JP3099363B2 - 無線トランシーバ - Google Patents

無線トランシーバ

Info

Publication number
JP3099363B2
JP3099363B2 JP02500974A JP50097490A JP3099363B2 JP 3099363 B2 JP3099363 B2 JP 3099363B2 JP 02500974 A JP02500974 A JP 02500974A JP 50097490 A JP50097490 A JP 50097490A JP 3099363 B2 JP3099363 B2 JP 3099363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
timing
unit
signal
transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02500974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03503352A (ja
Inventor
ラスムセン,ポール・エリック・ソゴー
Original Assignee
ストーノ・アークシェセルスケブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストーノ・アークシェセルスケブ filed Critical ストーノ・アークシェセルスケブ
Publication of JPH03503352A publication Critical patent/JPH03503352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099363B2 publication Critical patent/JP3099363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0045Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2671Arrangements for Wireless Time-Division Multiple Access [TDMA] System Synchronisation
    • H04B7/2678Time synchronisation
    • H04B7/2681Synchronisation of a mobile station with one base station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、OEBL−Cシステムで使用する移動無線電話
機のような無線トランシーバに関する。このような無線
機は、受信部,送信部,送信タイミングを制御する制御
装置および所定信号を発生し送信部を介して信号を送る
手段から構成される。
背景技術 移動無線電話システムでは、空中インターフェースに
おいて、受信データと送信データとの厳密な同期をとる
ことが要求される。移動無線機の論理ユニットは、基地
局から発信された所定のビット・シーケンスの着信時間
を測定する。一般に、所定のビット・シーケンスは34ビ
ットで、このシーケンスは3回繰り返されるバーカ・コ
ード(Barker code)の後に「1」が続き、このシーケ
ンスを以下「プリアンブル」という。制御装置は送信お
よび信号シーケンスのタイミングを制御し、その結果、
受信データと送信データとの間に正確に150msecの遅延
が得られる。RF受信部およびRF送信部の無線回路および
変調・復調回路は、ビット送受信に遅延を挿入する。こ
の遅延は一定ではなく、構成機器の許容範囲,温度偏差
およびエージングといった要因に依存する。
過去において、こうした遅延を補償するため、1回の
固定補償(1−time fixed compensation)を工場で行
っていた。これは費用がかかり、作動において不満足な
ものであった。
ビット送受信の遅延を補償するトランシーバであっ
て、トランシーバの寿命期間中工場調整を必要とせず、
改善されたキャリブレーションが可能なトランシーバを
提供することが望ましかった。
発明の開示 本発明にしたがって、受信部を介して信号を返送する
手段,信号遅延を測定する手段および制御装置内におい
て測定遅延に相当する量だけ送信タイミングを進め、受
信部と送信部の遅延を補償するための手段が提供され
る。
所定の生成信号は、プリアンブルと同じことが望まし
い。
キャリブレーションは所定の間隔、例えば、双方向通
信の進行中あるいはトランシーバが入力信号待ち遊休モ
ードであるか否かに拘らず、一定間隔でキャリブレーシ
ョンを開始することが望ましい。
プリアンブル受信測定時間を進めることにより、送信
タイミングを進める手段が受信部に作用するよう構成さ
れることが望ましい。
図面の簡単な説明 第1図は本発明を取り入れた移動無線電話機のブロッ
ク図である。
第2図は本発明の好適な実施例の精密なタイミングの
特徴を示す。
発明を実施するための最良の形態 本発明の好適な実施例を一例として添付図面を参照し
て説明する。
第1図において、移動無線電話機は、送信部10および
受信部11によって構成される。送信部は変調器12および
RF部13を有し、受信部はRF部14および復調器/ビット・
スライサ(bit slicer)15を有する。RF部13,14には、1
0MHz複式フィルタ(duplex filter)16およびキャリブ
レーション・ループ・パス(calibration loop pat
h))/ミキサ17が接続される。ミキサ17には10MHzオシ
レータ18が接続される。復調器/ビット・スライサ15か
らデータを受信し、変調器12にデータを送信するため、
論理ユニット20が設けられる。論理ユニット20はループ
・イネーブル出力21(loop enable output)を有する。
装置の動作は以下の通りである。通常作動の場合、デ
ータ・ビットで変調された信号がアンテナ22により受信
される。複式フィルタ16,RF受信部14および復調器/ビ
ット・スライサ15を経て、受信データ・ビットは論理ユ
ニット20に入る。ビット・スライサはレベル検出器で、
論理ユニットに対して90nsecの分解能でデータとデータ
の着信時間を提供する。適切なビット・スライサは、参
考として本明細書に掲載する「ゼロ・クロス検出器」と
いう表題のStorno A/Sの係属中の特許出願(国際出願
番号PCT/DK89/00280)で説明されている。論理ユニット
20は、1.5msecの間隔でデータを受信する。
送信側では、無線電話機は変調器12にデータを送り、
RF送信部13および複式フィルタ16を介して(タイミング
制御信号を付加した)データを送信する。
所定の間隔、例えば、5分間隔で、論理装置は以下の
ようにキャリブレーション・シーケンスを開始する。出
力21にループ・イネーブルを提供し、これがオシレータ
18を作動させ、キャリブレーション・ループ・パス・/
ミキサ17を開き、RF送信部13をRF受信部14に接続させ
る。論理ユニット20はプリアンブル・コードを生成し、
ビット・スライサ15におけるプリアンブル・コードの着
信時間が測定される。ビット・スライサから供給される
入力ラインは、全てのビット・シフト時間(正のエッジ
および負のエッジ)を自動的に捕捉することを特徴とす
る同期入力ラインである。マイクロプロセッサは、検出
されたビット・シフト時間を記憶する。記憶されたビッ
ト・シフト時間に基づき、マイクロプロセッサは対応す
るコードを生成し、上述の特許出願に記載するような相
関分析アルゴリズムを利用して対応コードと既知のプリ
アンブル・コードとを照合する。それから、論理ユニッ
ト20はプリアンブル・シーケンスの着信時間を算出す
る。論理ユニットは一般的な34ビット・プリアンブルを
使用し、局部的にそのビット・シーケンスを生成して、
キャリブレーション・シーケンスを実行するので、ルー
プ・バック(looped−back)信号の着信時間を算出する
のに特別な方法を必要としない。
同期マイクロプロセッサ入出力は、分解能が1.5msec
(16に分周したマイクロプロセッサ・クロック)の内部
クロックに関係している。マイクロプロセッサの内部自
走タイマ(free−running timer)(マスタ「時計」:ma
ster“watch"1は同じ分解能を有し、全ての入出力タイ
ミングはこの「時計」と関係している。
信号を送信する場合、全ての時間はこの「時計」と関
係している:例えば、受信信号の着信時間,送出信号の
送信時間,測定ループ遅延などである。既知のループ遅
延を単純に差し引くことにより、マイクロプロセッサは
送信開始時間を決定する際に時間補償を実行する。
移動無線システムの厳しい条件を満たすため、マイク
ロプロセッサの内部クロックによって得られる分解能以
上の分解能が必要である。従って、第2図の回路が追加
される。
第2図において、マイクロプロセッサ30および精密分
解能遅延ユニット(fine resolution delay unit)31を
示す。また、ビット・スライサ15からの入力データ・バ
ス33,時間捕捉(time capture)用高速入力34および精
密時間捕捉(fine time capture)用入力35を示す。
受信データおよびその着信時間を示す情報は、データ
・バス33に出力される。このデータ・バスは、188ナノ
秒の分解能で信号着信時間を出力する。このうち、下位
4ビットは入力35に送られ、そこでこれらのビットは時
間捕捉レジスタ(time capture register)(図示せ
ず)に送られる。このレジスタは、精密時間分解能値を
有する。この値を、プリアンブル・コードの着信時間の
1/8分数サブ指定(1/8−fraction sub−specificatio
n)として利用し、相関アルゴリズムにより着信時間の
算出に組み込まれる。
プロセッサは、時間誤差を1.5msecの分解能で補償す
る。より高精細な分解能による補償は、遅延ユニット31
により行われる。測定遅延の下位4ビットは、遅延ユニ
ット31において単純な加算演算によりバス33上の信号に
加算される。こうすることにより、マイクロプロセッサ
30にとっては、受信信号はその量だけ遅延されるように
見えるという効果が得られる。遅延ユニット31が信号を
遅延することのできる時間は、0から1.5msec内部マイ
クロプロセッサ期間の7/8までとなる。これがマイクロ
プロセッサにより高速入力にロードされる値となる。マ
イクロプロセッサ30は、この測定時間から高速出力(図
示せず)上の全ての出力演算のタイミングをとる。これ
らの出力演算は、入力上に出力された時間からの内部ク
ロックカウントの全回数で行われる。
時間測定中に、ゼロ遅延(delay of O)が遅延ユニッ
ト31にロードされる。
時間遅延ユニット31(および時間捕捉レジスタ)はソ
フトウェア上でもハードウェア上でも実現できる。
もちろん、上述の説明は一例に過ぎず、本発明の範囲
内で詳細な変更もできることが理解される。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−126837(JP,A) 特開 昭62−128632(JP,A) 特開 昭62−260436(JP,A) 特開 昭63−191430(JP,A) 特開 昭63−267032(JP,A) 特開 平1−189237(JP,A) 実開 昭59−9661(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38 H04L 7/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信部,送信部,送信タイミングを制御す
    る制御装置および所定の信号を生成し送信部を介して前
    記信号を送る手段によって構成される無線トランシーバ
    において、前記無線トランシーバは: 受信部を介して信号を返送する手段; 信号の遅延を測定する手段;および 制御装置内において、測定遅延量に相当する量だけ送信
    タイミングを進め、送信部および受信部の遅延を補償す
    る手段; によって構成されることを特徴とする無線トランシー
    バ。
  2. 【請求項2】受信した無線信号中の所定のコードを検索
    する手段および前記コードのタイミングを測定し、それ
    に応じて以後の送信タイミングを制御する手段であっ
    て、所定信号を生成する前記手段が前記所定コードを生
    成するよう構成されている前記手段によってさらに構成
    されることを特徴とする請求項1記載のトランシーバ。
  3. 【請求項3】双方向通信が進行中であるかあるいはトラ
    ンシーバが信号入力待ちの遊休モードであるかに拘ら
    ず、所定の間隔で所定信号生成、遅延測定および遅延補
    償を開始する手段によって構成されることを特徴とする
    請求項1記載のトランシーバ。
  4. 【請求項4】受信コードのタイミングを測定するタイミ
    ング手段およびそれに応じて以後の送信タイミングを制
    御する制御手段によって構成され、送信タイミングを進
    める手段が、受信コードがタイミング手段により測定さ
    れることで、受信コードの受信時間を進めることを特徴
    とする請求項1記載のトランシーバ。
  5. 【請求項5】制御装置が所定の最小期間の分解能で送信
    タイミングを制御すると共に、精密分解能タイミング手
    段が設けられ、前記精密分解能タイミング手段は: 前記所定の最小期間よりも実質的に短いクロック期間を
    有するクロック; クロックの可変数の期間に等しい遅延時間を設定するよ
    う構成された遅延手段;および 制御装置の動作を前記遅延時間だけ遅延させ、前記所定
    最小期間以上の分解能で送信タイミングの制御を実現す
    る手段; によって構成されることを特徴とする請求項1記載のト
    ランシーバ。
JP02500974A 1988-11-28 1989-11-24 無線トランシーバ Expired - Fee Related JP3099363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888827733A GB8827733D0 (en) 1988-11-28 1988-11-28 Radio transceiver
GB8827733.0 1988-11-28
PCT/DK1989/000281 WO1990006635A1 (en) 1988-11-28 1989-11-24 A radio transceiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03503352A JPH03503352A (ja) 1991-07-25
JP3099363B2 true JP3099363B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=10647580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02500974A Expired - Fee Related JP3099363B2 (ja) 1988-11-28 1989-11-24 無線トランシーバ

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0371358B1 (ja)
JP (1) JP3099363B2 (ja)
AT (1) ATE100655T1 (ja)
AU (1) AU615368B2 (ja)
CA (1) CA2003947A1 (ja)
DE (1) DE68912534T2 (ja)
GB (1) GB8827733D0 (ja)
IE (1) IE893770L (ja)
WO (1) WO1990006635A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693951B1 (en) 1990-06-25 2004-02-17 Qualcomm Incorporated System and method for generating signal waveforms in a CDMA cellular telephone system
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
JPH06284085A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Toshiba Corp ディジタル無線通信装置
FI92966C (fi) * 1993-05-18 1995-01-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestely tukiaseman kunnon mittaamiseksi
KR100706410B1 (ko) 2006-03-17 2007-04-10 주식회사 팬택앤큐리텔 업링크 동기화 방법과 그 방법을 채용한 통신 시스템
JP2015037307A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 富士通株式会社 無線通信装置及び送信タイミング調整プログラム
EP4293923A1 (en) * 2021-02-15 2023-12-20 Furuno Electric Co., Ltd. Timing detection device and timing detection method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2432449A1 (de) * 1974-07-06 1976-01-22 Bosch Gmbh Robert Funkuebertragungssystem, bei dem der funkverkehr ueber eine einzige traegerfrequenz abgewickelt wird
US4653076A (en) * 1984-03-23 1987-03-24 Sangamo Weston, Inc. Timing signal correction system for use in direct sequence spread signal receiver
US4696052A (en) * 1985-12-31 1987-09-22 Motorola Inc. Simulcast transmitter apparatus having automatic synchronization capability
US4787095A (en) * 1987-03-03 1988-11-22 Advanced Micro Devices, Inc. Preamble search and synchronizer circuit

Also Published As

Publication number Publication date
ATE100655T1 (de) 1994-02-15
EP0371358A3 (en) 1991-05-08
EP0371358A2 (en) 1990-06-06
DE68912534D1 (de) 1994-03-03
GB8827733D0 (en) 1988-12-29
DE68912534T2 (de) 1994-05-19
IE893770L (en) 1990-05-28
CA2003947A1 (en) 1990-05-28
WO1990006635A1 (en) 1990-06-14
AU615368B2 (en) 1991-09-26
AU4740690A (en) 1990-06-26
EP0371358B1 (en) 1994-01-19
JPH03503352A (ja) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1273112B1 (en) Synchronization of timing advance and deviation
RU2146420C1 (ru) Способ и устройство синхронизации передачи пакетов в системах связи
US8005364B2 (en) Method and apparatus for communicating in the presence of radio frequency energy
USRE37870E1 (en) CDMA/TDD radio communication system
KR100297894B1 (ko) 비실시간 방식의 tdma 시스템의 동기화
JP3099363B2 (ja) 無線トランシーバ
US6239720B1 (en) Circuit and method for providing simultaneous transmission of page data in a paging system
JPH07221700A (ja) Cdma/tdd方式無線通信システム
US7327314B2 (en) Two-way ranging between radio transceivers
JP2897684B2 (ja) 無線送受信装置
JP2962277B2 (ja) Tdma送信タイミング設定方式
JPS58162148A (ja) 自動位相補償方式
KR100219876B1 (ko) 페이징 시스템의 동기식 호데이타 송출장치
JPH02276322A (ja) 局間自動位相補償方式
JP2002261846A (ja) ドップラ周波数推定装置、無線機及びドップラ周波数推定方法
JPH08211171A (ja) 時刻データ受信装置
JPH09148977A (ja) 無線通信システム
JPH10145845A (ja) 移動通信システム
GB2391751A (en) Clock frequency correction in a mobile communications system
JPH09116529A (ja) 無線伝送装置
JPH0511075A (ja) 時刻データ送信装置、時刻データ受信装置および時刻修正装置
JPH08307383A (ja) スペクトル拡散通信装置
CA2622884A1 (en) Synchronization of timing advance and deviation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees