JP3092359B2 - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型

Info

Publication number
JP3092359B2
JP3092359B2 JP04296197A JP29619792A JP3092359B2 JP 3092359 B2 JP3092359 B2 JP 3092359B2 JP 04296197 A JP04296197 A JP 04296197A JP 29619792 A JP29619792 A JP 29619792A JP 3092359 B2 JP3092359 B2 JP 3092359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
resin
valve body
bush
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04296197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06143359A (ja
Inventor
国雄 山本
久則 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP04296197A priority Critical patent/JP3092359B2/ja
Publication of JPH06143359A publication Critical patent/JPH06143359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092359B2 publication Critical patent/JP3092359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可動ロッドの先端でゲ
ートを開閉するバルブゲート方式の射出成形金型に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種のバルブゲート方式の射出成形金
型としては、例えば、図2に示すようなものが知られて
いる。この射出成形金型について説明すると、図2にお
いて符号1は固定型板であり、この固定型板1に対して
可動型板2が接近、離間自在に設けられていると共に、
これらの型板1,2間には、成形品形状をなすキャビテ
ィ3が形成されている。そして、上記固定型板1には固
定受板4及び図示されていないスペーサブロックを介し
て固定取付板が取付けられており、固定受板4と固定取
付板との間にはマニホールド5が設置されている。ま
た、上記固定受板4及び固定型板1の内部には、バルブ
ブッシュ6が装着されており、このバルブブッシュ6の
外周にはコイル状ヒータ7が設けられている。そして、
コイル状ヒータ7の外周にはヒータカバー8及び筒状部
材9が装着されている。さらに、上記バルブブッシュ6
の先端には先端部材10が螺着されており、この先端部
材10,バルブブッシュ6,ヒータカバー8及び筒状部
材9に対向して、固定型板1には、ゲートブッシュ11
が装着されている。このゲートブッシュ11は、先端に
いくほど縮径する漏斗状に形成されており、このゲート
ブッシュ11の先端内周面が円錐状孔12とされてい
る。そして、この円錐状孔12には、上記先端部材10
及びバルブブッシュ6が装着されており、ゲートブッシ
ュ11の円錐状孔12と、先端部材10及びバルブブッ
シュ6との間に、ゲートブッシュ11の先端内部(ゲー
ト)11aに連通する漏斗状の間隙20が形成されてい
ると共に、この間隙20には、ヒータカバー8とゲート
ブッシュ11との間に形成された間隙が連通している。
また、上記ゲートブッシュ11の基端部外周面には、固
定型板1内に形成された冷却通路13に連通する冷却通
路14が形成されており、この冷却通路14を挟んで、
ゲートブッシュ11と固定型板1との間には、一対のO
リング15,16が装着されている。そして、上記バル
ブブッシュ6と先端部材10との間には、ガイド部材1
7が内装されており、このガイド部材17は、バルブブ
ッシュ6に装着された外筒と、可動ロッド18を案内支
持する内筒と、これらの内外筒間を連結する複数の支持
板部とから構成されている。さらにまた、上記マニホー
ルド5,バルブブッシュ6の各内部,ガイド部材17の
内外筒間,先端部材10の内部及びゲートブッシュ11
の先端内部(ゲート)11aを通って、溶融樹脂がキャ
ビティ3に供給されるようになっている。そして、上記
バルブブッシュ6の上部には閉塞部材19が内装されて
おり、この閉塞部材19の内部及びガイド部材17の内
筒に支持案内されて、上記可動ロッド18が、その軸線
に沿って摺動するようになっている。
【0003】そして、上記のように構成された射出成形
金型にあっては、固定型板1と可動型板2との間を閉じ
た型締状態において、可動ロッド18を摺動させること
により、ゲート11aを開いて、溶融樹脂を、マニホー
ルド5,バルブブッシュ6の各内部,ガイド部材17の
内外筒間,先端部材10の内部及びゲートブッシュ11
の先端内部(ゲート)11aを通って、キャビティ3に
供給する。次いで、可動ロッド18を摺動させて、上記
ゲート11aを閉じると共に、上記キャビティ3内の樹
脂を冷却、固化させた後、固定型板1と可動型板2との
間を開いて、キャビティ3内の成形品を離型させる。こ
の場合、上記バルブブッシュ6及び先端部材10は、キ
ャビティ3内に供給する樹脂を溶融状態に保持するため
に、コイル状ヒータ7によって加熱されているのに対し
て、上記ゲートブッシュ11は、キャビティ3内の樹脂
を速やかに冷却、固化させるために、冷却通路13,1
4に流通される冷却水により冷却されている。そして、
特に、ゲート11aの近傍において、ゲートブッシュ1
1と、バルブブッシュ6及び先端部材10との間に形成
されている間隙20により、これらのゲートブッシュ1
1と、バルブブッシュ6及び先端部材10との間が互い
に断熱されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記バルブ
ブッシュ6の外部にコイル状ヒータ7を設けた構成の外
部加熱方式においては、コイル状ヒータ7をゲート11
a近傍まで配置することが難しいので、コイル状ヒータ
7の制御によりゲート11a部分の温度をきめ細かく制
御することは困難である。また、上記バルブブッシュ6
及び先端部材10内の樹脂は、加温することにより常時
溶融状態に保持しなければならない一方、キャビティ3
内に充填された樹脂は、冷却することにより速やかに固
化させなければならないため、上述したようにゲートブ
ッシュ11と、バルブブッシュ6及び先端部材10との
間に断熱用の間隙20を形成しているが、この間隙20
の幅は大きくするほど断熱効果が高まる反面、間隙20
の幅が大きくなると、この間隙20にゲート11aから
樹脂が侵入し易くなり、断熱効果が高い空気が排除され
ることになって、かえって断熱効果が低下するという問
題がある。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、バルブ体とこのバルブ体
に対向する型体との間の断熱性を向上することができ
て、ゲート部分の温度制御を確実に行うことができる射
出成形金型を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、一対の型板間にキャビティが形成され、
一方の型板内にゲートを経て上記キャビティに連通する
樹脂通路が設けられ、かつ上記樹脂通路を構成するバル
ブ体内に軸方向に移動可能に可動ロッドが配置され、こ
の可動ロッドの先端で上記ゲートを開閉する射出成形金
型において、上記バルブ体のゲート側の端部が先細状に
形成され、このバルブ体のゲート側の端部に対向する型
板に、バルブ体のゲート側の端部を装着する装着孔が形
成され、かつ上記バルブ体のゲート側の端部と型板の装
着孔の内面との間に間隙が形成されると共に、この間隙
の中間部にその周方向に沿って樹脂製シールリングが介
装され、この樹脂製シールリングが、上記型板の装着孔
あるいは上記バルブ体に設けられたセラミックス製受け
座に支持されたものである。
【0007】
【作用】本発明の射出成形金型にあっては、バルブ体の
ゲート側の端部と型板の装着孔の内面との間の間隙の中
間部に介装された樹脂製シールリングによって、該間隙
に侵入する樹脂をできる限り阻止して、間隙内の空気に
よる断熱効果を保持すると共に、樹脂製シールリングを
支持するセラミックス製受け座そのものの熱伝導率の低
さによって、セラミックスを伝わって流動する熱エネル
ギーを極力抑制する。
【0008】
【実施例】以下、図1に基づいて本発明の一実施例を説
明する。なお、本実施例において、図2に示す上記従来
例と同様の構成の部分については、同符号をつけて説明
を省略する。
【0009】上記ゲートブッシュ11の円錐状孔12
と、先端部材10及びバルブブッシュ6との間に形成さ
れた漏斗状の間隙20は、先端にいくほど狭く設定され
ている。また、上記ゲートブッシュ11の円錐状孔12
の内周面の中間部には、断面L字状のセラミックス製受
け座30が装着されている。そして、このセラミックス
製受け座30と、先端部材10との間には、四フッ化樹
脂(テフロン)製のシールリング31が介装されてい
る。ここで、セラミックス受け座30を採用した理由
は、上記間隙20に装着して熱的に絶縁する材料の条件
として、熱伝導率がきわめて低く、耐熱温度が400℃
以上で、かつある程度の強度を有しており、しかも加工
性がよいものが要求されるからである。
【0010】上記のように構成された射出成形金型にあ
っては、型締状態において、可動ロッド18を移動さ
せ、ゲート11aを開くことにより、キャビティ3内に
樹脂を注入する。次いで、上記可動ロッド18を移動さ
せて、ゲート11aを閉塞する。そして、キャビティ3
内の樹脂が冷却、固化した後、固定型板1と可動型板2
との間を開いて、内部の成形品を離型させる。この場
合、上記バルブブッシュ6及び先端部材10は、キャビ
ティ3内に供給する樹脂を溶融状態に保持するために、
コイル状ヒータ7によって加熱されている一方、上記ゲ
ートブッシュ11は、キャビティ3内の樹脂を速やかに
冷却、固化させるために、冷却通路13,14に流通さ
れる冷却水により冷却されている。そして、上記ゲート
ブッシュ11と、バルブブッシュ6及び先端部材10と
の間には間隙20が形成されていると共に、この間隙2
0内の中間部に、セラミックス受け座30に支持された
シールリング31が装着されているから、上記間隙20
内にゲート11a側から侵入する樹脂が、上記シールリ
ング31によってくい止められてそれ以上侵入すること
がない。従って、上記間隙20におけるシールリング3
1よりゲート11a側(先端側)の部分は、樹脂断熱層
となるが、シールリング31より基端側は、空気断熱層
となり、特に、間隙20の幅が広いゲートブッシュ11
とバルブブッシュ6との間においては、空気断熱層によ
る十分な断熱効果が得られる。その上、上記シールリン
グ31がセラミックス受け座31及び先端部材10に線
接触することと、セラミックス受け座30そのものの断
熱性とが相俟って、ゲートブッシュ11と先端部材10
との間が熱的に絶縁されるから、ゲート11a部分の温
度制御を確実にかつ円滑に行うことが可能となる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、一対の
型板間にキャビティが形成され、一方の型板内にゲート
を経て上記キャビティに連通する樹脂通路が設けられ、
かつ上記樹脂通路を構成するバルブ体内に軸方向に移動
可能に可動ロッドが配置され、この可動ロッドの先端で
上記ゲートを開閉する射出成形金型において、上記バル
ブ体のゲート側の端部が先細状に形成され、このバルブ
体のゲート側の端部に対向する型板に、バルブ体のゲー
ト側の端部を装着する装着孔が形成され、かつ上記バル
ブ体のゲート側の端部と型板の装着孔の内面との間に間
隙が形成されると共に、この間隙の中間部にその周方向
に沿って樹脂製シールリングが介装され、この樹脂製シ
ールリングが、上記型板の装着孔あるいは上記バルブ体
に設けられたセラミックス製受け座に支持されたもので
あるから、上記樹脂製シールリングによって、間隙に侵
入する樹脂をできる限り阻止して、間隙内の空気による
断熱効果を保持すると共に、樹脂製シールリングを支持
するセラミックス製受け座そのものの熱伝導率の低さに
よって、セラミックスを伝わって流動する熱エネルギー
を極力抑制することにより、バルブ体とこのバルブ体に
対向する型体との間の断熱性を向上することができて、
ゲート部分の温度制御を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】従来の射出成形金型の断面図である。
【符号の説明】
1 固定型板 2 可動型板 3 キャビティ 6 バルブブッシュ(バルブ体) 10 先端部材(バルブ体) 11 ゲートブッシュ 11a ゲート 12 円錐状孔(装着孔) 18 可動ロッド 20 間隙 30 セラミックス受け座 31 シールリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−121069(JP,A) 特開 昭57−8136(JP,A) 特開 昭57−87933(JP,A) 特開 昭60−257214(JP,A) 特開 昭51−127156(JP,A) 実開 平3−90921(JP,U) 実開 昭59−46223(JP,U) 特許3035657(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の型板間にキャビティが形成され、
    一方の型板内にゲートを経て上記キャビティに連通する
    樹脂通路が設けられ、かつ上記樹脂通路を構成するバル
    ブ体内に軸方向に移動可能に可動ロッドが配置され、こ
    の可動ロッドの先端で上記ゲートを開閉する射出成形金
    型において、上記バルブ体のゲート側の端部が先細状に
    形成され、このバルブ体のゲート側の端部に対向する型
    板に、バルブ体のゲート側の端部を装着する装着孔が形
    成され、かつ上記バルブ体のゲート側の端部と型板の装
    着孔の内面との間に間隙が形成されると共に、この間隙
    の中間部にその周方向に沿って樹脂製シールリングが介
    装され、この樹脂製シールリングが、上記型板の装着孔
    あるいは上記バルブ体に設けられたセラミックス製受け
    座に支持されたことを特徴とする射出成形金型。
JP04296197A 1992-11-05 1992-11-05 射出成形金型 Expired - Fee Related JP3092359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04296197A JP3092359B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04296197A JP3092359B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06143359A JPH06143359A (ja) 1994-05-24
JP3092359B2 true JP3092359B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=17830435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04296197A Expired - Fee Related JP3092359B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092359B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102279726B1 (ko) * 2019-09-26 2021-07-20 한국광기술원 웨이퍼 렌즈 어레이를 절단하기 위한 다이싱 블레이드 및 이를 이용한 웨이퍼 렌즈 어레이 다이싱 장치 및 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154140A (ja) * 2000-09-05 2002-05-28 Mitsubishi Materials Corp 成形方法およびこれに用いるバルブゲート式金型装置
CN103496101A (zh) * 2013-09-27 2014-01-08 苏州好特斯模具有限公司 一种密封圈防脱浇口套
KR101628903B1 (ko) * 2014-07-04 2016-06-09 이상직 핫런너 시스템의 메탈 링을 갖는 노즐

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102279726B1 (ko) * 2019-09-26 2021-07-20 한국광기술원 웨이퍼 렌즈 어레이를 절단하기 위한 다이싱 블레이드 및 이를 이용한 웨이퍼 렌즈 어레이 다이싱 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06143359A (ja) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308149B2 (ja) スプルー装置
JP3092359B2 (ja) 射出成形金型
JP3035657B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JP3082476B2 (ja) 射出成形金型
JPS60105516A (ja) 射出成形型に溶融プラスチツクを供給するための加熱通路工具
KR101872087B1 (ko) 능동형 온도제어가 가능한 핫러너 사출금형의 노즐장치
EP1375107B1 (en) Nozzle tip for hot runners injection moulds
JP2002331552A (ja) バルブゲート式金型装置
JPH04308718A (ja) 射出成形装置
JP3827461B2 (ja) 成形用金型
JP2842240B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JPS5844068B2 (ja) 射出成形用ホツトランナ金型
JP2511759Y2 (ja) 射出成形用金型
JP2002079549A (ja) 成形方法およびこれに用いるバルブゲート式金型装置
JP3240615B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JP2770595B2 (ja) 射出成形金型
JP3160876B2 (ja) バルブゲート式金型
JP3160890B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JP3704704B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JP3498574B2 (ja) ヒーターおよびこのヒーターを用いたバルブゲート式金型装置
JP2969456B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JPH0623804A (ja) バルブゲート式金型
JP2000167882A (ja) バルブゲート式金型装置
JPH0518116Y2 (ja)
JP3196464B2 (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000627

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees