JP3093878B2 - 記録方法及び装置 - Google Patents

記録方法及び装置

Info

Publication number
JP3093878B2
JP3093878B2 JP19393492A JP19393492A JP3093878B2 JP 3093878 B2 JP3093878 B2 JP 3093878B2 JP 19393492 A JP19393492 A JP 19393492A JP 19393492 A JP19393492 A JP 19393492A JP 3093878 B2 JP3093878 B2 JP 3093878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
heads
recorded
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19393492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631909A (ja
Inventor
英一 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP19393492A priority Critical patent/JP3093878B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to DE69320672T priority patent/DE69320672T2/de
Priority to AT97201161T priority patent/ATE227651T1/de
Priority to EP93301199A priority patent/EP0558236B1/en
Priority to EP97201161A priority patent/EP0796740B1/en
Priority to DE69332488T priority patent/DE69332488T2/de
Priority to AT93301199T priority patent/ATE170461T1/de
Priority to US08/022,565 priority patent/US6116728A/en
Priority to CN93102005A priority patent/CN1072742C/zh
Priority to KR1019930002743A priority patent/KR0139038B1/ko
Publication of JPH0631909A publication Critical patent/JPH0631909A/ja
Priority to KR1019970003312A priority patent/KR0148550B1/ko
Priority to CN99121553A priority patent/CN1096943C/zh
Priority to US09/606,072 priority patent/US6398358B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3093878B2 publication Critical patent/JP3093878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の記録ヘッドを有
し、これら記録ヘッドを走査して被記録媒体に画像を記
録する記録方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のマルチノズルヘッドを備
え、これらインクジェットヘッドにより被記録媒体に画
像を記録するインクジェットプリンタが知られている。
このようなプリンタにおいて複数ヘッドによる記録位置
を合わせる(レジ合わせ)ために、これら複数のインク
ジェットヘッドを用いて格子模様などの所定パターンの
画像を記録紙に印刷し、その印刷結果を人の目で見た
り、或いはスキャナなどの読取り手段を用いてその印刷
された画像を読取り、その記録されたパターンのズレ量
を算出することにより、各インクジェットヘッドのズレ
量を求めている。こうして求められたズレ量に基づい
て、各インクジェットヘッドで記録される画像データを
格納している各メモリよりの読出しタイミングを変更す
ることにより、インクジェットヘッドの取り付け位置に
応じて記録位置の調整を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来のレジ合わせ方法は、複数のインクジェットヘッド
が、キャリッジの走査方向に対して横方向に配置されて
いる場合の調整方法であり、複数のヘッドが上下方向、
即ち、キャリッジの走査方向に対して直交する方向に配
置されている場合は、機械的にその位置ズレを調整して
行うしか方法がなかった。
【0004】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、複数の記録ヘッドにより記録される記録位置を正確
かつ簡単に調整できるようにした記録方法及び装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の記録装置は以下の様な構成を備える。即ち、
複数の記録ヘッドを有し、これら記録ヘッドを走査して
メモリに記憶された画像データに基づいて被記録媒体上
に記録を行う記録装置であって、第1の記録ヘッドによ
り所定のパターンを記録する第1の記録手段と、前記第
1の記録ヘッドに対して前記記録ヘッドの記録要素の配
列方向に位置する第2の記録ヘッド位置に、前記第1の
記録手段により記録された前記被記録媒体の画像部分を
移動する移動手段と、前記移動手段による移動後、前記
第2の記録ヘッドにより前記所定のパターンを記録する
第2の記録手段と、前記第1と第2の記録手段により記
録された画像を前記記録ヘッドの記録要素の配列方向に
読取る読取り手段と、前記読取り手段により読み取られ
たデータに基づいて前記第1と第2の記録ヘッドの位置
ズレ量を算出する算出手段と、前記位置ズレ量に応じて
前記メモリよりの画像データの読出し位置を変更する手
段とを有する。
【0006】上記目的を達成するために本発明の記録方
法は以下の様な工程を備える。即ち、複数の記録ヘッド
を有し、これら記録ヘッドを走査してメモリに記憶され
た画像データに基づいて被記録媒体上に記録を行う記録
方法であって、第1の記録ヘッドにより所定のパターン
を記録する工程と、前記第1の記録ヘッドに対して前記
第1の記録ヘッドの記録要素の配列方向に位置する第2
の記録ヘッド位置に前記第1の記録ヘッドにより記録さ
れた画像部分を移動する工程と、その移動後、前記第2
の記録ヘッドにより前記所定のパターンを記録する工程
と、前記第1と第2の記録ヘッドにより記録された画像
を前記記録ヘッドの記録要素の配列方向に読取る工程
と、その読取った読取りデータに基づいて前記第1と第
2の記録ヘッドの位置ズレ量を算出し、その位置ズレ量
に応じてメモリよりの画像データの読出し位置を変更し
て記録する工程とを有する。
【0007】
【作用】以上の構成において、第1の記録ヘッドにより
所定のパターンを記録し、その第1の記録ヘッドに対し
て、これら記録ヘッドの記録要素の配列方向に位置する
第2の記録ヘッド位置に前記第1の記録ヘッドにより記
録された画像部分が移動するように被記録媒体を搬送す
る。その後、第2の記録ヘッドにより所定のパターンを
記録し、これら第1と第2の記録ヘッドにより記録され
た画像を、これら記録ヘッドの記録要素の配列方向に読
取る。そして、その読取った読取りデータに基づいて第
1と第2の記録ヘッドの位置ズレ量を算出し、その位置
ズレ量に応じてメモリよりの画像データの読出し位置を
変更して記録する。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例を詳細に説明する。
【0009】図1は本実施例のインクジェットプリンタ
の概要を示す図である。
【0010】図1において、1は主制御部で、このイン
クジェットプリンタ全体を制御している。この主制御部
1には、例えばマイクロプロセッサ等のCPU111、
CPU111の制御プログラムや各種データを記憶して
いるROM112、CPU111のワークエリアとして
使用され、各種データを一時的に記憶するRAM113
等が含まれている。2はモータ制御部で、主制御部1の
指示に従って、後述するキャリッジモータ11やセンサ
を移動するためのモータ15,16を回転駆動してい
る。
【0011】3〜10のそれぞれは各色のインクを吐出
するマルチノズルのインクジェットヘッド(以下、単に
インクジェットヘッドと呼ぶ)で、インクジェットヘッ
ド3〜6は被記録媒体14(記録紙、布等)の搬送方向
の上流側に、7〜10は下流側にそれぞれ配置されてい
る。3はシアン用のインクジェットヘッド、4はマゼン
タ用のインクジェットヘッド、5はイエロー用インクジ
ェットヘッド、6はブラック用インクジェットヘッドで
ある。また、7はシアン用インクジェットヘッド、8は
マゼンタ用インクジェットヘッド、9はイエロー用イン
クジェットヘッド、10はブラック用インクジェットヘ
ッドである。
【0012】11は上述したインクジェットヘッドを搭
載したキャリッジを走査させるためのキャリッジモー
タ、12はセンサ15を移動させるためのモータ、13
はセンサ16を移動させるためのモータである。15は
被記録媒体14上に記録された画像をインクジェットヘ
ッドの移動方向と平行に移動して読取るためのセンサ、
16は記録された画像をインクジェットヘッドのノズル
の配置方向(被記録媒体14の移動方向)と平行に読取
るためのセンサである。17はA/Dコンバータで、各
センサ15,16よりの信号を入力し、デジタル信号に
変換して主制御部1に出力している。
【0013】図2及び図3は、本実施例のインクジェッ
トプリンタの主制御部の構成を示すブロック図である。
【0014】図2及び図3において、21は演算部で、
後述するセンサ15,16により読み取った値に基づい
てレジ調整のための設定量を算出している。22は画像
データを格納しているフレームメモリ、23は画像デー
タを各色に分離するためのパレット変換部、24は記録
補正を行うγ変換部、25はマルチノズルの個々に対し
て補正を行うヘッドシェーディング部、26は記録のた
めに多値データを2値データに変換する2値化部、27
は上下各インクジェットヘッド用に記録データを分離す
るSMS部、28は記録する2値データを格納するため
のメモリ、29は記録データを各インクジェットヘッド
に供給し、そのヘッドによる記録を制御するためのヘッ
ド制御部である。
【0015】フレームメモリ22より出力された画像デ
ータはパレット変換部23により各色に分離され、それ
ぞれ各色毎にγ変換、ヘッドシェーディングが行われ
る。更に、2値化部26により2値化されてSMS部2
7により各ヘッドに応じて分離供給されてメモリ28に
格納される。このメモリ28に格納された記録データは
ヘッド制御部29によってメモリ28より読出され、各
インクジェットヘッドに供給されて記録が行われる。
尚、メモリ28に格納された記録データは、複数の記録
バンド分格納されている。
【0016】図4はメモリ28に格納されている記録デ
ータの状態を説明するための図である。図4において、
nは各インクジェットヘッドのノズル数を示し、N0
1バンド当たりの記録ライン幅を示している。また36
〜39は各バンドデータを記憶しているメモリエリアを
示している。
【0017】この構成により、メモリ28より読出すと
きに図4に示すメモリ28の配置より、どの位置から記
録データを読出すかを指定することにより、各インクジ
ェットヘッドの縦方向のレジ合わせを行うことが出来
る。例えば図4において、読出し開始を(n−1,0)
とすれば、次に記録されるデータは第2バンドの画像デ
ータとなる。ここで、インクジェットヘッドの位置が縦
方向に1画素ずれているとすると、その読出し位置を
(n,0)とすることにより、縦方向の位置ズレをなく
して画像を記録することができる。
【0018】図5はヘッド制御部29に含まれるメモリ
読出し回路の概略構成を示すブロック図である。
【0019】図5において、31はノズル数カウンタ
で、各インクジェットヘッドのノズル数に応じた数を計
数している。32は上位アドレスカウンタ、33は下位
アドレスカウンタで、これら上位、下位アドレスカウン
タ32,33により、メモリ28の各バンドメモリをア
クセスしている。34は読出し開始位置設定レジスタ
で、このレジスタ34に設定されたアドレスが下位アド
レスカウンタ33にセットされて、その下位の読出しア
ドレスが決定される。35はメモリ選択信号発生回路
で、後述するバンドメモリ36〜39のいずれを読み出
すかを指示するための信号を出力している。36〜39
は前述したメモリ28の各バンドエリアで、36は第1
バンドの画像データを記憶しているメモリエリア、37
は第2バンドの画像データを記憶しているメモリエリ
ア、38は第3バンドの画像データを記憶しているメモ
リエリア、39は第4バンドの画像データを格納してい
るメモリエリアを示している。
【0020】以上の構成により、まずレジスタ34に読
出し開始位置をセットする。このレジスタ34にセット
される値は、後述する方法により求められた上下のイン
クジェットヘッドの位置ズレに伴うズレ量に応じた値で
ある。スタート信号は、各バンドの読出し開始を指示す
るタイミング信号で、このスタート信号によりレジスタ
34の内容が下位アドレスカウンタ33にセットされ、
その下位アドレスより各メモリよりの記録データの読出
しが開始される。いま各インクジェットヘッドのノズル
数が“256”とすると、下位アドレスカウンタ33の
下位8ビットが下位アドレスとして出力される。
【0021】一方、上位アドレスカウンタ32は、ノズ
ルカウンタ31が“256”を計数する毎に+1され、
この上位アドレスカウンタ32の出力は、図4に示すメ
モリマップにおけるx軸方向のアドレスとなっている。
そして下位アドレスカウンタ33より出力される下位ア
ドレスは、図4のY軸方向(縦方向)の読出しアドレス
を示しており、インクジェットヘッドのノズル数(n=
256)分カウントされると、メモリ選択信号回路35
が動作し、次のバンドのメモリエリアが選択される。
【0022】このように、レジスタ34にセットする値
を変更することにより、縦方向のレジ合わせを行うこと
ができる。
【0023】次に、縦方向のレジ合わせのための調整値
の自動判別方法について述べる。
【0024】図6(A)(B)は、縦方向のレジ合わせ
のためのパターンの記録例を示す図である。
【0025】図6において、3は下側のシアン用ヘッ
ド、7は上側のシアン用ヘッドを示している。尚、ここ
ではシアン用のインクジェットヘッド3,7による記録
の場合で説明するが、他の色のインクジェットヘッドの
場合にも同様にして実現できることはもちろんである。
【0026】図6(A)において、インクジェットヘッ
ド3と7の間が、1ヘッドの記録幅(n個のノズル分)
の間隔を有している場合を示し、図6(B)は上下のイ
ンクジェットヘッド3と7との間が、インクジェットヘ
ッドの半分の間隔を有している場合を示している。図6
(A)では、最初に下側のインクジェットヘッド3の第
1ノズル(最上部のノズル)のみで記録を行って、51
で示す線を記録する。次に所定量の被記録媒体14を搬
送し、上側のインクジェットヘッド7の第1ノズル(最
上部のノズル)のみで記録を行って線52を記録する。
【0027】図6(B)の場合、最初に下側のインクジ
ェットヘッド3の第1ノズルのみで記録を行って線53
を記録する。次に、被記録媒体14を所定量搬送し、上
側のインクジェットヘッドの中央のノズルのみで記録を
行って線54を記録する。このノズルは、各インクジェ
ットヘッドのノズル数をnとすると、n/2番目のノズ
ルである。このようにして上下のインクジェットヘッド
3,7を用いて、各線を記録することにより、これらイ
ンクジェットヘッド3,7の位置が正確に合っていれ
ば、これら各インクジェットヘッドで記録された各線は
互いに重なるように記録される。
【0028】こうして被記録媒体14上に記録された画
像をセンサ16(図1)で読取り、こうして読取られた
データはセンサ16よりのアナログ信号であり、画像の
輝度成分を示している。このアナログ信号はA/Dコン
バータ17でデジタル信号に変換され、RGBのそれぞ
れに対応する各信号の値が、8ビット(0H〜FFH:
Hは16進数を示す)で得られる。
【0029】例えば、前述の線がシアンで記録されてい
る場合、単色での分光特性は(R,G,B)=(0,F
F,FF)であるので、図8〜図10に示すように、イ
ンクジェットヘッド3で記録されたドット61と、イン
クジェットヘッド7で記録されたドット62の位置が合
っていれば、そのドットは63で示すようになる。この
場合は、図8〜図10で示すようなセンサ16よりのデ
ータが得られる。ここでmは、記録された位置を示して
いる。図8はR成分、図9はG成分、そして図10はB
成分を示している。
【0030】また、図11のようにインクジェットヘッ
ド3に対して上側のインクジェットヘッド7の位置が1
画素上にずれている場合は、これら2つの記録されたド
ット61,62が重ならず、64,65で示すように記
録される。そして、これらドット64,65を読み取っ
たセンサ16よりのデータは、図12〜図14に示すよ
うになる。ここでセンサ16は、前述したようにノズル
の配列された方向に読み取っているため、図11に示す
ようにドット位置がずれると、そのずれは図13及び図
14において2つの山となって表れる。
【0031】同様に、図15に示すように、インクジェ
ットヘッド3に対してインクジェットヘッド7が1画素
下にずれている場合は、図16〜図18で示すデータが
得られる。尚、前述した図8〜図18のグラフ図におい
て、記録された線の色がマゼンタであれば、その分光特
性は(FF,0,FF)となり、イエローの時は(F
F,FF,0)であるため、マゼンタの場合ではG信号
をシアンのR信号と同様に見なして、R信号をシアンの
G信号に置き換えたものと同義になり、イエローではB
信号がシアンのR信号、R信号がシアンのB信号と同義
になる。また、ブラックのときはシアンのR信号にG信
号やB信号と同じ出力が出てくる。
【0032】以上の結果により、下側のインクジェット
ヘッド3〜6を基準にして各色のパターンを読取り、上
側のインクジェットヘッド7〜10の記録位置が上にず
れている時は上側のインクジェットヘッドによる記録時
にはメモリ28の読出し開始位置を+1し、下にずれて
いる時は読出し開始位置を−1する。
【0033】以上のようにして、縦方向のインクジェッ
トヘッドによる記録位置の位置合わせ量を求め、その値
に基づいてメモリよりの読出し位置を変更することによ
り、人手をかけることなく、1画素単位で細かく記録位
置の調整を行うことができる。
【0034】尚、キャリッジの移動方向における各イン
クジェットヘッドの記録位置合わせは、従来例で説明し
たように、例えば格子状のパターンを被記録媒体に記録
され、その記録された画像をセンサ15により読み取る
ことにより、そのズレ量を求めて、本実施例の場合と同
様に、そのズレに応じてメモリ28よりの読出し位置を
変更することにより、簡単にその記録位置を調整するこ
とができる。
【0035】図19は前述したレジ調整のためのズレ量
を求める処理を示すフローチャートで、この処理を実行
する制御プログラムは主制御部1のROM112に記憶
されている。
【0036】まずステップS1で、下側のインクジェッ
トヘッドの走査を開始し、ステップS2で、例えばシア
ン用のインクジェットヘッド3の特定のノズルにより記
録を行うような記録データを出力して、例えば図6
(A)の線51で示されたような線を1ライン分印刷す
る。次にステップS4に進み、図6(A)の場合では、
インクジェットヘッドの記録幅の2倍の長さだけ被記録
媒体14を搬送し、ステップS5〜ステップS7で、今
度は上側のインクジェットヘッド(この場合はヘッド
7)により線52を記録する。
【0037】次に、この記録された被記録媒体をセンサ
16による読取り位置まで搬送し(ステップS8)、そ
の位置で線51と52とをセンサ16により読み取る。
次にステップS9に進み、そのセンサ16による読取り
結果を基に、上側のインクジェットヘッドと下側のイン
クジェットヘッドとの間のズレ量を求める。ここで、例
えば図9及び図10に示すような読取り結果が得られる
と、上側のインクジェットヘッドと下側のインクジェッ
トヘッドとの位置ズレがないと判断するが、例えば図1
3及び図14に示すようなズレがある時は、上側のイン
クジェットヘッド7〜10による記録の場合には、その
読出し開始位置を+1するような設定値を求める。ま
た、図17及び図18に示すような場合は、上側のイン
クジェットヘッド7〜10による記録の場合には、その
読出し開始位置を−1するような設定値を求める(ステ
ップS10)。本発明は、特にインクジェット記録方式
の中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、
記録を行うインクジェット方式の記録ヘッド、記録装置
において優れた効果をもたらすものである。
【0038】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状をすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0039】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、優れた記録を行うことができる。
【0040】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書を用いた構成としても良い。加
えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリット
を電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭5
9−123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸収
する開口を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭5
9−138461号公報に基づいた構成とすることもで
きる。
【0041】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0042】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いてもよい。
【0043】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定にでき
るので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるい
はこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせに
よる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モ
ードを行うことも安定した記録を行うために有効であ
る。
【0044】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
【0045】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化するもの、もしくは
液体であるもの、あるいは上述のインクジェット方式で
はインク自体を30°C以上70°C以下の範囲内で温
度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるよう
に温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号
付与時にインクが液状をなすものであればよい。
【0046】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既に固
化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初め
て液化する性質のインクの使用も本発明には適用可能で
ある。このような場合インクは、特開昭54−5684
7号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載
されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状ま
たは固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としてもよい。本発明において
は、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述
した膜沸騰方式を実行するものである。
【0047】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、上述のようなワードプロセッサやコンピュ
ータ等の情報処理機器の画像出力端末として一体または
別体に設けられるものの他、リーダ等と組み合わせた複
写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置
の形態を取るものであっても良い。
【0048】前述の第1の実施例では、各色それぞれの
上下のインクジェットヘッド間で縦方向のレジ調整を行
なう場合、各色それぞれの下側のインクジェットヘッド
を基準としていたが、下側のインクジェットヘッドのい
ずれか1つを基準にして縦レジの調整値を算出すること
もできる。
【0049】例えば、シアンを基準にした場合を説明す
る。シアンの上側のインクジェットヘッド7の調整値の
算出は前記実施例に準ずる。上側のインクジェットヘッ
ドのマゼンタヘッド8の調整値を考える。
【0050】図6において、線51或いは線53をシア
ン用インクジェットヘッド3で記録し、線52或いは線
54をマゼンタ用インクジェットヘッド8で記録する。
シアンの分光特性は(R,G,B)=(0,FF,F
F)であり、マゼンタの分光特性は(R,G,B)=
(FF,0,FF)である。ここでこれらのヘッド間に
ズレがなく、一致している場合は、センサ16により検
出された信号は、図20〜図22に示すようになる。即
ち、重ね打ちされたドットの分光特性は(R,G,B)
=(80,80,FF)となる。
【0051】いま、上側のマゼンタ用インクジェットヘ
ッド8により記録されたドットが1画素上方にずれてい
た場合は、記録画像のセンサ16による読取りの結果の
分光特性は図23〜図25に示す様になる。
【0052】同様に、上側のイエロー用インクジェット
ヘッド9と下側のイエロー用インクジェットヘッド6と
の位置が一致している場合は、図26〜図28に示すよ
うになり、上側のイエロー用インクジェットヘッド9に
より記録位置が上にずれていた場合は図29〜図41に
示すようになる。
【0053】また上側のブラック用インクジェットヘッ
ド10と下側のインクジェットヘッド6との位置が一致
している場合は図42〜図44に示すようになり、ブラ
ック用インクジェットヘッド10が上にずれていた場合
は図45〜36に示す結果が得られる。このようにし
て、各色成分の分光特性によって、下側のシアン用イン
クジェットヘッド3を基準にして、上側の各インクジェ
ットヘッドの位置ズレ量が判定できる。これにより、こ
の判定された値に応じて上下に配置された各ヘッドの縦
方向のレジ調整を行なうことができる。
【0054】前述の実施例では上下2段に配置されたイ
ンクジェットヘッドにおいて、下側のインクジェットヘ
ッドを基準にした上側のインクジェットヘッドの位置の
調整量を求めるものであったが、これと同様にして、下
側のインクジェットヘッドの各ヘッドに対しても縦レジ
の調整量の算出及び調整を行なうことができる。
【0055】また、前述の実施例では、シアン,マゼン
タ,イエロー,ブラックの4色ヘッドから構成される記
録部の場合で説明したが、本発明はこれに限定されるも
のでなく、さらに他の色のインクを用いた場合でも、同
様にして縦レジの調整を行なうことができる。
【0056】また、センサ15,16の代わりに、例え
ば一般的なスキャナを用いて、そのズレ量を測定するこ
とも可能である。
【0057】また、前述の実施例では、センサ15,1
6により読み取った信号を演算部21で処理して、ズレ
量に応じた設定を求める構成であったが、これを記録部
とは別に設けた演算部で処理し、種々の通信手段等によ
って縦レジの調整量を記録部の演算部へ伝達する構成で
あっても良い。
【0058】この構成例を図48に示す。
【0059】同図において、14は記録画像を記録する
ために被記録媒体、102はレジ調整値を算出するため
の専用パターンを記録するために被記録媒体、103は
被記録媒体102に記録されたパターンを読み取るため
のスキャナである。104は第2の演算部で、スキャナ
103より出力される、被記録媒体102に記録された
パターンの読み取り出力を受取って縦レジの調整量を算
出している。105は記録部全体を制御するための第1
演算部21(図2参照)を含む主制御部である。106
は記録ヘッドを走査駆動するためのキャリッジモータ1
07を制御するモータ制御部である。107は記録ヘッ
ドを走査駆動するキャリッジモータである。3〜6のそ
れぞれは、下側に設けられた各色に対応したインクジェ
ットヘッドで、また7〜10のそれぞれは、上側に設け
られた各色の対応するインクジェットヘッドで、これら
は前述の図1と同様である。
【0060】インクジェットヘッド3〜10を用いて被
記録媒体102に縦レジの調整量を算出するためのパタ
ーンを記録する。そして、このパターンをスキャナ10
3により読取り、第2の演算部104で演算を行なって
縦レジの調整量を算出する。こうして算出された調整量
は、主制御部105と第2の演算部104とを接続する
通信ケーブルによって主制御部105の第1の演算部2
1へ伝送される。この伝達された縦レジ調整量に基づい
て主制御部105で縦レジ調整を行なうことにより、上
下のインクジェットヘッドの縦レジが一致した状態で、
画像記録を行なうことができる。
【0061】尚、記録媒体によって、例えば布などでは
材質や記録する画像の種類等に応じて、その送り量を変
更することがある。この場合は、変更された送り量を記
録部の主制御部へ伝達する手段(操作部からの入力や布
送り部からの通信による入力など)によって伝達し、主
制御部ではこの変更された布送り量に応じて縦レジ調整
を行なうように読出し位置の制御を行なうようにもでき
る。これにより、送り量が可変となる記録の際にも、記
録画像の重なりや隙間を作ることなく記録を行うことが
できる。
【0062】尚、本発明は複数の機器から構成されるシ
ステムに適用しても、1つの機器からなる部に適用して
も良い。また、本発明はシステム或は部に、本発明を実
施するプログラムを供給することによって達成される場
合にも適用できることは言うまでもない。
【0063】以上説明したように本実施例によれば、縦
レジのズレを検出するためのパターンを記録し、それを
電気的に読取って演算することにより調整量を算出し、
この算出された調整量に応じてメモリに格納された記録
データの読出し位置を変更することによって、自動的に
縦レジ合わせを行うことができる。これにより、各イン
クジェットヘッドの取り付け位置のずれに起因する色ず
れ等をなくして高品位の画像を記録することができる。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の記録ヘッドにより記録される記録位置を正確かつ簡
単に調整できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のインクジェットプリンタの主要部の
構成を示す図である。
【図2】本実施例のインクジェットプリンタの主制御部
の構成を示すブロック図である。
【図3】本実施例のインクジェットプリンタの主制御部
の構成を示すブロック図である。
【図4】各バンドに応じた記録データを記憶するフレー
ムメモリのメモリマップを示す図である。
【図5】フレームメモリよりの記録データの読出し開始
位置を制御する回路構成を説明するための図である。
【図6】本実施例のインクジェットプリンタにおける縦
レジ調整用パターンの印刷例を示す図である。
【図7】上側と下側のヘッドによる記録ドット位置が一
致している例を示す図である。
【図8】上下のシアンヘッドによる記録ドット位置が一
致している時、センサよりの出力例(R成分)を示す図
である。
【図9】上下のシアンヘッドによる記録ドット位置が一
致している時、センサよりの出力例(G成分)を示す図
である。
【図10】上下のシアンヘッドによる記録ドット位置が
一致している時、センサよりの出力例(B成分)を示す
図である。
【図11】上のシアンヘッドによる記録ドット位置が1
画素分上にずれている時のドット記録例を示す図であ
る。
【図12】図11に示す状態におけるセンサよりの出力
例(R成分)を示す図である。
【図13】図11に示す状態におけるセンサよりの出力
例(G成分)を示す図である。
【図14】図11に示す状態におけるセンサよりの出力
例(B成分)を示す図である。
【図15】上のシアンヘッドによる記録ドット位置が1
画素分下にずれている時のドット記録例を示す図であ
る。
【図16】図15に示す状態におけるセンサよりの出力
例(R成分)を示す図である。
【図17】図15に示す状態におけるセンサよりの出力
例(G成分)を示す図である。
【図18】図15に示す状態におけるセンサよりの出力
例(B成分)を示す図である。
【図19】本実施例のインクジェットプリンタにおける
レジ調整のためのパターン記録及び、その読取り処理を
示すフローチャートである。
【図20】下側のシアン用ヘッドと上側のマゼンタ用ヘ
ッドにより記録されたパターンが一致している時、記録
画像の読み取り結果(R成分)を示す図である。
【図21】下側のシアン用ヘッドと上側のマゼンタ用ヘ
ッドにより記録されたパターンが一致している時、記録
画像の読み取り結果(G成分)を示す図である。
【図22】下側のシアン用ヘッドと上側のマゼンタ用ヘ
ッドにより記録されたパターンが一致している時、記録
画像の読み取り結果(B成分)を示す図である。
【図23】下側のシアン用ヘッドと上側のマゼンタ用ヘ
ッドにより記録されたパターンにおいて、マゼンタヘッ
ドにより記録されたドットが1画素上にずれている場合
の読み取り結果(R成分)を示す図である。
【図24】下側のシアン用ヘッドと上側のマゼンタ用ヘ
ッドにより記録されたパターンにおいて、マゼンタヘッ
ドにより記録されたドットが1画素上にずれている場合
の読み取り結果(G成分)を示す図である。
【図25】下側のシアン用ヘッドと上側のマゼンタ用ヘ
ッドにより記録されたパターンにおいて、マゼンタヘッ
ドにより記録されたドットが1画素上にずれている場合
の読み取り結果(B成分)を示す図である。
【図26】下側のシアン用ヘッドと上側のイエロー用ヘ
ッドにより記録されたパターンにおいて、これらドット
が一致している場合の読み取り結果(R成分)を示す図
である。
【図27】下側のシアン用ヘッドと上側のイエロー用ヘ
ッドにより記録されたパターンにおいて、これらドット
が一致している場合の読み取り結果(G成分)を示す図
である。
【図28】下側のシアン用ヘッドと上側のイエロー用ヘ
ッドにより記録されたパターンにおいて、これらドット
が一致している場合の読み取り結果(B成分)を示す図
である。
【図29】下側のシアン用ヘッドと上側のイエロー用ヘ
ッドにより記録されたパターンにおいて、イエロー用ヘ
ッドによる記録ドットが1画素上にずれている場合の読
み取り結果(R成分)を示す図である。
【図30】下側のシアン用ヘッドと上側のイエロー用ヘ
ッドにより記録されたパターンにおいて、イエロー用ヘ
ッドによる記録ドットが1画素上にずれている場合の読
み取り結果(G成分)を示す図である。
【図31】下側のシアン用ヘッドと上側のイエロー用ヘ
ッドにより記録されたパターンにおいて、イエロー用ヘ
ッドによる記録ドットが1画素上にずれている場合の読
み取り結果(B成分)を示す図である。
【図32】下側のシアン用ヘッドと上側の黒用ヘッドに
より記録されたパターンにおいて、これらドットが一致
している場合の読み取り結果(R成分)を示す図であ
る。
【図33】下側のシアン用ヘッドと上側の黒用ヘッドに
より記録されたパターンにおいて、これらドットが一致
している場合の読み取り結果(G成分)を示す図であ
る。
【図34】下側のシアン用ヘッドと上側の黒用ヘッドに
より記録されたパターンにおいて、これらドットが一致
している場合の読み取り結果(B成分)を示す図であ
る。
【図35】下側のシアン用ヘッドと上側の黒用ヘッドに
より記録されたパターンにおいて、黒用ヘッドによる記
録ドットが1画素上にずれている場合の読み取り結果
(R成分)を示す図である。
【図36】下側のシアン用ヘッドと上側の黒用ヘッドに
より記録されたパターンにおいて、黒用ヘッドによる記
録ドットが1画素上にずれている場合の読み取り結果
(G成分)を示す図である。
【図37】下側のシアン用ヘッドと上側の黒用ヘッドに
より記録されたパターンにおいて、黒用ヘッドによる記
録ドットが1画素上にずれている場合の読み取り結果
(B成分)を示す図である。
【図38】本発明の他の実施例のインクジェットプリン
タの概略構成を示す図である。
【符号の説明】
1 主制御部 2 モータ制御部 3,7 シアン用インクジェットヘッド 4,8 マゼンタ用インクジェットヘッド 5,9 イエロー用インクジェットヘッド 6,10 ブラック(黒)用インクジェットヘッド 11 キャリッジモータ 12,13 センサ移動用モータ 14 被記録媒体(紙や布等) 15 横レジ調整用センサ 16 縦レジ調整用センサ 17 A/Dコンバータ 21 演算部 22 フレームメモリ 28 メモリ 29 ヘッド制御部 34 レジスタ 111 CPU 112 ROM 113 RAM

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録ヘッドを有し、これら記録ヘ
    ッドを走査してメモリに記憶された画像データに基づい
    て被記録媒体上に記録を行う記録装置であって、 第1の記録ヘッドにより所定のパターンを記録する第1
    の記録手段と、 前記第1の記録ヘッドに対して前記第1の記録ヘッドの
    記録要素の配列方向に位置する第2の記録ヘッド位置
    に、前記第1の記録手段により記録された前記被記録媒
    体の画像部分を移動する移動手段と、 前記移動手段による移動後、前記第2の記録ヘッドによ
    り前記所定のパターンを記録する第2の記録手段と、 前記第1と第2の記録手段により記録された画像を前記
    第1の記録ヘッドの記録要素の配列方向に読取る読取り
    手段と、 前記読取り手段により読み取られたデータに基づいて前
    記第1と第2の記録ヘッドの位置ズレ量を算出する算出
    手段と、 前記位置ズレ量に応じて前記メモリよりの画像データの
    読出し位置を変更する手段と、を有することを特徴とす
    る記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録ヘッドは、インクを吐出して記
    録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴と
    する請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用
    してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに与
    える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換体
    を備えていることを特徴とする請求項2に記載の記録装
    置。
  4. 【請求項4】 複数の記録ヘッドを有し、これら記録ヘ
    ッドを走査してメモリに記憶された画像データに基づい
    て被記録媒体上に記録を行う記録方法であって、 第1の記録ヘッドにより所定のパターンを記録する工程
    と、 前記第1の記録ヘッドに対して前記記録ヘッドの記録要
    素の配列方向に位置する第2の記録ヘッド位置に前記第
    1の記録ヘッドにより記録された画像部分を移動する工
    程と、 その移動後、前記第2の記録ヘッドにより前記所定のパ
    ターンを記録する工程と、 前記第1と第2の記録ヘッドにより記録された画像を前
    記第1の記録ヘッドの記録要素の配列方向に読取る工程
    と、 その読取った読取りデータに基づいて前記第1と第2の
    記録ヘッドの位置ズレ量を算出し、その位置ズレ量に応
    じてメモリよりの画像データの読出し位置を変更して記
    録する工程と、を有することを特徴とする記録方法。
JP19393492A 1992-02-26 1992-07-21 記録方法及び装置 Expired - Fee Related JP3093878B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19393492A JP3093878B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 記録方法及び装置
AT93301199T ATE170461T1 (de) 1992-02-26 1993-02-18 Farbstrahlaufzeichnungsgerät und -verfahren und aufzeichnungsstoff
AT97201161T ATE227651T1 (de) 1992-02-26 1993-02-18 Farbstrahlaufzeichnungsgerät und -verfahren und aufzeichnungsstoff
EP93301199A EP0558236B1 (en) 1992-02-26 1993-02-18 Ink jet recording method and apparatus and recorded matter
EP97201161A EP0796740B1 (en) 1992-02-26 1993-02-18 Ink jet recording method and apparatus and recorded matter
DE69332488T DE69332488T2 (de) 1992-02-26 1993-02-18 Farbstrahlaufzeichnungsgerät und -verfahren und Aufzeichnungsstoff
DE69320672T DE69320672T2 (de) 1992-02-26 1993-02-18 Farbstrahlaufzeichnungsgerät und -verfahren und Aufzeichnungsstoff
US08/022,565 US6116728A (en) 1992-02-26 1993-02-25 Ink jet recording method and apparatus and recorded matter
KR1019930002743A KR0139038B1 (ko) 1992-02-26 1993-02-26 잉크분사 프린팅방법과 잉크분사 프린팅장치
CN93102005A CN1072742C (zh) 1992-02-26 1993-02-26 喷墨记录方法和设备
KR1019970003312A KR0148550B1 (en) 1992-02-26 1997-01-30 Ink jet recording method and apparatus
CN99121553A CN1096943C (zh) 1992-02-26 1999-10-15 喷墨织物印刷方法及其印刷得到的材料
US09/606,072 US6398358B1 (en) 1992-02-26 2000-06-29 Textile ink jet recording method with temporary halt function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19393492A JP3093878B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 記録方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631909A JPH0631909A (ja) 1994-02-08
JP3093878B2 true JP3093878B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=16316178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19393492A Expired - Fee Related JP3093878B2 (ja) 1992-02-26 1992-07-21 記録方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093878B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8240795B2 (en) 2007-07-18 2012-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing method and printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631909A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0517543B1 (en) Ink jet recording method
EP0869658A2 (en) Ink jet printer having multiple level grayscale printing
JP4638968B2 (ja) テストパターン形成方法および記録装置
US6145960A (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
US6151038A (en) Ink-jet image recording apparatus for multi-pass recording
JPH10329343A (ja) インクジェット記録方法及び装置
JP3205082B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JPH0789099A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP3093878B2 (ja) 記録方法及び装置
JPH07285218A (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JP2859759B2 (ja) 記録装置および濃度むら補正方法
JPH0647925A (ja) インクジェット記録装置
JPH1170645A (ja) 画像記録装置およびその記録方法
JPH06164854A (ja) 複写装置及びその方法
JPH05138900A (ja) 画像形成装置
JP3236034B2 (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2919641B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH09207324A (ja) 記録方法及びその装置及び記録システム
JP3181725B2 (ja) 画像記録方法及び装置
JPH04286665A (ja) 記録装置
JPH05238012A (ja) 記録方法及び装置及びその記録物
JP3372825B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JPH05143784A (ja) 記録装置
JP3207959B2 (ja) 画像形成装置
JP3122257B2 (ja) シリアル記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees