JP3089032U - 猿侵入防止柵 - Google Patents

猿侵入防止柵

Info

Publication number
JP3089032U
JP3089032U JP2002001838U JP2002001838U JP3089032U JP 3089032 U JP3089032 U JP 3089032U JP 2002001838 U JP2002001838 U JP 2002001838U JP 2002001838 U JP2002001838 U JP 2002001838U JP 3089032 U JP3089032 U JP 3089032U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monkey
fence
intrusion prevention
fingers
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002001838U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 齊田
澄人 土田
信幸 福居
桂一 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2002001838U priority Critical patent/JP3089032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089032U publication Critical patent/JP3089032U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 猿の侵入を確実に防止する。猿の侵入防止効
果を長期間にわたって維持する。コストを安くするとと
もに危険性を少なくし、しかも故障要因が少なく、長期
間安定的に運用することができる。変電所および発電所
においても設置可能になる。 【解決手段】 外面の上端から少なくとも1mの範囲に
おいて、猿の手指が掛からないようになされている柵本
体8の上端に、猿の手指に痛覚刺激を与えうる上方に突
出した多数の高い刺11と低い刺12とを、柵本体8の長さ
方向に連続して設ける。両刺11.,12は、同一垂直面内に
おいて交互に並んでいる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、たとえば発電所、変電所等の屋外電気設備や、農場や、果樹園へ の猿の侵入を防止するために、これらの区域の周囲に構築される柵に関する。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】
発電所、変電所等の屋外電気設備では、侵入した猿の高圧充電部への接触によ り、電力の供給障害を引き起こすという問題があった。また、農場や果樹園では 、猿による作物の被害が甚大であるという問題があった。
【0003】 そのため、屋外電気設備、農場、果樹園等において、上記のような被害を防ぐ ために、屋外電気設備、農場、果樹園等の周りを猿侵入防止柵で取り囲むことが 行われていた。
【0004】 従来、この種の猿侵入防止柵としては、猿の手指が掛かる大きさの網目を有す る金網からなる柵本体の上方に、柵本体の長さ方向に伸びる複数の有刺鉄線が上 下方向に間隔をおいて設けられたものが用いられていた。
【0005】 しかしながら、この柵では、有刺鉄線の隣り合う刺間の間隔が比較的大きいた めに、猿は有刺鉄線の隣り合う刺間の部分を持って乗り越えたり、あるいは隣り 合う有刺鉄線間の間隔を広げてその間をくぐったりし、柵内に侵入するという問 題があった。
【0006】 そこで、従来の猿侵入防止柵の有する問題点を解決するために、次の2つの猿 侵入防止柵が提案されている。
【0007】 既に提案されている第1の猿侵入防止柵は、金網からなる柵本体の上端に沿う ように、柵本体の長さ方向に伸びかつ軸線の周りに回転可能なパイプが、同一直 線上にくるように柵本体の長さ方向に並んで複数設けられ、各パイプの両端部が 金網を支える杭の上端部に取付けられた針金の環状部分に回転自在に嵌合され、 杭の上端面に、各パイプの横方向の移動を阻止するためのピンが差し込まれてい るものである(特開平5−292864号参照)。この猿侵入防止柵においては 、猿がパイプを掴んださいにこれが回転し、その結果猿が柵を乗り越えることが できないようになっている。
【0008】 しかしながら、この猿侵入防止柵では、柵本体の上端とパイプとの間に若干の 隙間が生じることは不可避であるため、猿はこの隙間に指を差し込んで柵本体の 上端を掴み、これにより柵を乗り越えるという問題がある。また、猿が、隣り合 うパイプどうしの間において杭上端面に差し込まれているピンを掴み、これによ り柵を乗り越えるという問題もある。また、柵本体が平面から見て湾曲している 場合、その上端に沿うようにパイプを配置することはできず、平面から見て柵本 体の上端がパイプとずれ、その結果猿がこの部分において柵本体の上端を掴み、 これにより柵を乗り越えるという問題もある。さらに、柵を長期間使用した場合 には、塵埃、錆、材質変化等によりパイプが回転不能になることがあり、猿の侵 入防止効果がなくなるという問題もある。
【0009】 既に提案されている第2の猿侵入防止柵は、間隔をおいて地面に立設された複 数の支柱間に網状物が張設され、網状物の上部に上下方向に間隔をおいて少なく とも2本の裸電線が架設され、裸電線が衝撃電流を流す電源装置に接続されたも のである(特開平6−225680号参照)。この猿侵入防止柵においては、猿 が裸電線に手を掛けたさいに電撃を猿に加え、その衝撃で手を離させて柵本体の 外側に落下させ、これにより猿の侵入を防止するようになっている。
【0010】 しかしながら、この猿侵入防止柵では、コストが高くなるという問題がある。 また、人が不注意により裸電線に触れた場合に激痛を受け、そのショックにより 転倒、転落等の不慮の事故が発生するおそれがある。特に、幼児、児童、老人の 場合にはその危険性が高い。また、屋外に裸電線が架設されているために、草木 の接触、雨水による漏電、電源装置であるバッテリーの消耗等による故障要因が 多く、長期間安定的に運用することは困難であるという問題がある。しかも、変 電所および発電所においては、監督官庁の通達により、このような猿侵入防止柵 を設置することはできない。
【0011】 この考案の目的は、上記問題を解決した猿侵入防止柵を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段と考案の効果】
請求項1の考案による猿侵入防止柵は、外面の上端から少なくとも1mの範囲 において、猿の手指が掛からないようになされている柵本体の上端に、猿の手指 に痛覚刺激を与えうる上方に突出した多数の高い刺と低い刺とが、同一垂直面内 において両刺が交互に並ぶように、柵本体の長さ方向に連続して設けられている ものである。
【0013】 外面の上端から少なくとも1mの範囲において、その外面に猿の手指が掛から ないようになされているので、柵を乗り越えようとする場合、猿は、柵本体の上 端を掴むしかなくなる。そして、柵本体の上端に、猿の手指に痛覚刺激を与えう る上方に突出した多数の高い刺と低い刺とが、同一垂直面内において両刺が交互 に並ぶように、柵本体の長さ方向に連続して設けられているので、猿の手指に確 実に痛覚刺激を与えることができ、その結果猿は痛覚刺激を受けて手を離すため に柵の外側に落下する。なお、同じ高さの刺が連続して設けられている場合、隣 り合う刺どうしの間隔が大きいと、猿は隣り合う刺どうしの間の部分に指を掛け 、これにより体を持ち上げることが可能になるおそれがある。また、同じ高さの 刺が連続して設けられている場合、隣り合う刺どうしの間隔が小さいと、猿の手 に当る刺の数が増加し、その結果手に受ける圧力が分散されて痛みが緩和される ことになり、柵本体の上端を掴んで乗り越えることが可能になるおそれがある。
【0014】 請求項1の考案によれば、上述のように柵内への猿の侵入を確実に防止するこ とができる。また、柵本体が平面から見て湾曲している場合にも、従来の回転パ イプを用いた場合のようには猿が掴むことのできる部分は生じず、猿の侵入防止 効果がある。また、柵本体の上端に刺が設けられているだけであるので、猿の侵 入防止効果が長期間にわたって維持される。また、従来の電気を利用したものに 比べてコストが安くなるとともに危険性が少なくなり、しかも故障要因が少なく 、長期間安定的に運用することができる。さらに、変電所および発電所において も設置可能である。
【0015】 請求項2の考案による猿侵入防止柵は、請求項1の考案において、柵本体の上 端から少なくとも1mの範囲の部分が網状物で形成され、網状物の網目の大きさ が、猿の手指の入らないような大きさとなされているものである。
【0016】 柵本体の上端から少なくとも1mの範囲の部分が網状物で形成され、網状物の 網目の大きさが、猿の手指の入らないような大きさとなされていると、猿が柵本 体を昇ることはできないのはもちろんのこと、風圧により柵本体が倒れるのを防 止することができる。
【0017】 請求項3の考案による猿侵入防止柵は、請求項1または2の考案において、隣 り合う高い刺と低い刺との間隔が5mm以下であるものである。
【0018】 隣り合う高い刺と低い刺との間隔が5mm以下であると、幼猿の指も、隣り合 う刺どうしの間に入らなくなる。幼猿の指も、隣り合う刺どうしの間に入らなく なるので、刺に触れて痛覚刺激を受ける。したがって、幼猿の侵入も防止できる 。
【0019】 請求項4の考案による猿侵入防止柵は、請求項1、2または3の考案において 、柵本体の上縁が波状となされ、ここに上方に突出した多数の高い刺と低い刺と が設けられているものである。
【0020】
【考案の実施形態】 以下、この考案の実施形態を、図面を参照して説明する。なお、全図面を通じ て同一物および同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0021】 図1はこの考案による猿侵入防止柵の1実施形態の全体構成を示し、図2はそ の要部の構成を示す。
【0022】 図1において、猿侵入防止柵(1)は、地面(G)に設けられたコンクリートブロッ クからなる基礎(2)と、基礎(2)上に間隔をおいて立設された支柱(3)、隣り合う 支柱(3)間に上下に間隔をおいて配置された横桟(4)および上側の2つの横桟(4) 間に配置された縦桟(5)よりなる枠(6)と、枠(6)の外側に張られたステンレス鋼 製網状物(7)とよりなる柵本体(8)を備えている。
【0023】 基礎(2)の上端部には外方に張出したしのびがえし(9)が設けられている。なお 、基礎(2)としては既設のものを用いることもできる。網状物(7)の高さは少なく とも1mあることが好ましい。また、網状物(7)の網目の形状は、正方形、長方 形、平行四辺形、六角形等のどのような形状であってもよいが、いずれの場合も 猿の手指の入らないような大きさとしておく。たとえば、網目の形状が正方形の 場合には、その一辺の長さを5mm以下とし、幼猿の指も入らないようにしてお く。なお、網状物(7)は、耐食性等を考慮してステンレス鋼製となされているが 、これに限るものではなく、他の金属製や合成樹脂製であってもよい。
【0024】 網状物(7)の上端に、その全長にわたって金属製、たとえばステンレス鋼製の 帯状板(10)が固定されている。図2に示すように、帯状板(10)の上縁に、猿の手 指に痛覚刺激を与えうる上方に突出した多数の高い刺(11)と低い刺(12)とが、同 一垂直面内において両刺(11)(12)が交互に並ぶように、帯状板(10)の長さ方向に 連続して形成されている。隣り合う高い刺(11)と低い刺(12)との間隔(S)は5m m以下となされている。高い刺(11)と低い刺(12)とは、たとえば帯状板(10)にレ ーザ加工を施すことによって形成されている。
【0025】 このような構成において、猿が猿侵入防止柵(1)を乗り越えようとする場合、 猿は伸び上がったり、飛び上がったりして柵本体(8)の上端を掴もうとするが、 柵本体(8)の上端に、猿の手指に痛覚刺激を与えうる上方に突出した多数の高い 刺(11)と低い刺(12)とが、帯状板(10)の長さ方向に交互に連続して形成されてい るので、これらの刺(11)(12)により手指に痛覚刺激を受け、その結果手を離すた めに柵(1)の外側に落下する。
【0026】 図3はこの考案による猿侵入防止柵の他の実施形態の全体構成を示す。
【0027】 図3において、猿侵入防止柵(15)は、地面(G)に間隔をおいて立設された支柱( 3)、隣り合う支柱(3)間に上下に間隔をおいて配置された横桟(4)および上側の2 つの横桟(4)間に配置された縦桟(5)よりなる枠(6)と、枠(6)の外側に張られたス テンレス鋼製網状物(7)とよりなる柵本体(16)を備えている。網状物(7)の上端に 、その全長にわたって金属製、たとえばステンレス鋼製の帯状板(10)が固定され ている。帯状板(10)の上縁に、猿の手指に痛覚刺激を与えうる上方に突出した多 数の高い刺(11)と低い刺(12)とが、帯状板(10)の長さ方向に交互に連続して形成 されている。隣り合う高い刺(11)と低い刺(12)との間隔は5mm以下となされて いる。
【0028】 上記2つの実施形態において、網状物(7)は平面から見て湾曲していてもよい 。
【0029】 また、上記2つの実施形態において、柵本体(8)(16)の枠(6)には網状物(7)が 張られているが、これに代えて、金属板、合成樹脂板等の表面が平滑な板状体を 立てるようにしてもよい。あるいは基礎(2)や地面(G)の上にコンクリート壁を立 設し、これを柵本体としてもよい。
【0030】 図4は上記2つの実施形態に用いられている帯状板の変形例を示す。
【0031】 図4において、意匠的な効果を考慮して帯状板(20)の上縁は波状となされてお り、ここに猿の手指に痛覚刺激を与えうる上方に突出した多数の高い刺(21)と低 い刺(22)とが、同一垂直面内において交互に並ぶように、帯状板(20)の長さ方向 に連続して形成されている。隣り合う高い刺(21)と低い刺(22)との間隔(S)は5 mm以下となされている。
【0032】 次に、この考案による猿侵入防止柵を用いて行なった具体的実験例について説 明する。
【0033】 まず、愛知県犬山市の日本モンキーセンター野猿公苑内に、図5に示すような 平面から見て正方形の猿侵入防止柵(25)を設置した。猿侵入防止柵(25)は、地面 に立設された4本の支柱(26)、隣り合う支柱(26)間に上下に間隔をおいて配置さ れた横桟(27)および上下に隣り合う2つの横桟(27)間に配置された縦桟(28)より なる枠(29)と、枠(29)の外側に張られたステンレス鋼製網状物(7)とよりなる柵 本体(30)を備えている。網状物(7)の上端に、その全長にわたってステンレス鋼 製の帯状板(20)が固定されている。帯状板(20)としては、図4に示す上縁が波状 となされたものを用いた。
【0034】 ここで、猿侵入防止柵(25)の一辺の長さを1.5mとしておいた。また、網状 物(7)の高さを1.5mとするとともに、網状物(7)の網目の形状を正方形とし、 その一辺の長さを5mmとしておいた。さらに、帯状板(20)の隣り合う波頂部間 の間隔(S1)を200mm、波頂部と波底部との垂直距離(V)を40mm、高い刺( 21)の高さ(H1)を20mm、基端部の幅(W1)を7mm、低い刺(22)の高さ(H2)を 8mm、基端部の幅(W2)を3mm、隣り合う高い刺(21)の頂部間の間隔(S2)を1 0mm、隣り合う高い刺(21)と低い刺(22)の頂部間の間隔(S)を5mmとしてお いた。
【0035】 そして、猿侵入防止柵(25)内にピーナッツ、バナナ、ミカン、団子等の餌を散 布しておいた。また、猿が容易に昇ることができる高さ0.5mの踏み台と、1 mの踏み台とを用意し、これらの踏み台を柵(25)の外側に設置し、または設置し ないことによって、網状物(7)の上端からの高さを1.5m、1m、0.5mの 3段階に変化させ、柵(25)内への猿の侵入の有無を観察した。
【0036】 比較のために、網状物(7)の上端に刺を有する帯状板を取付けなかったこと以 外は、上記実験例と同様にして、柵内への猿の侵入の有無を観察した。
【0037】 これらの結果を表1にまとめて示す。
【0038】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による猿侵入防止柵の実施形態の全体
構成を示す部分斜視図である。
【図2】図1に示す実施形態に用いられる帯状板を示す
部分拡大正面図である。
【図3】この考案による猿侵入防止柵の他の実施形態の
全体構成を示す部分斜視図である。
【図4】帯状板の変形例を示す部分拡大正面図である。
【図5】具体的実験例に用いた猿侵入防止柵を示す斜視
図である。
【符号の説明】
(1) 猿侵入防止柵 (8) 柵本体 (11) 刺 (12) 刺 (15) 猿侵入防止柵 (16) 柵本体 (21) 刺 (22) 刺 (25) 猿侵入防止柵 (30) 柵本体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 土田 澄人 大阪市北区中之島三丁目3番22号 関西電 力株式会社内 (72)考案者 福居 信幸 大阪府守口市日光町3番12号 大淀化工株 式会社内 (72)考案者 長田 桂一 大阪府守口市日光町3番12号 大淀化工株 式会社内

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外面の上端から少なくとも1mの範囲に
    おいて、猿の手指が掛からないようになされている柵本
    体の上端に、猿の手指に痛覚刺激を与えうる上方に突出
    した多数の高い刺と低い刺とが、同一垂直面内において
    両刺が交互に並ぶように、柵本体の長さ方向に連続して
    設けられている猿侵入防止柵。
  2. 【請求項2】 柵本体の上端から少なくとも1mの範囲
    の部分が網状物で形成され、網状物の網目の大きさが、
    猿の手指の入らないような大きさとなされている請求項
    1記載の猿侵入防止柵。
  3. 【請求項3】 隣り合う高い刺と低い刺との間隔が5m
    m以下である請求項1または2記載の猿侵入防止柵。
  4. 【請求項4】 柵本体の上縁が波状となされ、ここに上
    方に突出した多数の高い刺と低い刺とが設けられている
    請求項1、2または3記載の猿侵入防止柵。
JP2002001838U 2002-04-03 2002-04-03 猿侵入防止柵 Expired - Lifetime JP3089032U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001838U JP3089032U (ja) 2002-04-03 2002-04-03 猿侵入防止柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001838U JP3089032U (ja) 2002-04-03 2002-04-03 猿侵入防止柵

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3089032U true JP3089032U (ja) 2002-10-11

Family

ID=43240305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001838U Expired - Lifetime JP3089032U (ja) 2002-04-03 2002-04-03 猿侵入防止柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089032U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165650A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Mitsugiron Kogyo Kk 鳥害防止具
JP2020022489A (ja) * 2019-10-21 2020-02-13 株式会社オオヨドコーポレーション 小動物侵入防止構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165650A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Mitsugiron Kogyo Kk 鳥害防止具
JP2020022489A (ja) * 2019-10-21 2020-02-13 株式会社オオヨドコーポレーション 小動物侵入防止構造
JP7010497B2 (ja) 2019-10-21 2022-01-26 株式会社オオヨドコーポレーション 小動物侵入防止構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1257797A (en) Security fence
ATE279588T1 (de) Pfosten für ein system zum leiten einer warteschlange
KR20110101634A (ko) 롤러형 방호 울타리
EP1349450A2 (en) Anti-bird roosting device
EP2904178A1 (en) Retaining system
US20130026432A1 (en) Electric Snake Deterrent Fencing
US4196890A (en) Security fence
JP3089032U (ja) 猿侵入防止柵
DE502004011065D1 (de) Unterstützende Energieabsorbierungsstruktur
JPH08294348A (ja) 猿侵入防止柵
JP3209697U (ja) 小動物侵入防止構造
JP3073585U (ja) 蛇の登攀防止構造
CN212700223U (zh) 一种体育健身单杠
US3400503A (en) Protective device
NL2007963C2 (en) System for preventing a person to fall from a roof of a building and method for providing such a system.
JP4317648B2 (ja) 鳥類飛来防止装置及び防止方法
JPS60184344A (ja) 蛇の侵入,登攀等を防止する方法
JP7010497B2 (ja) 小動物侵入防止構造
CN213548978U (zh) 猴群放养区域防逃装置
JPH0633150Y2 (ja) 小動物侵入防止用金網フェンスおよび金網
CN211115147U (zh) 一种双层围墙护栏
CN212773738U (zh) 一种用于监狱安防警戒的围栏
JP2023110531A (ja) 動物侵入防止柵
CN213654455U (zh) 铁路绿篱织网护栏
JP3507466B2 (ja) 防獣フェンス用の補助フェンス体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 6