JP3090886U - 木工用ドリル - Google Patents

木工用ドリル

Info

Publication number
JP3090886U
JP3090886U JP2002003786U JP2002003786U JP3090886U JP 3090886 U JP3090886 U JP 3090886U JP 2002003786 U JP2002003786 U JP 2002003786U JP 2002003786 U JP2002003786 U JP 2002003786U JP 3090886 U JP3090886 U JP 3090886U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
lead
blade
woodworking
edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002003786U
Other languages
English (en)
Inventor
寛 小林
Original Assignee
株式会社小林ギムネ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小林ギムネ製作所 filed Critical 株式会社小林ギムネ製作所
Priority to JP2002003786U priority Critical patent/JP3090886U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090886U publication Critical patent/JP3090886U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】リードの上下端縁を鋭角的なエッジではな
く面取りした端縁に形成したことを特徴とする木工用ド
リルである。 【効果】リードの上下端縁が鋭角的なエッジではなくな
っているために、ドリル使用者がドリルを手に持って使
用する場合でも、鋭利なエッジで手などを負傷すること
がない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は木工用のドリル、特にドリル本体を形成するリードの形状についての 考案である。
【0002】
【従来の技術】
従来の木工用ドリルにおいてはドリル本体にリードを形成し、切りくずをリー ドの溝から排出している。そして、螺旋状のリードの上下端縁は、鋭利なエッジ 状態に形成されているのがふつうである。
【0003】 これは特に木工用ドリルにおいては先ネジで開孔部分の位置決めをして先ネジ がくい込んでいくことでドリルを誘導していき、けがき刃で開孔部分の外形を切 削し、すくい刃で開口部分を切削していく。ここで、切削した切りくずの排出を 効率良く行なわせるため、溝の内奥を広く形成する結果、螺旋状のリードの上下 端縁が鋭利なエッジ形状を呈するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、溝の内奥を広く形成することでリードの上下端縁が鋭利なエッジ形状 となっているために、ドリル使用者が使用する場合に直接手にしようとするとエ ッジ部分により怪我をすることがあり、安全に使用することができるドリルが望 まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案のドリルは、ドリル本体に形成した螺旋状のリードの先端にすく い刃とけがき刃を有し、けがき刃によって切り込んだ円形の内方をすくい刃によ って削り取って、その切りくずを螺旋状の溝によって排出する木工用ドリルにお いて、リード上下端縁の鋭角的なエッジを面取りした端縁として形成したことを 特徴とするものである。
【0006】 これにより、リードの上下端縁が鋭角的なエッジではなくなっているために、 ドリル使用者がドリルを手に持って使用する場合でも、鋭利なエッジで手などを 負傷することがない。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態の一例を図面に即して示す。 図1は本考案の第1実施例にかかる木工用ドリル1の一例を示す正面図である 。図2は図1に示す木工用ドリル1の一部断面図である。図3は図2の一部拡大 した断面図であり、リード10の上下端縁が鋭角に形成されている従来の技術の 状態を示すものである。図4は図2の一部拡大した断面図であり、リード10の 上下端縁が直角に面取りされている状態を示すものである。図5は図2の一部拡 大した断面図であり、リード10の上下端縁が鈍角に面取りされている状態を示 すものである。
【0008】 本考案は先端部で穿孔した切りくずを螺旋状の溝に沿って持ち上げ、開口部か ら排出する木工用ドリル1についてのものである。
【0009】 図1に示す螺旋錐の木工用ドリル1は主に木材12にボルト穴などを開けるた めのものである。本実施例の木工用ドリル1はこの切りくずを排出する溝6をも ち、リード10の上下端縁であるエッジ部分7の面取りをすることによって、従 来該エッジ部分7を鋭角の形状としていた場合に起こっていたドリル使用者の負 傷をなくし、安全に使用できるドリルを提供するものである。
【0010】 そこで、図1に示す木工用ドリル1は、先ネジ3、すくい刃4、けがき刃5を 有する一般的な形態のものである。すなわち先端部2に先ネジ3を有し、先ネジ 3の基端部から図面上右側にすくい刃4を、先ネジ3の左側に木工用ドリル本体 1のリードから先端方向に鋭利に突出させたけがき刃6を有している。
【0011】 上記木工用ドリル1の基端部には六角棒状のチャック部8を有している。この 六角棒状のチャック部8があることにより、電動ドリルなどに木工用ドリル1を 取り付けることができる。チャック部8から先の一定寸法が円柱状になり、2段 階に直径が太くなって、該太径となった部分が溝6及びリード10を有する本体 部分になっている。
【0012】 螺旋状のリード10を設けることによって形成される溝6は、すくい刃4から 基端部方向に向けて連続することになる。丸棒の素材に一定の深さの溝6を形成 することにより木工用ドリル1本体の中心部に先ネジ3と同程度の太さの芯9が 形成され、すくい刃4によって切削された切りくずが溝6に入り込み、この芯9 を中心にして、その周りを沿いながらほぼ30度の角度で上方に移動して行き、 穿孔の開口端から排出されることになる。
【0013】 木工用ドリル1を使用して木材を開孔するには、先ネジ3の先端を開孔の中心 位置に押し当て、チャック部で固定した電動モーターなどにより木工用ドリル1 を回転させると、先ネジ3が材中に推し進められる。先ネジ3の推進力により木 工用ドリル1全体を材中に誘導して行き、同時にすくい刃4及びけがき刃5によ り、木材が切削されて穿孔が進行していく。 けがき刃5は木工用ドリル本体1のリード10の先端に鋭利に形成したもので あり、先ネジ3の推進によってけがき刃5が回転して切削面のうち、外形である 円周方向の切削をしている。 また、すくい刃4は木工用ドリル1の長手方向と直交する方向であって外周端 までの刃幅に形成していることで、けがき刃5が切削した円形の内方部分をすく い取るように削って切削していくものである。
【0014】 このように木工用ドリル1はすくい刃4、けがき刃5により切削し、穿孔して いくものである。ここで木材を穿孔するときに発生する切りくずが切削箇所に溜 まると、切削面と刃との間につまることで、切削状態が良くないばかりか切削に 要する時間が長くなってしまう。すくい刃4から螺旋状の溝6が形成されている ことで、すくい刃4によって切削された切りくずが溝6を通じて穿孔の開口端か ら排出され、円滑に穿孔されるものである。
【0015】 ここで、従来の木工用ドリルでは図2、図3の断面図に示すように溝6の内奥 を広く形成する結果、リード10の上下の端縁部であるエッジ部分7が鋭角の形 状を有していた。この鋭角の形状を有することで、図3に示すように、すくい刃 4により切り出された切りくずが溝6から落ちることなく排出され、また、切削 部分の側面からの切りくずもリード10と木材12との間に溜まることなく、溝 6に入り込んで排出される。
【0016】 本考案においては、従来は鋭角に形成されていたエッジ部分7を面取り加工す る。この場合には図4、図5に示すように、エッジ部分7を直角若しくは鈍角に 形成することが好ましい。これにより、従来鋭角にリードの上下両端縁に形成さ れていた鋭角にエッジ7がなくなり、使用者が取り扱い中に負傷することが多か った欠点を解消し、安全に木工用ドリル1を使用することができる。リードの上 下両端縁に施す面取りは、鋭利な切刃状を無くすることを目的とするものである ことから、面取り部分11は大きな面取りである必要はない。より具体的には面 取り寸法が0.5c程度で、ドリルの機能を低下させず、しかも安全なものを提 供することができる。あまり大きしないようにすることが好ましい。
【0017】
【考案の効果】
請求項1記載の本考案の木工用ドリルによれば、リードの上下端縁が鋭角的な エッジではなくなっているために、ドリル使用者がドリルを手に持って使用する 場合でも、鋭利なエッジで手などを負傷することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1実施例にかかる本考案の木工用ドリ
ルの一例を示す正面図である。
【図2】図2は図1の一部断面図である。
【図3】図3は図2の一部拡大断面図であり、リードの
上下端縁部であるエッジが鋭角である従来状態の一例を
示すものである。
【図4】図4は図2の一部拡大断面図であり、リードの
上下端縁部であるエッジが直角に面取りされている状態
の一例を示すものである。
【図5】図5は図2の一部拡大断面図であり、リードの
上下端縁部であるエッジが鈍角に面取りされている状態
の一例を示すものである。
【符号の説明】
1…木工用ドリル 2…先端部 3…先ネジ 4…すくい刃 5…けがき刃 6…溝 7…エッジ 8…チャック部 9…芯 10…リード 11…面取り部分 12…木材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドリル本体に形成した螺旋状のリードの先
    端にすくい刃とけがき刃を有し、けがき刃によって切り
    込んだ円形の内方をすくい刃によって削り取って、その
    切りくずを螺旋状の溝によって排出する木工用ドリルに
    おいて、リード上下端縁の鋭角的なエッジを面取りした
    端縁として形成したことを特徴とする木工用ドリル。
JP2002003786U 2002-06-21 2002-06-21 木工用ドリル Expired - Fee Related JP3090886U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003786U JP3090886U (ja) 2002-06-21 2002-06-21 木工用ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003786U JP3090886U (ja) 2002-06-21 2002-06-21 木工用ドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3090886U true JP3090886U (ja) 2002-12-26

Family

ID=43242077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003786U Expired - Fee Related JP3090886U (ja) 2002-06-21 2002-06-21 木工用ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090886U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2205385B1 (en) Drill bit and reamer
US7674078B1 (en) Hole saw having efficient slug removal
EP3608046B1 (en) Hole cutter with axially-elongated aperture defining multiple fulcrums
ES2947506T3 (es) Broca helicoidal con estructura escalonada
US7556459B2 (en) Hole saw having a drill bit with a pilot tip
EP2217417B1 (en) Auger bit including a reamer
US2027139A (en) Tubular boring tool
CN210025632U (zh) 扁钻和无绳手持电动工具
USRE28900E (en) Drill bit device
US6024520A (en) Auger drill bit
US3028773A (en) Drill
JP3090886U (ja) 木工用ドリル
JP2009178787A (ja) ドリル及びドリル用切削インサート並びに切削方法
JP3530825B2 (ja) 木工用ドリル
TWM547607U (zh) 螺絲結構
GB2182606A (en) Combined drill and saw
JP2700074B2 (ja) ドリル
JPH0692083B2 (ja) コアドリル
JP2607168Y2 (ja) ホールカッター
CN214026153U (zh) 一种可以减少扬屑的木工钻头
JP3012162U (ja) コアカス排出機構
US5042334A (en) Interior pipe cutter with safety extension
JP3689374B2 (ja) 木工用二段ギリ
JP3718207B2 (ja) 木栓錐
EP0856387A3 (en) Auger drill bit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees