JP3092399B2 - オーブントースター - Google Patents

オーブントースター

Info

Publication number
JP3092399B2
JP3092399B2 JP05173101A JP17310193A JP3092399B2 JP 3092399 B2 JP3092399 B2 JP 3092399B2 JP 05173101 A JP05173101 A JP 05173101A JP 17310193 A JP17310193 A JP 17310193A JP 3092399 B2 JP3092399 B2 JP 3092399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat shield
shield tube
lower heater
grill
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05173101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727345A (ja
Inventor
義信 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP05173101A priority Critical patent/JP3092399B2/ja
Publication of JPH0727345A publication Critical patent/JPH0727345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092399B2 publication Critical patent/JP3092399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般家庭で使用するオ
ーブントースターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種のオーブントースターは、実
開平2−52005号公報に示されているように例えば
図5,図6のような構造になっていた。
【0003】即ち、調理庫51を形成する内筐体52の
側壁に上下ヒータ53,54を懸架し、かつこの上下ヒ
ータ53,54の間に焼網55を設け、内筐体52の前
側開口部を開閉する扉56を設け、さらに内筐体52の
側壁に扉56近傍に上下ヒータ53,54への通電を制
御する制御部材の感熱部57が取り付けられている。ま
た、焼網55上には加熱調理する食パン等の調理物58
が載置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの様な構成で
は、感熱部57は焼網55上に載置された調理物58か
ら離れているため、調理物の初期温度や温度変化に対し
感熱部57の温度追従性が悪い。
【0005】また、内筐体52の側壁に扉56近傍に感
熱部57が取り付けられているため扉56の隙間からの
外気の侵入や扉56からの放熱等の影響を受けやすく、
感熱部の温度は調理庫51の中央部の温度と差が大きく
なるとともに温度バラツキが大きくなり不安定であり、
また調理物58の焼網55上への載置場所により感熱部
の温度が異なり上下ヒータ53,54を精度良く制御が
できないという欠点があった。
【0006】本発明はこのような従来の問題点を解決す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、本体内に上ヒータと下ヒータを配設し、
この上ヒータと下ヒータ間に焼網を配設した調理庫を形
成する内筐体を有し、この内筐体前側開口部を開閉する
扉体を有し、前記下ヒータと焼網間に両端が内筐体の左
右側面に懸架されたパイプ状の遮熱管を前記下ヒータに
平行に設け、この遮熱管内に温度センサーを設けたもの
である。
【0008】また、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の
遮熱管を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けると
ともに、この遮熱管と下ヒータの間に遮熱金具を配設し
たものである。
【0009】また、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の
遮熱管を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けると
ともに、この遮熱管の前記焼網に対向する面を黒色に処
理したものである。
【0010】また、前記下ヒータと焼網間に両端が内筐
体の左右側面に懸架されたパイプ状の遮熱管を前記下ヒ
ータに平行に設け、この遮熱管内に複数個の温度センサ
ーを設けたものである。
【0011】また、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の
遮熱管を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けると
ともに、この遮熱管の表面に穴を設けたものである。
【0012】また、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の
遮熱管を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けると
ともに、この遮熱管と下ヒータの間及び焼網と上ヒータ
間に遮熱金具を配設したものである。
【0013】
【作用】上記構成によれば、調理物の近傍に温度センサ
ーを配設することができ、調理物の初期温度の検知がで
き、また温度変化を迅速に検知することができるため、
上ヒータと下ヒータを精度よく制御を行うことができ、
調理物を希望の焼加減に自動調理することができる。
【0014】また、前記遮熱管と下ヒータの間に遮熱金
具を配設したことにより、下ヒータからの輻射熱が直接
遮熱管内の温度センサーに達することを防ぐことがで
き、調理物の温度変化を精度良く検知することができ
る。
【0015】また、前記遮熱管の前記焼網に対向する面
を黒色に処理したことにより、焼網上に載置された調理
物からの輻射熱や対流熱を多く温度センサーに伝達する
ことができ、調理物の温度変化を精度良く検知すること
ができる。
【0016】また、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の
遮熱管を設け、この遮熱管内に複数個の温度センサーを
設けたことにより、調理物が焼網上の任意の場所に置か
れても調理物の温度変化を精度良く検知することができ
る。
【0017】また、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の
遮熱管を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けると
ともに、この遮熱管の表面に穴を設けたことにより庫内
の空気が遮熱管内に流入させることができ庫内温度の変
化を迅速に温度センサーに伝達することができ上ヒータ
及び下ヒータを精度よく制御することができる。
【0018】また、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の
遮熱管を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けると
ともに、この遮熱管と下ヒータ間及び焼網と上ヒータ間
に各々に遮熱金具を配設することにより、上ヒータ及び
下ヒータからの輻射熱が直接遮熱管内の温度センサーに
達することを防ぐことができ、調理物の温度変化を精度
良く検知することができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0020】図1〜図4において、1は前面側が開口し
た外筐体であり、3は調理庫2を形成する内筐体であ
る。
【0021】4は内筐体3の上部側壁に懸架された上ヒ
ータであり、5は内筐体3の下部側壁に懸架された下ヒ
ータである。
【0022】6は上ヒータ4と下ヒータ5間に前後にス
ライド自在に内筐体3に設けた焼網であり、7は内筐体
3の前側開口部の開閉をする扉であり、扉7の下部の軸
を中心に回転自在に本体に取り付けられている。扉7の
開閉に連動して焼網6は前後にスライドする。
【0023】8は外筐体1の前面の扉7の下方に設けら
れた前板であり、前板8には電源スイッチ9、オートト
ーストボタン10、自動調理ボタン11、タイマーセッ
トツマミ12、LCD表示部13及びLED表示ランプ
14が設けられている。
【0024】また、前板8の後方の本体内には上ヒータ
4及び下ヒータ5を制御する制御回路ユニット15が設
けられている。
【0025】16は下ヒータ5と焼網6の間に下ヒータ
5に平行に焼網6下方近傍に内筐体3の左右側面に懸架
し調理庫2内に設けられた遮熱管であり、この遮熱管1
6は焼網6に面した上板16aと下ヒータ5に面した下
板16bとで構成されている。この上板16aの外面は
黒色に表面処理を施している。また下板16bには穴1
6cが設けられている。
【0026】17は遮熱管16内に設けられた温度セン
サーであり、左右及び中央の3ヵ所に17a.17b,
17cの温度センサーが設けられている。
【0027】18は下ヒータ5と遮熱管16の間に下ヒ
ータ5の近傍に下ヒータ5に平行に下ヒータ5から発生
する輻射熱が直接遮熱管16に当たるのを防止する位置
に設けた遮熱金具である。
【0028】19は上ヒータ4と焼網6の間に上ヒータ
4の近傍に上ヒータ4に平行に上ヒータ4から発生する
輻射熱が直接遮熱管16に当たるのを防止する位置に設
けた遮熱金具である。
【0029】以上のように本実施例によれば、調理庫2
内に上ヒータ4と下ヒータ5を配設し、この上ヒータ4
と下ヒータ5間を焼網6を配設し、前記下ヒータ5と焼
網6間にパイプ状の遮熱管16を設け、この遮熱管内1
6に温度センサー17を設けたことにより、調理物の近
傍に温度センサー17を配設することができ冷凍食品や
常温食品等の調理物の初期温度の検知ができ、また温度
変化を迅速に検知することができるため、上ヒータ4と
下ヒータ5を精度良く制御を行うことができ、調理物を
希望の焼加減に自動調理することができる。また、この
遮熱管16により焼網6上の調理物の下面の下ヒータ5
に近い部分が焦げすぎる事を防ぎ調理物の下面の焼ムラ
を少なくすることができる。
【0030】また、前記遮熱管16と下ヒータ5の間に
遮熱金具18を配設したことにより、下ヒータ5からの
輻射熱が直接遮熱管16内の温度センサー17に達する
ことを防ぐことができ、温度センサー17が高温になる
ことを防ぎ調理物の温度変化を精度良く検知することが
できる。また、この遮熱金具18により焼網6上の調理
物の下面の下ヒータ5に近い部分が焦げすぎる事を防ぎ
調理物の下面の焼ムラを少なくすることもできる。さら
に調理物から出た煮汁や油がたれ落ちても遮熱管16や
遮熱金具18に付着し直接下ヒータ5に落ちることを防
ぐことができ、下ヒータ5が汚れ難く下ヒータ5の輻射
効率を長く保つことができる。
【0031】また、前記遮熱管の前記焼網に対向する遮
熱管16の上板16a外面を黒色に処理したことによ
り、焼網上に載置された調理物からの輻射熱や対流熱が
吸収されやすく、一方遮熱管16の下板16bは金属表
面のため下ヒータ5からの輻射熱を反射するため温度セ
ンサー17は調理物の温度変化を精度良く検知すること
ができる。また、遮熱管16の上板16a上に調理物か
ら出た煮汁や油がたれ落ち焼き付いても上板16aとほ
ぼおなじ黒色であり汚れが目立ちにくく温度センサー1
7の温度検知性能への影響も少なくすることができる。
【0032】また、下ヒータ5と焼網6間にパイプ状の
遮熱管17を設け、この遮熱管17内に17a,17
b,17cの3個の温度センサーを設けたことにより、
調理物が焼網6上の任意の場所に置かれても17a,1
7b,17cの3個の温度センサーのいずれかの温度セ
ンサー上に調理物が載置されるので調理物の温度変化を
精度良く検知することができ、調理物の載置場所が異な
ってもほぼ同じ焼加減に自動調理することができる。ま
た、温度センサー17a,17b,17cの内いずれか
の温度センサーが故障しても他の温度センサーが温度制
御することができ異常に加熱しすぎることを防止するこ
とができ安全性を高めることができる。
【0033】また、下ヒータ5と焼網6間にパイプ状の
遮熱管16を設け、この遮熱管16内に17a,17
b,17cの3個の温度センサーを設けるとともに、こ
の遮熱管16の下板16bの表面に穴16cを設けたこ
とにより調理庫2内の空気が遮熱管16内に流入し遮熱
管16の両端面開口部を介し外筐体1の空気穴より排出
させることができ調理庫2内温度の変化を迅速に温度セ
ンサーに伝達することができ上ヒータ及び下ヒータを精
度よく制御することができる。また、遮熱管16の下面
である下板16bに穴16cを設けたことにより調理物
から出た煮汁や油がたれ落ちても穴16cから遮熱管1
6内に侵入することがなく温度センサー17の性能を損
なう恐れがなく信頼性を高めることができる。
【0034】また、下ヒータ5と焼網6間にパイプ状の
遮熱管16を設け、この遮熱管16内に温度センサー1
7を設けるとともに、この遮熱管16と下ヒータ5間及
び焼網6と上ヒータ4間に各々に遮熱金具18,19を
配設することにより、上ヒータ4及び下ヒータ5からの
輻射熱が直接遮熱管16内の温度センサー17に達する
ことを防ぐことができ、温度センサー17の温度を低減
することができ温度センサー17の信頼性を高めるとと
もに調理物の温度変化を精度良く検知することができ
る。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、冷凍食品
や常温食品等の調理物の初期温度の検知ができ、また温
度変化を迅速に検知することができるため、調理物を希
望の焼加減に自動調理することができる。また、この遮
熱管により焼網上の調理物の下面の下ヒータに近い部分
が焦げすぎる事を防ぎ調理物の下面の焼ムラを少なくす
ることができる。
【0036】また、遮熱管と下ヒータの間に遮熱金具を
配設したことにより、下ヒータからの輻射熱が直接遮熱
管内の温度センサーに達することを防ぐことができ、温
度センサーが高温になることを防ぎ調理物の温度変化を
精度良く検知することができる。また、この遮熱金具に
より調理物から出た煮汁や油がたれ落ちても遮熱管や遮
熱金具に付着し直接下ヒータに落ちることを防ぐことが
でき、下ヒータが汚れ難く下ヒータの輻射効率の低下を
防ぐことができる。
【0037】また、遮熱管の焼網に対向する遮熱管の上
面部分外面を黒色に処理したことにより、焼網上に載置
された調理物からの輻射熱や対流熱が吸収されやすく、
一方遮熱管の下面外面は金属表面のため下ヒータからの
輻射熱を反射するため温度センサーは調理物の温度変化
を精度良く検知することができる。また、遮熱管上に調
理物から出た煮汁や油がたれ落ち焼き付いても遮熱管上
面とほぼ同じ黒色であり汚れが目立ちにくく温度センサ
ーの温度検知性能への影響も少なくすることができる。
【0038】また、遮熱管内に複数個の温度センサーを
設けたことにより、調理物が焼網上の任意の場所に置か
れてもいずれかの温度センサー上に調理物が載置される
ので調理物の温度変化を精度良く検知することができ、
調理物の載置場所が異なってもほぼ同じ焼加減に自動調
理することができる。また、いずれかの温度センサーが
故障しても他の温度センサーが温度制御することができ
異常に加熱しすぎることを防止することができ安全性を
高めることができる。
【0039】また、遮熱管の下面側の表面に穴を設けた
ことにより調理庫内の空気が遮熱管内に流入し遮熱管の
両端面開口部を介し外筐体の空気穴より排出させること
ができ調理庫内温度の変化を迅速に温度センサーに伝達
することができ上ヒータ及び下ヒータを精度よく制御す
ることができる。また、遮熱管の下面側に穴を設けたこ
とにより調理物から出た煮汁や油がたれ落ちても穴から
遮熱管内に侵入することがなく温度センサーの性能を損
なう恐れがなく信頼性を高めることができる。
【0040】また、下ヒータと焼網間にパイプ状の遮熱
管を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けるととも
に、この遮熱管と下ヒータ間及び焼網と上ヒータ間に各
々に遮熱金具を配設することにより、上ヒータ及び下ヒ
ータからの輻射熱が直接遮熱管内の温度センサーに達す
ることを防ぐことができ、温度センサーの温度を低減す
ることができ温度センサーの信頼性を高めるとともに調
理物の温度変化を精度良く検知することができる。
【0041】このように本発明によれば、焼性能の優れ
た希望する焼加減に自動制御できる信頼性の良い安全性
の高い使い勝手の良いオーブントースターを提供するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるオーブントースターの
横断面図
【図2】同オーブントースターの縦断面図
【図3】同オーブントースターの要部断面斜視図
【図4】同オーブントースターの本体斜視図
【図5】従来のオーブントースターの横断面図
【図6】同オーブントースターの本体斜視図
【符号の説明】
1 外筐体 2 調理庫 3 内筐体 4 上ヒータ 5 下ヒータ 6 焼網 7 扉 15 制御回路ユニット 16 遮熱管 16a 上板 16b 下板 16c 穴 17 温度センサー 18,19 遮熱金具

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体内に上ヒータと下ヒータを配設し、
    この上ヒータと下ヒータ間に焼網を配設した調理庫を形
    成する内筐体を有し、この内筐体前側開口部を開閉する
    扉体を有し、前記下ヒータと焼網間に両端が内筐体の左
    右側面に懸架されたパイプ状の遮熱管を前記下ヒータに
    平行に設け、この遮熱管内に温度センサーを設けたオー
    ブントースター。
  2. 【請求項2】 本体内に上ヒータと下ヒータを配設し、
    この上ヒータと下ヒータ間に焼網を配設した調理庫を形
    成する内筐体を有し、この内筐体前側開口部を開閉する
    扉体を有し、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の遮熱管
    を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けるととも
    に、この遮熱管と下ヒータの間に遮熱金具を配設したオ
    ーブントースター。
  3. 【請求項3】 本体内に上ヒータと下ヒータを配設し、
    この上ヒータと下ヒータ間に焼網を配設した調理庫を形
    成する内筐体を有し、この内筐体前側開口部を開閉する
    扉体を有し、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の遮熱管
    を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けるととも
    に、この遮熱管の前記焼網に対向する面を黒色に処理し
    たオーブントースター。
  4. 【請求項4】 本体内に上ヒータと下ヒータを配設し、
    この上ヒータと下ヒータ間に焼網を配設した調理庫を形
    成する内筐体を有し、この内筐体前側開口部を開閉する
    扉体を有し、前記下ヒータと焼網間に両端が内筐体の左
    右側面に懸架されたパイプ状の遮熱管を前記下ヒータに
    平行に設け、この遮熱管内に複数個の温度センサーを設
    けたオーブントースター。
  5. 【請求項5】 本体内に上ヒータと下ヒータを配設し、
    この上ヒータと下ヒータ間に焼網を配設した調理庫を形
    成する内筐体を有し、この内筐体前側開口部を開閉する
    扉体を有し、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の遮熱管
    を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けるととも
    に、この遮熱管の表面に穴を設けたオーブントースタ
    ー。
  6. 【請求項6】 本体内に上ヒータと下ヒータを配設し、
    この上ヒータと下ヒータ間に焼網を配設した調理庫を形
    成する内筐体を有し、この内筐体前側開口部を開閉する
    扉体を有し、前記下ヒータと焼網間にパイプ状の遮熱管
    を設け、この遮熱管内に温度センサーを設けるととも
    に、この遮熱管と下ヒータの間及び焼網と上ヒータ間に
    遮熱金具を配設したオーブントースター。
JP05173101A 1993-07-13 1993-07-13 オーブントースター Expired - Fee Related JP3092399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05173101A JP3092399B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 オーブントースター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05173101A JP3092399B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 オーブントースター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0727345A JPH0727345A (ja) 1995-01-27
JP3092399B2 true JP3092399B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=15954200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05173101A Expired - Fee Related JP3092399B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 オーブントースター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092399B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004263884A (ja) 2003-02-05 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2007240119A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Naomoto Kogyo Kk 食品調理装置
JP2011038674A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sengoku:Kk オーブントースター
JP7053989B2 (ja) * 2018-02-09 2022-04-13 タイガー魔法瓶株式会社 オーブントースター
JP7036062B2 (ja) * 2019-02-28 2022-03-15 三菱電機株式会社 加熱調理器
CA3204387A1 (en) * 2021-01-07 2022-07-14 Masahiro Nishijima Heating cooking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727345A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110146653A1 (en) Cooking device
KR20140109074A (ko) 전기 구이기
US11873997B2 (en) Oven appliance and methods for high-heat cooking
US11428418B2 (en) Oven appliance having a high-heat cooking surface
CN108106744B (zh) 温度传感器及燃气灶
US20240276602A1 (en) Countertop cooking system
JP3092399B2 (ja) オーブントースター
JP3899978B2 (ja) 加熱調理器
US10753621B2 (en) Oven appliance with a sensor shield
US20230270284A1 (en) Oven appliance and methods for broiling or high-heat cooking
US20210262674A1 (en) Oven appliance for high-heat cooking operations
US11510411B2 (en) Oven appliance and methods for high-heat cooking
JP3279275B2 (ja) オーブントースター
US20230272920A1 (en) Oven appliance and methods for adaptive cooking
US20240302051A1 (en) Cooking appliance for multi-zone cooking at different temperatures
US20230137454A1 (en) Oven appliance and methods of state-contingent operation
JP5785974B2 (ja) 加熱調理器
JP2000205573A (ja) オ―ブント―スタ―
JPS6140270Y2 (ja)
US20220128238A1 (en) Oven appliance and methods for high-heat cooking
US20230272922A1 (en) Oven appliance and methods for high-heat cooking
JP3615990B2 (ja) グリル
JP3492520B2 (ja) グリル装置
JP3414298B2 (ja) オーブントースター
JP3273559B2 (ja) 加熱調理器具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees