JP3090895U - 記念アルバム - Google Patents

記念アルバム

Info

Publication number
JP3090895U
JP3090895U JP2002003796U JP2002003796U JP3090895U JP 3090895 U JP3090895 U JP 3090895U JP 2002003796 U JP2002003796 U JP 2002003796U JP 2002003796 U JP2002003796 U JP 2002003796U JP 3090895 U JP3090895 U JP 3090895U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
album
mount
commemorative
photograph
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002003796U
Other languages
English (en)
Inventor
達郎 丹羽
Original Assignee
株式会社リゲール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リゲール filed Critical 株式会社リゲール
Priority to JP2002003796U priority Critical patent/JP3090895U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090895U publication Critical patent/JP3090895U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中枠紙に設けた枠孔に写真を嵌め込んでアル
バム台紙とする記念アルバムの付加価値を向上させる。 【解決手段】 本考案は、これまで中枠紙13の枠孔1
3aに嵌め込む写真の形状を長方形だけで構成していた
ものを、ハート形等の曲線を含む外周形状の写真を貼付
可能とすることによりアルバムに軟らか味を持たせるよ
うにしたものである。曲線を含む外周形状の採用は、例
えばカッティングプロッターによる裁断をアルバム製作
に採用することにより実現したものであるが、アルバム
台紙の外周の形状も曲線を含むものとすることが可能と
なる。その他、本考案に係る記念アルバムは、CDなど
の情報媒体の収納部を備え、さらにケースをアルバムの
内容に関する情報を印刷又は写真貼付などにより情報量
を増加させてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、結婚式等の記念行事に関する多数の写真を編集してなる記念アルバ ムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、結婚式並びに結婚披露宴の写真をまとめて記念行事のアルバムを作成 する場合には、一般的に、結婚式並びに結婚披露宴の記録の他、新郎・新婦の誕 生から現在までの記録写真を編集して成長の順序に従った配置に貼付することな どが行われている。しかし、このように、ただ、結婚式等の記録や成長の記録を まとめるだけでは物足りなさを覚えさせられることから、種々の工夫が加えられ ている。また、近時はコンピューター技術を駆使してすべての写真を印刷するこ とも可能となっているが、このような印刷による写真では、未だ現像した写真に 匹敵する質感を得るには至っておらず、かつての安価な卒業アルバムに似た感じ を抱かせるものとなってしまうことは否めない。こうして、実際の写真を貼付し たアルバムの価値が見直されることになるが、単にアルバム台紙に写真を貼付し てメッセージを記載するだけでは、折角の大事な記念行事の記録として不十分な ものと感じさせられることが多い。そこで専門業者による写真の撮影とこれに続 くアルバムの製作により内容の充実した記念アルバムの製作が行われることにな る。専門業者によるアルバムの製作においては、単に撮影した写真や持ち込まれ た写真を貼付するだけではなく、記念アルバムとしての質感を向上させるための 種々の工夫が試みられている。
【0003】 第1例として、所定のデザインを施してなる台紙に、貼付する写真の大きさに 開口部を設け、この中に上記の写真を嵌め込み、この上に透明なシートで覆うこ とにより、段差がなくかつ質感のある写真がこれを引き立てる中枠紙とともにそ の頁を飾るようにしたものがある(実用新案登録第3026098号、同第30 17046号)。第2例では、上記の段差を有しない写真とともに、中枠紙とし て上記のデザインの印刷の他、押し花や折り紙を配置し、その上にフィルムによ りコート仕上げを施して豪華さを演出するようにしたものがある(実用新案登録 第3030352号)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記例では、いずれも台紙への写真の貼付が主に手作業で行わ れるものであるため、納期が長くかつ高価になってしまう問題がある。また、台 紙に設ける開口部の形状は殆どが長方形又は正方形等の四角形であり、角張った 感じを抱かせるものとなっている。これは、開口部を設けるためのカッター及び 写真を裁断するときのカッターの機能に左右されることに由来しているものであ るが、これまでの製法においては製作コストの面からやむを得ない実情にある。 さらにまた、上記の台紙の数には限界があるが、これに対応して写真のカット数 にも限界があるため、アルバムの内容を充実したものにすることができないよう なことも生じることがある。
【0005】 そこで本考案の目的は、まず、中枠紙に貼付する写真の形状をハート形や楕円 形などの外形線に曲線を含む形状を採用することにより、アルバムの内容に変化 を持たせたものとし、次にアルバムの内容を充実したものとすることによりアル バムの顧客に対する満足度の昂揚を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は以下の手段を採用することにより次の ごとき作用効果を得るようにしたものである。なお、この考案に係る記念アルバ ムの基本構成は、前表紙、裏表紙、各葉ごとに少なくとも1枚の写真が貼付して ある複数のアルバム台紙を1冊に綴じてなる記念アルバム及びこれを収納するケ ースとを含んでいる。
【0007】 (請求項1に記載した考案の特徴) 請求項1に記載した考案の記念アルバムを構成するアルバム台紙は、一方の側 を綴じ込み可能な基板台紙と、この基板台紙の少なくとも一方の面に貼付してあ り、内周部に曲線を含む任意の形状の枠孔が少なくとも1個は設けてある中枠紙 と、各枠孔にこれらの枠孔の形状に対応する形状の写真を嵌め込んである写真と 、これらの写真を含む中枠紙の表面を保護するラミネート層とにより構成されて いるところに特徴がある。上記の通り、記念アルバムに綴じられるアルバム台紙 は、所定厚さの基板台紙の両面に貼付する写真の形状に対応する枠孔を設けた中 枠紙を貼り付け、この枠孔に選択された写真を嵌め込んで固定し、さらにその上 に写真や台紙の表面を保護するためのラミネート処理を施したものからなる。
【0008】 上記の枠孔の形状は、これまで、予め準備された多数の抜き型により切り抜か れていたため、ハート形など曲線を含むものを設けることはコスト上の問題があ ることから敬遠されていたが、本考案は上記の型抜きによらない製法の採用によ り任意の形状の枠孔を設置可能としたものである。もちろん、この枠孔に嵌め込 まれる写真も上記の型抜きによらない製法の採用により同様の曲線を含む外形線 に取り囲まれているものとすることが可能となる。
【0009】 (請求項2に記載した考案の特徴) 請求項2記載した考案の記念アルバムは、上記の枠孔及び写真の形状はカッテ ィングプロッター(静電プロッター)で裁断することにより形成したものである ところに特徴がある。この裁断は、枠孔又は写真のどちらかに適用したものでも よい。上記したように、枠孔の裁断を従来から行われている型抜きの方法によっ て行っていたのでは、曲線を含む形状の枠孔や写真の外形に打ち抜くことは困難 であったが、本考案はカッティングプロッターによる裁断工法を採用することに より、ハート形などの曲線を含む形状の枠孔や写真の外形を容易にかつ任意の寸 法のものが得られるようになった。このため、任意の形状の写真を任意の位置に 配置可能となるとともに、製作コストの引き下げを可能とするものである。この ことは、枠孔の寸法を僅かにそこに嵌め込まれる写真の外形よりも大きくするこ とにより写真の嵌め込み作業を容易化する効果を生じ、アルバムの製造コストの さらなる低減を実現可能とした。もちろん、写真の裁断については、裁断する形 状に応じてこれまで採用していたカッター等を使用して行うものも含まれる。
【0010】 (請求項3に記載した考案の特徴) 請求項3に記載した考案は、上記のアルバム台紙には、側方又は上方又は下方 のいずれかに曲線を含む外周を有し、当該アルバム台紙の任意の範囲に折り重ね 可能な折り返し台紙を連結してなる折り重ね台紙が少なくとも1枚は含まれてい るところに特徴がある。本考案の基本構成が曲線を含む外周を有する写真を貼付 したものであることに鑑み、折り返し台紙についても曲線を含む外周を有するも のとし、アルバム台紙に貼付されている写真と折り返し台紙に貼付されている写 真との組み合わせにユニークさを持たせるようにしたものである。
【0011】 折り返し台紙を設けることについては従来から行われているが、いずれも外周 が直線となっているため、硬い感じを与えるものとなっていたが、折り返し台紙 に上記のような円弧や楕円弧等の曲線を採用することにより、アルバム台紙に貼 付されている写真との関連を引き立てさせることが可能となる。例えば、被連結 アルバム台紙の中央部に楕円形の枠孔に新婦の写真が貼付してあるのに対し、折 り返し台紙をこの被連結アルバム台紙の上に折り重ねたときに、この写真の内側 の半分と一致する範囲をこれと一致する半楕円弧とすることにより、同じ形状の 関連する写真が重ね合わさったものとすることができる。
【0012】 (請求項4に記載した考案の特徴) 請求項4に記載した考案の記念アルバムは、上記の中枠紙を布地で構成してあ るところに特徴がある。この中枠紙には上記の被連結台紙及び折り返し台紙が含 まれるが、いずれについても布地に対して曲線を含む枠孔を設けることが困難で あるのに対し、本考案では上記のカッティングプロッターによる裁断方法の採用 によりこれを可能とした。これにより布地の柔らかさ及び暖かさの感触と曲線を 含む写真の形状の組み合わせとにより、結婚式や七・五・三の慶事に相応しい品 位を出すことが容易となる。
【0013】 (請求項5に記載した考案の特徴) 請求項5に記載した考案の記念アルバムは、アルバムの前表紙又は裏表紙の内 側には、情報媒体を収納する媒体用収納部が設けてあるところに特徴がある。上 記の記念アルバムへの写真の貼付枚数は、写真の配置デザイン、台紙の枚数及び 台紙の大きさなどから制約を受けるため、貼付したい写真が収容不可能となるも のが多く出ることがある。このようなものについては前表紙又は裏表紙の内側に 写真収納袋を設けて収納するようにしてもよいが、収納枚数が多くなると袋が膨 らんで表紙を正規の状態に畳むことができなくなり、あるいはアルバムがケース に納まらなくなるなどの原因となる。本考案は、このようにアルバムに収納しき れない写真については、これらの写真をデジタル化してCD(Compact Disk)やDVD(Digital Versatile Disk)等の情 報媒体に保存し、この情報媒体を前表紙又は裏表紙の内側に設けた媒体用収納部 に収納するようにしたものである。
【0014】 (請求項6に記載した考案の特徴) 請求項6に記載した考案の記念アルバムは、記念アルバムを収納するためのケ ースには、記念アルバムに貼付されている写真の内容に相応しい表示となる情報 が印刷及び/又は貼付してあるところに特徴がある。アルバムのケースは、通常 は、アルバムの内容とは無関係なデザインを施したものが採用されていることが 多いが、この考案に係る記念アルバムは、収納された写真の内容に関連する情報 を印刷し、又は写真等をアルバム台紙に貼付する要領で貼付し、又は印刷と写真 の貼付との組み合わせによりケース自体にも記念アルバムとしての機能を付与し たものである。
【0015】
【考案の実施の形態】
次に本考案の一実施形態の例について図面を参照して説明する。図1は、本考 案に係る記念アルバム1の全体の構成についてアルバム台紙を開げた状態につい て示したものであり、これを閉じて後述のケース31と組み合わせることにより 収納並びに保管に適するようになっている。この記念アルバム1は、複数のアル バム台紙2、…、前表紙7、裏表紙8及び背表紙9により構成されている。アル バム台紙2には、図の左側に位置している普通台紙3と、台紙の一辺で折り返し をする折り重ね台紙4とがある。普通台紙3は各表紙の寸法よりもやや小さい寸 法になっているのに対し、折り重ね台紙4は、右側に示されている普通台紙3と 同一形状の被連結台紙4aの側部に連結された折り返し台紙4bを、この被連結 台紙の一辺で折り返すことにより2点鎖線で示すように、被連結台紙の任意の範 囲と重なるようになっている。折り重ね台紙4は通常、普通台紙3、3間に1桁 の枚数を適宜配設することにより、アルバムの機能に興趣を付加するものとなっ ている。折り返し台紙4bは、場合により被連結台紙4aの側部の他、上部又は 下部に連結するようにしてもよい。
【0016】 各普通台紙3及び折り重ね台紙4には、各種の形状・寸法の写真5の他、メッ セージや写真の説明などを印刷により表示してなる情報表示部6が設けてある。 情報表示部6は、貼付した写真5の周囲のおける後述の中枠紙にメッセージや絵 又は模様等の組み合わせを印刷したものからなる。写真5は、長方形写真5a、 ハート形写真5b、楕円形写真5cなどが適宜配置されている。また、折り重ね 台紙4は、被連結台紙4aと折り返し台紙4bとをヒンジ部4cを介して揺動可 能に連結したものからなる。折り返し台紙4bの上下辺は、被連結台紙の上下辺 の延長線上と一致しているのに対し、側辺は垂直線又は斜線の直線部の中程に、 縦長の楕円形の半分が突出してなる突出部4dが形成してある。この突出部4d は、被連結台紙4aと折り返し台紙4bとを折り重ねると、被連結台紙の中程に 貼付してある楕円形の写真5eと重なるようになっている。これと同時に、突出 部4dの上下の直線部は、被連結台紙4aの背表紙側の所定範囲を残して覆い隠 すととに、折り返し台紙4bの裏面に貼付された写真(図示略)が表われるよう になっている。この写真も半楕円形の部分が上記の楕円形の写真を含む楕円形と 折り重なるように貼付されている。
【0017】 折り重ね台紙4は、例えば、折り返し台紙4bを開いた状態になったときの被 連結台紙4aの楕円形写真5eには、例えば新婦の顔写真を貼付しておき、折り 返し台紙4bが開いた状態における突出部4dの表面に貼付するの楕円形写真5 dは、新郎の顔写真とし、さらに閉じた状態における突出部4dの表面に貼付す る楕円形写真5eには清純な花としておくなどの演出をすることが可能となる。 この折り返し台紙4bは、被連結台紙4aの側部ばかりではなく、下部や上部に 設けるようにしてもよい。例えばケーキカットのスナップについて、被連結台紙 の上辺に折り返し台紙を設け、これを上方に開くことにより、ウエディングケー キの上部が連続して表われるようにすることができる。また、折り返し台紙4b の大きさは、被連結台紙4aや、折り返し台紙に貼付されている写真との関係で 任意に変化させてよく、形状についても曲線を含む外形線で囲まれた形状に形成 することにより任意にそれぞれ興趣に富んだものとすることが望ましい。
【0018】 次にアルバム台紙2の構成について説明する。図2は、両面に写真が貼付して あるアルバム台紙2について厚さを変則的に拡大して示したものである。図示し てあるように、厚紙からなる基板台紙11の両面に写真5の厚さとほぼ同じ厚さ の着色紙からなる中枠紙13が貼付してある。この中枠紙13には、任意の形状 の枠孔13aが設けてあり、この枠孔に、これと同形の写真5が嵌め込まれてい る。これらの写真5は両面粘着テープや、透明粘着テープにより固定してある。 中枠紙13の厚さは、写真5の厚さとはほぼ同じくしてあるため、貼付された写 真と中枠紙との間には殆ど高低差を生じないものとなっている。これらの写真を 貼付した中枠紙13の表面には、薄いラミネート層17が形成してあり、写真5 や中枠紙13の表面を保護している。中枠紙13、写真5及びラミネート層17 は、基板台紙11の反対側にも同様に設けることにより、両面に写真を貼付して なるアルバム台紙3(折り重ね台紙4)ができ上がる。
【0019】 上記の中枠紙13は、アルバム台紙2における写真以外の部分が、人目に触れ るものであるため、その色彩や模様又は感触などのデザイン的要素の付加には工 夫が要求される。デザイン的要素としては例えば、写真についてのメッセージ文 字の大きさや書体、配置、台紙の光沢などを挙げることができる。このような中 枠紙として布地を採用すれば、繊維や織り目が表われるため、紙とは異なる軟ら かく温か味のある感じを出す効果がある。中枠紙としてはこの他、目的や用途に 応じてコルク、木、和紙などを採用すると、それぞれの素材の特徴を活かしたア ルバム台紙とすることができる。
【0020】 次にアルバム台紙の製作要領について説明する。図3に示すように、基板台紙 11は、従来技術と同じ要領で所定の寸法に裁断した用紙を用いる。これに対し 中枠紙13は、コンピューターによる作図をフラットベッドタイプのカッティン グプロッターに入力し、それに従って上記の作図通りの枠孔13aを繰り抜く。 折り重ね台紙4(図1参照)については、外周部に曲線部分がある場合にも上記 のカッティングプロッターにより基板台紙と中枠紙とを同時に又は別々に裁断す るとよい。これと平行して写真についてもカッティングプロッターを用いて上記 の枠孔と対応する外形に裁断する。次に枠孔13aを設けた中枠紙13を糊で基 板台紙11に貼付する。続いて裁断した写真5aを枠孔13a内に嵌め込み、両 面粘着テープや糊を用いて固定する。最後にラミネート層17を公知の方法で形 成する。この作業は、基板台紙11の両面について行う。また、折り重ね台紙4 の折り返し台紙4bについては、被連結台紙4aとは別々にこの作業を行う。記 念アルバム1は、上記した複数のアルバム台紙3、4、前表紙7、裏表紙8とを 従来から行われている要領で綴じることにより製作される。なお、上記の折り重 ね台紙の配置、中枠紙13のデザインやメッセージの挿入などは、貼付される写 真の内容に対応して適宜決定すればよい。
【0021】 図4は、基板台紙11に貼付される幾通りかの中枠紙13の例を示したもので ある。中枠紙13は基板台紙11の内側に貼付されるが、予め枠孔13a及びメ ッセージ部6を配設したものを貼付してある。また、基板台紙11は例えば黒を 基調とする無地とし、その上にアルバム台紙として相応しい任意の色彩の中枠紙 を組み合わせてある。メッセージ部6は、写真の内容を表示する文章を色彩、書 体及び言語などの他、花の絵や風景などを組み合わせて印刷したものである。
【0022】 図4(a)は、普通台紙の見開き面を示すものであるが、左側の普通台紙12 aは、基板台紙11よりも小さめの中枠紙13cを貼付したものである。この中 枠紙13cには、横長の楕円形の枠孔13aと横長の長方形の枠孔13aとが設 けてあり、上部にはメッセージ部6が配置されている。右側の普通台紙12bの 中枠紙は、左側に縦長の中枠紙13dが貼付してあり、右側には正方形に近い長 方形の中枠紙13eが貼付されている。両中枠紙13d、13eは異なる色彩を 有しており、長方形の枠孔13aの左方及び下方にメッセージ部6が配置されて いる。
【0023】 図4(b)も同じく普通台紙の見開き面を示すものであるが、左側の普通台紙 12cに貼付された中枠紙13g、13hは、左右の幅がほぼ等しい縦長の長方 形となっている。台紙の下半分には、両中枠紙13g、13hをまたぐように長 方形の枠孔13aが設けてあるとともにメッセージ部6が設けてある。また、右 側の普通台紙12dは、上部を2つに分割した中枠紙13i、13jが貼付して あり、下部に横長長方形の中枠紙13kが貼付してある。図4(c)は折り重ね 台紙4の見開き面を示すものであるが、中枠紙並びにメッセージ部6の配置につ いては、同図(b)に準じたものとしてある。上記の各アルバム台紙は、各枠孔 13aに嵌め込まれる写真を決定し、さらにメッセージ部6には、これらの写真 に対応するメッセージを印刷した後に写真を嵌め込み、さらにラミネート処理を 施した後、前後の表紙7、8(図1参照)の間に綴じ込まれてアルバムができあ がる。
【0024】 図5は、完成した記念アルバムの裏表紙7の内側にCD等の情報媒体の収納部 21を設けた例を示している。アルバムに収納しきれなかった写真や、結婚披露 宴のスピーチなどを収録した情報を保存したCD等を収納することにより、記念 アルバムに情報を追加するものとして採用したものである。すなわち、この収納 部21は、裏表紙8の基板台紙8aの内側に、CD保持台23の厚さとほぼ同じ 厚さのCD台紙25を貼付し、このCD台紙のほぼ中央部に設けられた取り付け 穴21aに、このCD保持台を嵌め込んで接着剤等で固定したものからなる。取 り付け穴21aの上辺には保護カバー29が開閉自在に設けてあり、その下端部 に面ファスナーなどの結合手段を設けることによりCD等の露出を防止するよう にしてある。情報媒体27は、上述のCDの他DVDやMD(ミニディスク)な ど注文者のニーズに対応して選択可能となっている。この情報媒体の収納部21 は、CD保持台23が裏表紙8の内側に埋設され、この保持台と裏表紙の内側面 とが面一になっているため、アルバムを閉じた状態において裏表紙8とアルバム 台紙との間に隙間を生じるようなことがない。なお、この情報媒体の収納部21 は、前表紙7の内側に設けるようにしてもよい。
【0025】 次にケースについて説明する。ケース31の外形は、図6に示すように、記念 アルバムを収納可能な箱体からなることについては従来と同様である。しかし、 これまでのケースは、アルバムをカバーしてこれを保護することを目的とするも のであったため、デザインやアルバムの内容に関する情報の表示がないか、あっ ても題名などわずかなものであった。これに対し、本考案の記念アルバムに係る ケースは、アルバムの内容に関する情報を、文字及び写真その他の表示手段をデ ザイン的に表示してある。さらに、アルバム台紙3に写真15を貼付する要領( 図3参照)で、ケースの前面31aや背面31bに貼付することも可能である。 また、背中31cにも写真や文字などの情報36を印刷することにより、アルバ ムの内容を補充可能としてある。なお、これらの印刷は、コンピューターで作成 した図柄や文字をプリンターで打ち出すことにより、個別製作に対応可能として ある。
【0026】 以上の通り、本考案に係る記念アルバムは、曲線を含む外形を有する写真をア ルバム台紙に貼付することにより、アルバムの興趣を高めるようにしたところに 基本的思想があり、これから種々のアルバムの形態を派生させたものである。こ れに付随してアルバム台紙の形状やケースの構成にも変化をもたらしており、個 別製作の記念アルバムに新しいページを加えたものとなっている。
【0027】
【考案の効果】
本考案によれば、曲線を含む外周を有する写真を低コストで中枠紙に嵌め込み 可能としてあるため、興趣に富んだ記念アルバムを提供可能となる。また、これ らの写真を嵌め込む中枠紙の枠孔及び写真の裁断にカッティングプロッターを採 用することにより興趣に富んだ記念アルバムを安価に提供可能となる。またさら に、このような曲線を含む写真を貼付したことに対応して中枠紙(被連結台紙) と折り返し台紙とを組み合わせ、関連する写真の組み合わせによりユニークなア ルバムを提供可能となる。そして、このアルバムに収納できない写真については 、CD等の情報媒体に保存してこれを前表紙又は裏表紙の内側に設けた情報媒体 用収納部に収納可能とすれば、いつでも再生可能となるので、アルバムとしての 機能を拡張可能となる。さらに、ケースにアルバムの内容に関する情報を印刷又 は写真の貼付により表示するようすれば、ケース自体もアルバムの内容を兼ねた ものとなるため、情報量を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の一形態例に係る記念アルバムの全体の構
成(ケースを除く)を示す斜視図である。
【図2】アルバム台紙の断面の説明図である。
【図3】アルバム台紙の製作要領を示す説明図である。
【図4】中枠紙のパターン例を示すものであり、
(a)、(b)は普通台紙に設けられる枠孔及びメッセ
ージ部の配置を示し、(c)は折り重ね台紙に貼付され
た中枠紙に設けられる枠孔及びメッセージ部の配置を示
している。
【図5】情報媒体の収納部が設けてある例を示す斜視図
である。
【図6】一形態例のケースを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 記念アルバム 2 アルバム台紙 3 普紙台紙 4 折り重ね台紙 4a 被連結台紙 4b 折り返し台紙 5 写真 6 メッセージ部(情報表示部) 7 前表紙 8 裏表紙 9 背表紙 11 基板台紙 13 中枠紙 13a 枠孔 17 ラミネート層 21 情報媒体の収納部 27 情報媒体(CD) 29 保護カバー 31 ケース

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前表紙及び裏表紙と、各葉ごとに少なく
    とも1枚の写真が貼付してある複数のアルバム台紙とを
    1冊に綴じてなる記念アルバムであり、 各上記アルバム台紙は、一側部を背表紙側に支持されて
    いる基板台紙の少なくとも一方の面に上記写真とほぼ同
    じ厚さの中枠紙が貼付してあり、 この中枠紙には外周部に曲線を含む任意の形状の枠孔が
    少なくとも1個は設けてあり、各上記枠孔にこれらの枠
    孔の形状に対応する形状の写真が嵌め込んであり、 上記写真を含む上記中枠紙の表面にラミネート層が形成
    してあることを特徴とする記念アルバム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記枠孔及び/又は
    上記写真の形状はカッティングプロッターで裁断するこ
    とにより形成してあることを特徴とする記念アルバム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2のいずれかにおい
    て、上記アルバム台紙には側方又は上方又は下方のいず
    れかに曲線を含む外周を有し、当該アルバム台紙の任意
    の範囲に折り重ね可能な折り返し台紙を連結してなる折
    り重ね台紙が少なくとも1枚は含まれていることを特徴
    とする記念アルバム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかにおい
    て、上記中枠紙は布地であることを特徴とする記念アル
    バム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかにおい
    て、上記前表紙又は裏表紙の内側には情報媒体を収納す
    る媒体用収納部が設けてあることを特徴とする記念アル
    バム。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
    した記念アルバムのケースには、当該記念アルバムに貼
    付されている写真の内容に相応しい表示となる情報が印
    刷及び/又は貼付してあることを特徴とする記念アルバ
    ム。
JP2002003796U 2002-06-21 2002-06-21 記念アルバム Expired - Lifetime JP3090895U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003796U JP3090895U (ja) 2002-06-21 2002-06-21 記念アルバム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003796U JP3090895U (ja) 2002-06-21 2002-06-21 記念アルバム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3090895U true JP3090895U (ja) 2002-12-26

Family

ID=43242085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003796U Expired - Lifetime JP3090895U (ja) 2002-06-21 2002-06-21 記念アルバム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090895U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5816730A (en) Photograph display book
US6926307B2 (en) Photo journal scrapbook
US20070106690A1 (en) Personalized memory album
US6527111B2 (en) Packages for information storage units
US20140227063A1 (en) Book cover with printed image
US6368005B1 (en) Loose leaf binder including an exterior picture frame
JP4532538B2 (ja) 表紙部材作製用の表紙芯材体及び表紙部材作製用キット
JP3090895U (ja) 記念アルバム
US20050263999A1 (en) Personalized commemorative event card display
JP2002166679A (ja) オリジナル本作製用の製本キット
JP2009190388A (ja) シート状の製本キット
KR100479562B1 (ko) 창을 갖는 앨범표지 제조방법 및 이에 의해 제조된 앨범표지
JP2507499Y2 (ja) 写真台紙
JP2001080254A (ja) 写真等の額縁付き透明シートおよび台紙並びに透明シートを備えた物品
JPH06305283A (ja) アルバム用台紙
US20050000137A1 (en) Customizable storage and display systems
JP3128965U (ja) フォトアルバム
JP3096910U (ja) 葉書き付き広告用印刷物
JP3133208U (ja) 和綴じ冊子
JP3090093U (ja) 紙製文具
JP2008246709A (ja) 写真アルバム及び写真アルバム作製システム
CN201777009U (zh) 相簿
JP3095599U (ja) 写真等の個別真空ファイル用の額縁付きカード,アルバム,アルバム用ルーズリーフおよび写真立て
JPH027778Y2 (ja)
JP2002187379A (ja) 小口を有する印刷物及び小口封緘シール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 6