JP3095908B2 - デファレンシャル装置 - Google Patents

デファレンシャル装置

Info

Publication number
JP3095908B2
JP3095908B2 JP30234692A JP30234692A JP3095908B2 JP 3095908 B2 JP3095908 B2 JP 3095908B2 JP 30234692 A JP30234692 A JP 30234692A JP 30234692 A JP30234692 A JP 30234692A JP 3095908 B2 JP3095908 B2 JP 3095908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
gear
cam plate
pinion
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30234692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06159451A (ja
Inventor
泰彦 石川
Original Assignee
栃木富士産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栃木富士産業株式会社 filed Critical 栃木富士産業株式会社
Priority to JP30234692A priority Critical patent/JP3095908B2/ja
Publication of JPH06159451A publication Critical patent/JPH06159451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095908B2 publication Critical patent/JP3095908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両のデファレンシ
ャル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭63−76938号公報に図7の
ような「トルク釣合い式はすばピニオン型の差動機構」
が記載されている。この差動機構201においてデフケ
ース203を回転させるエンジンの駆動力はデフケース
203の収納孔205に収納されたピニオンギヤ20
6、207からサイドギヤ209、211を介して各車
輪側に分配される。各ギヤ206、207、209、2
11はヘリカルギヤである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】差動機構201がトル
ク伝達をしている間、ピニオンギヤ206、207はサ
イドギヤ209、211からの噛合い反力により収納孔
205に押し付けられて摩擦抵抗が生じる。又、サイド
ギヤ209、211にはピニオンギヤ206、207と
の噛合いによるスラスト力が働き、サイドギヤ209、
211間やサイドギヤ209、211とデフケース20
3との間で摩擦抵抗が生じる。これらの摩擦抵抗により
差動機構201の差動が制限される。
【0004】ところが、差動機構201を備えたデファ
レンシャル装置を車両に用いた場合、これらの摩擦抵抗
のみでは十分な差動制限力を得ることができず、従っ
て、良路での直進時及び旋回時の操安性や悪路での走破
性を十分に発揮することができない。
【0005】そこで、この発明は、車両の差動制限力を
十分に得ることができるデファレンシャル装置の提供を
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、車両のエンジンにより回転駆動されるデフケース
と、デフケースの回転軸芯と平行に複数組にてデフケー
スに設けられた収納孔に収納された対のピニオンギヤ
と、ピニオンギヤと噛合ってエンジンの駆動力を各車輪
側に伝達するサイドギアとを有し、各ギヤがヘリカルギ
ヤである差動機構と、前記両サイドギヤ間に共に挟まれ
て配置されたカムプレートと低摩擦部材とからなり、前
記カムプレートをデフケース側に回転方向で係合し、ピ
ニオンギヤとの噛合いによりサイドギヤに生じるスラス
ト力を受けてサイドギヤとカムプレートの相対回転に基
づく摩擦抵抗にて車両の差動制限力を上昇させる差動制
限力上昇手段とを備えたデファレンシャル装置であっ
て、前記ピニオンギヤの少なくとも一方のピニオンギヤ
は前記サイドギヤとの干渉を避けるための小径の軸部を
有し、前記カムプレートは前記ピニオンギヤの軸部に係
合し前記差動機構の差動時に該軸部を介してピニオンギ
ヤを収納孔に押し付けるカムを備えたことを特徴とす
る。
【0007】
【作用】請求項1の発明によれば、エンジンの駆動力は
デフケースとピニオンギヤから各サイドギヤを介して車
輪側に分配され、各車輪間に駆動抵抗差が生じるとピニ
オンギヤの自転によりエンジンの駆動力は各車輪に差動
分配される。
【0008】このとき、カムプレートと低摩擦部材から
なる差動制限力上昇手段がサイドギヤに生じるスラスト
力を受けて差動制限力を上昇させるので、車両の直進時
と旋回時とを問わず操安性と悪路走破性とが向上され
る。
【0009】この場合、差動機構の差動時には、低摩擦
部材と接する側のカムプレートの面には摺動摩擦トルク
が発生しないが、他側の面にはサイドギヤとの相対回転
により摺動摩擦トルクが発生し差動制限力が得られる。
これと共に、カムプレートには回転トルクが働き、カム
を介してピニオンギヤをサイドギヤ周りに回転させよう
とすることでピニオンギヤを収納孔の内壁に押し付け
る。これにより、ピニオンギヤの回転(自転)抵抗が大
きくなり、差動制限力が強化される。
【0010】
【実施例】図1ないし図6により一実施例の説明をす
る。図1はこの実施例のデファレンシャル装置を示し、
図6はこのデファレンシャル装置を用いた車両の動力系
を示す。左右の方向はこの車両及び図1ないし図4での
左右の方向である。
【0011】図6のように、この動力系はエンジン1、
トランスミッション3、プロペラシャフト5、リヤデフ
7(後輪側に配置された実施例のデファレンシャル装
置)、後車軸9,11、左右の後輪13、15、左右の
前輪17,19などから構成されている。リヤデフ7に
おいて、デフケース21はデフキャリヤ23内に回転自
在に配置されており、デフケース21に固定されたリン
グギヤ25はドライブピニオンギヤ27と噛合ってい
る。ドライブピニオンギヤ27はプロペラシャフト5側
に連結されたドライブピニオンシャフト29と一体に形
成されている。こうして、エンジン1の駆動力はトラン
スミッション3からプロペラシャフト5を介してデフケ
ース21を回転駆動する。
【0012】図1のように、デフケース21は本体31
と、本体31にボルト33で固定されたカバー35とか
らなっており、内部には左右のサイドギヤ37,39が
配置されている。各サイドギヤ37,39はデフケース
21との間に設けられた軸支部41,43によりデフケ
ース21に支承されると共に、互いの間に設けられた軸
支部45により各対向端のセンタリングを行っている。
左右のサイドギヤ37、39はそれぞれ左右の後車軸
9,11にスプライン連結され、後車軸9,11間には
スラストブロック47が配置されている。又、右のサイ
ドギヤ39とデフケース21との間にはシム49が配置
されている。
【0013】本体31にはサイドギヤ37,39の径方
向外側にデフケース21の回転軸心と平行に長短の収納
孔51,53が4組形成されており、各収納孔51、5
3にはそれぞれピニオンギヤ55,57が摺動回転自在
に収納されている。図2に示したように、ピニオンギヤ
55は左右のギヤ部59,61とこれらを連結する小径
の軸部63とからなっている。ギヤ部59はピニオンギ
ヤ57の左端部と噛合い、ギヤ部61は右のサイドギヤ
39と噛合っている。又、ピニオンギヤ57の右端部は
左のサイドギヤ37と噛合っている。
【0014】こうして、差動機構65が構成されてい
る。差動機構65の各ギヤはヘリカルギヤであり、図3
と図4とに示したように、各サイドギヤ37、39のね
じれ角は互いに反対向きにされている。図3の矢印67
は車両前進時のデフケース21の回転方向(ピニオンギ
ヤ55,57の公転方向)を示しており、図4の矢印6
9は車両後進時(差動機構65の各ギヤの歯当りは前進
中のエンジンブレーキ使用時に相当する)のデフケース
21の回転方向を示す。
【0015】デフケース21を回転させるエンジン1の
駆動力は各ピニオンギヤ55、57からサイドギヤ3
7、39を介して左右の後輪13、15に分配され、後
輪間に駆動抵抗差が生じるとピニオンギヤ55、57の
自転により左右各側に差動分配される。このとき、各ピ
ニオンギヤ55、57はサイドギヤ37、39との噛合
い反力により各収納孔51、53に押し付けられ、その
摩擦抵抗により差動機構65の差動が制限される。
【0016】サイドギヤ37、39の間には図5に示し
たプロフィールのカムプレート71が配置され、カムプ
レート71と右のサイドギヤ39との間にはスラストベ
アリング(低摩擦部材)73が配置されている。カムプ
レート71の外周77には半円形のカム75が4箇所に
設けられ、図2に一点鎖線で示すように、各カム75に
はピニオンギヤ55の軸部63が係合している。従っ
て、カムプレート71に回転トルクが働くとカム75に
よりピニオンギヤ55に回転トルクが伝達されサイドギ
ヤ37周りにピニオンギヤ55が回転しようとすること
で、ピニオンギヤ55が収納孔51に押し付けられる。
これにより、ピニオンギヤ55と収納孔51の内壁との
摩擦によってピニオンギヤ55の回転(自転)抵抗が大
きくなり、差動制限力が強化される。カムプレート71
とスラストベアリング73とで差動制限力上昇手段79
を構成している。
【0017】こうして、リヤデフ77が構成されてい
る。
【0018】車両が前進するとピニオンギヤ55、57
との噛合いによりサイドギヤ37、39には図3のよう
に内向きのスラスト力81、83が生じ、カムプレート
71とスラストベアリング73とは押圧される。差動機
構65の差動時には、サイドギヤ37、39との噛み合
いによりピニオンギヤ55、57が収納孔51、53に
押付けられて生じる差動制限力に加えて、サイドギヤ3
7、39側ではカムプレート71がサイドギヤ37から
右向きのスラスト力81を受け、また、サイドギヤ39
からは左向きのスラスト力83を受け、サイドギヤ37
とカムプレート71との間の摺動部に摩擦抵抗トルク
(差動制限力)が生じる。そして、さらにカムプレート
71はその摩擦抵抗トルクによりカム75を介してピニ
オンギヤ55を収納孔51に押しつけるので、差動制限
力が強化される。なお、サイドギヤ39から受ける左向
きのスラスト力83によってはサイドギヤ39とカムプ
レート71との間には摺動摩擦抵抗トルクはほどんど生
じない。
【0019】例えば車両が図3の矢印85のように左旋
回すると(又は悪路などで右後輪15が空転すると)旋
回の外輪側(又は空転側)である右後輪15のデフケー
ス21に対する先行回転により左のサイドギヤ37の駆
動トルクは増加し、カムプレート71は大きなスラスト
力87を受ける。従って、サイドギヤ37側の大きな差
動制限力が付加されるので、差動制限力が強化される。
【0020】また、車両が上記と逆に右旋回すると(又
は悪路などで左後輪13が空転すると)旋回外側(又は
空転側)の左後輪13(左のサイドギヤ37)はデフケ
ース21よりも高速回転し、旋回内側である右後輪15
(右のサイドギア39)はデフケース21よりも低速回
転する。このとき、カムプレート71は高速回転側のサ
イドギヤ37に矢印67と逆の方向に摺動摩擦抵抗を作
用し、差動を制限すると共に、カム75を介してピニオ
ンギヤ55を収納孔51に押し付け摺動摩擦抵抗を付加
する。
【0021】又、車両の後進時または前進のエンジンブ
レーキ時にはサイドギヤ37、39には外向きのスラス
ト力89、91が生じてカムプレート71には摺動摩擦
トルクが生じないので、カム75が作用しない。このよ
うに、後進時または前進のエンジンブレーキ時には前進
時に較べて差動制限力が小さいから、前進のエンジンブ
レーキ使用時のABSとの干渉が防止される。
【0022】こうして、本実施例によれば、サイドギヤ
37,39間にカムプレート71とスラストベアリング
73とを配置すると共に、カムプレート71のカム75
がピニオンギヤ55の軸部63に係合しているので、前
進時の差動制限力が上昇され、十分な差動制限力が得ら
れる。
【0023】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、差動機構の差
動時には、カムプレートと低摩擦部材とからなる差動制
限力上昇手段がサイドギヤに生じるスラスト力を受けて
差動制限力を上昇させるので、車両の操安性と悪路走破
性とが向上される。
【0024】また、差動機構の差動時には、サイドギヤ
のスラスト力を直接受けてサイドギヤと相対回転するカ
ムプレートの摺動部に摩擦トルク(差動制限力)が生じ
ると共に、この摩擦トルクを受けてカムプレートがカム
を介してピニオンギヤを収納孔に押し付けて摩擦抵抗を
上昇させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の断面図である。
【図2】図1の実施例の分解斜視図である。
【図3】図1の実施例の動作を示す概略図である。
【図4】図1の実施例の動作を示す概略図である。
【図5】図1の実施例に用いられるカムプレートの平面
図である。
【図6】実施例を用いた車両の動力系を示すスケルトン
機構図である。
【図7】従来例の断面図である。
【符号の説明】 7 リヤデフ(デファレンシャル装置) 21 デフケース 37、39 サイドギヤ 51、53 収納孔 55、57 ピニオンギヤ 65 差動機構 79 差動制限力上昇手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のエンジンにより回転駆動されるデ
    フケースと、デフケースの回転軸芯と平行に複数組にて
    デフケースに設けられた収納孔に収納された対のピニオ
    ンギヤと、ピニオンギヤと噛合ってエンジンの駆動力を
    各車輪側に伝達するサイドギアとを有し、各ギヤがヘリ
    カルギヤである差動機構と、 前記両サイドギヤ間に共に挟まれて配置されたカムプレ
    ートと低摩擦部材とからなり、前記カムプレートをデフ
    ケース側に回転方向で係合し、ピニオンギヤとの噛合い
    によりサイドギヤに生じるスラスト力を受けてサイドギ
    ヤとカムプレートの相対回転に基づく摩擦抵抗にて車両
    の差動制限力を上昇させる差動制限力上昇手段とを備え
    たデファレンシャル装置であって、前記ピニオンギヤの
    少なくとも一方のピニオンギヤは前記サイドギヤとの干
    渉を避けるための小径の軸部を有し、前記カムプレート
    は前記ピニオンギヤの軸部に係合し前記差動機構の差動
    時に該軸部を介してピニオンギヤを収納孔に押し付ける
    カムを備えたことを特徴とするデファレンシャル装置。
JP30234692A 1992-11-12 1992-11-12 デファレンシャル装置 Expired - Fee Related JP3095908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30234692A JP3095908B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 デファレンシャル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30234692A JP3095908B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 デファレンシャル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06159451A JPH06159451A (ja) 1994-06-07
JP3095908B2 true JP3095908B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=17907819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30234692A Expired - Fee Related JP3095908B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 デファレンシャル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095908B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4976979B2 (ja) 2007-10-18 2012-07-18 Gknドライブラインジャパン株式会社 デファレンシャル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06159451A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747165B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2000142153A (ja) 車輌の走行装置
US4729257A (en) Balanced steerable transmission
JPS6333574B2 (ja)
JP3095908B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2682090B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2599271B2 (ja) 差動制限装置
JP3098116B2 (ja) デファレンシャル装置
JP3574180B2 (ja) デファレンシャル装置
JP3559061B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH0480257B2 (ja)
JPH06123338A (ja) デファレンシャル装置
JP3101239B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2774016B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH0748315Y2 (ja) 四輪駆動式車両玩具の動力伝達構造
JP2599273B2 (ja) 差動制限装置
JP2966218B2 (ja) デファレンシャル装置
JP3101046B2 (ja) 遊星歯車式差動装置
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JPS6264688A (ja) 二輪自動車の前輪駆動システム
JPH0570739B2 (ja)
JPH084878A (ja) デファレンシャル装置
JPH0633999A (ja) デファレンシャル装置
JPH04132242U (ja) デフアレンシヤル装置
JPH0814361A (ja) デファレンシャル装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees