JP3088132B2 - ゲート位置設定装置 - Google Patents

ゲート位置設定装置

Info

Publication number
JP3088132B2
JP3088132B2 JP03136683A JP13668391A JP3088132B2 JP 3088132 B2 JP3088132 B2 JP 3088132B2 JP 03136683 A JP03136683 A JP 03136683A JP 13668391 A JP13668391 A JP 13668391A JP 3088132 B2 JP3088132 B2 JP 3088132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
flow path
basic
resin
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03136683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04361379A (ja
Inventor
宏司 花田
重樹 石谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP03136683A priority Critical patent/JP3088132B2/ja
Publication of JPH04361379A publication Critical patent/JPH04361379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3088132B2 publication Critical patent/JP3088132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0077Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the configuration of the mould filling gate ; accessories for connecting the mould filling gate with the filling spout
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7693Measuring, controlling or regulating using rheological models of the material in the mould, e.g. finite elements method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゲート位置設定装置に関
し、より詳細には、射出成形品等の設計を行うコンピュ
ータを用いたCADシステムの分野に適用される。
【0002】
【従来の技術】従来より、プラスチック成形用の金型に
おいて、その設計、調整、成形条件等を検討する際に流
動解析システム、構造解析システム、伝熱解析システム
等の各種解析システムが利用されている。
【0003】特に、流動解析では、金型のゲート位置を
予め設定しておく必要があるが、このゲート位置の設定
は、従来設計者の経験と勘とによって行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、流動解析
を行うに際しての金型のゲート位置は、設計者の経験と
勘とに頼って行われていることから個人差が大きく、ま
た意匠上の要求仕様や荷重等の使用上の制約条件、樹脂
の流動性等の成形上の制約条件は考慮されていないの
で、流動解析を実施して最適なゲート個数とゲート位置
とを求めるためには、数多くの解析を繰り返す必要があ
り時間がかかるといった問題があった。
【0005】本発明はかかる実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、流動解析をスムーズに行うために、初
期の段階で概略のゲート個数やゲート位置の検索を行う
ゲート位置設定装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のゲート位置設定装置は、意匠データである
基本図面から成形品モデルを作成するときに、樹脂流動
解析に先立って前記基本図面に射出成型用のゲート位置
を設定する装置であって、予め定められた条件に従って
成型品のエッジ部分に相当する各基本面のエッジ部分に
可能な数のゲートを設定するゲート設定手段と、このゲ
ート設定手段によって設定された複数個のゲートのそれ
ぞれについて、そのゲートを含む基本面上に複数方向へ
分離する樹脂流路を設定して各樹脂流路の流動長を算出
し、各樹脂流路のゲートを含む基本面上での先端位置か
ら次に連続する基本面上にさらに複数方向へ分離する樹
脂流路を設定して各樹脂流路の流動長を算出するととも
にゲートから連続する各樹脂流路の流動長の合計を算出
するといった操作を、連続する基本面が無くなるまで又
は算出した流動長の合計が該当する樹脂の流動限界とし
て設定されている流動長を越えるまで行う流動経路探索
手段と、この流動経路探索手段によって探索された各樹
脂流路と流動長とに基づいて、複数ゲートを使用した場
合のウエルドライン位置を探索するウエルドライン探索
手段と、1個のゲートを設定する場合には、前記流動経
路探索手段の探索結果に基づいて適正なゲート位置を評
価するとともに、複数ゲートを設定する場合には、成型
品の種類に応じて予め設定された外観面属性及び荷重負
荷属性と、前記ウエルドライン探索手段によって探索さ
れたウエルドライン位置データとから適正なゲート個数
とゲート位置とを評価する評価手段とを備えた構成とす
る。
【0007】
【作用】ゲート位置の探索を開始するに際し、まずゲー
ト設定手段により予め定められた条件に従って基本面の
エッジ部分に可能な数のゲートを設定する。
【0008】この後、流動経路探索手段は、ゲート設定
手段によって設定された複数個のゲートのそれぞれにつ
いて、そのゲートを含む基本面上に複数方向へ分離する
樹脂流路(例えば、基本面が方形状であり、その1辺の
中央部にゲートが設定されている場合には、他の3辺の
中央部に向かう3方向へ分離する樹脂流路。)を設定
し、次にこの設定した各樹脂流路について流動長を算出
する。
【0009】ここで、流動長とは、その基本面が形成す
る成形品の肉厚(すなわち、面の厚さ。)をt、樹脂流
路の長さ(そのゲートから基本面上の先端位置までの長
さ。)をLとしたとき、L/tの式で表される値であ
る。
【0010】次に、流動経路探索手段は、上記のように
して流動長が算出された各樹脂流路のゲートを含む基本
面上での先端位置から、次に連続する基本面上にさらに
複数方向(3方向)へ分離する樹脂流路を設定し、この
設定した各樹脂流路の流動長を上記計算式によって算出
する。そして、ゲートを含む基本面から連続する次の基
本面の先端位置まで連続する各樹脂流路の流動長を算出
する。
【0011】流動経路探索手段は、このような操作を連
続する基本面が無くなるまで又は算出した流動長の合計
が該当する樹脂の流動限界として設定されている流動長
を越えるまで行う。
【0012】この後、ウエルドライン探索手段は、流動
経路探索手段によって探索された各樹脂流路と流動長と
に基づいて、複数ゲートを使用した場合のウエルドライ
ン位置を探索する。
【0013】すなわち、1つのゲートから順次設定され
た連続する1つの樹脂流路と、別の1つのゲートから順
次設定された連続する1つの樹脂流路とが出会う基本面
の接続位置(接続辺)において、両樹脂流路の各ゲート
からの流動長を比較し、その差がある一定の基準内にあ
る場合には、その出会う位置(接続辺の位置)を近似的
にウエルドライン位置とする。
【0014】評価手段では、1個のゲートを設定する場
合には、流動経路探索手段の探索結果に基づいて適正な
ゲート位置を評価する。
【0015】すなわち、流動経路探索手段によって基本
面が無くなるまで又は算出した流動長の合計が該当する
樹脂の流動限界として設定されている流動長を越えるま
で樹脂流路の探索を行った結果、樹脂流路が未達の基本
面が無ければそのゲート位置は適正な位置であると評価
し、未達の基本面がある場合にはそのゲート位置は不適
当な位置であると評価する。
【0016】また、複数ゲートを設定する場合には、成
型品の種類に応じて予め設定された外観面属性及び荷重
負荷属性と、ウエルドライン探索手段によって探索され
たウエルドライン位置データとから、適正なゲート個数
とゲート位置とを評価する。
【0017】例えば、ゲートが外観面属性を持つ基本面
上にあればレベル2、ゲートが荷重負荷属性を持つ基本
面上にあればレベル2、ウエルドラインが荷重負荷属性
を持つ基本面上にあればレベル3というようにそれぞれ
の条件によってレベルを設定し、そのレベル合計の多少
によってそのゲート位置が適正であるかどうかを評価す
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0019】図1は、本発明のゲート位置設定装置の電
気的構成を示すブロック図である。
【0020】同図において、意匠データである基本図面
を構成する各基本面データ(x、y、z)の入力を行う
データ入力部11の出力は、基本面データに種々の属性
を付加する属性付加部12に導かれている。
【0021】また、属性付加部12の出力は、流動経路
の探索を行う流動経路探索部13と、予め定められた条
件に従って成型品のエッジ部分に相当する各基本面のエ
ッジ部分に可能な数のゲートを設定するゲート位置設定
部14とに導かれている。
【0022】また、流動経路探索部13には、ゲート位
置設定部14の出力が導かれており、流動経路探索部1
3の出力は、2つの流動経路の衝突位置を探索するウエ
ルドライン探索部15と、ゲート位置の評価を行うゲー
ト評価部16とに導かれている。また、ウエルドライン
探索部15とゲート評価部16とは双方向性の接続とな
っている。
【0023】属性付加部12は、データ入力部11から
入力された基本図面に含まれる各基本面データに識別名
称を付加する識別名称付加機能(例えば、1つの基本面
に「面1」、別の基本面に「面2」というように順次識
別名称を付加する機能)と、外観が重要であることを示
す外観面属性付加機能と、荷重がかかることを示す荷重
負荷属性付加機能と、識別名称付加機能によって識別名
称が付加された各基本面のつながり情報を作成するつな
がり情報作成機能(例えば、1つの基本面「面1」と別
の基本面「面2」とは一つの辺「辺1」によって接続さ
れているといった情報を作成する機能)とを備えてい
る。
【0024】ゲート位置設定部14は、予め定められた
条件に従って成型品のエッジ部分に相当する各基本面の
エッジ部分に可能な数のゲートを設定する。
【0025】すなわち、外観面属性や荷重負荷属性等を
持っている基本面を除き、設定可能な位置にゲートを設
定する。本実施例ではサイドゲートに限定し、例えば基
本図面が一面を開放した箱体形状である場合には、その
開放部分を構成する4つの基本面の各開放辺の中央部に
それぞれゲートを設定する。
【0026】流動経路探索部13は、ゲート位置設定部
14によって設定された各ゲートのそれぞれについて、
そのゲートを含む基本面上に複数方向へ分離する樹脂流
路(本実施例では開放部分を構成する4つの基本面を長
方形状とし、その1辺の中央部に設定されたゲートから
他の3辺の中央部に向かう3方向へ分離する樹脂流
路。)を設定し、次にこの設定した各樹脂流路について
流動長を算出する。
【0027】ここで、各樹脂流路の流動長は、その基本
面が形成する成形品の肉厚(すなわち、面の厚さ。)を
t、樹脂流路の長さ(そのゲートから基本面上の先端位
置までの長さ。)をLとしたとき、L/tの演算を行っ
て求める。
【0028】また、流動経路探索部13は、上記のよう
にして流動長が算出された各樹脂流路のゲートを含む基
本面上での先端位置から、次に連続する基本面上にさら
に複数方向(3方向)へ分離する樹脂流路を設定し、こ
の設定した各樹脂流路の流動長を上記計算式によって算
出する。そして、ゲートを含む基本面から連続する次の
基本面の先端位置まで連続する各樹脂流路の流動長(す
なわち、各基本面毎の樹脂流路の流動長の合計。)を算
出する。
【0029】流動経路探索部13は、このような操作を
連続する基本面が無くなるまで又は算出した流動長の合
計が該当する樹脂の流動限界として設定されている流動
長を越えるまで行う。
【0030】ウエルドライン探索部15は、ゲート評価
部16からの探索指示要求により、流動経路探索部13
によって探索された各樹脂流路と流動長とに基づいて、
複数ゲートを使用した場合のウエルドライン位置を探索
する。
【0031】すなわち、1つのゲートから順次設定され
た連続する1つの樹脂流路と、別の1つのゲートから順
次設定された連続する1つの樹脂流路とが出会う基本面
の接続位置(接続辺)において、両樹脂流路の各ゲート
からの流動長を比較し、その差がある一定の基準内にあ
る場合には、その出会う位置(接続辺)を近似的にウエ
ルドライン位置とする。
【0032】ゲート評価部16は、1個のゲートを設定
する場合には、流動経路探索部13の探索結果に基づい
て適正なゲート位置を評価する。
【0033】すなわち、流動経路探索部13によって基
本面が無くなるまで又は算出した流動長の合計が該当す
る樹脂の流動限界として設定されている流動長を越える
まで樹脂流路の探索を行った結果、樹脂流路が未達の基
本面が無ければそのゲート位置は適正な位置であると評
価し、未達の基本面がある場合にはそのゲート位置は不
適当な位置であると評価する。このとき、各ゲートの全
てが不適当であると評価された場合には、流動経路探索
部13はウエルドライン探索部15に対して探索指示要
求を出力し、この後ウエルドライン探索部15からの探
索結果を待って、複数ゲートを設定する場合の動作に移
行する。
【0034】そして、複数ゲートを設定する場合には、
成型品の種類に応じて予め設定された外観面属性及び荷
重負荷属性と、探索指示要求によりウエルドライン探索
部15によって探索されたウエルドライン位置データと
から、適正なゲート個数とゲート位置とを評価する。
【0035】例えば、ゲートが外観面属性を持つ基本面
上にあればレベル2、ゲートが荷重負荷属性を持つ基本
面上にあればレベル2、ウエルドラインが荷重負荷属性
を持つ基本面上にあればレベル3というように、よれぞ
れの条件によってレベルを設定し、そのレベル合計の多
少によってそのゲート位置が適正であるかどうかを評価
する。
【0036】図2は、意匠データである基本図面の一例
を示している。
【0037】この基本図面は、下部が開口した箱体形状
をしている。
【0038】以下、この基本図面の適正位置にゲートを
設定する手順を、図2乃至図7を参照して説明する。
【0039】データ入力部11から図2に示す基本図面
を構成する5つの基本面データを入力する。
【0040】属性付加部12では、まず識別名称付加機
能によってこの5つの基本面に順次「面1」、「面
2」、「面3」、「面4」、「面5」の識別名称を付加
する(図2参照)。
【0041】また、属性付加部12では、外観面属性付
加機能によって、識別名称の付加された各基本面のそれ
ぞれに、その意匠図面の使用時の形態に応じて外観が重
要であることを示す外観面属性を付加する。例えば、基
本面「面1」については使用時には人の目には殆ど触れ
ない底壁であることから外観面属性は付加されず、その
他4つの基本面「面2」、「面3」、「面4」、「面
5」については使用時には人の目に触れる側壁であるこ
とから外観面属性を付加する。
【0042】また、属性付加部12では、荷重負荷属性
付加機能によって、荷重がかかることを示す荷重負荷属
性を付加する。例えば、基本面「面1」については使用
時には底壁であって収納した物の荷重が直接かかること
から荷重負荷属性を付加し、その他4つの基本面「面
2」、「面3」、「面4」、「面5」については使用時
には側壁であって収納した物の荷重はさほどかからない
ことから荷重負荷属性を付加しない。
【0043】また、属性付加部12では、つながり情報
作成機能によって識別名称が付加された各基本面「面
1」、「面2」、「面3」、「面4」、「面5」のつな
がり情報を作成する(図3参照)。すなわち、「面1」
は、一辺「辺1a」が「面2」の一辺「辺2c」に接続
され、一辺「辺1b」が「面3」の一辺「辺3c」に接
続され、一辺「辺1c」が「面4」の一辺「辺4c」に
接続され、一辺「辺1d」が「面5」の一辺「辺5c」
に接続されている。また、「面2」の一辺「辺2b」は
「面3」の一辺「辺3d」に接続され、「面3」の一辺
「辺3b」は「面4」の一辺「辺4d」に接続され、
「面4」の一辺「辺4b」は「面5」の一辺「辺5d」
に接続され、「面5」の一辺「辺5b」は「面2」の一
辺「辺2d」に接続されているといった情報を作成す
る。つまり、4つの基本面「面2」、「面3」、「面
4」、「面5」の各一辺「辺2a」、「辺3a」、「辺
4a」、「辺5a」によって開口部を構成している。
【0044】このようにして、属性付加部12によって
必要な属性が付加された各基本面データは、流動経路探
索部13とゲート位置設定部14とに与えられる。
【0045】ゲート位置設定部14では、予め定められ
た条件(すなわち、基本図面が一面を開放した箱体形状
である場合には、その開放部分を構成する4つの基本面
の各開放辺の中央部にそれぞれゲートを設定するといっ
た初期条件。)に従って、各基本面「面2」、「面
3」、「面4」、「面5」の各辺「辺2a」、「辺3
a」、「辺4a」、「辺5a」の中央部にそれぞれゲー
トG1、G2、G3、G4を設定する(図4参照)。
【0046】このようにして設定されたゲート位置デー
タは、流動経路探索部13に与えられる。
【0047】流動経路探索部13は、ゲート位置設定部
14によって設定された4つのゲートG1、G2、G
3、G4のうちの1つのゲート(例えばG2)を選択し
て1点ゲートを想定し、このゲートG2からの樹脂流路
を探索する。すなわち、ゲートG2を含む基本面「面
3」上に3方向へ分離する樹脂流路x1、x2、x3を
設定する(図5参照)。そして、この設定した各樹脂流
路x1、x2、x3について下式により流動長をそれぞ
れ算出する。
【0048】
【数1】L/t ここで、tはその基本面が形成する成形品の肉厚、すな
わち面の厚さ(面の属性より抽出する。)を示し、Lは
ゲートから基本面上の先端位置までの長さ(各基本面の
形状情報より算出する。)を示している。
【0049】例えば、ゲート含む基本面の厚みtを3m
m、樹脂流路Lを150mmとすると、この樹脂流路の流
動長は50(=150/3)となる。
【0050】このときの各樹脂流路x1、x2、x3の
それぞれの流動長をa1、a2、a3とする。
【0051】次に、流動経路探索部13は、上記のよう
にして流動長が算出された各樹脂流路x1、x2、x3
のゲートG2を含む基本面「面3」上での先端位置か
ら、次に連続する基本面(この基本面は、つながり情報
の属性をたどりながら求めていく。)上にさらに3方向
へ分離する樹脂流路を設定する。
【0052】すなわち、樹脂流路x1の先端位置から基
本面「面2」上を3方向へ分離する樹脂流路x4、x
5、x6を設定し、樹脂流路x2の先端位置から基本面
「面1」上を3方向へ分離する樹脂流路x7、x8、x
9を設定し、樹脂流路x3の先端位置から基本面「面
4」上を3方向へ分離する樹脂流路x10、x11、x
12を設定する(図5参照)。そして、この設定した各
樹脂流路x4〜x12について同様に流動長をそれぞれ
算出する。
【0053】このときの各樹脂流路x4〜x12のそれ
ぞれの流動長をa4〜a12とする。
【0054】この後、流動経路探索部13は、ゲートG
2から各樹脂流路x4〜x12の先端位置までの流動長
をそれぞれ算出する。すなわち、
【0055】
【数2】L/t(x1+x4)=a1+a4
【0056】
【数3】L/t(x1+x5)=a1+a5
【0057】
【数4】L/t(x1+x6)=a1+a6
【0058】
【数5】L/t(x2+x7)=a2+a7
【0059】
【数6】L/t(x2+x8)=a2+a8
【0060】
【数7】L/t(x2+x9)=a2+a9
【0061】
【数8】L/t(x3+x10)=a3+a10
【0062】
【数9】L/t(x3+x11)=a3+a11
【0063】
【数10】L/t(x3+x12)=a3+a12 このようにして順次算出された流動長の値は、その基本
面での属性として付加される。
【0064】また、流動経路探索部13では、上記のよ
うにして流動長を算出するたびに、該当する樹脂の流動
限界として設定されている流動長を越えるかどうかの比
較を行っている。該当する樹脂の流動限界は、樹脂名属
性に基づき、図示しない樹脂データベースを検索して抽
出する。
【0065】そして、流動経路探索部13は、上記のよ
うな流動長の算出を連続する基本面が無くなるまで又は
算出した流動長の合計が該当する樹脂の流動限界として
設定されている流動長を越えるまで行う。
【0066】流動経路探索部13は、上記した流動経路
の探索を、残りのゲートG1、G3、G4についても同
様に行い、その流動経路の探索結果をウエルドライン探
索部15とゲート評価部16とに与える。
【0067】ゲート評価部16では、流動経路探索部1
3による各ゲート毎の樹脂流路の探索結果に基づき、樹
脂流路が未達の基本面が無ければそのゲート位置は適正
な位置であると評価する。また、未達の基本面がある場
合にはそのゲート位置は不適当な位置であると評価す
る。このとき、各ゲートの全てが不適当であると評価さ
れた場合には、流動経路探索部13はウエルドライン探
索部15に対して探索指示要求を出力し、この後、ウエ
ルドライン探索部15の探索結果を待って、複数ゲート
を設定する場合の動作に移行する。
【0068】ウエルドライン探索部15は、ゲート評価
部16からの探索指示要求により、流動経路探索部13
によって探索された各ゲートG1、G2、G3、G4毎
の樹脂流路と流動長とに基づいて、複数ゲートを使用し
た場合のウエルドライン位置を探索する。
【0069】ウエルドライン位置を探索する手順を、図
6を参照して説明する。ただし、図6に示す図形はウエ
ルドライン位置を探索する手順を説明するための簡単な
図形であって、図2に示す基本図面とは異なっている。
【0070】すなわち、1つのゲートG5から順次設定
された連続する1つの樹脂流路(例えば、x51+x5
3)と、別の1つのゲートG6から順次設定された連続
する1つの樹脂流路(例えば、x61+x63)とが出
会う基本面の接続位置(例えば、辺「辺5b)」の中点
B:黒丸によって示す。)において、両樹脂流路の各ゲ
ートからの流動長(a513+a53とa61+a6
3)を比較し、その差がある一定の基準内(例えば、各
流動長の平均の5%以内。)にあるかどうかを判別す
る。そして、一定の基準内であれば、次に各流動長(a
513+a53とa61+a63)が該当する樹脂の流
動限界として設定されている流動長以下であるかどうか
を判別する。そして、いずれの条件も満たす場合には、
その基本面の接続位置(この場合には、辺「辺5b」の
中点B。)を近似的にウエルドラインの通過点として設
定する。
【0071】ウエルドライン探索部15では、このよう
にして順次ウエルドラインの通過点C、D(図6中に黒
丸によって示す。)を設定し、各通過点B、C、Dを通
るウエルドライン(図6中に破線によって示す。)を求
める。そして、この求めたウエルドラインが通過する基
本面データに、ウエルドライン発生属性を付加する。
【0072】ウエルドライン探索部15では、上記した
図6に示す探索手順を図5に示す基本図面に適用するこ
とにより、4つのゲートG1、G2、G3、G4のうち
の任意の2つのゲート(2点ゲート)によるウエルドラ
インの探索を全ての組合せについて行い、その探索結果
をゲート評価部16に出力する。
【0073】ゲート評価部16では、ウエルドライン探
索部15によって探索されたウエルドライン位置データ
と、属性付加部12において予め設定された外観面属性
及び荷重負荷属性とから、適正なゲート個数(この場合
は2個。)とそのゲート位置とを評価する。
【0074】図7は、ゲートの適正位置を評価するため
のランク表の一例を示している。
【0075】すなわち、ゲートが荷重負荷属性のみを持
つ基本面上にあればレベル2、ゲートが外観面属性のみ
を持つ基本面上にあればレベル2、ゲートが荷重負荷属
性と外観面属性との両方を持つ基本面上にあればレベル
1、ウエルドラインが荷重負荷属性を持つ基本面上にあ
ればレベル3、ウエルドラインが外観面属性を持つ基本
面上にあればレベル2、ウエルドラインが荷重負荷属性
と外観面属性とを持つ基本面上にあればレベル1、上記
以外の場合にはレベル5というように、それぞれの条件
によって各レベルを設定する。このレベル値は、いまま
での経験則によって設定されており、値が低い程ゲート
位置としては不適当であることを示している。
【0076】そして、各ゲートの組合せ毎にそのレベル
の合計を算出し、例えばそのレベル合計値が多いほどゲ
ート位置としては好適であるといった評価を行う。
【0077】ただし、評価方法はこれに限定されるもの
ではなく、さらに別の条件を加味する等してもよい。
【0078】このような評価結果を例えば図示しない表
示装置に出力することにより、画面上に表示された評価
結果から、操作者が適当なゲート位置を判別することが
可能となる。また、このような評価結果を例えば図示し
ない印字装置に出力することにより、記録紙上に印刷さ
れた評価結果から、操作者が適当なゲート位置を判別す
ることが可能となる。
【0079】なお、上記実施例ではサイドゲートタイプ
のものについて説明しているが、面内にゲートを設ける
ピンポイントゲートタイプのものについても同様に実施
可能である。
【0080】
【発明の効果】本発明のゲート位置設定装置は、予め設
定したゲート位置から各基本面への樹脂流路を順次設定
するとともに、ゲート位置から連続する各樹脂流路の流
動長の合計を算出するといった操作を順次繰り返し、か
つこのような操作によって探索された各樹脂流路と流動
長とに基づいて複数ゲートを使用した場合のウエルドラ
イン位置を探索し、このウエルドライン位置データと成
型品の種類に応じて予め設定された外観面属性及び荷重
負荷属性とから適正なゲート個数とゲート位置とを評価
するように構成したので、意匠データである基本図面か
ら樹脂流動解析を行うための概ねのゲート位置の初期設
定を自動的に行うことができる。これにより、経験の少
ない技術者でも樹脂流動解析を行うためのゲート位置の
設定を容易且つ短時間に行うことができるといった効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のゲート位置設定装置の電気的構成を示
すブロック図である。
【図2】意匠データである基本図面の一例を示す図であ
る。
【図3】図2に示す基本図面に各種属性を付加する手順
を説明する図である。
【図4】図2に示す基本図面に初期設定としてのゲート
位置を設定する手順を説明する図である。
【図5】図2に示す基本図面に樹脂流路を順次探索して
いく手順を説明する図である。
【図6】ウエルドライン位置を探索する手順を説明する
図である。
【図7】ゲートの適正位置を評価するためのランク表の
一例を示す図である。
【符号の説明】
11 データ入力部 12 属性付加部 13 流動経路探索部 14 ゲート位置設定部 15 ウエルドライン探索部 16 ゲート評価部
フロントページの続き (56)参考文献 人工知能学会第13回知識ベースシステ ム研究会資料(1990)31−37頁 花田宏 司ほか「射出成形品設計向け知的CAD システム」 型技術 3巻 12号 100−104頁 浦 部和久ほか「入門・射出成形金型のCA E メーカー事例 PIAS/SCOA L」 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/50 B29C 45/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 意匠データである基本図面から成形品モ
    デルを作成するときに、樹脂流動解析に先立って前記基
    本図面に射出成型用のゲート位置を設定する装置であっ
    て、予め定められた条件に従って成型品のエッジ部分に
    相当する各基本面のエッジ部分に可能な数のゲートを設
    定するゲート設定手段と、このゲート設定手段によって
    設定された複数個のゲートのそれぞれについて、そのゲ
    ートを含む基本面上に複数方向へ分離する樹脂流路を設
    定して各樹脂流路の流動長を算出し、各樹脂流路のゲー
    トを含む基本面上での先端位置から次に連続する基本面
    上にさらに複数方向へ分離する樹脂流路を設定して各樹
    脂流路の流動長を算出するとともにゲートから連続する
    各樹脂流路の流動長の合計を算出するといった操作を、
    連続する基本面が無くなるまで又は算出した流動長の合
    計が該当する樹脂の流動限界として設定されている流動
    長を越えるまで行う流動経路探索手段と、この流動経路
    探索手段によって探索された各樹脂流路と流動長とに基
    づいて、複数ゲートを使用した場合のウエルドライン位
    置を探索するウエルドライン探索手段と、1個のゲート
    を設定する場合には、前記流動経路探索手段の探索結果
    に基づいて適正なゲート位置を評価するとともに、複数
    ゲートを設定する場合には、成型品の種類に応じて予め
    設定された外観面属性及び荷重負荷属性と、前記ウエル
    ドライン探索手段によって探索されたウエルドライン位
    置データとから適正なゲート個数とゲート位置とを評価
    する評価手段とを備えたことを特徴とするゲート位置設
    定装置。
JP03136683A 1991-06-07 1991-06-07 ゲート位置設定装置 Expired - Fee Related JP3088132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03136683A JP3088132B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 ゲート位置設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03136683A JP3088132B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 ゲート位置設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04361379A JPH04361379A (ja) 1992-12-14
JP3088132B2 true JP3088132B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=15181036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03136683A Expired - Fee Related JP3088132B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 ゲート位置設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3088132B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259391A (ja) * 2009-06-25 2009-11-05 Toshiba Corp 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法及び再生装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318863A (ja) * 2003-04-02 2004-11-11 Toray Ind Inc 成形品の設計支援方法および装置
JP6639899B2 (ja) * 2015-12-24 2020-02-05 東レエンジニアリング株式会社 成形品の設計支援方法、成形品の設計支援装置、コンピュータ・ソフトウェア、記憶媒体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
人工知能学会第13回知識ベースシステム研究会資料(1990)31−37頁 花田宏司ほか「射出成形品設計向け知的CADシステム」
型技術 3巻 12号 100−104頁 浦部和久ほか「入門・射出成形金型のCAE メーカー事例 PIAS/SCOAL」

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259391A (ja) * 2009-06-25 2009-11-05 Toshiba Corp 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法及び再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04361379A (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304790B1 (en) System design/evaluation CAD system and program storage medium
Lockett et al. Graph-based feature recognition for injection moulding based on a mid-surface approach
TW311113B (ja)
US6856846B2 (en) 3-D modeling method
US7395190B2 (en) Analytical model producing method and analytical model producing apparatus
US6086625A (en) Method and apparatus for designing a circuit by describing logic design information with a hardware description language
JP3088132B2 (ja) ゲート位置設定装置
US20040166934A1 (en) Method of and apparatus for object interaction expression, and computer product
US20070118342A1 (en) Mesh creating device, mesh creating method and mesh creating program
JP3099621B2 (ja) 標準部品データベース用cadシステム
JP2735083B2 (ja) インタラクティブな配置修正方式
JPH07129647A (ja) Cadシステム
JPH06110978A (ja) 電子部品のレイアウト設計支援装置
US11042684B1 (en) Dynamic width-space patterns for handling complex DRC rules
JP5699572B2 (ja) 検出プログラム、検出方法および検出装置
JP3715680B2 (ja) 幾何形状モデルの表示方法及びその装置
JPH1083943A (ja) 被製造装置に対する製造プロセスフローの設計方法及び半導体装置のための半導体製造プロセスフローを設計するためのコンピュータシステム
JP2003048242A (ja) 射出成形金型の設計方法
JPH02268375A (ja) 機械図面の線分決定方法
JPH07105241A (ja) 図形処理装置
JPH07105247A (ja) 論理シミュレーション用遅延計算方法及び遅延計算装置
JP2000231577A (ja) 部品配置装置および部品配置方法
JPH09136324A (ja) 金型コスト評価装置
JPH06223139A (ja) 3次元スプラインの次元変換時の直線形状判定方法
JP2003006267A (ja) シミュレーション用ネットリスト生成装置、シミュレーション装置及びシミュレーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees