JP3086367U - 滑り防止用靴下 - Google Patents
滑り防止用靴下Info
- Publication number
- JP3086367U JP3086367U JP2001007804U JP2001007804U JP3086367U JP 3086367 U JP3086367 U JP 3086367U JP 2001007804 U JP2001007804 U JP 2001007804U JP 2001007804 U JP2001007804 U JP 2001007804U JP 3086367 U JP3086367 U JP 3086367U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sock
- stitch
- stitches
- slip
- sole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Socks And Pantyhose (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】少なくとも足底部の表地において,使用者が前
進する方向と直角方向に,複数の横目凸形状編み目を形
成する滑り防止用靴下を提供すること。 【解決手段】足を出し入れする縁部1cを一端部とし,
糸部材2を用いて編立した編み目を有する筒形状の靴下
本体1の他端部に,爪先縫い部1aを縫着して閉じ,更
に踵に対応する箇所に踵縫い部1bを縫着して形成する
滑り防止用靴下であって,筒形状の該靴下本体の編み目
が,少なくとも足底部1dの表地において,該筒形状軸
心方向と直角方向に,該表地外側に横目凸形状編み目を
立設する複数の横目配列凸部R2を形成する事を特徴と
する滑り防止用靴下を確保する。
進する方向と直角方向に,複数の横目凸形状編み目を形
成する滑り防止用靴下を提供すること。 【解決手段】足を出し入れする縁部1cを一端部とし,
糸部材2を用いて編立した編み目を有する筒形状の靴下
本体1の他端部に,爪先縫い部1aを縫着して閉じ,更
に踵に対応する箇所に踵縫い部1bを縫着して形成する
滑り防止用靴下であって,筒形状の該靴下本体の編み目
が,少なくとも足底部1dの表地において,該筒形状軸
心方向と直角方向に,該表地外側に横目凸形状編み目を
立設する複数の横目配列凸部R2を形成する事を特徴と
する滑り防止用靴下を確保する。
Description
【0001】
本考案は,少なくとも足底部の表地において,使用者が前進する方向と直角方 向に,複数の横目凸形状編み目を形成する滑り防止用靴下に関する。
【0002】
従来技術の滑り防止用靴下は,特には無かった。
【0003】 従来技術の靴下は,図2(A)に示す様に,足を出し入れする縁部(1c)を 一端部とし,糸部材(2)を用いて編立した編み目を有する筒形状の靴下本体( 1)の他端部に,爪先縫い部(1a)を縫着して閉じ,更に踵に対応する箇所に 踵縫い部(1b)を縫着して形成する靴下であって,少なくとも足底部の表地に おいて,使用者が前進する方向に,複数の縦目凸形状編み目を形成していた。
【0004】 従来技術の靴下の製法は,各種あるが,例えば,丸編式編成手段としての,チ ューブラー機とも呼ぶ,円形靴下編機の機能を持ち,且つ踵編み可能なコンベン シャナル機を用い,筒形状の靴下本体(1)を編立し,図2(B)に示す様に, 厚みが一様な一重組織の平編式であるループ(R)において,該筒形状軸心方向 の複数の縦目配列凸部(R1)が,表地外側に縦目凸形状編み目を立設し,一方 ,該筒形状軸心方向と直角方向の複数の横目配列凸部(R2)が,裏地内側に横 目凸形状編み目を立設すると共に,踵に対応する箇所に表裏とも縫い目が対称な 踵縫い部(1b)を縫着して形成し,そして該靴下本体の端部に,爪先縫い部( 1a)を縫着して閉じる,爪先縫いは,編生地の表裏を裏返して,ミシンで半円 形に縫い,爪先縫い接続部を内側にするために,もう一度表返しを行い完成し, その結果,少なくとも足底部(1d)の表地において,該表地外側に縦目凸形状 編み目を形成した靴下を確保していた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 従来技術の靴下は,少なくとも足底部の表地において,使用者が前進する方向 に,複数の縦目凸形状編み目を形成していたので,主に靴からの足の出し入れを 容易にする作用を主目的としており,そのため逆に,引っ越し等の家屋内での作 業において,滑りを促進する作用を有し,作業の安全性が著しく悪化する問題点 があった。
【0006】
上記の問題点を解決するために,本考案の滑り防止用靴下は,筒形状の靴下本 体の編み目が,少なくとも足底部の表地において,該筒形状軸心方向と直角方向 に,該表地外側に横目凸形状編み目を立設する複数の横目配列凸部(R2)を形 成する事を特徴とする。
【0007】
本考案の請求項1に対応する滑り防止用靴下は,足を出し入れする縁部を一端 部とし,糸部材を用いて編立した編み目を有する筒形状の靴下本体の他端部に, 爪先縫い部を縫着して閉じ,更に踵に対応する箇所に踵縫い部を縫着して形成す る滑り防止用靴下であって,筒形状の該靴下本体の編み目が,少なくとも足底部 の表地において,所定の編成手段により,該筒形状軸心方向と直角方向に,該表 地外側に畝とも呼ぶ横目凸形状編み目を立設する複数の横目配列凸部(R2)を 形成する事を特徴とする。
【0008】 本考案の請求項2に対応する滑り防止用靴下は,筒形状の靴下本体が,ループ (R)から成る編み目を,該筒形状軸心方向を軸として,螺旋状に隣接毎に連結 する,丸編式編成手段を用いて形成し,厚みが一様な一重組織の平編式である該 ループ(R)において,該筒形状軸心方向と直角方向の複数の横目配列凸部(R 2)が,表地外側に横目凸形状編み目を立設し,一方,該筒形状軸心方向の複数 の縦目配列凸部(R1)が,裏地内側に縦目凸形状編み目を立設し,従って該横 目配列凸部(R2)が,少なくとも足底部の表地において,該表地外側に横目凸 形状編み目を形成する事を特徴とする。
【0009】 本考案の請求項1に対応する滑り防止用靴下において,編成手段として,筒形 状の靴下本体が,厚みが一様な一重組織の平編式,そして例えば足甲上部・縁部 近傍等の該靴下本体の部分により厚みが異なる組織を有する,リブ編式或いはガ ーター編式等を採用する事も出来る。
【0010】 本考案の請求項2に対応する滑り防止用靴下の製法は,丸編式編成手段として の,チューブラー機とも呼ぶ,円形靴下編機の機能を持ち,且つ踵編み可能なコ ンベンシャナル機を用い,筒形状の靴下本体を編立し,厚みが一様な一重組織の 平編式であるループ(R)において,該筒形状軸心方向の複数の縦目配列凸部( R1)が,表地外側に縦目凸形状編み目を立設し,一方,該筒形状軸心方向と直 角方向の複数の横目配列凸部(R2)が,裏地内側に横目凸形状編み目を立設す ると共に,踵に対応する箇所に表裏とも縫い目が対称な踵縫い部を縫着して形成 し,そして該靴下本体の端部に,爪先縫い部を縫着して閉じる,爪先縫いは,編 生地の表裏をその状態のまま,ミシンで半円形に縫い,爪先縫い接続部を内側に するために,該表裏を反対にする表返しを行い完成し,その結果,少なくとも足 底部の表地において,該表地外側に横目凸形状編み目を形成した該滑り防止用靴 下を確保する事も出来る。
【0011】 本考案の滑り防止用靴下は,筒形状の靴下本体の編み目が,少なくとも足底部 の表地において,使用者が前進する該筒形状軸心方向と直角方向に,該表地外側 に畝とも呼ぶ横目凸形状編み目を立設する複数の横目配列凸部(R2)を形成す るので,引っ越し等の家屋内での作業において,滑り防止の作用を有し,作業の 安全性が著しく向上する作用を有するので,家屋内作業専用に用いる上履きの代 替え品として安価に提供する事が出来る。
【0012】 本考案の滑り防止用靴下の製法において,従来技術の靴下の製法に用いた,各 種の靴下編機を流用でき,殆ど最終工程において表裏を反対にする表返しを行い 完成することもできるので,製法が容易で,低価格になる作用を有する。
【0013】
この考案の実施例の図面において,図1は,本考案の実施例を示す,滑り防止 用靴下の,(A)は一部欠載外観斜視図,そして(B)は,その足底近傍b部の 表面外観編み目拡大図である。
【0014】 この考案の実施例を以下説明すると,請求項1に対応する実施例1の滑り防止 用靴下は,図1(A)に示すように,足を出し入れする縁部(1c)を一端部と し,糸部材(2)を用いて編立した編み目を有する筒形状の靴下本体(1)の他 端部に,爪先縫い部(1a)を縫着して閉じ,更に踵に対応する箇所に踵縫い部 (1b)を縫着して形成する滑り防止用靴下であって,筒形状の該靴下本体の編 み目が,少なくとも足底部(1d)の表地において,所定の編成手段により,該 筒形状軸心方向と直角方向に,該表地外側に畝とも呼ぶ横目凸形状編み目を立設 する複数の横目配列凸部(R2)を形成する事を特徴とする。
【0015】 本考案の請求項2に対応する実施例2の滑り防止用靴下は,図1(B)に示す ように,筒形状の靴下本体(1)が,厚みが一様な一重組織の平編式であるルー プ(R)から成る編み目を,該筒形状軸心方向を軸として,螺旋状に隣接毎に連 結する,丸編式編成手段を用いて形成し,該ループ(R)において,該筒形状軸 心方向と直角方向の複数の横目配列凸部(R2)が,表地外側に横目凸形状編み 目を立設し,一方,該筒形状軸心方向の複数の縦目配列凸部(R1)が,裏地内 側に縦目凸形状編み目を立設し,従って該横目配列凸部(R2)が,少なくとも 足底部(1d)の表地において,該表地外側に横目凸形状編み目を形成する事を 特徴とする。
【0016】 本考案の請求項2に対応する実施例2の滑り防止用靴下の製法は,丸編式編成 手段としての,チューブラー機とも呼ぶ,円形靴下編機の機能を持ち,且つ踵編 み可能なコンベンシャナル機を用い,筒形状の靴下本体(1)を編立し,厚みが 一様な一重組織の平編式であるループ(R)において,該筒形状軸心方向の複数 の縦目配列凸部(R1)が,表地外側に縦目凸形状編み目を立設し,一方,該筒 形状軸心方向と直角方向の複数の横目配列凸部(R2)が,裏地内側に横目凸形 状編み目を立設すると共に,踵に対応する箇所に表裏とも縫い目が対称な踵縫い 部(1b)を縫着して形成し,そして該靴下本体の端部に,爪先縫い部(1a) を縫着して閉じる,爪先縫いは,編生地の表裏をその状態のまま,ミシンで半円 形に縫い,爪先縫い接続部を内側にするために,該表裏を反対にする表返しを行 い完成し,その結果,少なくとも足底部(1d)の表地において,該表地外側に 横目凸形状編み目を形成した該滑り防止用靴下を確保した。
【0017】
本考案は,以上説明した様な形態で実施され,以下に記載される様な効果を有 する。
【0018】 本考案の滑り防止用靴下は,筒形状の靴下本体の編み目が,少なくとも足底部 の表地において,使用者が前進する方向と直角方向に,該表地外側に畝とも呼ぶ 横目凸形状編み目を形成するので,引っ越し等の家屋内での作業において,滑り 防止の効果を有し,作業の安全性が著しく向上する効果を有するので,家屋内作 業専用に用いる上履きの代替え品として安価に提供する事が出来る。
【0019】 本考案の滑り防止用靴下は,そのの製法においても,従来技術の靴下の製法に 用いた,各種の靴下編機を流用でき,殆ど最終工程において表裏を反対にする表 返しを行い完成することもできるので,製法が容易で,低価格になる効果を有す る。
【図1】本考案の実施例を示す,滑り防止用靴下の,
(A)は一部欠載外観斜視図,そして(B)は,その足
底近傍b部の表面外観編み目拡大図。
(A)は一部欠載外観斜視図,そして(B)は,その足
底近傍b部の表面外観編み目拡大図。
【図2】従来技術の実施例を示す,靴下の,(A)は一
部欠載外観斜視図,そして(B)は,その足底近傍c部
の表面外観編み目拡大図。
部欠載外観斜視図,そして(B)は,その足底近傍c部
の表面外観編み目拡大図。
1 靴下本体 1a 爪先縫い部 1b 踵縫い部 1c 縁部 1d 足底部 2 糸部材 R ループ R1 縦目配列凸部 R2 横目配列凸部
Claims (2)
- 【請求項1】足を出し入れする縁部(1c)を一端部と
し,糸部材(2)を用いて編立した編み目を有する筒形
状の靴下本体(1)の他端部に,爪先縫い部(1a)を
縫着して閉じ,更に踵に対応する箇所に踵縫い部(1
b)を縫着して形成する滑り防止用靴下であって,筒形
状の該靴下本体の編み目が,少なくとも足底部(1d)
の表地において,該筒形状軸心方向と直角方向に,該表
地外側に横目凸形状編み目を立設する複数の横目配列凸
部(R2)を形成する事を特徴とする滑り防止用靴下。 - 【請求項2】筒形状の靴下本体(1)が,ループ(R)
から成る編み目を,該筒形状軸心方向を軸として,螺旋
状に連結する,丸編式編成手段を用いて形成し,該ルー
プ(R)において,該筒形状軸心方向と直角方向の複数
の横目配列凸部(R2)が,表地外側に横目凸形状編み
目を立設し,一方,該筒形状軸心方向の複数の縦目配列
凸部(R1)が,裏地内側に縦目凸形状編み目を立設す
る事を特徴とする,請求項1記載の滑り防止用靴下。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001007804U JP3086367U (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 滑り防止用靴下 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001007804U JP3086367U (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 滑り防止用靴下 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3086367U true JP3086367U (ja) | 2002-06-14 |
Family
ID=43237770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001007804U Expired - Fee Related JP3086367U (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 滑り防止用靴下 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3086367U (ja) |
-
2001
- 2001-11-30 JP JP2001007804U patent/JP3086367U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6104394B2 (ja) | インステップカバー、およびインステップカバーの編成方法 | |
KR101954655B1 (ko) | 슈즈 어퍼 및 슈즈 어퍼의 제조방법 | |
KR101824534B1 (ko) | 슈즈 어퍼의 제조방법 및 슈즈 어퍼 | |
JP6009087B2 (ja) | シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法 | |
KR101934264B1 (ko) | 풋웨어의 편성방법, 풋웨어의 제조방법 및 풋웨어 | |
US6457332B1 (en) | Footwear garment, method of manufacture and knitting machine | |
US5428975A (en) | Double roll footee sock | |
US10721989B2 (en) | Knit shoe upper with Moc seam and collar | |
JP2016220713A (ja) | シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法 | |
EP2394524B1 (en) | Hosiery and method of manufacturing hosiery | |
JP3086367U (ja) | 滑り防止用靴下 | |
JP3700147B2 (ja) | 上下に第1第2の穿口開口縁を設けた靴下及びその編成方法 | |
US4176475A (en) | Footwear constructed from a single piece of material | |
JP3641634B1 (ja) | 継ぎ目のないストレッチブーツおよびその製造方法 | |
JP3805729B2 (ja) | フットカバーの製造方法 | |
JP3056820U (ja) | 新規な靴下類 | |
JP3029902U (ja) | 二重編靴下 | |
JPS581202Y2 (ja) | 地下たびの接地底 | |
JP3449693B2 (ja) | インナーソックスタイプ靴下の編成法 | |
JP3063340U (ja) | 靴 下 | |
CN2860127Y (zh) | 袜子的结构改良 | |
GB2370488A (en) | Moccasin shoe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |