JP3095466U - 弾性リングで連結した洗濯挟み - Google Patents

弾性リングで連結した洗濯挟み

Info

Publication number
JP3095466U
JP3095466U JP2003000323U JP2003000323U JP3095466U JP 3095466 U JP3095466 U JP 3095466U JP 2003000323 U JP2003000323 U JP 2003000323U JP 2003000323 U JP2003000323 U JP 2003000323U JP 3095466 U JP3095466 U JP 3095466U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic ring
clothesline
clothespin
chain
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003000323U
Other languages
English (en)
Inventor
博之 中▲薗▼
Original Assignee
博之 中▲薗▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博之 中▲薗▼ filed Critical 博之 中▲薗▼
Priority to JP2003000323U priority Critical patent/JP3095466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095466U publication Critical patent/JP3095466U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の洗濯挟みを、物干し竿に簡単に吊るし
たり、外したりすることができるようにするとともに、
物干し竿の径の相違、あるいは洗濯物の形状、寸法の相
違等にも適切に対応できる物干し具を提供する。 【解決手段】 伸縮自在の材料からなる弾性リング4を
連結した一端を、洗濯挟みに取外し可能に取付け、弾性
リングの他端には他の弾性リングを取外し可能に順次取
付け、順次取付けた複数の弾性リング4,4・・・は互い
に連結した鎖状の紐材を形成している。鎖状の紐材の両
端には、それぞれ洗濯挟みが取り付けられている弾性リ
ングで連結した洗濯挟みである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、伸縮自在の材料からなる複数の弾性リングで連結した洗濯挟みに関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術として、洗濯挟みのひとつひとつにリング状の紐を取付け、この紐 で物干し竿に洗濯挟みを吊るす方法があった。 また、多数の洗濯挟みを物干し竿に簡単に吊るしたり、外したりするための物 干し具として、物干し竿にはめこむことができるバネ作用を備えた部材の先端に 洗濯挟みを取付ける考案が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】 また、吊下げ手段を介して所望箇所に吊下げられるリング状本体があり、干し 物を挟持する多数の洗濯挟みが、互いに所望の間隔を隔てて、この本体から垂下 されている物干し具も提案されている(例えば特許文献2参照。)。
【0004】
【特許文献1】 実開昭64−43891号公報
【特許文献2】 実開平3−123495号公報
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
洗濯挟みにそれぞれリング状の紐を取り付けて、物干し竿にはめ込む方法は、 多数の選択挟みを使用する場合、選択挟みを物干し竿に吊るしたり、外したりす る作業が非常に手間がかかることになる。
【0006】 物干し竿にはめ込むことができるバネ作用を有する部材を用いる方法では、物 干し竿の径が異なるとバネが強すぎたり、弱すぎたりすると、物干し竿に取り付 けたり、外したりするとき力を入れる必要があったり、また逆に不安定になった りるする不便が生じる。
【0007】 また、リング状の本体を物干し竿から釣り下げ、この本体に多数の洗濯挟みを 垂下させる方法では、洗濯物の形状や寸法が異なると、洗濯挟み相互の間隔が一 定であるため、使用に不便が生じるおそれがある。
【0008】 本考案は、以上の問題を解決し、複数の洗濯挟みを簡単に吊るしたり、外した りすることができるようにするとともに、物干し竿の径の相違、あるいは洗濯物 の形状、寸法の相違に対し適切に対応できる物干し具として、弾性リングで連結 した洗濯挟みを提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案の第1は、伸縮自在の材料からなる弾性リングの一端を、洗濯挟みに取 外し可能に取付け、弾性リングの他端には他の弾性リングを取外し可能に取付け 、複数の弾性リングは互いに連結した鎖状の紐材を形成していることを特徴とす る弾性リングで連結した洗濯挟みである。
【0010】 伸縮自在の弾性リングとして、市販の輪ゴムを使用することができるが、必ず しもこれに限定するものではない。
【0011】 本考案の第2は、弾性リングが互いに連結した鎖状の紐材の両端のそれぞれに 、洗濯挟みが取付けられていることを特徴とする。鎖状の紐材の中間部を物干し 竿に嵌め込むと共に、鎖状の紐材の両端に取付けられた洗濯挟みに洗濯物を吊る すことができる。
【0012】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態について図に基づいて説明する。 図1は、弾性リングからなる鎖状の紐材の両端に、洗濯挟みを取付けた図であ る。
【0013】 ゴム等からなる弾性リング4の一端を、洗濯挟み1の左右のつかみ部3,3の 中間において、バネ2に取外し可能に取付け、弾性リング4の他端は別の弾性リ ング4に取外し可能に順次取付ける。順次取付けた複数の弾性リング4,・・・が 互いに連結して鎖状の紐材を形成し、その両端に洗濯挟み1,1が取付けられて いる。
【0014】 図2は、洗濯挟み1に取付けられた弾性リング4に連結金具5が嵌め込まれて おり、この連結金具5に他の弾性リング4が嵌め込まれている。連結金具5を取 外すことで、洗濯挟み1は簡単に鎖状の紐材から取外すことができる。
【0015】 図3は、鎖状の紐材の中間部を物干し竿6に嵌め込んだ状態を示す斜視図であ る。鎖状の紐材の両端にはそれぞれ洗濯挟み1,1が取付けられている。
【0016】 図4は二本の物干し竿6,6を用いて洗濯物7を干している状態を示す斜視図 である。複数の弾性リング4,4,・・・からなる鎖状の紐材に二本の物干し竿6 ,6を適当な間隔をおいて嵌め込み、紐材の両端に取付けた洗濯挟み1,1に洗 濯物7を吊るしている。
【0017】
【考案の効果】
物干し竿6の径の大きさや、洗濯物7の寸法や形状の相違があっても、弾性リ ングが容易に伸縮するため、安定した状態で洗濯物7を干すことができる。
【0018】 また、物干し竿に複数の洗濯挟みを簡単に吊るしたり外したりすることができ る。さらに、二本の物干し竿の中間に洗濯物を吊るすこともできる。このとき、 洗濯物の大小、形状の変化に対応して、二本の竿の間隔も容易に調節することが できる。
【0019】 さらに、弾性リング4を物干し竿に嵌め込んで使用することで、風などで洗濯 物が飛ばされることも未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】弾性リングからなる鎖状の紐材の両端に洗濯挟
みを取付けた図面である。
【図2】連結金具を介して弾性リングを洗濯挟みに取付
けた図面である。
【図3】弾性リングで連結した紐材の中間部を物干し竿
に嵌め込んだ斜視図である。
【図4】二本の物干し竿に弾性リングを嵌め込んで洗濯
物を吊るした斜視図である。
【符号の説明】
1 洗濯挟み 2 バネ 3 つかみ部 4 弾性リング 5 連結金具 6 物干し竿 7 洗濯物

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸縮自在の材料からなる弾性リングの一
    端を、洗濯挟みに取外し可能に取付け、弾性リングの他
    端には他の弾性リングを取外し可能に順次取付け、複数
    の弾性リングが互いに連結した鎖状の紐材を形成してい
    ることを特徴とする弾性リングで連結した洗濯挟み。
  2. 【請求項2】 弾性リングが互いに連結した鎖状の紐材
    の両端のそれぞれに洗濯挟みが取付けられていることを
    特徴とする請求項1記載の弾性リングで連結した洗濯挟
    み。
JP2003000323U 2003-01-24 2003-01-24 弾性リングで連結した洗濯挟み Expired - Fee Related JP3095466U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000323U JP3095466U (ja) 2003-01-24 2003-01-24 弾性リングで連結した洗濯挟み

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000323U JP3095466U (ja) 2003-01-24 2003-01-24 弾性リングで連結した洗濯挟み

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3095466U true JP3095466U (ja) 2003-07-31

Family

ID=43249389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000323U Expired - Fee Related JP3095466U (ja) 2003-01-24 2003-01-24 弾性リングで連結した洗濯挟み

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095466U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095466U (ja) 弾性リングで連結した洗濯挟み
KR101756927B1 (ko) 미니 빨래걸이
JP3220777U (ja) ハンガー
JP2004275346A (ja) フード付衣料用ハンガー
JP3299738B2 (ja) ハンガー吊下用具
JP3072078U (ja) 洗濯物干しハンガー
JP2016096828A (ja) 物干し竿用洗濯バサミ
CN215738288U (zh) 一种十字晾衣架
JP2007319645A (ja) フック部着脱可能ハンガー
JP3154191U (ja) 洗濯バサミ付き竿バサミ
KR200421454Y1 (ko) 양말 빨래걸이
JP3114544U (ja) 洗濯物干しハンガー掛
CN216060103U (zh) 防滑衣架
JP3063562U (ja) フック付きハンガ―
JP2010017501A (ja) ハンガー
JP3073752U (ja) 衣類乾燥用ネットおよびその収納体
JP3099970U (ja) フード付き衣類を干すハンガー
JP3097500U (ja) 洗濯物干しハンガー
JP2009254717A (ja) 可変ピッチハンガー
JP3079209U (ja) 衣服ハンガー用吹き寄せ防止具
JP3052921U (ja) 洗濯物干し竿用衣類ハンガーの掛け具
CN204580807U (zh) 一种晾衣辅助装置
JP2006230994A (ja) フード付洗濯物物干し器具
JP3064881U (ja) ハンガ―
JP3034635U (ja) 物干し用ハンガー吊具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees