JP3096727B2 - ノギス及びこれに用いる回動腕 - Google Patents

ノギス及びこれに用いる回動腕

Info

Publication number
JP3096727B2
JP3096727B2 JP07298170A JP29817095A JP3096727B2 JP 3096727 B2 JP3096727 B2 JP 3096727B2 JP 07298170 A JP07298170 A JP 07298170A JP 29817095 A JP29817095 A JP 29817095A JP 3096727 B2 JP3096727 B2 JP 3096727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
main scale
caliper
movable
rotating arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07298170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09138101A (ja
Inventor
國雄 平塚
己之介 新舘
忠久 和田
Original Assignee
株式会社光電製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社光電製作所 filed Critical 株式会社光電製作所
Priority to JP07298170A priority Critical patent/JP3096727B2/ja
Publication of JPH09138101A publication Critical patent/JPH09138101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096727B2 publication Critical patent/JP3096727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は各種の機械加工等
の分野で部品の寸法測定等に利用されるノギスに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図5に従来のノギスの構造を示す。ノギ
スは一般によく知られているように、主尺1の一端側に
主尺1の軸線と直交する姿勢で突設された固定腕2と、
主尺1にスライド自在に装着された可動台3と、この可
動台3から固定腕2と平行する姿勢で突設された可動腕
4とによって構成され、固定腕2と可動腕4の互に対向
する面に外側用測定面5と6が形成され、この測定面5
と6の間に測定対象を挟み付け、測定対象の外側面間の
寸法を測定することに用いられる。
【0003】尚、図に示す7と8は内側用測定面を示
す。また可動台3には電子式の測尺手段9が設けられ
る。この測尺手段9は例えば可動台3と主尺1とのスラ
イド量に対応したパルス発生手段と、このパルス発生手
段が発生するパルスの数を計数して可動量を計測するカ
ウンタと、このカウンタの計数値を表示する表示器9A
と、電源投入及びゼロリセットスイッチ9Bと、電源オ
フスイッチ9Cとによって構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のノギスは外側用
測定面5と6は平行した姿勢に固定されている。このた
め例えば図5に示すように傾斜した面11,12を持つ
部材の、特に面11と13の交点X1 及び面12と13
の交点X2 間の距離Lを正確に測定することができない
不都合がある。
【0005】また、図6に示すように一方が面13に対
して直交する面14であっても、他方の面が傾斜面11
である場合も、面11と13の交点X1 と面12と13
の交点X2 の間の寸法Lを正確に測定することができな
い不都合がある。この発明の目的は傾斜した面相互の間
の寸法も正確に測定することができるノギスを提供しよ
うとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1で提
案するノギスは従来のノギスの構成に加えて主尺に対し
て固定して装着され、主尺の軸線を含む面を回動面とし
て回動自在に支持された第1回動アームと、第1回動ア
ームの回動面と平行する面を回動面として可動台に回動
自在に装着された第2回動アームとを設けた構成を提案
する。
【0007】の発明の請求項では主尺に対して着脱
できる第1回動アームと、可動台に対して着脱できる第
2回動アームの構造を提案する。
【0008】
【作用】この発明の請求項で提案する第1回動アーム
と、第2回動アームの構造によれば、従来からあるノギ
スに第1回動アームと、第2回動アームを装着すること
により、請求項1で提案するノギスを構成することがで
きる。つまり、請求項1で提案するノギスは、従来のノ
ギスの構成に加えて主尺の軸線を含む面を回動面とする
第1回動アームを主尺に対して固定して設けると共に、
第2回動アームを可動台に回動自在に装着した構成を提
案するものである。従ってこの請求項1で提案したノギ
スによれば従来のノギスの測定機能に加えて、第1回動
アームと第2回動アームによる測定機能を持つことがで
きる。
【0009】第1回動アームと第2回動アームの測定機
能によれば、第1回動アームと第2回動アームのそれぞ
れに設けた外側用測定面を任意の角度に設定することが
できるから、測定対象の測定面が傾斜角を持っていて
も、その傾斜角に第1回動アームと第2回動アームの角
度を合致させることにより、傾斜した面の相互間の寸法
を正確に測定することができる。
【0010】1回動アームと第2回動アームを主尺と
直交する姿勢に設定することにより、従来のノギスと同
等の測定機能を得ることができる
【0011】従ってこの発明のノギスによれば従来のノ
ギスの測定機能に加えて、傾斜した面の相互間の寸法も
正確に測定することができるノギスを提供することがで
きる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1にこの発明の請求項1で提案
するノギスの実施の形態を示す。図中、1は主尺、2は
固定腕、3は可動台、4は可動腕、5及び6は外側用測
定面、7,8は内側用測定面、9は測尺手段を示す点は
従来のノギスの構成と同じである。この発明の請求項1
で提案するノギスは、この従来からあるノギスの構成に
加えて主尺1に固定して配置され、主尺1の軸線を含む
面を回動面とする第1回動アーム21と、可動台3に装
着され、第1回動アーム21の回動面と平行する面を回
動面とする第2回動アーム22とを設けた構成を特徴と
するものである。
【0013】つまり、第1回動アーム21は固定具21
Aによって主尺1に対して固定される。固定具21Aは
固定ネジ21Bによって主尺1に締付られて固定され
る。その固定位置は締付ネジ21Bを緩めることにより
主尺1上の任意の位置に設定することができる。固定具
21Aに対し、主尺1の板面と直交する向に図3に示す
ようにネジ軸21Cを植設する。このネジ軸21Cに第
1回動アーム21に形成した孔を挿通し、ツマミ付ナッ
ト21Dによって第1回動アーム21を固定具21Aに
向って締付ることにより、第1回動アーム21の姿勢を
固定する。
【0014】第2回動アーム22は可動台3に突設した
突出部3Aに回動自在に装着する。つまり、突出部3A
には主尺1の板面と直交する向にネジ軸22C(図3参
照)を植設し、このネジ軸22Cに第2回動アーム22
に形成した孔を挿通し、ツマミ付ナット22Dによって
第2回動アーム22を突出部3Aに向って締付けること
により、第2回動アーム22の姿勢を固定する。
【0015】第2回動アーム22は可動台3を主尺1に
対してスライドさせることにより主尺1上の任意の位置
に設定することができる。第1回動アーム21と第2回
動アーム22はネジ軸21Cと22Cより上側の上半部
は図3に示すように回動面に段差を持たせ、互に交叉で
きるように構成する。このように構成することにより、
第1回動アーム21と第2回動アーム22を図2に示す
ように上半部が交叉した姿勢で測定面23と24及び主
尺1のF面の位置を合致させることができるように構成
している。
【0016】ここで図1に示す傾斜面を持つ測定対象1
0の各傾斜面の相互の間の寸法を測定する測定方法につ
いて説明する。先ず測定対象10を可動アーム21と2
2の間に挟み付け、この状態で傾斜面の角度に第1回動
アーム21と第2回動アーム22の角度を設定する。こ
の角度はツマミ付ナット21Dと22Dとを締付ること
により固定される。第1回動アーム21と第2回動アー
ム22の角度を設定した後、測定対象10を一旦、測定
面23と24の間から外し、その状態で図2に示すよう
に測定面23と24及び主尺1の面Fとを合致させる。
図2の状態で測尺手段9を構成する電源オン及びゼロリ
セットスイッチ9Aを操作し、ゼロリセットし初期設定
する。
【0017】初期設定の後に、再び図1に示すように測
定面23と24の間に測定対象10を挟み込む。このと
き測定対象10の面13は主尺1の面Fに接することを
必要とする
【0018】その他の設定方法としては、第1回動アー
ム21と、第2回動アーム22の回動角を分度器のよう
な角度計で角度を指定して設定し、角度設定の後に、第
1回動アーム21と第2回動アーム22の各測定面23
と24及び主尺1のF面とを合致させてゼロリセット
し、その後に、測定対象を測定面23と24の間に挟み
測尺手段9の表示により測定値を読み取ればよい。
【0019】た、請求項で提案したノギスに着脱で
きる第1回動アームと第2回動アームを用意することに
より、通常のノギスに必要に応じて第1回動アームと第
2回動アームを装着することができる。よって通常のノ
ギスにこの発明による測定機能を付加できる利点も得ら
れる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
従来のノギスの測定機能に加えて傾斜した面の相互間の
寸法Lを精度よく測定することができる。従って加工寸
法の測定を精度よく測定できるから精度の高い部品を加
工することができる利点が得られる。その効果は実用に
供して頗る大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の請求項1で提案するノギスの実施形
態を説明するための正面図。
【図2】図1の動作を説明するための正面図。
【図3】図1の平面図。
【図4】従来のノギスの構成を説明するための正面図。
【図5】従来のノギスによって測定不可能な測定対象を
説明するための断面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 3/00 - 3/56

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A.主尺の一端に主尺の延長軸線と直交
    する姿勢に突設された固定腕と、 B.主尺にスライド自在に支持された可動台と、 C.この可動台と一体に形成され、上記可動台から上記
    主尺の延長軸線と直交する姿勢に突設された可動腕と、 D.上記可動台に装着されこの可動台の任意の停止位置
    を始点とし、この始点からの上記可動台の可動量を計測
    して表示する測尺手段と、 E.上記固定腕及び可動腕を含む面と平行した面を回動
    面として上記主尺に着脱自在に装着した第1回動アーム
    と、 F.上記第1回動腕の回動面と同様の回動面を持ち上記
    可動台に回動自在で、取外し自在に装着した第2回動
    ームと、 によって構成したことを特徴とするノギス。
  2. 【請求項2】 ノギスの主尺及び可動台に対して着脱自
    在に装着され、上記主尺の軸線と平行する面を回動面と
    して支持され上記請求項1記載のノギスに装着されて使
    用される第1回動アーム及び第2回動アーム
JP07298170A 1995-11-16 1995-11-16 ノギス及びこれに用いる回動腕 Expired - Fee Related JP3096727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07298170A JP3096727B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 ノギス及びこれに用いる回動腕

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07298170A JP3096727B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 ノギス及びこれに用いる回動腕

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09138101A JPH09138101A (ja) 1997-05-27
JP3096727B2 true JP3096727B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=17856115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07298170A Expired - Fee Related JP3096727B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 ノギス及びこれに用いる回動腕

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096727B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540169B2 (ja) * 2000-02-07 2010-09-08 丸井計器株式会社 ノギス型デジタル角度・距離計
WO2004048882A1 (en) * 2002-11-28 2004-06-10 Ann-Mette Have Filander A slide calliper and a method for measuring the distance between two bends on a plate
CN102519335A (zh) * 2011-12-28 2012-06-27 瓦房店远东轴承股份有限公司 调心滚子轴承内沟沟宽卡尺
CN106918274B (zh) * 2017-04-26 2019-05-24 广东工业大学 一种可扩展量程的便携式游标卡尺
CN110470190B (zh) * 2019-07-29 2021-11-05 中冶武汉冶金建筑研究院有限公司 燕尾双r角边长测量尺及测量方法
CN110736409B (zh) * 2019-11-22 2021-06-15 江苏理工学院 一种多功能数显卡尺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09138101A (ja) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154003A (en) Pivoted-arm caliper
JP3096727B2 (ja) ノギス及びこれに用いる回動腕
CA2124280A1 (en) Method and Device for Measuring Squareness of Ice Skate Blades
US20040200088A1 (en) Dial-display measuring tool and one-revolution dial gauge
US2877561A (en) Angular position indicator
JPH049701A (ja) キー溝測定装置及びその使用方法
JP2000055602A (ja) 折曲部材の二面交点からの測長器
US4325662A (en) Tubular key cutting machine
US4567672A (en) Coordinate measuring instrument
KR200168964Y1 (ko) 테이퍼 기울기 측정장치
JPH05810Y2 (ja)
JP3220341B2 (ja) 寸法測定装置
US20020144420A1 (en) Angle measurement tool
US3541694A (en) Dividing head
JPH03210402A (ja) 横型精密測長装置
US3256609A (en) Dial snap gauge
US2619732A (en) Scientific leveling and measuring instrument
JP2504561B2 (ja) 形状測定装置
RU2011153C1 (ru) Способ калибровки измерительной головки
JPH08292001A (ja) ダイヤル厚み計
JPH064602U (ja) 曲げ部品測定用ノギス
JPS63163183A (ja) モ−タ測定用取付け装置
JPH0628629U (ja) レベルセンサ用標尺アダプタ
JPH08110201A (ja) スクリュ径測定用治具及びスクリュ径測定装置
JPH0648443Y2 (ja) 磁気式非接触形スイッチの感知距離計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees