JP3086340B2 - ヒートシンク付き電子部品のプリント基板への半田実装方法 - Google Patents

ヒートシンク付き電子部品のプリント基板への半田実装方法

Info

Publication number
JP3086340B2
JP3086340B2 JP04208007A JP20800792A JP3086340B2 JP 3086340 B2 JP3086340 B2 JP 3086340B2 JP 04208007 A JP04208007 A JP 04208007A JP 20800792 A JP20800792 A JP 20800792A JP 3086340 B2 JP3086340 B2 JP 3086340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
solder
circuit board
printed circuit
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04208007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661635A (ja
Inventor
文利 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP04208007A priority Critical patent/JP3086340B2/ja
Publication of JPH0661635A publication Critical patent/JPH0661635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086340B2 publication Critical patent/JP3086340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、図1に示すよ
うに、半導体チップの部分をパッケージする合成樹脂製
モールド部A 1 の下面にヒートシンクA2 、当該ヒー
トシンクA 2 がモールド部A 1 の一側面から突出するよ
うに設けて成るパワートランジスターA等のヒートシン
ク付き電子部品を、プリント基板に対して半田付けによ
って装着するようにした半田実装方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、図1に示すように構成したパワ
ートランジスターAを、プリント基板に対して半田付け
に実装するに際しては、このパワートランジスターAか
らプリント基板側への放熱性を確保するために、このパ
ワートランジスターAにおけるモールド部A1 の側面か
ら突出する各リード端子A3 を、プリント基板側におけ
るリード端子用部品パットに対して半田付けすることに
加えて、モールド部A1の下面におけるヒートシンクA
2 の全面を、プリント基板側におけるヒートシンク用部
品パットに対して半田付けするようにしなければならな
い。
【0003】そこで、従来は、図2に示すように、プリ
ント基板Bの上面に、前記各リード端子A3 に対する部
品パットB1 を形成すると共に、前記ヒートシンクA2
の面積よりも大きい面積に構成したヒートシンク用部品
パットB2 を形成し、次いで、このプリント基板Bの上
面に対して、前記各部品パットB1 に該当する箇所に略
同じ大きさの抜き孔C1 と、前記ヒートシンク用部品パ
ットB2 に該当する箇所に略同じ大きさの抜き孔C2
を穿設して成るマスク板Cを重ねたのち、このマスク板
Cの上面に対してクリーム半田を塗り付けることによ
り、前記各リード端子用部品パットB1 及びヒートシン
ク用部品パットB2 の全面に対して、図3に示すよう
に、クリーム半田D1 ,D2 を塗着し、次いで、図4に
示すように、前記パワートランジスターAを、プリント
基板Bの上面に対して、各リード端子A3 及びヒートシ
ンクA2 の各々が各部品パットB1 ,B2 に位置するよ
うに載せたのち、プリント基板Bの全体を、加熱炉に入
れて半田の溶融点以上の温度に加熱することによって、
半田付けするようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そして、この従来にお
ける半田実装方法は、ヒートシンク用部品パットB2
対するクリーム半田D2 を、ヒートシンク用部品パット
2 の全面にわたって塗着するものであるから、パワー
トランジスターAにおけるヒートシンクA2 を、ヒート
シンク用部品パットB2 に対して、当該ヒートシンクA
2 の全面にわたって確実に半田付けすることができる。
【0005】しかし、その反面、ヒートシンク用部品パ
ットB2 の全面に対して半田クリームD2 を塗着するた
めに、加熱による半田付けに際して、パワートランジス
ターAにおけるモールド部A1 の下面から多量の余剰半
田が外向きに流れ出て、この余剰半田がボール状に固ま
ると言う半田ボールが発生し、この半田ボールが、隣接
する他の電子部品に付着したり、或いは、この半田ボー
ルによって、パワートランジスターAにおける各リード
端子A3 の間に半田ブリッジの発生を誘発したりする問
題を招来するのであった。
【0006】本発明は、このような問題を招来すること
がないようにした半田実装方法を提供することを技術的
課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、「プリント基板に、合成樹脂製モール
ド部の下面の一部にヒートシンクをモールド部の一側面
から突出するように備えて成るヒートシンク付き電子部
品におけるヒートシンクの面積よりも大きい面積にした
ヒートシンク用部品パットを形成して、このヒートシン
ク用部品パットの表面に、クリーム半田を塗着し、次い
で、前記電子部品を、そのヒートシンクが前記ヒートシ
ンク用部品パットに対して重なるように載置したのち、
半田の溶融点まで加熱するようにした半田実装方法にお
いて、前記ヒートシンク用部品パットの表面にクリーム
半田を塗着するに際して、当該ヒートシンク用部品パッ
トのうち前記電子部品のモールド部における左右両側の
下面に該当する部分に、クリーム半田を塗着しない非塗
着部を部分的に残して塗着することを特徴とする。」も
のである。
【0008】
【作 用】プリント基板におけるヒートシンク用部品
パットの表面にクリーム半田を塗着するに際して、前記
のように、当該ヒートシンク用部品パットのうち前記電
子部品のモールド部における左右両側の下面に該当する
部分に、クリーム半田を塗着しない非塗着部を部分的に
残して塗着するようにすることにより、ヒートシンク用
部品パットには、クリーム半田が略T字状に塗着される
ことになり、このクリーム半田のうち前記両非塗着部間
の部分におけるクリーム半田はヒートシンクの全面をヒ
ートシンク用部品パットに対して半田付けすることに消
費されることになるから、ヒートシンクの全体をヒート
シンク用部品パットに対して半田付けすることができる
一方、電子部品におけるモールド部の下面からその外向
きに流れ出る余剰半田の量を確実に少なくすることがで
きるのである。
【0009】
【発明の効果】従って、本発明によると、ヒートシンク
付き電子部品を、プリント基板に対して半田付けする場
合において、電子部品におけるヒートシンクの全体を、
プリント基板におけるヒートシンク用部品パットに対し
て確実に半田付けできるものでありながら、半田ボール
の発生することを大幅に低減することができる効果を有
する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図5〜図7の図面
について説明する。
【0011】この図において、符号Bは、図1に示すヒ
ートシンクA1 付きパワートランジスターAを半田付け
するためのプリント基板を示し、このプリント基板Bの
上面には、前パワートランジスターAにおける各リード
端子A3 に対する部品パットB1 が形成されていると共
に、前記パワートランジスターAにおけるヒートシンク
2 の面積よりも大きい面積に構成したヒートシンク用
部品パットB2 が形成されている。
【0012】符号Cは、クリーム半田を塗着するために
使用するマスク板を示し、このマスク板Cに、前記各部
品パットB1 に該当する箇所に略同じ大きさの抜き孔C
1 を穿設する一方、前記ヒートシンク用部品パットB2
に該当する箇所に略同じ大きさの抜き孔C2 を穿設す
る。
【0013】そして、このマスク板Cを前記プリント基
板Bの上面に重ねたのち、このマスク板Cの上面に対し
てクリーム半田を塗り付けることにより、前記各リード
端子用部品パットB1 及びヒートシンク用部品パットB
2 に対して、クリーム半田D1 ,D2 を塗着するのであ
る。
【0014】この場合において、前記マスク板Cにおけ
る各抜き孔C1 ,C2 のうち前記ヒートシンク用部品パ
ットB2 に対応する抜き孔C2 の内面には、図5に示す
ように、パワートランジスターAにおけるモールド部A
1 の下面における左右両側の部分に張出部C2 ′を内向
きに突出して、当該抜き孔C2 を略T字状に形成するこ
とにより、前記ヒートシンク用部品パットB2 に対して
クリーム半田D2 を塗着するに際して、図6に示すよう
に、当該ヒートシンク用部品パットB2 のうち前記パワ
ートランジスターAのモールド部A1 の下面における左
右両側の部分に、クリーム半田を塗着しない非塗着部D
2 ′を部分的に残して塗着するようにする。
【0015】このようにすると、図7に示すように、プ
リント基板Bの上面にパワートランジスターAを載置し
たのち、プリント基板Bの全体を、加熱炉に入れて半田
の溶融点以上の温度に加熱することで半田付けする場合
において、ヒートシンク用部品パットB2 に対して塗着
したクリーム半田D2 のうちパワートランジスターAの
モールド部A1 の下面における中央の部分におけるクリ
ーム半田は、ヒートシンクA2 の全面をヒートシンク用
部品パットB2 に対して半田付けすることに消費される
ことになるから、ヒートシンクA2 の全体をヒートシン
ク用部品パットB2 に対して半田付けすることができる
一方、モールド部A1 の下面側から外向きに流れ出る余
剰半田の量を確実に少なくすることができる。
【0016】また、他の実施例としては、マスク板Cに
おける各抜き孔C1 ,C2 のうち前記ヒートシンク用部
品パットB2 に対応する抜き孔C2 を、図8に示すよう
に、小さい抜き孔C2 ″の複数個にて形成することによ
り、ヒートシンク用部品パットB2 に対してクリーム半
田D2 を、図9に示すように、塗着するようにすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パワートランジスターの斜視図である。
【図2】従来の方法を示す斜視図である。
【図3】従来の方法においてプリント基板における各部
品パットに対してクリーム半田を塗着した状態の斜視図
である。
【図4】従来の方法にてパワートランジスターを半田付
けした状態の斜視図である。
【図5】本発明の実施例による方法を示す斜視図であ
る。
【図6】本発明の実施例による方法においてプリント基
板における各部品パットに対してクリーム半田を塗着し
た状態の斜視図である。
【図7】本発明の実施例による方法にてパワートランジ
スターを半田付けした状態の斜視図である。
【図8】本発明の別の実施例による方法を示す斜視図で
ある。
【図9】本発明の別の実施例による方法においてプリン
ト基板における各部品パットに対してクリーム半田を塗
着した状態の斜視図である。
【符号の説明】
A パワートランジスター A1 モールド部 A2 ヒートシンク A3 リード端子 B プリント基板 B1 ,B2 部品パット C マスク板 C1 ,C2 抜き孔 D1 ,D2 クリーム半田 D2 ′ クリーム半田の非塗着部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント基板に、合成樹脂製モールド部の
    下面の一部にヒートシンクをモールド部の一側面から突
    出するように備えて成るヒートシンク付き電子部品にお
    けるヒートシンクの面積よりも大きい面積にしたヒート
    シンク用部品パットを形成して、このヒートシンク用部
    品パットの表面に、クリーム半田を塗着し、次いで、前
    記電子部品を、そのヒートシンクが前記ヒートシンク用
    部品パットに対して重なるように載置したのち、半田の
    溶融点まで加熱するようにした半田実装方法において、 前記ヒートシンク用部品パットの表面にクリーム半田を
    塗着するに際して、当該ヒートシンク用部品パットのう
    ち前記電子部品のモールド部における左右両側の下面に
    該当する部分に、クリーム半田を塗着しない非塗着部を
    部分的に残して塗着することを特徴とするヒートシンク
    付き電子部品のプリント基板への半田実装方法。
JP04208007A 1992-08-04 1992-08-04 ヒートシンク付き電子部品のプリント基板への半田実装方法 Expired - Fee Related JP3086340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04208007A JP3086340B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 ヒートシンク付き電子部品のプリント基板への半田実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04208007A JP3086340B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 ヒートシンク付き電子部品のプリント基板への半田実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661635A JPH0661635A (ja) 1994-03-04
JP3086340B2 true JP3086340B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=16549130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04208007A Expired - Fee Related JP3086340B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 ヒートシンク付き電子部品のプリント基板への半田実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086340B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69728153D1 (de) * 1997-12-16 2004-04-22 St Microelectronics Srl Leiterplattenanordnung bestehend aus einem in einem Kunststoffgehäuse verpackten Leistungshalbleiterbauelement, dessen interne Wärmesenke mit einer externen Wärmesenke gelötet ist

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661635A (ja) 1994-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH065760A (ja) 表面実装型半導体装置用パッケージリード
US6326233B1 (en) Semiconductor device, method of fabricating the same and electronic apparatus
US6673690B2 (en) Method of mounting a passive component over an integrated circuit package substrate
JPH11251177A (ja) チップ部品
JP3086340B2 (ja) ヒートシンク付き電子部品のプリント基板への半田実装方法
US5917704A (en) Laser-solderable electronic component
JPS59202642A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP3392337B2 (ja) はんだ印刷用マスクおよびその製造方法
JP2501668Y2 (ja) 表面実装用電気部品
JP2002184791A (ja) 半導体デバイス
JPH0629654A (ja) 電子装置
JP2002374060A (ja) 電子回路板
JPH06244224A (ja) 半導体装置の部品半田付け方法
JPH0445273Y2 (ja)
KR100238044B1 (ko) 반도체 칩 부착을 위한 접착제 도포방법
JPH04181797A (ja) プリント配線板におけるクリーム半田の塗布方法
JP3629600B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JPH0642359Y2 (ja) 混成集積回路の導体パターン
JPS61290799A (ja) 電子部品の製造方法
JPH05121411A (ja) 電子部品における接続用バンプの形成方法
JPS58105594A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH01202850A (ja) 半導体装置
JPH03194994A (ja) 表面装着用icパッケージの半田接続方法
KR19990012613A (ko) 반도체 집적회로 및 전자 부품의 회로기판 실장방법
JPH11251730A (ja) 部品の半田付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees