JP3091796U - 盗難防止ロックカバー付きホイール用ナット - Google Patents

盗難防止ロックカバー付きホイール用ナット

Info

Publication number
JP3091796U
JP3091796U JP2002004765U JP2002004765U JP3091796U JP 3091796 U JP3091796 U JP 3091796U JP 2002004765 U JP2002004765 U JP 2002004765U JP 2002004765 U JP2002004765 U JP 2002004765U JP 3091796 U JP3091796 U JP 3091796U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
cover
wheel
lock
lock cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002004765U
Other languages
English (en)
Inventor
種一 岸田
Original Assignee
協永産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協永産業株式会社 filed Critical 協永産業株式会社
Priority to JP2002004765U priority Critical patent/JP3091796U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091796U publication Critical patent/JP3091796U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 仮にナットカバーが壊された場合であっ
ても、露出するナットの頭部は異形頭部のナットで通常
の六角レンチが適用できず、また、ナットに被せられる
カバーはナットと密に接合してカバーとナットの間での
ガタつき音が出ないようにロックカバー付きのホイール
ナットを提供すること。 【解決手段】 ホイール用ナット1の工具適用部3を非
六角形の異形頭部に形成すると共に、該工具適用部3の
先端部に、このナットに被せるロック付きカバー11の先
端側内面に密接するゴム系オーリング8を取付けたこ
と。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は自動車のアルミホイール等のホイール用の盗難防止機能を付与したナ ットに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車用のアルミホイール等のホイールは、自動車の走行性能を向上させると 共に、美的効果や趣味的嗜好を同時に満足させるところから、輸入乗用車や国産 高級車、或は、趣味性の高いスポーツカーなどにメーカーにより装着された標準 ホイールを、アフターパーツとして市販されているアルミホイール等の高級ホイ ールに交換することが、しばしば行われる。 しかし、高性能で品質が高いアルミホイール等のホイールは、相当に高価であ るところから、アフターパーツとして市販されているアルミホイール等のホイー ルは盗難に遭い易いという問題がある。
【0003】 上記のような自動車ホイールの盗難を防止するため、従来からホイールナット の外形を標準型の六角形のナットを、非六角形の異形頭部を持つナットに形成し 、通常のナット用レンチのソケットなどの工具が使用できないものが多数提案さ れ、市場にも供給されている。
【0004】 しかし、非六角形頭部のナットであっても、外周面に工具の引掛かりとなる凹 部や角部があると、たがね等の工具を使用して当該ナットと緩めることが可能で あるため、盗難防止効果は半減している。
【0005】 そこで、六角形のナットであっても、レンチソケットやたがねなどの工具を当 てがうことができないように、ナットの外面をロック付きのカバーで覆ってしま うカバー付ホイールナットが提案されている。
【0006】 上記のロック付きカバーは、ナットの外周面を筒状カバーで覆ってしまう上に 、当該カバーがナットとロックキーで機械的に結合されてしまうので、大きな盗 難防止効果が得られるが、問題も残っていた。
【0007】 即ち、ロック付きナットカバーが被せられるホイールナットの外形が正六角形 のナットであると、万一、ナットカバーが外された場合には、通常の六角レンチ でそのナットが緩められるおそれがあること、並びに、ナットカバーの内面とナ ットの外面の間には隙間があるため、カバーをナットに被せた状態では、ホイー ルの回転などに伴い、揺れたり振動を受けて金属材同士がガタつくようなカバー とナットの衝突音(振動音)が出るという点である。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案では、仮にナットカバーが壊された場合であっても、露出するナ ットの頭部は異形頭部のナットで通常の六角レンチが適用できず、また、ナット に被せられるカバーはナットと密に接合してカバーとナットの間でのガタつき音 が出ないようにロックカバー付きのホイールナットを提供することを、その課題 とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決することを目的としてなされた本考案ロックカバー付きホイー ルナットの構成は、ホイール用ナットの工具適用部を非六角形の異形頭部に形成 すると共に、該工具適用部の先端部に、このナットに被せるロック付きカバーの 先端側内面に密接するゴム系オーリングを取付けたことを特徴とするものである 。
【0010】 また、本考案は、工具適用部が六角形などの正多角形に形成されたホイール用 ナットに対しても、その工具適用部の先端部位に、ロック付きカバーの内面に密 接するゴム系オーリングを装着した構成にすることにより、ナットとカバーの当 接面のガタつきを防ぎ、そのガタつきによる騒音の発生を防止することができる 。
【0011】
【考案の実施の形態】
次に本考案ロックカバー付ホイールナットの実施の形態例について、図を引用 しつつ説明する。図1は本考案カバー付ナットにおいて、カバーを外した状態の コアナットの下半を断面にした正面図、図2は図1のナットの右側面図、図3は 図1,図2のナットに被せてロックをするロック付きカバーの正面図、図4は図 3のカバーの内部機構を省略した断面図である。
【0012】 図1,図2において、コアナット1は、その前端側(図1の左側)をテーパ状 前端部2に形成すると共に、中間部に、不規則な間隔で並べた異形の山3aと異形 の谷3bを有する非六角形の異形キー溝部3を工具適用部として形成する一方、後 部を筒状部4に形成し、この筒状部4の後端部外周面に凸状に突出したキーリン グ5を設け、内周面にホイール取付用ボルト(図に表われず)に螺合する雌ネジ 6を切って形成されている。
【0013】 本考案ホイールナットでは、上記コアナット1の構成に加え、テーパ状前端部 2とキー溝部3の境界周上に、後述するオーリング8を装着するための溝7を形 成し、ここにオーリング8を取付けた構成を具備している。
【0014】 上記のコアナット1に被せられるロック付きカバー11は、図3,図4に例示す るように、内径が前記オーリング8の外径と同等乃至僅かに小径の筒状帽体12に より形成され、該帽体12の内部の中間部(奥行き方向)より奥側に、詳細は省略 するが、ロック機構13を内蔵して形成されている。
【0015】 ロック機構13は、帽体12の内部中央に設けた、バネ(図示せず)で支えられた 円形の作動板13aが内奥側に変位(移動)すると、この移動をカム機構(図示せ ず)が拾って2本〜3本のロック爪(図に表われず)を当該帽体12の内面に突出 させるように形成されており、このカバー11を前記ナット1に被せてナット側に 押付け上記作動板13aを後退(帽体12の内奥側に移動)させたとき、前記ロック 爪がナット1におけるキーリング5の下に突出してその位置に保持されるから、 被せたカバー11はそのナット1から離脱できなくなる。
【0016】 突出したロック爪は、その突出をさせるカム機構が内部の磁石によって突出位 置に保持されているので、この磁石の作用を解除する磁石キー(図示せず)をカ バー11の外側からそのカバー11の頭部に当てがうと、ロック爪の突出が解除され 、カバー11をナット1から外すことができる。
【0017】 以上の説明はナット1の工具適用部を、異形の山,谷3a,3bを有する異形キー 溝部3に形成したホイール用ナットの例であるが、本考案は工具適用部を正六角 形や七角形、或は、八角形など、非六角形や正多角形に形成したホイール用ナッ トの工具適用部の先端部位に、図示しないが、オーリング用の溝7を形成し、そ こにロック付きカバー11用のオーリング8を装着したものでもよい。
【0018】
【考案の効果】
本考案は以上の通りであって、自動車用のホイールナットを、その工具適用部 を非六角形の異形頭部に形成するか、又は、六角形の頭部に形成すると共に、該 工具適用部の先端部位に、被せられるロック付ナットカバーの先端内面に密接す るゴム系オーリングを取付けた構成としたので、ナットカバーとコアナットとの 間に隙間があって両者の衝突音が騒々しかった従来品の難点を払拭できる。
【0019】 また、仮にナットカバーが壊されてコアナットから外れても、そのナットの工 具適用部が非六角形の異形キー溝に形成されたナットでは、通常のナット用レン チ等の工具では緩めることができないので、盗難防止効果も高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案カバー付ナットにおいて、カバーを外し
た状態のコアナットの下半を断面にした正面図
【図2】図1のナットの右側面図
【図3】図1,図2のナットに被せてロックをするロッ
ク付きカバーの正面図
【図4】図3のカバーの内部機構を省略した断面図
【符号の説明】
1 コアナット 2 テーパ状前端部 3 キー溝部 4 筒状部 5 キーリング 6 雌ネジ 7 溝 8 オーリング 11 ロック付きカバー 12 筒状帽体 13 ロック機構

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホイール用ナットの工具適用部を非六角
    形の異形頭部に形成すると共に、該工具適用部の先端部
    に、このナットに被せるロック付きカバーの先端側内面
    に密接するゴム系オーリングを取付けたことを特徴とす
    る盗難防止ロックカバー付きホイール用ナット。
  2. 【請求項2】 ホイール用ナットの工具適用部の先端部
    に、このナットに被せるロック付きカバーの内面に密接
    するゴム系オーリングを取付けたことを特徴とする盗難
    防止ロックカバー付きホイール用ナット。
  3. 【請求項3】 工具適用部は、六角形などの正多角形に
    形成した請求項2の盗難防止ロックカバー付きホイール
    用ナット。
JP2002004765U 2002-07-31 2002-07-31 盗難防止ロックカバー付きホイール用ナット Expired - Lifetime JP3091796U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004765U JP3091796U (ja) 2002-07-31 2002-07-31 盗難防止ロックカバー付きホイール用ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004765U JP3091796U (ja) 2002-07-31 2002-07-31 盗難防止ロックカバー付きホイール用ナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3091796U true JP3091796U (ja) 2003-02-14

Family

ID=43245889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004765U Expired - Lifetime JP3091796U (ja) 2002-07-31 2002-07-31 盗難防止ロックカバー付きホイール用ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091796U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9476343B2 (en) 2012-04-17 2016-10-25 Volvo Lastvagnar Ab Device for preventing theft of a first vehicle component, which is releasably connected to a second vehicle component
JP2016217130A (ja) * 2016-06-02 2016-12-22 ボルボ ラストバグナー アーベー 第2の車両部品に着脱自在に連結されている第1の車両部品の盗難を防止するための装置
JP2017129268A (ja) * 2015-12-02 2017-07-27 サンドヴィック マイニング アンド コンストラクション オーワイ ブラインドナット、締結構造、及び締結の方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9476343B2 (en) 2012-04-17 2016-10-25 Volvo Lastvagnar Ab Device for preventing theft of a first vehicle component, which is releasably connected to a second vehicle component
JP2017129268A (ja) * 2015-12-02 2017-07-27 サンドヴィック マイニング アンド コンストラクション オーワイ ブラインドナット、締結構造、及び締結の方法
CN107061469A (zh) * 2015-12-02 2017-08-18 山特维克矿山工程机械有限公司 盖螺母、紧固装置以及紧固方法
US10415621B2 (en) 2015-12-02 2019-09-17 Sandvik Mining And Construction Oy Blind nut, fastening arrangement and method of fastening
JP2016217130A (ja) * 2016-06-02 2016-12-22 ボルボ ラストバグナー アーベー 第2の車両部品に着脱自在に連結されている第1の車両部品の盗難を防止するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3222976A (en) Theft prevention device for automobile wheels
US6719511B2 (en) High security fastener constructions
US4824305A (en) Decorative and protective cap for locknut
US1912872A (en) Tire lock for motor vehicles
JP3091796U (ja) 盗難防止ロックカバー付きホイール用ナット
US6609401B1 (en) Car wheel anti-theft device
US4161896A (en) Theft prevention assembly for use with car wheels
US5104274A (en) Cap having antitheft lock for fastening member
JP2019127057A (ja) ホイール取付け用ナットのキャップ部材およびホイール取付け方法
JP2003312202A (ja) ホイール盗難防止器具及び該器具を取り外すためのレンチ
KR100811753B1 (ko) 자동차의 휠 너트 풀림 방지 구조
JP2009299854A (ja) 盗難防止用ナット
JP4405404B2 (ja) 固定ボルトおよび固定ナット用着脱式防犯具
JPH0716095Y2 (ja) 自動車パーツ等の盗難防止用の締結具ロック装置
WO1998045131A1 (en) Anti-theft lock-nut and key
KR102191830B1 (ko) 휠너트
JP4087477B2 (ja) ワッシャ付き皿ねじ
JP3025253U (ja) センターロックホイールの取付構造
JP2570533Y2 (ja) リアコンビネーションランプの取付構造
KR200247664Y1 (ko) 자동차 번호판 풀림 방지용 볼트 어셈블리
JPH0647132Y2 (ja) 締結具の盗難防止用錠付きキャップ
JP2573547Y2 (ja) 車輌のホイール盗難防止用文字合せ錠
JP2007069759A (ja) タイヤキャリアの盗難防止構造
JP3367759B2 (ja) シリンダ錠
JP3138498U (ja) 固定ナット用着脱式防犯具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 6