JP3087435B2 - 遠隔操作用キーボード付きコンピュータシステム - Google Patents

遠隔操作用キーボード付きコンピュータシステム

Info

Publication number
JP3087435B2
JP3087435B2 JP04102644A JP10264492A JP3087435B2 JP 3087435 B2 JP3087435 B2 JP 3087435B2 JP 04102644 A JP04102644 A JP 04102644A JP 10264492 A JP10264492 A JP 10264492A JP 3087435 B2 JP3087435 B2 JP 3087435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
signal
cpu
transmission request
keyboards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04102644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651889A (ja
Inventor
典子 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP04102644A priority Critical patent/JP3087435B2/ja
Publication of JPH0651889A publication Critical patent/JPH0651889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3087435B2 publication Critical patent/JP3087435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遠隔操作用キーボード付
きコンピュータシステム、特に、1つのCPUで動作す
るシステム制御ソフトウェアに、離れた2つの場所から
操作を行う装置(例えば、自動倉庫の入庫口と出庫口)
に使用する、CPUとシリアル通信で接続されるキーボ
ードを用いる遠隔操作用キーボード付きコンピュータシ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の遠隔操作用キーボード付きコンピ
ュータシステムは、2つのCPUと、2つのCRTと、
2つのキーボードと、通信ユニットとを含んで構成され
る。
【0003】次に、従来の遠隔操作用キーボード付きコ
ンピュータシステムについて、図面を参照して詳細に説
明する。
【0004】図3は従来の一例を示すブロック図であ
る。システム制御プログラムはCPU2で実行され、C
PU2に接続したCRT5に通常の表示をし、作業者は
CPU2に接続したキーボード3からキー入力して、シ
ステム制御プログラムの操作を行う。システム制御プロ
グラムには遠隔操作用ターミナル制御プログラムが組み
込まれ、CRT5に表示するのとは別に、CPU2に接
続した通信ユニット8とサブCPU7に接続した通信ユ
ニット9を通信ケーブルで接続し、CPU2から通信ユ
ニット8、9を介してサブCPU7に表示データを送信
する。サブCPU6では、ターミナル制御プログラムを
実行し、通信ユニット9で受信した表示データをサブC
PU6に接続されたサブCRT6にそのデータを表示す
る。
【0005】遠隔操作を行う作業者は、サブキーボード
4からキー入力を行い、ターミナル制御プログラムは、
通信ユニット8、9を介して、CPU2にキー入力デー
タを送信する。CPU2は送信されたデータを遠隔操作
用ターミナル制御プログラムで受信し、システム制御プ
ログラムにデータを渡すことにより、遠隔操作を実行す
る。
【0006】図4はCPU2とキーボード3の接続信号
を示すブロック図である。キーボード3はキーが押され
たら、送信要求信号aをローレベルからハイレベルに変
える。CPU2は受信可能状態であれば、受信可信号b
をローレベルからハイレベルに変える。キーボード3
は、受信可信号bがハイレベルになると、押されたキー
に対応するコードを送信データ信号cで送信する。キー
ボード3は、送信が終了したら、送信要求信号aをロー
レベルに変える。CPU2は、送信要求信号aがローレ
ベルになったら、受信可信号bをハイレベルからローレ
ベルに変える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の遠隔操
作用キーボード付きコンピュータシステムは、遠隔操作
ターミナル制御用に、サブCPU7と、通信ユニット
8、9が必要であり、さらに、システム制御プログラム
に遠隔操作用ターミナル制御プログラムが必要であり、
サブCPU7の制御用にターミナル制御プログラムが必
要であるため、システム全体が高価で、ソフトウェアが
複雑であるという欠点があった。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】第1の発明の遠隔操作
用キーボード付きコンピュータシステムは、1つのCP
Uと、前記CPUに並列に接続される2つのCRTと、
前記CPUに接続されるキーボード分配装置と、前記キ
ーボード分配装置に接続される2つのキーボードとを
み、前記キーボード分配装置は、前記CPUおよび前記
2つのキーボードと送信要求信号、受信可信号、送信デ
ータ信号の3つの信号線で接続され、前記2つのキーボ
ードからの送信要求信号及び送信データ信号を入力信号
とし前記CPUの送信要求信号及び送信データ信号に出
力する2つの論理和素子(以降OR素子とする)と、前
記CPUの受信可信号と前記2つのキーボードのうち一
方のキーボードの送信要求信号の負論理信号を入力とし
前記2つのキーボードのうちもう一方のキーボードの受
信可信号に出力する1つの論理積素子(以降AND素子
とする)とを含んで構成される。
【0009】第2の発明のキーボード分配装置は、CP
Uおよび2つのキーボードと送信要求信号、受信可信
号、送信データ信号の3つの信号線で接続され、前記2
つのキーボードからの送信要求信号及 び送信データ信
号を入力信号とし前記CPUの送信要求信号及び送信デ
ータ信号に出力する2つのOR素子と、前記CPUの受
信可信号と前記2つのキーボードのうち一方のキーボー
ドの送信要求信号の負論理信号を入力とし前記2つのキ
ーボードのうちもう一方のキーボードの受信可信号に出
力する1つのAND素子とを含んで構成される。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の遠隔操作用キーボード付き
コンピュータシステムの一実施例を示すブロック図、図
2は本発明のキーボード分配装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
【0012】システム制御プログラムはCPU2で実行
され、CPU2に接続したCRT5に通常の表示をし、
作業者はCPU2に接続したキーボード3からキー入力
して、システム制御プログラムの操作を行う。CPU2
とCRT5を接続するデータ線は2分岐し、CRT6に
接続される。CRT6にはCRT5に表示されるデータ
がそのまま表示される。
【0013】キーボード分配装置1は、CPU2とキー
ボード3とサブキーボード4と、送信要求信号a、a1
、a2 、受信可信号b、b1 、b2 、送信データ信号
c、c1 、c2 の信号線で接続される。
【0014】キーボード3の送信要求信号a1 とサブキ
ーボード4の送信要求信号a2 は、キーボード分配装置
1の内部のOR素子11に入力され、OR素子11の出
力はCPU2の送信要求信号aに接続される。a1 また
はa2 がハイレベルになると、OR素子11の出力素子
の出力がハイレベルになり、CPU2への送信要求信号
aがハイレベルになる。
【0015】CPU2が受信可能であれば、受信可信号
bをハイレベルに変える。
【0016】キーボード分配装置1の内部で、キーボー
ド3の受信可信号b1 は、bがハイレベルになると、そ
のままハイレベルになる。
【0017】CPU2の受信可信号bはキーボード分配
装置1の内部のAND素子に入力され、キーボード3の
送信要求信号a1 はAND素子に負論理で入力される。
AND素子13の出力は、サブキーボード4の受信可信
号b2 に接続する。受信可信号b2 はキーボード3の送
信要求信号a1 がローレベルで、CPU2の受信可信号
bがハイレベルのときだけ、ハイレベルになる。
【0018】キーボード3の送信データ信号c1 と、サ
ブキーボード4の送信データ信号c2 は、キーボード分
配装置1の内部のOR素子12に入力され、OR素子1
2の出力は、CPU2の送信データ信号cに接続され
る。
【0019】遠隔操作を行う作業者が、サブキーボード
4でキー入力すると、キーボード3からキー入力を行っ
ていないときだけ、CPU2にサブキーボード4のデー
タが送信される。
【0020】CPU2は、キーボード3からのデータ
と、サブキーボード4からのデータを区別せずに受信
し、システム制御プログラムで処理する。
【0021】
【発明の効果】本発明のキーボード分配装置とキーボー
ドおよびサブキーボードを使用することにより、遠隔操
作用のサブCPU7と通信ユニット8、9が不必要にな
り、システム制御ソフトウェアからは遠隔操作用ターミ
ナル制御ルーチンが不必要になり、さらにサブCPU7
を制御するターミナル制御プログラムが不必要になるた
め、システムが安価に開発できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1に示すキーボード分配装置の詳細を示すブ
ロック図である。
【図3】従来の一例を示すブロック図である。
【図4】CPUとキーボードの接続信号を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 キーボード分配装置 2 CPU 3 キーボード 4 サブキーボード 5 CRT 6 サブCRT 7 サブCPU 8,9 通信ユニット 11,12 OR素子 13 AND素子 a,a1 ,a2 送信要求 b,b1 ,b2 受信可 c,c1 ,c2 送信データ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つのCPUと、前記CPUに並列に接続
    される2つのCRTと、前記CPUに接続されるキーボ
    ード分配装置と、前記キーボード分配装置に接続される
    2つのキーボードとを含み、 前記キーボード分配装置は、 前記CPUおよび前記2つのキーボードと送信要求信
    号、受信可信号、送信データ信号の3つの信号線で接続
    され、前記2つのキーボードからの送信要求信号及び送
    信データ信号を入力信号とし前記CPUの送信要求信号
    及び送信データ信号に出力する2つの論理和素子(以降
    OR素子とする)と、 前記CPUの受信可信号と前記2つのキーボードのうち
    一方のキーボードの送信要求信号の負論理信号を入力と
    し前記2つのキーボードのうちもう一方のキーボードの
    受信可信号に出力する1つの論理積素子(以降AND素
    子とする)と を含むことを特徴とする遠隔制御用キーボ
    ード付きコンピュータシステム。
  2. 【請求項2】CPUおよび2つのキーボードと送信要求
    信号、受信可信号、送信データ信号の3つの信号線で接
    続され、前記2つのキーボードからの送信要求信号及び
    送信データ信号を入力信号とし前記CPUの送信要求信
    号及び送信データ信号に出力する2つの論理和素子(以
    降OR素子とする)と、 前記CPUの受信可信号と前記2つのキーボードのうち
    一方のキーボードの送信要求信号の負論理信号を入力と
    し前記2つのキーボードのうちもう一方のキーボードの
    受信可信号に出力する1つの論理積素子(以降AND素
    子とする)とを含むことを特徴とするキーボード分配装
    置。
JP04102644A 1992-04-22 1992-04-22 遠隔操作用キーボード付きコンピュータシステム Expired - Fee Related JP3087435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04102644A JP3087435B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 遠隔操作用キーボード付きコンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04102644A JP3087435B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 遠隔操作用キーボード付きコンピュータシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651889A JPH0651889A (ja) 1994-02-25
JP3087435B2 true JP3087435B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=14332950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04102644A Expired - Fee Related JP3087435B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 遠隔操作用キーボード付きコンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3087435B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5892327B2 (ja) 2012-03-15 2016-03-23 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
WO2014129034A1 (ja) 2013-02-21 2014-08-28 Jfeスチール株式会社 磁気特性に優れるセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651889A (ja) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08129438A (ja) 表示装置
JP3087435B2 (ja) 遠隔操作用キーボード付きコンピュータシステム
US5752184A (en) Remote control signal receiving circuit capable of processing a signal from a plurality of kinds of remote control transmitter
JP2000148316A (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置のインタフェース切替方法および記録媒体
US5892459A (en) Processing circuit for input signal from key or remote-controller
JPH10208148A (ja) 店舗システムにおける作業指示方法とそのシステム
JP4560239B2 (ja) 表示システム及び表示装置
US20030079058A1 (en) Point-of-sale system and distributed computer network for same
JP3339556B2 (ja) 遠隔監視装置の端末装置
JPS6333181B2 (ja)
KR100298164B1 (ko) 모듈화된 위성방송 수신기 및 그의 통신방법
JP3343203B2 (ja) 無線検針システム
JP3261830B2 (ja) Rs232インターフェースを有するカスタマディスプレイのインターフェースの自己診断方法
JPH0253106A (ja) ネットワーク化した画面モニタを設けた数値制御装置
KR19980068237A (ko) 보조프로세서를 구비한 산업용로봇 제어장치
JPS60263241A (ja) キヤプテン端末装置
JPH09258704A (ja) Lcd表示制御回路
JPH0784690A (ja) 電子式キャッシュレジスタシステム
JPS5922276A (ja) 車載用オ−デイオシステムのキ−入力方式
KR19990070404A (ko) 디스플레이장치의 윈도우용 화면조정메뉴 선택장치 및 방법
JPH04323795A (ja) 自動販売機の入力装置
JPH075987A (ja) タッチパネルインターフェイス
JPH05250930A (ja) ケーブル
JPH04373050A (ja) 端末装置
JP2000205899A (ja) 計測機器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000613

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees