JP3099718B2 - 電動式パワーステアリング装置 - Google Patents

電動式パワーステアリング装置

Info

Publication number
JP3099718B2
JP3099718B2 JP3061196A JP3061196A JP3099718B2 JP 3099718 B2 JP3099718 B2 JP 3099718B2 JP 3061196 A JP3061196 A JP 3061196A JP 3061196 A JP3061196 A JP 3061196A JP 3099718 B2 JP3099718 B2 JP 3099718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
electric power
specific control
torque
steering angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3061196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09221051A (ja
Inventor
勝志 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3061196A priority Critical patent/JP3099718B2/ja
Publication of JPH09221051A publication Critical patent/JPH09221051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099718B2 publication Critical patent/JP3099718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動パワーステア
リング装置に関し、自動車等の車両の電動式パワーステ
アリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車両の電動式パワーステアリ
ング装置は、従来より一般に、クラッチ及びステアリン
グギヤボックスを介してラックバーの如きステアリング
リンケージ部材を駆動するモータと、モータの回転を制
御する制御装置とを有し、制御装置は種々のセンサの検
出結果に基づきモータを制御することにより所要の操舵
アシスト力を発生するようになっている。
【0003】例えば、特開平6−8839号公報には、
操舵機構の操舵速度を検出し、この操舵速度が設定値以
上となったとき、電動モータの回転力を操舵機構に伝達
するクラッチを離脱させることにより、車両が縁石に乗
り上げた場合のステアリングギヤ部及び電動モータの減
速部の破損を防止することが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来装置では縁石乗り
上げ判定を、操舵速度と設定値との比較で行っているた
め、設定値が大きいときは検出時間がかかり、縁石乗り
上げによってラックエンドがストッパに衝突した後でク
ラッチが離脱することになり、ステアリングギヤや電動
モータの減速部の保護を充分になしえないという問題が
あった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
操舵トルクの変化量に基づいて縁石衝突判定を行い、そ
の判定時にクラッチ手段又は電動モータの特定制御を行
うことにより、縁石衝突を遅れなく判定してステアリン
グギヤや電動モータの減速部の破損を防止できる電動式
パワーステアリング装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明は
図1に示す如く、操舵トルク検出手段M1で検出した操
舵トルクに基づいて電動モータM2を駆動制御し、上記
電動モータの回転力をクラッチ手段M3を介して操舵機
構M4に伝達して操舵力を補助する電動式パワーステア
リング装置において、操舵トルク変化量が所定の基準値
より大か否かを判定する判定手段M5と、操舵トルク変
化量が所定の基準値より大と判定されたとき、操舵機構
のラックエンドがストッパに当たる直前のタイミングで
前記クラッチ手段を解放して電動モータの回転力を操舵
機構に伝達しないよう特定制御を行う特定制御手段M6
とを有する。
【0007】このため、早期に縁石衝突の判定を行うこ
とができ、ラックエンドがストッパに衝突するまでの移
動距離が短かい操舵角状態での縁石衝突であっても、ラ
ックエンドがストッパに衝突する前にクラッチ手段を解
放して、縁石衝突の衝撃が電動モータの減速部に伝達し
て破損することを防止でき、また、ラックエンドがスト
ッパに当たる直前まで電動モータのブレーキ抵抗を最大
限に活用して、ラックエンドの移動を抑制できる。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
電動式パワーステアリング装置において、前記特定制御
手段は、前記電動モータに操舵角の絶対値を減少させる
方向に駆動する逆方向補助駆動を行う。
【0012】このように、電動モータの逆方向補助駆動
を行うことによってラックエンドの移動を抑制し、ラッ
クエンドがストッパに当たるときの衝撃力を低減でき
る。請求項に記載の発明は、請求項記載の電動式パ
ワーステアリング装置において、操舵角速度を求める操
舵角速度演算手段を有し、前記特定制御手段は、上記操
舵角速度に基づいて前記逆方向補助駆動を行う。
【0013】このように、操舵角速度に基づいて電動モ
ータの逆方向補助駆動を行うため、ハンドル回転の抑制
を効果的に行うことができ、ラックエンドがストッパに
当たるときの衝撃力を大幅に低減できる。請求項に記
載の発明は、請求項記載の電動式パワーステアリング
装置において、前記特定制御手段は、操舵トルク変化量
と操舵角との積が正の場合、又は上記積が負で、かつ、
操舵角度が所定の基準値より小さい場合に前記逆方向補
助駆動を行い、上記積が負で、かつ、操舵角度が上記所
定の基準値以上の場合に前記クラッチ手段の解放を行
う。
【0014】このように、クラッチの解放と電動モータ
の逆方向補助駆動の制御を組み合わせることで、制御性
等を踏まえた最適な制御が可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】図2は本発明による電動式パワー
ステアリング装置の一つの実施例を示す概略構成図、図
3は図2に示された電子制御装置を示すブロック図であ
る。図2中、10はステアリングホイールを示してお
り、ステアリングホイール10は操舵機構M4のステア
リングシャフト12及びステアリングギヤボックス14
を介してラックバー16を駆動するようになっている。
ステアリングシャフト12には歯車減速機構18により
パワーユニット20が駆動接続されている。パワーユニ
ット20はモータ22と、歯車減速機構18とモータ
(M2)22とを選択的に駆動接続するクラッチ手段M
3としての電磁クラッチ24とを有している。
【0016】ステアリングシャフト12には操舵角θを
検出する操舵角センサ26及び操舵トルクTを検出する
操舵トルク検出手段M1としてのトルクセンサ28が設
けられ、またモータ22には回転角センサ36が設けら
れており、これらのセンサの出力は電子制御装置32へ
供給されるようになっている。また電子制御装置32に
は車速センサ34により検出された車速Vを示す信号も
入力される。
【0017】電子制御装置32は図3に示す如く、マイ
クロコンピュータ38を含み、マイクロコンピュータ3
8は中央処理ユニット(CPU)40と、リードオンリ
メモリ(ROM)42と、ランダムアクセスメモリ(R
AM)44と、入力ポート装置46と、出力ポート装置
48とを有し、これらは双方向性のコモンバス50によ
り互いに接続されている。
【0018】入力ポート装置46には操舵角センサ26
により検出された操舵角θを示す信号、トルクセンサ2
8により検出された操舵トルクTを示す信号、車速セン
サ34により検出された車速Vを示す信号、回転角セン
サ36により検出されたモータの回転角を示す信号が入
力される。入力ポート装置46はそれに入力さた信号を
適宜に処理し、ROM42に記憶されている制御プログ
ラムに基づくCPU40の指示に従い、CPU及びRA
M44へ処理された信号を出力する。
【0019】ROM42は制御プログラム及びマップを
記憶している。CPU40は制御プログラムに基づき後
述の如く種々の演算及び信号の処理を行う。出力ポート
装置48はCPU40の指示に従い駆動回路52を経て
モータ22へ制御信号を出力し、また駆動回路54を経
て電磁クラッチ24へ制御信号を出力する。なお、本実
施例では操舵角θ、操舵トルクTは右方向を正、左方向
を負とする。
【0020】図4は電子制御装置32で実行されるステ
アリング制御処理の第1実施例のフローチャートを示
す。この処理は、図2には示されていないイグニッショ
ンスイッチが閉成されることにより開始される。まずス
テップS20では駆動回路54を経て電磁クラッチ24
へ制御信号を供給することによりクラッチが接続され、
ステップS30では操舵角センサ26により検出された
操舵角θを示す信号、トルクセンサ28により検出され
た操舵トルクTを示す信号、車速センサ34により検出
された車速Vを示す信号の読込みを行う。ステップS4
0ではステップS30に於て読込まれた操舵トルクTに
基き図5に示されたグラフに対応するマップより基本ア
シスト量Tabが演算される。
【0021】次にステップS50で今回得られた操舵ト
ルクTnから前々回得られた操舵トルクTn-2を減算し
て操舵トルク変化量ΔTを演算する。なお、ここではT
-2の代りに前回得られた操舵トルクを用いても良い。
次に判定手段M5に対応するステップS60でこの操舵
トルク変化量ΔTの絶対値が縁石衝突判定値T0 より大
か否かを判別し、|ΔT|≦T0の場合はステップS7
0でカウンタNを0にリセットし、ステップS80で基
本アシスト量Tabに基づきモータ22に制御信号を供
給することによって操舵アシストを行い、ステップS3
0に進む。
【0022】一方、ステップS60で|ΔT|>T0
場合は縁石衝突が起きたとしてステップS90でカウン
タNを1だけインクリメントし、ステップS100でカ
ウンタNが縁石衝突確定値N0 より大か否かを判別す
る。この値N0 は例えば50msec程度に相当する値であ
る。
【0023】ここで、N≦N0 の場合はステップS30
に進み、N>N0 の場合はステップS110に進んで電
磁クラッチオフ信号を出力し、電磁クラッチ24を解放
する。ここで、縁石衝突時には、図6に示す如く、タイ
ヤが縁石に衝突したために操舵トルクのピークP1が生
じ、タイヤが縁石に押され、ステアリングのラックエン
ドがストッパに当たるときステアリング系の慣性によ
り、逆極性のピークP2が生じる。上記のステップS5
0〜S100では図6の時刻t0 から時刻t1 までの操
舵トルクの変化量を判定し、時刻t1 において縁石衝突
と判定されるとステップS110で電磁クラッチが解放
される。
【0024】次のステップS120では操舵角θを読み
込み、ステップS130で今回得られた操舵角θnから
前々回得られた操舵角θn-2を減算して操舵角速度Δθ
を演算する。次にステップS140で操舵角速度Δθの
絶対値が縁石衝突終了確定値θ0 未満か否かを判別す
る。|Δθ|≧θ0 であれば衝突終了ではないとしてス
テップS120に進む。|Δθ|<θ0 、つまり操舵角
速度が小さい場合にはステップS150に進みカウンタ
Nを1だけインクリメントしステップS160でカウン
タNが縁石衝突終了確定値N1 より大か否かを判別す
る。この値N1 は例えば1sec 程度に相当する値であ
る。
【0025】N≦N1 の場合はステップS120に進
み、N>N1 の場合は縁石衝突が終了したとみなしステ
ップS170に進んで電磁クラッチオン信号を出力し、
電磁クラッチ24を接続してステップS30に進む。図
6においては時刻t2 において操舵角速度がθ0 未満の
状態が1秒以上経過したとして電磁クラッチ24が接続
される。ステップS140で|Δθ|<θ0 を判別して
いるのは、操舵速度が大きい運転者の操舵時に電磁クラ
ッチ24を接続してアシストを行うと、急にハンドルが
軽くなり操舵フィーリングが悪化するためである。
【0026】これにより、図6に示す時刻t1 から時刻
2 までの間、電磁クラッチ24は解放され、ピークP
1の大部分とピークP1より絶対値が大きなピークP2
の全部を含む期間で電磁クラッチ24が解放されるた
め、ステアリングギヤ及びモータ22の減速部の破損を
防止できる。上記のステップS90〜S170が特定制
御手段M6に対応する。
【0027】図7,図8は電子制御装置32で実行され
るステアリング制御処理の第2実施例のフローチャート
を示す。この処理は、図2には示されていないイグニッ
ションスイッチが閉成されることにより開始される。ま
ずステップS120では駆動回路54を経て電磁クラッ
チ24へ制御信号を供給することによりクラッチが接続
され、ステップS130では操舵角センサ26により検
出された操舵角θを示す信号、トルクセンサ28により
検出された操舵トルクTを示す信号、車速センサ34に
より検出された車速Vを示す信号の読込みを行う。ステ
ップS140ではステップS130に於て読込まれた操
舵トルクTに基き図5に示されたグラフに対応するマッ
プより基本アシスト量Tabが演算される。
【0028】次にステップS150で今回得られた操舵
トルクTnから前々回得られた操舵トルクTn-2を減算
して操舵トルク変化量ΔTを演算する。なお、ここでは
Tn -2の代りに前回得られた操舵トルクを用いても良
い。次にステップS160でこの操舵トルク変化量ΔT
の絶対値が縁石衝突判定値T0 より大か否かを判別し、
|ΔT|≦T0の場合はステップS170でカウンタN
を0にリセットし、ステップS180で基本アシスト量
Tabに基づきモータ22に制御信号を供給することに
よって操舵アシストを行い、ステップS130に進む。
【0029】一方、ステップS160で|ΔT|>T0
の場合は縁石衝突が起きたとしてステップS190でカ
ウンタNを1だけインクリメントし、ステップS200
でカウンタNが縁石衝突確定値N0 より大か否かを判別
する。この値N0 は例えば50msec程度に相当する値で
ある。
【0030】ここで、N≦N0 の場合はステップS13
0に進み、N>N0 の場合はステップS210に進み、
操舵トルク変化量ΔTと操舵角度θとの積が負か否かを
判別する。ΔT×θ<0の場合は縁石衝突により操舵角
θの絶対値が増大する方向にハンドルが回されているた
め、ステップS220に進み操舵角θの絶対値が大操舵
角判定値θ0 より大か否かを判定する。ステップS22
0に進み、操舵角θの絶対値が大操舵角判定値θ0 より
大か否かを判定する。
【0031】この判別により|θ|>θ0 の場合はステ
アリングのラックエンドがストッパに当たるまでの時間
が短かいとしてステップS230に進み、電磁クラッチ
オフ信号を出力し、電磁クラッチ24を解放する。ΔT
×θ≧0の場合は縁石衝突により操舵角θが減少する方
向にハンドルが回される(ハンドルが回し戻される)た
め、ラックエンドがストッパに当たるまでの時間は長い
としてステップS300に進む。またΔT×θ<0であ
っても|θ|≦θ0 の場合はラックエンドがストッパに
当たるまでには多少時間があるのでステップS300に
進む。
【0032】ステップS230実行後に進むステップS
240では操舵角θを読み込み、ステップS250で今
回得られた操舵角θnから前々回得られた操舵角θn-2
を減算して操舵角速度Δθを演算する。次にステップS
260で操舵角速度Δθの絶対値が縁石衝突終了確定値
θ0 未満か否かを判別する。|Δθ|≧θ0 であれば衝
突終了ではないとしてステップS240に進む。|Δθ
|<θ0 、つまり操舵角速度が小さい場合にはステップ
S270に進みカウンタNを1だけインクリメントしス
テップS280でカウンタNが縁石衝突終了確定値N1
より大か否かを判別する。この値N1 は例えば1sec 程
度に相当する値である。
【0033】N≦N1 の場合はステップS240に進
み、N>N1 の場合は縁石衝突が終了したとみなしステ
ップS290に進んで電磁クラッチオン信号を出力し、
電磁クラッチ24を接続してステップS130に進む。
一方、図8のステップS300では今回得られた操舵角
θnから前々回得られた操舵角θn-2を減算して操舵角
速度Δθを演算する。次にステップS310に進んで次
式により逆アシストトルクTM を演算する。
【0034】TM =−1×K0 ×Δθ×V 但し、K0 はハンドル減速制御モータトルク係数であ
り、符号を負とすることで操舵角が増大する方向とは逆
方向のトルクとしている。次にステップS320で上記
逆アシストトルクTM に基づきモータ22に制御信号を
供給することによって逆アシスト制御(逆方向補助駆
動)、つまり操舵角の増大の抑制及びハンドル回転の抑
制を行う。
【0035】次にステップS330で操舵角θを読み込
み、ステップS335で操舵角速度Δθを算出する。こ
の後、ステップS340で操舵角速度の絶対値がハンド
ル減速終了確定値θ2 より小さいか否かを判別し、|Δ
θ|≧θ2 の場合は操舵角速度の絶対値がいまだ大きい
のでステップS300に進み逆アシスト制御を続ける。
|Δθ2 |<θ2 の場合はステップS350でカウンタ
Nを1だけインクリメントし、ステップS360でカウ
ンタNがハンドル減速終了確定値N2 より大か否かを判
別する。この値N2 は例えば1sec 程度に相当する値で
ある。ここでN≦N2 の場合は|θ|>θ0 である可能
性があるため、これを判別するためにステップS220
に進み、N>N2 の場合は逆アシスト制御を終了するた
めにステップS130に進む。
【0036】このように、操舵角速度に基づいて逆アシ
スト制御を行うため、縁石衝突による操舵角の増大を効
果的に抑制でき、ハンドル回転の抑制を効果的に行うこ
とができ、ラックエンドがストッパに当たるときの衝撃
を大幅に低減できる。
【0037】
【発明の効果】上述の如く、請求項1に記載の発明は、
早期に縁石衝突の判定を行うことができ、ラックエンド
がストッパに衝突するまでの移動距離が短かい操舵角状
態での縁石衝突であっても、ラックエンドがストッパに
衝突する前にクラッチ手段を解放して、縁石衝突の衝撃
が電動モータの減速部に伝達して破損することを防止で
き、また、ラックエンドがストッパに当たる直前まで電
動モータのブレーキ抵抗を最大限に活用して、ラックエ
ンドの移動を抑制できる。
【0038】
【0039】
【0040】
【0041】
【0042】また、請求項に記載の発明は、電動モー
タの逆方向補助駆動を行うことによってラックエンドの
移動を抑制し、ラックエンドがストッパに当たるときの
衝撃力を低減できる。
【0043】また、請求項に記載の発明は、操舵角速
度に基づいて電動モータの逆方向補助駆動を行うため、
ハンドル回転の抑制を効果的に行うことができ、ラック
エンドがストッパに当たるときの衝撃力を大幅に低減で
きる。
【0044】請求項4に記載の発明は、クラッチの解放
と電動モータの逆方向補助駆動の制御を組み合わせるこ
とで、制御性等を踏まえた最適な制御が可能となる。
【0045】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明装置の概略構成図である。
【図3】電子制御装置のブロック図である。
【図4】本発明装置のステアリング制御処理のフローチ
ャートである。
【図5】操舵トルクと基本アシスト量とのマップであ
る。
【図6】縁石衝突時の操舵トルクを示す図である。
【図7】本発明装置のステアリング制御処理のフローチ
ャートである。
【図8】本発明装置のステアリング制御処理のフローチ
ャートである。
【符号の説明】
10 ステアリングホイール 12 ステアリングシャフト 14 ステアリングギヤボックス 22 モータ 24 電磁クラッチ 26 操舵角センサ 28 トルクセンサ 32 電子制御装置 34 車速センサ 36 回転センサ 56 警報ランプ M1 操舵トルク検出手段 M2 電動モータ M4 クラッチ手段 M5 判定手段 M6 特定制御手段

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操舵トルク検出手段で検出した操舵トル
    クに基づいて電動モータを駆動制御し、上記電動モータ
    の回転力をクラッチ手段を介して操舵機構に伝達して操
    舵力を補助する電動式パワーステアリング装置におい
    て、 操舵トルク変化量が所定の基準値より大か否かを判定す
    る判定手段と、 操舵トルク変化量が所定の基準値より大と判定されたと
    き、操舵機構のラックエンドがストッパに当たる直前の
    タイミングで前記クラッチ手段を解放して電動モータの
    回転力を操舵機構に伝達しないよう特定制御を行う特定
    制御手段とを有することを特徴とする電動式パワーステ
    アリング装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電動式パワーステアリン
    グ装置において、前記特定制御手段は、前記電動モータに操舵角の絶対値
    を減少させる方向に駆動する逆方向補助駆動を行う こと
    を特徴とする電動式パワーステアリング装置。
  3. 【請求項3】 請求項記載の電動式パワーステアリン
    グ装置において、操舵角速度を求める操舵角速度演算手段を有し、 前記特定制御手段は、上記操舵角速度に基づいて前記逆
    方向補助駆動を行う ことを特徴とする電動式パワーステ
    アリング装置。
  4. 【請求項4】 請求項記載の電動式パワーステアリン
    グ装置において、前記特定制御手段は、操舵トルク変化量と操舵角との積
    が正の場合、又は上記積が負で、かつ、操舵角度が所定
    の基準値より小さい場合に前記逆方向補助駆動を行い、
    上記積が負で、かつ、操舵角度が上記所定の基準値以上
    の場合に前記クラッチ手段の解放を行う ことを特徴とす
    る電動式パワーステアリング装置。
JP3061196A 1996-02-19 1996-02-19 電動式パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP3099718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061196A JP3099718B2 (ja) 1996-02-19 1996-02-19 電動式パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061196A JP3099718B2 (ja) 1996-02-19 1996-02-19 電動式パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221051A JPH09221051A (ja) 1997-08-26
JP3099718B2 true JP3099718B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=12308676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061196A Expired - Fee Related JP3099718B2 (ja) 1996-02-19 1996-02-19 電動式パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3099718B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010084623A1 (ja) 2009-01-22 2010-07-29 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5262931B2 (ja) * 2009-04-01 2013-08-14 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5772210B2 (ja) * 2011-05-18 2015-09-02 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
CN113022699A (zh) * 2021-04-15 2021-06-25 一汽奔腾轿车有限公司 一种自适应调节转向助力的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09221051A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311274B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3311277B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3845188B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3881775B2 (ja) 車両の自動操舵装置
CN110723140B (zh) 变道过程中的车辆控制方法、装置及计算设备
CN113942501B (zh) 车辆控制装置
JP2004175122A (ja) ハンドル操舵状態検出装置
JP3099718B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP5566445B2 (ja) 運転支援装置
JPH06336170A (ja) 自動操舵装置の制御方法
US12017700B2 (en) Control device for lane departure prevention device
JP2000067394A (ja) 車両の走行安全装置
JP3050036B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002154451A (ja) 車線逸脱防止装置
JP2000062555A (ja) 車両の走行安全装置
JPH068839A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2006298094A (ja) 車両停止保持装置
JP2021142891A (ja) 操舵支援装置
JPH0219294Y2 (ja)
JP3718346B2 (ja) 車両のステアリング装置
JP2001001930A (ja) 車両の自動操舵装置
JP3881766B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JPH11180331A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH06336169A (ja) 自動操舵装置の制御方法
JP3858681B2 (ja) 車両用操舵制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees