JP3096522U - カード跳ね返り機能付きpcカードアダプター - Google Patents

カード跳ね返り機能付きpcカードアダプター

Info

Publication number
JP3096522U
JP3096522U JP2003001402U JP2003001402U JP3096522U JP 3096522 U JP3096522 U JP 3096522U JP 2003001402 U JP2003001402 U JP 2003001402U JP 2003001402 U JP2003001402 U JP 2003001402U JP 3096522 U JP3096522 U JP 3096522U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
localization
lever
roller
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003001402U
Other languages
English (en)
Inventor
耀惠 ▲頼▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tai Sol Electronics Co Ltd
Original Assignee
Tai Sol Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tai Sol Electronics Co Ltd filed Critical Tai Sol Electronics Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3096522U publication Critical patent/JP3096522U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • G06K13/0812Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement utilizing a push bar for manipulation by hand in order to eject the inserted card
    • G06K13/0818Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement utilizing a push bar for manipulation by hand in order to eject the inserted card the push bar comprising a pivotable push button
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PCカードの跳ね返り機能を有し、且つ部品
の構造が簡単になり、コストを節約するカード跳ね返り
機能付きPCカードアダプターを提供する。 【解決手段】 一側に前後向きの凹溝を有する基座11
と、蓋体21と、別々基座の前後端に装着される二組の
端子31と、線型突出ローラー42、定位レバー44及
び弾性ユニット46を有するガイド機構とを備えるもの
であって、二種以上の規格が異なるメモリーカードに対
応し、且つ使用者がPCカードを最初一回差し込むこと
で一定の位置内に固定し、更にもう一回押し進めればP
Cカードが自動に跳ね返るPCカードアダプターであ
る。

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の属する技術分野】
【0001】 本考案はエレクトロ装置に関するものであり、詳しく言えば二種以上の規格が 異なるメモリーカードに対応し、且つ使用者がPCカードを最初一回差し込むこ とで一定の位置内に固定し、更にもう一回押し進めればPCカードが自動に跳ね 返るPCカードアダプターを指す。
【0002】
【従来の技術】
図8に示すように、従来公知のPCカードアダプター70は、主に本体71、 複数の第一、第二端子73、及び跳ね返り機構75から構成されるものであり、 本体71は異なる第一、第2PCカードに対応し接続するのが可能であり、従来 公知のPCカードアダプターの構造上の特徴は、跳ね返り機構75が移動ブロッ ク76を有し、その両端に第一PCカードに対応し接続する弧面77及び第二P Cカードに対応し接続する前端面78を有することである。 前述の従来公知のPCカードアダプターでは、移動ブロック76上の弧面77 はMS(Memory Stick)規格のメモリーカードの前端左側の弧面に対応し設計さ れるものであるため、設計及び部品の型の加工は手間がかかりコストも高い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の主な目的は、構造が従来公知のPCカードアダプターと異なり、PC カードの跳ね返り機能を有し、且つ部品の構造が簡単になり、コストを節約する カード跳ね返り機能付きPCカードアダプターを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述目的を達成するための本考案によるカード跳ね返り機能付きPCカードア ダプターは、一側に前後向きの凹溝を有する基座と、基座に装着されるものであ って基座との間に大きさが異なる空間を少なくとも二つ有し、前端が出口端とな り、後端が端子端部となり、二種類以上のPCカードを出口端から差し込むこと が可能であり、頂面に局部的空間を有し下向きに制動する跳ね返り部を形成し、 且つ少なくとも一側に下向きの縁部を有し、縁部の所定の位置に穿孔を有する蓋 体と、別々基座の前後端に装着される二組の端子と、線型突出ローラー、定位レ バー及び弾性ユニットを有するガイド機構と、を備えるものであって、線型突出 ローラーは長い形となり、凹溝内に装着され一つの区間内に前後へ移動可能とな るようにコントロールされ、線型突出ローラーの頂面にガイド溝を有し、ガイド 溝が循環回路を形成し第一制止点及び第二制止点を有し、且つガイド溝が高度の 異なる若干の位置に置かれ逆戻り制止の効果を持ち、更に線型突出ローラーの後 端を基座の内部にまで伸ばして横向きの係合部を形成し、線型突出ローラーの前 端に接続部を有し、定位レバーは棒状となり、胴部の後段部に湾曲部を有し、湾 曲部が穿孔内に係止され任意の方向からの外力作用を受け、軽微に振れ、且つ定 位レバーの胴部が跳ね返り部にコントロールされ、定位レバーの前端の下へ伸び る湾曲係合部がガイド溝に滑り込み接続し、弾性ユニットはその一端が基座に接 続し、その他端が線型突出ローラーに接続し、線型突出ローラーが後に移動する と弾性ユニットが引っ張られることで、線型突出ローラーを前端へ復帰させる弾 性力を提供する。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施例によるカード跳ね返り機能付きPCカードアダプター を図面に基づいて説明する。 図1〜図4に示すように、本考案の一実施例によるカード跳ね返り機能付きP Cカードアダプター10は基座11、蓋体21、二組の端子31及びガイド機構 41から構成されるものである。 基座11は一側に前後向きの凹溝12(図2では前端が図面の右側を指す)を 有し基座と、凹溝12の後端にやや広い収納部13を有する。
【0006】 蓋体21は基座11に装着され、基座11との間に少なくとも二つの大きさが 異なる空間を有し、前端が出口端15となり、後端が端子端部17となり、二種 類以上のPCカードを出口端15から差し込むことが可能であって、蓋体21の 頂面に局部的空間を有し下向きに制動する跳ね返り部22を形成し、且つ蓋体2 1の少なくとも一側に下向きの縁部23を有し、縁部13の所定の位置に穿孔2 4を有する。
【0007】 二組の端子31は別々基座11の前後端に装着され、且つ基座と蓋体との間の 空間内にまで延伸されることによって差し込むPCカードと接触する。 ガイド機構41は長い形を呈する線型突出ローラー42、定位レバー44及び 弾性ユニット46を有する。 線型突出ローラー42は凹溝12内に装着され、凹溝12内の前後に移動可能 となるようにコントロールされ、線型突出ローラー42上にガイド溝421を有 し、ガイド溝421が循環回路を形成し第一制止点422及び第二制止点423 を有し、且つガイド溝421が高度の異なる若干の位置に置かれ逆戻り制止の効 果を持ち、更に線型突出ローラー42の後端を基座11の中央にまで伸ばして横 向きの係合部426を形成し、係合部426が収納部13内に位置付けられ、線 型突出ローラー42の前端に接続部425を有する。
【0008】 定位レバー44は胴部の後段部に穿孔24内に係止される湾曲部441を有し 、穿孔24を定位レバー44の胴部よりやや大きくすることによって、定位レバ ー44が外力作用を受け、任意の方向へ軽微に振れ、且つ定位レバー44の前端 に下へ伸びる湾曲係合部442を有し、湾曲係合部442がガイド溝421に滑 り込み接続し、線型突出ローラー42が移動されることで湾曲係合部442をガ イド溝421の第一制止点422及び第二制止点423の間で移動させる。
【0009】 弾性ユニット46は本実施例において弾力があるバネであり、その一端が基座 11に接続し、その他端が線型突出ローラー41に接続し、線型突出ローラー4 2が後に移動すると弾性ユニット46が引っ張られることで、線型突出ローラー 42を出口端15へ復帰させる弾性力を提供し、その弾力性によってメモリーカ ードを外へ押し出す。
【0010】 図4に示すのはガイド溝421が各点の位置の高度を変える状態であり、図面 により高度の落差がある位置は逆戻り制止の効果を持ち、定位レバー44が逆方 向の動作を発生することを避けることができる。 図5に示すように、SDカード51を例にし、差し込む場合、SDカード51 を出口端15に差し込み、SDカード51の右側の斜面が線型突出ローラーの接 続部425に突き当たり、線型突出ローラー42が端子端部17に突き当たる。 すると、定位レバー44の湾曲係合部442がガイド溝421に沿って第一制止 点422へ移動し、線型突出ローラー42がSDカード51とともに一定の位置 に固定される。SDカードを取り出す場合、ただもう一回手でカード51を押す だけで、線型突出ローラー42を端子端部17へ再び移動させ、湾曲係合部44 2が第一制止点422を離れ、且つ弾性ユニット46の動作によって線型突出ロ ーラー42を出口端12へ復帰させ、図6に示すような状態を呈す。そこで湾曲 係合部442はガイド溝421に沿って第二制止点423へ移動するとSDカー ド51は所定の距離で押し出され、取り出すことができる。尚且つ、定位レバー の湾曲係合部442がガイド溝421へ移動する過程において、跳ね返り部22 によって下向きにコントロールされるため、定位レバー44の湾曲係合部442 は設計された通り高低走行し、制止点に定位し、並びにガイド溝421内を離脱 せず支持される。
【0011】 図7に示すように、MSカード55を例にするが、その動作はSDカード51 を例にする状態と同じであるため、説明を省く。違うのは、MSカード55がS Dカード51より小さいため、MSカード55を差し込むとその前縁部が線型突 出ローラー42の係合部426に突き当たり、同じように線型突出ローラー42 を後に移動させるということである。
【0012】 追加説明すべきことは、本考案による弾性ユニットは張力があるもの(例えば ゴムベルト)でさえあれば、復帰させる弾力性を提供することが可能である。 上述説明をまとめてみると、本考案の特長は、MSカードに対応し弧面を設置 する必要なく、本考案による係合部及び接続部が規格の異なるPCカードに対応 することができ、部品の型作りが更に簡単で、コストを節約することができると いうことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるカード跳ね返り機能付
きPCカードアダプターを示す外観斜視図である。
【図2】本考案の一実施例によるカード跳ね返り機能付
きPCカードアダプターを示す分解斜視図である。
【図3】本考案の一実施例によるカード跳ね返り機能付
きPCカードアダプターの蓋板および定位レバーを示す
外観斜視図である。
【図4】本考案の一実施例によるカード跳ね返り機能付
きPCカードアダプターの定位レバーのガード溝内に相
対する高度及び位置を示す側面図である。
【図5】本考案の一実施例によるカード跳ね返り機能付
きPCカードアダプターのSDカードを例とする状態を
示す外観斜視図である。
【図6】本考案の一実施例によるカード跳ね返り機能付
きPCカードアダプターのSDカードが跳ね返る状態を
示す外観斜視図である。
【図7】本考案の一実施例によるカード跳ね返り機能付
きPCカードアダプターのMSカードを例とする状態を
示す外観斜視図である。
【図8】従来公知のPCカードアダプターの部分的な分
解斜視図である。
【符号の説明】
10 PCカードアダプター 11 基座 12 凹部 13 収納部 15 出口端 17 端子端部 21 蓋体 22 跳ね返り部 23 縁部 24 穿孔 31 端子 41 ガイド構造 42 線型突出ローラー 44 定位レバー 46 弾性ユニット 51 SDカード 55 MSカード 421 ガイド溝 422 第一制止点 423 第二制止点 425 接続部 426 係合部 441 湾曲部 442 湾曲係合部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一側に前後向きの凹溝を有する基座と、 基座に装着されるものであって基座との間に少なくとも
    二つの大きさが異なる空間を有し、前端が出口端とな
    り、後端が端子端部となり、二種類以上のPCカードを
    出口端から差し込むことが可能であり、頂面に局部的空
    間を有し下向きに制動する跳ね返り部を形成し、且つ少
    なくとも一側に下向きの縁部を有し、縁部の所定の位置
    に穿孔を有する蓋体と、 別々に基座の前後端に装着される二組の端子と、 線型突出ローラー、定位レバー及び弾性ユニットを有す
    るガイド機構と、を備え、 線型突出ローラーは長い形となり、凹溝内に装着され一
    つの区間内で前後へ移動可能となるようにコントロール
    され、線型突出ローラーの頂面にガイド溝を有し、ガイ
    ド溝が循環回路を形成し第一制止点及び第二制止点を有
    し、且つガイド溝が高度の異なる若干の位置に置かれ逆
    戻り制止の効果を持ち、更に線型突出ローラーの後端を
    基座の内部にまで伸ばして横向きの係合部を形成し、線
    型突出ローラーの前端に接続部を有し、 定位レバーは棒状となり、胴部の後段部に湾曲部を有
    し、湾曲部が穿孔内に係止され任意の方向からの外力作
    用を受け、軽微に振れ、且つ定位レバーの胴部が跳ね返
    り部にコントロールされ、定位レバーの前端の下へ伸び
    る湾曲係合部がガイド溝に滑り込み接続し、 弾性ユニットはその一端が基座に接続し、その他端が線
    型突出ローラーに接続し、線型突出ローラーが後に移動
    すると弾性ユニットが引っ張られることで線型突出ロー
    ラーを前端へ復帰させる弾性力を提供することを特徴と
    するカード跳ね返り機能付きPCカードアダプター。
  2. 【請求項2】 凹溝の後端部にはやや広い収納部を有
    し、係合部が収納部内に位置付けされることを特徴とす
    る請求項1に記載のカード跳ね返り機能付きPCカード
    アダプター
  3. 【請求項3】 穿孔は定位レバーの胴部よりやや大きく
    形成されることによって定位レバーは外力作用を受け任
    意の方向へ軽微な動揺を発生することを特徴とする請求
    項1記載のカード跳ね返り機能付きPCカードアダプタ
    ー。
  4. 【請求項4】 弾性ユニットは弾力があるバネ或はゴム
    ベルトであることを特徴とする請求項1記載のカード跳
    ね返り機能付きPCカードアダプター。
JP2003001402U 2003-02-24 2003-03-18 カード跳ね返り機能付きpcカードアダプター Expired - Lifetime JP3096522U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092202829 2003-02-24
TW092202829U TWM241838U (en) 2003-02-24 2003-02-24 Card connector with card ejecting function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3096522U true JP3096522U (ja) 2003-09-26

Family

ID=27803534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001402U Expired - Lifetime JP3096522U (ja) 2003-02-24 2003-03-18 カード跳ね返り機能付きpcカードアダプター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6821136B2 (ja)
JP (1) JP3096522U (ja)
DE (1) DE20306462U1 (ja)
TW (1) TWM241838U (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981885B2 (en) * 2001-12-11 2006-01-03 Molex Incorporated Secure digital memory card socket
TWI226733B (en) * 2003-05-20 2005-01-11 Benq Corp Internal connector
US7147495B2 (en) * 2004-12-31 2006-12-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical card connector
US7044767B2 (en) * 2004-06-29 2006-05-16 Intel Corporation Hybrid card interconnect
JP3946717B2 (ja) * 2004-07-29 2007-07-18 日本航空電子工業株式会社 ラッチ装置
US6955548B1 (en) * 2004-11-30 2005-10-18 Advanced Connection Technology Inc. Electronic card connector
RU2423328C2 (ru) * 2004-12-16 2011-07-10 Агк Гласс Юроп Подложка с антимикробными свойствами
JP4659636B2 (ja) * 2006-02-15 2011-03-30 ホシデン株式会社 メモリカード用アダプタ
CN103296563A (zh) * 2012-02-27 2013-09-11 瀚宇彩晶股份有限公司 卡片安装装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3483449B2 (ja) * 1998-01-26 2004-01-06 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ装置
JP3673395B2 (ja) * 1998-04-10 2005-07-20 アルプス電気株式会社 コネクタ装置
JP3298507B2 (ja) * 1998-05-27 2002-07-02 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カードコネクタ
TW400995U (en) * 1999-02-02 2000-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card rejection actuating device of electronic card connector
TW415681U (en) * 1999-02-11 2000-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
JP4318360B2 (ja) * 1999-12-27 2009-08-19 ユニオンマシナリ株式会社 カードコネクタ
JP4365977B2 (ja) * 2000-03-10 2009-11-18 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
JP3429266B2 (ja) * 2000-10-19 2003-07-22 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3950640B2 (ja) * 2001-03-26 2007-08-01 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
US6561851B2 (en) * 2001-04-27 2003-05-13 Sierra Wireless Inc. Module interface for PC card
US6572392B2 (en) * 2001-06-19 2003-06-03 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Push-push type card connector comprising a cam mechanism using a generally heart-shaped cam groove
TW574774B (en) * 2001-07-12 2004-02-01 Alps Electric Co Ltd Card connector apparatus
US6482020B1 (en) * 2001-12-26 2002-11-19 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Memory card connector with an ejecting mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US20040166713A1 (en) 2004-08-26
DE20306462U1 (de) 2003-08-28
TWM241838U (en) 2004-08-21
US6821136B2 (en) 2004-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3096522U (ja) カード跳ね返り機能付きpcカードアダプター
US6511770B2 (en) Battery casing with an ejector
JP3407194B2 (ja) プッシュ−プッシュ式カードコネクタ
US7422485B2 (en) Memory card connector with improved structure
CN112688705B (zh) 卡托装置及电子设备
US7351081B1 (en) Memory card connector for automobile
JP2001267013A (ja) プッシュ−プッシュ式カード用コネクタ
CN212874307U (zh) 一种按钮开关
CN214547717U (zh) 一种安全带锁扣开关装置及安全带锁扣
CN216487774U (zh) 按压顺畅的按键及手控器
JP2006019030A (ja) カード用コネクタ
US4937409A (en) Switch device
CN113903609A (zh) 带有平衡杆的按键及手控器
CN101295849A (zh) 电气器件用插座
JP4035392B2 (ja) カードコネクタ
CN101286604A (zh) 卡用连接器装置
CN216197401U (zh) 自调节式汽车行李箱盖用缓冲装置
JPH086380Y2 (ja) メモリカード用コネクタ
CN210349631U (zh) 一种点式开关
CN220474550U (zh) 一种断路器
CN211927977U (zh) 一种继电保护试验控制箱
JP2515844Y2 (ja) プッシュスイッチ
JPH0883530A (ja) キートップ
CN210011708U (zh) 拉线装置以及车辆
CN215973134U (zh) 推卡器及卡片盒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 6