物をNaCl/Na2SO4上で乾燥さ
せて濃縮すると、オイルが得られ、このものをフラッシ
ュクロマトグラフィーで精製した(シリカゲル上でNH4O
H/エタノールのクロロホルム溶液で溶離させた)。収量
は92mgであった。フマレート塩として130.4mgが単離さ
れた(融点99〜105℃)。C14H19N3O5Sに関する計算値。
C:49.26;H:5.61;N:12.31。実測値 C:49.11;H:5.53;N:1
2.03。化合物1。
実施例2 メタノールの代わりにヘキサノールを用いて、実施例
1F乃至Hに記載した方法と全く同様にして以下の化合物
を製造した。3−(4−ヘキシロキシ−1,2,5−チアジ
アゾール−3−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,4−
ジメチルピリジンオキサレート、融点109〜111℃。C17H
27N3O5Sに関する計算値。C:52.97;H:7.06;N:10.70。実
測値 C:53.17;H:6.88;N:10.98。化合物2。
実施例3 A.α−アミノ−α−(6−メチル−3−ピリジニル)ア
セトニトリル シアン化カリウム(6.96g,107mmol)及び塩化アンモ
ニウム(5.72g,107mmol)の水(5ml)溶液に6−メチル
−3−ピリジン−カルボックスアルデヒド(8.68g,71.5
mmol)を添加し、反応混合物を室温において18時間攪拌
した。反応混合物を50%NaOHで塩基化し、酢酸エチルで
抽出した。有機相を乾燥(MgSO4)させて蒸発させる
と、所望の生成物の未精製物が7g得られた。生成物は更
に精製することなく用いた。
B.3−(3−クロロ−1,2,5−チアジアゾール−4−イ
ル)−6−メチルピリジン 一塩化硫黄(11.7ml,142mmol)のDMF(50ml)溶液を
室温においてゆっくりα−アミノ−α−(6−メチル−
3−ピリジニル)アセトニトリル(7g,47mmol)の溶液
にに添加した。反応混合物を18時間攪拌したのち、50%
NaOHで塩基化し、エーテルで抽出した。エーテル相を乾
燥(MgSO4)させて蒸発させた。残留物をカラムクロマ
トグラフィー(溶離後,EtOAc:CH2Cl2(1:1))で精製す
ると、所望の生成物が5.30g(54%)得られた。
C.3−(3−ヘキシルチオ−1,2,5−チアジアゾール−4
−イル)−6−メチルピリジン 硫化水素ナトリウム一水和物(0.33g,4.4mmol)を、
室温において3−(3−クロロ−1,2,5−チアジアゾー
ル−4−イル)−6−メチルピリジン(0.85g,4mmol)
のDMF(20ml)溶液に添加し、反応混合物を1時間攪拌
した。炭酸カリウム(1.65g,12mmol)及び1−ヘキシル
ブロマイド(0.99g,6mmol)を添加し、反応混合物を更
に24時間攪拌した。1NのHClを添加し、反応混合物をエ
ーテルで1回抽出した。水性相を50%NaOHで塩基化し、
エーテルで抽出した。エーテル相を乾燥させて蒸発させ
ると標題化合物の未精製物が選られた。
D.3−(3−ヘキシルチオ−1,2,5−チアジアゾール−4
−イル)−1,6−ジメチルピリジニウムヨーダイド メチルヨーダイド(1ml,15mmol)を、3−(3−ヘキ
シルチオ−1,2,5−チアジアゾール−4−イル)−6−
メチルピリジン(4mmol)のアセトン(5ml)溶液に添加
し、反応混合物を室温において20時間攪拌した。反応混
合物を蒸発させると粗生成物が得られ、このものを更に
精製することなく使用した。
E.3−(3−ヘキシルチオ−1,2,5−チアジアゾール−4
−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリ
ジンオキサレート 窒素雰囲気下、−10℃において水素化ホウ素ナトリウ
ム(380mg,10mmol)を3−(3−ヘキシルチオ−1,2,5
−チアジアゾール−4−イル)−1,6−ジメチルピリジ
ニウムヨーダイド(4mmol)のエタノール(99.9%,20m
l)溶液に添加した。反応混合物を−10℃において1時
間攪拌した。蒸発後、残留物を水に溶解させ、酢酸エチ
ルで抽出した。乾燥させた有機相を蒸発させ、残留物を
カラムクロマトグラフィー(溶離液,EtOAc:MeOH(4:
1))により精製した。標題化合物をオキサレート塩と
してアセトンから結晶化させた。アセトンから再結晶さ
せると、所望の生成物が700mg得られた。融点127〜128
℃。(化合物3)。
実施例4 1−ヘキシルブロマイドの代わりに適するアルキルブ
ロマイドを用い、実施例3C乃至Eに記載した方法と全く
同様にして以下の化合物を製造した。
3−(3−ペンチルチオ−1,2,5−チアジアゾール−
4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピ
リジンオキサレート,融点112〜113℃。(化合物4)。
3−(3−(4−シアノベンジルチオ)−1,2,5−チ
アジアゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−
1,6−ジメチルピリジンオキサレート,融点74〜76℃。
(化合物5)。
3−(3−(4−シアノブチルチオ)−1,2,5−チア
ジアゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6
−ジメチルピリジンオキサレート,融点99〜101℃。
(化合物8)。
3−(3−ブチルチオ−1,2,5−チアジアゾール−4
−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリ
ジンオキサレート,融点119〜120℃。(化合物9)。
3−(3−エチルチオ−1,2,5−チアジアゾール−4
−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリ
ジンオキサレート,融点154〜155℃。(化合物13)。
3−(3−(4−ペンチニルチオ)−1,2,5−チアジ
アゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−
ジメチルピリジンオキサレート,融点111〜113℃。(化
合物14)。
3−(3−(3−フェニルフロピルチオ)−1,2,5−
チアジアゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ
−1,6−ジメチルピリジンオキサレート,融点125〜126
℃。(化合物15)。
実施例5 A.3−(3−ヘキシロキシ−1,2,5−チアジアゾール−4
−イル)−6−メチルピリジン 水素化ナトリウム(0.72g,15mmol)を溶解THF(20m
l)及び1−ヘキサノール(1.53g,15mmol)中に乾燥さ
せ、3−(3−クロロ−1,2,5−チアジアゾール−4−
イル)−6−メチルピリジン(1.06g,5mmol)の乾燥THF
(15ml)溶液を添加した。反応混合物を2時間攪拌し
た。水の添加後混合物をエーテルで抽出し、エーテル相
を乾燥させて蒸発させた。残留物は標題化合物の未精製
物であり、このものを更に精製することなく使用した。
B.3−(3−ヘキシロキシ−1,2,5−チアジアゾール−4
−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリ
ジンオキサレート 実施例3D乃至3Eに記載した方法と全く同様にして、融
点99〜100℃の化合物6を製造した。
実施例6 1−ヘキサノールの代わりに適するアルコールを用
い、実施例5に記載した方法と全く同様にして以下の化
合物を製造した。
3−(3−ペンチロキシ−1,2,5−チアジアゾール−
4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピ
リジンオキサレート,融点122〜123℃。(化合物7)。
3−(3−ブトキシ−1,2,5−チアジアゾール−4−
イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリジ
ンオキサレート,融点133〜134℃。(化合物10)。
3−(3−(4−ペンテニロキシ)−1,2,5−チアジ
アゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−
ジメチルピリジンオキサレート,融点133〜134℃。(化
合物11)。
3−(3−(3−ヘキシニロキシ)−1,2,5−チアジ
アゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−
ジメチルピリジンオキサレート,融点126〜128℃。(化
合物12)。
3−(3−エトキシ−1,2,5−チアジアゾール−4−
イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリジ
ンオキサレート,融点128〜129℃。(化合物16)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 27/06 A61P 27/06 43/00 43/00 C07D 417/04 C07D 417/04 (72)発明者 ミッチ チャールズ エイチ アメリカ合衆国 インディアナ州 47203 コロンブス グローヴ パーク ウェイ 3210 (56)参考文献 特開 平2−255679(JP,A) 特開 昭64−22869(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 413/04 C07D 417/04 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下式で表される化合物、又はその薬学的に
    許容しうる酸との塩。 (式中、Zは酸素又は硫黄であり; R1は、−CHO、−NO2、−OR5、−SR5、−SOR6、−SO
    2R6、−COR6、−CH=NOR6、又は任意にハロゲン、−C
    N、C1-4アルキル又はC1-4アルコキシで置換されたフェ
    ニル又はベンジル基(式中、R5は、任意に−CNで、又は
    任意にハロゲン、−CN、C1-4アルキル若しくはC1-4アル
    コキシで置換されてもよいフェニル基で置換された、直
    鎖状又は分枝鎖状のC1-15−アルキル、直鎖状又は分枝
    鎖状のC2-15−アルケニル、又は直鎖状又は分枝鎖状のC
    2-15−アルキニル基であり;R6は、直鎖状又は分枝鎖状
    のC1-15−アルキル、直鎖状又は分枝鎖状のC2-15−アル
    ケニル、又は直鎖状又は分枝鎖状のC2-15−アルキニル
    基である。)であり、R2は、H又は直鎖状又は分枝鎖状
    のC1-5−アルキルであり;及びいずれかの位置に存在す
    るかもしれないR3及びR4は、R3又はR4の一方のみがHで
    あるという条件で、独立してH、又は直鎖状又は分枝鎖
    状のC1-5−アルキルである。)
  2. 【請求項2】以下の化合物: 1,2,5,6−テトラヒドロ−3−(4−メトキシ−1,2,5−
    チアジアゾール−3−イル)−1,4−ジメチルピリジ
    ン、 3−(4−ヘキシロキシ−1,2,5−チアジアゾール−3
    −イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,4−ジメチルピリ
    ジン、 3−(3−ヘキシルチオ−1,2,5−チアジアゾール−4
    −イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリ
    ジン、 3−(3−ペンチルチオ−1,2,5−チアジアゾール−4
    −イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリ
    ジン、 3−(3−(4−シアノベンジルチオ)−1,2,5−チア
    ジアゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6
    −ジメチルピリジン、 3−(3−ヘキシロキシ−1,2,5−チアジアゾール−4
    −イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリ
    ジン、 3−(3−ペンチロキシ−1,2,5−チアジアゾール−4
    −イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリ
    ジン、 3−(3−(4−シアノブチルチオ)−1,2,5−チアジ
    アゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−
    ジメチルピリジン、 3−(3−ブチルチオ−1,2,5−チアジアゾール−4−
    イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリジ
    ン、 3−(3−ブトキシ−1,2,5−チアジアゾール−4−イ
    ル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリジ
    ン、 3−(3−(4−ペンテニロキシ)−1,2,5−チアジア
    ゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジ
    メチルピリジン、 3−(3−(3−ヘキシニロキシ)−1,2,5−チアジア
    ゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジ
    メチルピリジン、 3−(3−エチルチオ−1,2,5−チアジアゾール−4−
    イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリジ
    ン、 3−(3−(4−ペンチニルチオ)−1,2,5−チアジア
    ゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジ
    メチルピリジン、 3−(3−(3−フェニルプロピルチオ)−1,2,5−チ
    アジアゾール−4−イル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−
    1,6−ジメチルピリジン、 3−(3−エトキシ−1,2,5−チアジアゾール−4−イ
    ル)−1,2,5,6−テトラヒドロ−1,6−ジメチルピリジ
    ン、 又はその薬学的に許容しうる酸との塩から選択される請
    求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】請求の範囲第1項記載の化合物を調製する
    方法であって、以下の式: (式中、Z、R1、R3及びR4は請求項1に記載したとおり
    である。)で表される化合物をハロゲン化アルキルでア
    ルキル化し、このようにして形成された化合物を水素化
    物イオンで還元して以下の式: (式中、Z、R1、R2、R3及びR4は前述のとおりであ
    る。) で表される化合物を形成することを含む方法。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の式Iの化合物又はその薬
    学的に許容しうる酸との塩を、薬学的に許容しうるキャ
    リヤー又は希釈剤とともに含む前脳及び海馬の認識機能
    の刺激用薬剤組成物。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の式Iの化合物又はその薬
    学的に許容しうる酸との塩を、薬学的に許容しうるキャ
    リヤー又は希釈剤とともに含むアルツハイマー病治療用
    薬剤組成物。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の式Iの化合物又はその薬
    学的に許容しうる酸との塩を、薬学的に許容しうるキャ
    リヤー又は希釈剤とともに含む縁内障治療用薬剤組成
    物。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の式Iの化合物又はその薬
    学的に許容しうる酸との塩を、薬学的に許容しうるキャ
    リヤー又は希釈剤とともに含む鎮痛用組成物。
  8. 【請求項8】経口投薬単位服用量又は非経口投薬単位服
    用量の形の、請求の範囲第4項乃至第7項記載のいずれ
    かに記載の組成物。
  9. 【請求項9】前記単位服用量が約1乃至約100mgの式I
    の化合物又はその薬学的に許容しうる酸との塩を含む請
    求の範囲第4項乃至第8項のいずれかに記載の組成物。
  10. 【請求項10】経口投薬の形で投薬される請求の範囲第
    4項乃至第7項のいずれかに記載の組成物。
  11. 【請求項11】非経口投薬の形で投薬される請求の範囲
    第4項乃至第7項のいずれかに記載の組成物。
JP03513658A 1990-08-21 1991-08-20 複素環式化合物及びそれらの調製及び用途 Expired - Fee Related JP3100159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK1984/90 1990-08-21
DK198490A DK198490D0 (da) 1990-08-21 1990-08-21 Heterocykliske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06500541A JPH06500541A (ja) 1994-01-20
JP3100159B2 true JP3100159B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=8109268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03513658A Expired - Fee Related JP3100159B2 (ja) 1990-08-21 1991-08-20 複素環式化合物及びそれらの調製及び用途

Country Status (18)

Country Link
US (2) US5328923A (ja)
EP (1) EP0544714B1 (ja)
JP (1) JP3100159B2 (ja)
AT (1) ATE130611T1 (ja)
AU (1) AU660938B2 (ja)
CA (1) CA2089770A1 (ja)
DE (1) DE69114848T2 (ja)
DK (2) DK198490D0 (ja)
ES (1) ES2079075T3 (ja)
FI (1) FI930746A (ja)
GR (1) GR3018479T3 (ja)
IE (1) IE73873B1 (ja)
IL (1) IL99146A (ja)
NO (1) NO302415B1 (ja)
NZ (1) NZ239475A (ja)
PT (1) PT98735B (ja)
WO (1) WO1992003431A1 (ja)
ZA (1) ZA916580B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5043345A (en) * 1989-02-22 1991-08-27 Novo Nordisk A/S Piperidine compounds and their preparation and use
DK198390D0 (da) * 1990-08-21 1990-08-21 Novo Nordisk As Heterocykliske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse
US5376668A (en) * 1990-08-21 1994-12-27 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds
AU3171493A (en) * 1991-12-31 1993-07-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Oxadiazole derivatives having acetylcholinesterase-inhibitory and muscarinic agonist activity
US5753683A (en) * 1993-08-19 1998-05-19 Novo Nordisk A/S Antipsychotic method
CZ285030B6 (cs) * 1993-08-19 1999-05-12 Novo Nordisk A/S Použití thiadiazolových a oxadiazolových sloučenin pro výrobu farmaceutického prostředku a farmacetický prostředek pro léčení schizofrenie nebo schizofrenních nemocí
US5545638A (en) * 1993-12-21 1996-08-13 Novo Nordisk A/S Method of treating gastrointestinal motility disorders
IL112024A (en) * 1993-12-21 1999-07-14 Novo Nordisk As Pharmaceutical compositions comprising tetrahydropyridine derivatives substituted with oxadiazole or thiadiazole for treating gastrointestinal motility disorders
US5665745A (en) * 1994-10-24 1997-09-09 Eli Lilly And Company Heterocyclic compounds and their preparation and use
US5998404A (en) * 1994-10-24 1999-12-07 Eli Lilly And Company Heterocyclic compounds and their use
US5605908A (en) * 1994-10-24 1997-02-25 Eli Lilly And Company Heterocyclic compounds and their use
US5488056A (en) * 1994-10-31 1996-01-30 Eli Lilly And Company Method for treating anxiety
US5574028A (en) * 1994-10-31 1996-11-12 Eli Lilly And Company Method for treating anxiety
US5726193A (en) * 1994-10-31 1998-03-10 Eli Lilly And Company Method for treating anxiety
US5565475A (en) * 1994-11-08 1996-10-15 Muhlhauser; Mark A. Method of treating urinary bladder dysfunctions with 3-tetrahydropyridine derivatives
WO1997040045A1 (en) * 1996-04-24 1997-10-30 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds and their preparation and use
US6090829A (en) * 1996-08-01 2000-07-18 Eli Lilly And Company Method for treating excessive aggression
US6117890A (en) * 1996-08-01 2000-09-12 Eli Lilly And Company Method for treating bipolar disorder
US6043258A (en) * 1996-08-01 2000-03-28 Eli Lilly And Company Method for treating disruptive behavior disorders with xanomeline
US6034108A (en) * 1997-07-28 2000-03-07 Eli Lilly And Company Method for treating mental retardation
AU2307899A (en) * 1997-12-23 1999-07-12 Alcon Laboratories, Inc. Muscarinic agents and use thereof to treat glaucoma, myopia and various other conditions
EP1983562A2 (en) * 2001-07-10 2008-10-22 Shin-Etsu Handotai Company Limited Silicon wafer manufacturing method
CN1821243B (zh) * 2005-08-30 2010-12-08 北京大学 取代的吡啶类m1受体激动剂、其制备方法及其用途
WO2021097427A1 (en) 2019-11-15 2021-05-20 Karuna Therapeutics, Inc. Xanomeline derivatives and methods for treating neurological disorders

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ219646A (en) * 1986-03-27 1990-10-26 Merck Sharp & Dohme Oxadiazole derivatives of azacyclics for treating cns disorders
GB8610432D0 (en) * 1986-04-29 1986-06-04 Akzo Nv Amino-thiazole & oxazole derivatives
IL83275A (en) * 1986-09-08 1994-02-27 Novo Nordisk As Compounds 1,2, 4-Oxadiazolyl Pipridine Transformed, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US5017618A (en) * 1987-03-16 1991-05-21 University Of Florida Labile derivatives of ketone analogs of 3-substituted-1-alkylamino-2-propanols and their use as beta-adrenergic blockers
GB8714789D0 (en) * 1987-06-24 1987-07-29 Lundbeck & Co As H Heterocyclic compounds
GB8717446D0 (en) * 1987-07-23 1987-08-26 Merck Sharp & Dohme Chemical compounds
NZ225999A (en) * 1987-09-10 1992-04-28 Merck Sharp & Dohme Azacyclic- or azabicyclic-substituted thiadiazole derivatives and pharmaceutical compositions
IE63906B1 (en) * 1987-11-13 1995-06-14 Novo Nordisk As Azabicyclic compounds and their preparation and use
EP0322182A3 (en) * 1987-12-22 1992-01-02 Beecham Group Plc Azabicyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
NZ227841A (en) * 1988-02-12 1991-08-27 Merck Sharp & Dohme Heterocyclic compounds with at least two non-condensed five membered rings and pharmaceutical compositions
DK162892C (da) * 1988-07-04 1992-05-11 Novo Nordisk As 1,2,5,6-tetrahydropyridinforbindelser, deres fremstilling og farmaceutiske praeparater indeholdende disse
US5043345A (en) * 1989-02-22 1991-08-27 Novo Nordisk A/S Piperidine compounds and their preparation and use
DK198390D0 (da) * 1990-08-21 1990-08-21 Novo Nordisk As Heterocykliske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse

Also Published As

Publication number Publication date
NO930600D0 (no) 1993-02-19
DE69114848D1 (de) 1996-01-04
IE73873B1 (en) 1997-07-02
ES2079075T3 (es) 1996-01-01
NO930600L (no) 1993-04-16
DK0544714T3 (da) 1996-04-09
IE912959A1 (en) 1992-02-26
FI930746A0 (fi) 1993-02-19
ZA916580B (en) 1992-05-27
US5328923A (en) 1994-07-12
IL99146A (en) 1998-01-04
EP0544714B1 (en) 1995-11-22
PT98735A (pt) 1992-08-31
CA2089770A1 (en) 1992-02-22
ATE130611T1 (de) 1995-12-15
NO302415B1 (no) 1998-03-02
AU8422991A (en) 1992-03-17
IL99146A0 (en) 1992-07-15
GR3018479T3 (en) 1996-03-31
NZ239475A (en) 1994-08-26
DE69114848T2 (de) 1996-07-18
FI930746A (fi) 1993-03-26
EP0544714A1 (en) 1993-06-09
PT98735B (pt) 1999-01-29
WO1992003431A1 (en) 1992-03-05
AU660938B2 (en) 1995-07-13
US5591755A (en) 1997-01-07
JPH06500541A (ja) 1994-01-20
DK198490D0 (da) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3100159B2 (ja) 複素環式化合物及びそれらの調製及び用途
US5773452A (en) Heterocyclic compounds and their use
JP3100160B2 (ja) 複素環式化合物、その調製方法およびその用途
EP0544756B1 (en) 1,2,5,6-tetrahydro-1-methylpyridines, their preparation and use
EP0588917B1 (en) Isoxazole and isothiazole compounds that enhance cognitive function
DE69331329T2 (de) Heterocyclische ether-derivate zur verstärkung der cognitiven funktionen
JP2921578B2 (ja) ピペリジン化合物およびその製造方法およびその用途
JP3517234B2 (ja) 複素環式化合物およびそれらの製法並びに使用
JPH11512443A (ja) 新規な置換アザ環式またはアザ二環式化合物
JPH11501925A (ja) 置換N−アリールメチルおよびヘテロシクリルメチル−1H−ピラゾロ〔3,4−b〕キノリン−4−アミン並びにそれらを含有する組成物
JPH07291964A (ja) 新規ベンズイミダゾ−ルのピペリジン誘導体
JPH11508540A (ja) 新規の置換アザ環式またはアザ二環式化合物
JPH01151576A (ja) 老人性痴呆症の治療用オキサゾール及びチアゾール
TW472055B (en) Pharmaceutical compositions for use in treating gastrointestinal motility disorders
JPH11512444A (ja) 新規置換アザ環式またはアザ二環式化合物
JP2000344765A (ja) アザシクロ化合物又はアザビシクロ化合物及びその製造方法
JPH11508539A (ja) 新規の置換アザ環式化合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees