JP3085524B2 - 反射板付ダイポ−ルアンテナ - Google Patents

反射板付ダイポ−ルアンテナ

Info

Publication number
JP3085524B2
JP3085524B2 JP08321178A JP32117896A JP3085524B2 JP 3085524 B2 JP3085524 B2 JP 3085524B2 JP 08321178 A JP08321178 A JP 08321178A JP 32117896 A JP32117896 A JP 32117896A JP 3085524 B2 JP3085524 B2 JP 3085524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dipole antenna
dielectric substrate
reflector
conductor
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08321178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10150319A (ja
Inventor
徹 松岡
宏之 新井
雅之 中野
敏雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd filed Critical Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Priority to JP08321178A priority Critical patent/JP3085524B2/ja
Priority to CA002237675A priority patent/CA2237675C/en
Priority to US09/080,147 priority patent/US6008773A/en
Publication of JPH10150319A publication Critical patent/JPH10150319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085524B2 publication Critical patent/JP3085524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/108Combination of a dipole with a plane reflecting surface

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広帯域性が要求
されるとともに、送受信共用が要求される移動通信用基
地局アンテナ等に好適な反射板付ダイポールアンテナに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動通信基地局のうち、特に携帯電話用
の基地局においては、加入者の著しい増加に対処するた
め、無線ゾーンを細分割し、同一周波数を異なる無線ゾ
ーンにおいて繰り返し使用することによって、周波数資
源を有効に利用する通信方式が採用されており、また、
通信品質を高めるためにダイバーシティ通信方式を採用
するのが一般である。その結果、一基地局当たりのアン
テナの設置数の増加を招くこととなるので、アンテナの
設置数を減少させるために、異なる周波数帯で設定され
た上り回線と下り回線の送受信を一つのアンテナで兼用
させることが行われている。このような送受信共用アン
テナとしては、例えば、800MHz帯のディジタル方
式の場合、810MHzないし960MHzのように広
い周波数帯域に亙って使用可能で、また、無線ゾーンに
おける電界強度が上り回線と下り回線とで大きな差を生
ずることのないように、水平面内における指向性が揃っ
ていることが要求される。
【0003】図20は、このような要求に応え得るアン
テナとして従来用いられている反射板付ダイポールアン
テナを示す斜視図であり、同図において、1は反射板、
2は誘電体基板、3はダイポールアンテナ素子を形成す
る導体、4は給電回路を形成する接地導体である。 導体
3および接地導体4は、誘電体基板2の一方の面(裏面
または表面)に設けられ、図21(a)に示すように
導体3は、その中央部に幅方向の切込み20が設けられ
とともに、接地導体4は、その前端部に、接地導体4
の長手方向のスロット21が設けられる。導体3の前縁
中央部に設けた幅方向の切込み20の底部と、接地導体
4の前端部に設けた長手方向のスロット21とは連続的
に設けられ、導体3の前縁中央部に設けた幅方向の切込
20によって分割された導体3の各片の内端(図21
(a)の22;給電点)に、接地導体4の分割前端部が
それぞれ接続されているは給電回路を形成する折返
し導体、16は無給電素子であり、図20および図21
(b)に示すように、折返し導体5および無給電素子1
6は、誘電体基板2の他方の面(表面または裏面)に設
けられ。折返し導体5は、誘電体基板2の一方の面
設けられた接地導体4とともに分岐導体による平衡−不
平衡変換回路(マイクロストリップ線路による平衡一不
平衡変換回路)を形成する。無給電素子16は、長さが
λ/2(λは設計放射波長)より適宜短い長さの直線状
導体より成り、これをダイポールアンテナ素子を形成す
る導体3の前方に適宜間隔を隔てて導体3と平行に設け
てある。図20に戻って、反射板1の裏面に同軸接栓
(図には現われていない)設けられ、その内部導体
、反射板1に穿った孔隙に挿通され、反射板1と電気
的に接続されるおそれのないようにして折返し導体5の
後端に接続され、同軸接栓の外部導体、反射板1を介
して接地導体4の後端に接続される。このアンテナにお
いては、導体3より成るダイポールアンテナ素子の共振
特性と無給電素子16の共振特性とが電磁的に結合さ
れ、複同調の原理に基づいて広帯域特性が実現される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図22は、図20およ
び図21に示した従来のアンテナにおいて、ダイポール
アンテナ素子を形成する導体3の中心部と接地導体4の
前端部との接続点(給電点)から反射板1の反射面まで
の間隔を、ほぼ0.3λに選定するとともに、反射板1
の反射面における電界方向の長さをほぼ1λに、磁界方
向の長さをほぼ0.6λに、それぞれ選んだ場合におけ
る磁界面内(放射波が垂直偏波の場合には水平面内)に
おけるビーム幅(指向性半値幅)の周波数特性を示すも
ので、横軸は放射波の周波数(MHz)、縦軸は磁界面
内におけるビーム幅(°)である。図22から明らかな
ように、図20および図21に示す従来のアンテナで
は、放射波の周波数変化に応じてビーム幅が大きく変化
する欠点を有する。図20および図21に示従来のア
ンテナにおいては、無給電素子16の長さがダイポール
アンテナ素子より適宜短く形成してあるから、ダイポー
ルアンテナ素子より高い周波数で共振することとなり、
放射波の周波数が低い場合には無給電素子16が導波器
として作用する結果、ビーム幅が狭くなり、放射波の周
波数が高い場合には、ダイポールアンテナ素子に大きな
電流が流れて放射中心となり、このダイポールアンテナ
素子に流れる大きな電流が無給電素子に移行するため、
ビーム幅が広くなる。即ち、従来のアンテナにおける無
給電素子は、反射減衰量の広帯域化には有効であるが、
放射波の周波数変化に対してビーム幅が大きく変動する
ため、移動通信用基地局アンテナのように、周波数の異
なる上り回線および下り回線の共用アンテナとしては不
適当である。また、従来のアンテナにおいては、無給電
素子がダイポールアンテナ素子の前方に設けられている
ため、反射板と無給電素子との間隔が大となり、このア
ンテナを、例えば、円筒形レドームに収納するような場
合には、レドームの外径が大となるため、アンテナの設
置箇所の選定に当たって、受風荷重等による制約を受け
ることとなる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、反射板の前面
に設けた誘電体基板の一方の面に設けたダイポールアン
テナ素子と、前記誘電体基板に設けられる給電回路と、
前記誘電体基板の他方の面に設けられ、中央部分に形成
される屈曲突出部分と、前記屈曲突出部分と連続的に設
けられる両端部分とを有する無給電素子とを備え、前記
給電回路が、前記誘電体基板の一方の面に設けられ、先
端部にスロットを有するとともに、当該スロットにより
分割されるそれぞれの先端部が前記ダイポールアンテナ
素子に接続される接地導体と、前記誘電体基板の他方の
面に、前記接地導体上で、かつ前記スロットを囲むよう
に設けられるとともに、先端が開放端とされる折返し導
とから成る平衡−不平衡変換回路を有する反射板付ダ
イポールアンテナであって、前記無給電素子の前記屈曲
突出部分を、前記折返し導体と重ならない位置に設け、
前記両端部分を、前記ダイポールアンテナ素子と重なら
ない位置で、かつ、前記両端部分を結ぶ線が前記折返し
導体と交差する位置に設けて、従来のアンテナの欠点を
除こうとするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例を示す
斜視図であり、同図において、1は反射板、2は誘電体
基板である。 誘電体基板2は、反射板1の反射面に対し
て誘電体基板2の板面が直交するように、誘電体基板2
の一縁を反射板1の反射面に、直接または適当な支持体
等を介して固定される。3はダイポールアンテナ素子を
形成する導体、4は給電回路を形成する接地導体で
り、図2(a)に示すように、導体3および接地導体4
は、誘電体基板2の一方の面(裏面または表面)に設け
られ。図2(a)に示すように、導体3は、その前縁
中央部に幅方向の切込み20が設けられ、接地導体4
は、その前端部に、接地導体4の長手方向のスロット2
1が設けられる。導体3の前緑中央部に設けた幅方向の
切込み20の底部と、接地導体4の前端部に設けた長手
方向のスロット21とは連続的に設けられ、導体3の前
縁中央部に設けた幅方向の切込み20によって分割され
た導体3の各片の内端(図2(a)の22;給電点)
に、接地導体4の分割前端部がそれぞれ接続されてい
る。 は給電回路を形成する折返し導体、6は無給電素
子であり、図1および図2(b)に示すように、折返し
導体5および無給電素子6は、誘電体基板2の他方の面
(表面または裏面)に設けられる。 折返し導体5は、誘
電体基板2の一方の面に設けられた接地導体4とともに
分岐導体による平衡−不平衡変換回路(マイクロストリ
ップ線路による平衡−不平衡変換回路)を形成する。
給電素子6は、長さがλ/2(λは設計放射波長)より
適宜短い長さの導体 から成り、その中央部分を、前方へ
ほぼ台形状に屈曲突出させ、この屈曲突出部分26をダ
イポールアンテナ素子を形成する導体3の中央部分に設
けた幅方向の切込み20に対応する箇所(ダイポールア
ンテナ素子の給電点(図2(a)の22)の前方に対応
する箇所)に位置させ、両端部分をダイポールアンテナ
素子を形成する導体3の後縁部の後方に対応する箇所に
位置させてある。なお、図には現われていないが、反射
板1の裏面に同軸接栓が設けられ、その内部導体、反
射板1に穿った孔隙に挿通され、反射板1と電気的に接
続されるおそれのないようにして平衡一不平衡変換回路
を形成する折返し導体5の後端に接続され、同軸接栓の
外部導体、反射板1を介して接地導体4の後端に接続
される。
【0007】図3は、図1および図2に示した本発明
アンテナにおいて、ダイポールアンテナ素子を形成する
導体3の中心部と接地導体4の前端部との接続点(給電
点)から反射板1の反射面までの間隔を、ほぼ0.3λ
に、反射板1の反射面における電界方向の長さをほぼ1
λに、磁界方向の長さをほぼ0.6λに、それぞれ選定
した場合における磁界面内(放射波が垂直偏波の場合に
は水平面内)におけるビーム幅(指向性半値幅)の周波
数特性を示すもので、横軸は放射波の周波数(MH
z)、縦軸は磁界面内におけるビーム幅(°)である。
図3から明らかなように、本発明のアンテナでは、放射
波の周波数変化に対してビーム幅がほぼ一定で安定して
る。これは放射波の周波数が比較的高い場合には、無
給電素子6に比較的大きな電流が誘起され、反射板1の
反射面と放射中心との電気的間隔(放射波長比で見たと
きの間隔)の変動が小さく抑えられるためである。した
がって、本発明アンテナは、例えば、異なる周波数で
の送受信共用アンテナとして好適である。
【0008】図4は、図1および図2に示した本発明
アンテナにおける同軸接栓(反射板1の裏面に設けてあ
るが、図には現われていない)から見た反射特性を、反
射減衰量の周波数特性として測定した結果を示したもの
で、横軸は放射波の周波数(MHz)、縦軸は反射減衰
量(dB)である。から明らかなように、本発明の
アンテナでは、電圧定在波比(VSWR)が1.5以下
における比帯域幅がほぼ20%で、導体3によって形成
されるダイポールアンテナ素子の共振特性と無給電素子
6の共振特性との電磁的結合による複同調の原理に基づ
く広帯域化が十分に行われていることが示されている。
【0009】図6ないし図15は、それぞれ本発明の他
の実施例の要部を説明する図(無給電素子6の他の実施
態様を説明する図)であり、各図において、無給電素子
6を単なる実線で表わしてあるが、図2と図5との比較
から明らかなように、図5において単なる実線で表わし
た無給電素子6は、図2に斜線を施した幅を有する図形
で表わした無給電素子6を簡略化して表わしたもので、
図6ないし図15における無給電素子6の表わし方も図
5と同様である。図6ないし図11に示した無給電素子
6は、中央部分に形成される屈曲突出部分の形状が、図
2に示した無給電素子6と同様に、何れもほぼ台形状で
あるが、両端部分の形状は、図6においては、比較的曲
率が大で、前方(放射波の放射方向)に凹形の曲線形状
に、図7においては、比較的曲率が大で、前方に凸形の
曲線形状に、図8においては、比較的曲率の小なる曲線
を波形に接続した形状に、図9においては、ダイポール
アンテナ素子の後縁と斜交する直線形状に、それぞれ形
成してある。なお、無給電素子6の中央部分の両端と、
両端部分の内端との全ての角部(コーナー部)を、図1
0に示すように、滑らかな曲線形状で接続してもよい。
図11は、無給電素子6の構成素子のうち、放射波の放
射方向とほぼ直交する素子と、放射波の放射方向と斜交
する素子の接続点において、放射波の放射方向とほぼ直
交する素子の端部を、接続点から外側へ適宜延長したも
のである。図12は、無給電素子6の中央部分の形状を
ほぼくの字形に形成し、両端部分をほぼ直線状に形成し
た場合を例示してあるが、本実施例においても図6ない
し図9に示した実施例と同様、両端部分の形状を、比較
的曲率が大で、前方に凹形または凸形の曲線形状に、比
較的曲率の小なる曲線を波形に接続した形状に、あるい
は、ダイポールアンテナ素子の後縁と斜交する直線形状
に、それぞれ形成し、無給電素子6の中央部分の両端
と、両端部分の内端とを角張った形状または滑らかな曲
線形状で接続しても本発明を実施することができる。図
13は、無給電素子6の中央部分の形状をほぼ半円形状
に形成し、両端部分をほぼ直線状に形成した場合を例示
してあるが、本実施例においても両端部分の形状を、比
較的曲率が大で、前方に凹形または凸形の曲線形状に、
比較的曲率の小なる曲線を波形に接続した形状に、ある
いは、ダイポールアンテナ素子の後縁と斜交する直線形
状に、それぞれ形成し、無給電素子6の中央部分の両端
と、両端部分の内端とを角張った形状または滑らかな曲
線形状で接続しても本発明を実施することができる。図
14は、無給電素子6の中央部分の形状を折れ線近似の
ほぼ半円形状に形成し、両端部分をほぼ直線状に形成し
た場合を例示してあるが、本実施例においても両端部分
の形状を、比較的曲率が大で、前方に凹形または凸形の
折れ線近似の曲線形状に、比較的曲率の小なる折れ線近
似の曲線を波形に接続した形状に、あるいは、ダイポー
ルアンテナ素子の後縁と斜交する直線形状に、それぞれ
形成し、無給電素子6の中央部分の両端と、両端部分の
内端とを角張った形状または滑らかな曲線形状で接続し
ても本発明を実施することができる。図15は、無給電
素子6の中央部分の形状をほぼ矩形状に形成し、両端部
分をほぼ直線状に形成した場合を例示してあるが、本実
施例においても、両端部分の形状を、比較的曲率が大
で、前方に凹形または凸形の曲線形状に、比較的曲率の
小なる曲線を波形に接続した形状に、あるいは、ダイポ
ールアンテナ素子の後縁と斜交する直線形状に、それぞ
れ形成し、無給電素子6の中央部分の両端と、両端部分
の内端とを角張った形状または滑らかな曲線形状で接続
しても本発明を実施することができる。以上、何れの実
施例においても無給電素子6の作用は、図1および図2
に示した無給電素子6と同様である。
【0010】図16もまた本発明の他の実施例の要部を
示す図であり、図16(a)は誘電体基板2の一方の面
(裏面または表面)を示し、図16(b)は誘電体基板
2の他方の面(表面または裏面)を示してある。本実施
例においてはダイポールアンテナ素子を、折返し形ダイ
ポールアンテナ素子を形成する導体3Fで形成したもの
で、その作用は図1および図2に示したダイポールアン
テナ素子とほぼ同様であるが、本実施例における折返し
形ダイポールアンテナ素子は、図1および図2に示した
グイポールアンテナ素子に較べて入力インピーダンスを
高くすることができるため、後述するアレーアンテナの
構成素子アンテナとして好適である。本実施例において
も、無給電素子6の形状を、図6ないし図15において
述べた形状に形成して本発明を実施することができる。
図16において、他の符号および構成は、図2と同様で
ある。
【0011】図17は、本発明のアンテナを用いて成る
アレーアンテナの一例を示す斜視図であり、同図におい
、11は共通の反射板、12は共通の誘電体基板で
る。本実施例においては、共通の反射板11の反射面に
対して共通の誘電体基板12を、その面が平行となるよ
うに設けてある。共通の反射板11と共通の誘電体基板
12の平行関係を保持させるために、例えば、共通の反
射板11と共通の誘電体基板12の間に適宜の固体誘電
体を充填するか、適当な材質より成るスペーサを介在さ
せて両者を一体に結合する。 1および32は、第1およ
び第2のダイポールアンテナ素子を形成する導体、14
は給電回路を形成する共通の接地導体である。 導体(3
1 ,3 2 )および接地導体4は、共通の誘電体基板12の
一方の面(裏面または表面)に設けられ、導体(3 1
2 は、共通の誘電体基板12の中心点に対称的に設
られる。共通の接地導体14は、その中心が、共通の
誘電体基板12の中心点にほぼ一致しており、その両端
部に設けた長手方向のスロット(210,211)の各
前端部、導体(3 1 ,3 2 各前縁中央部に設けた幅方
向の切込み(200,201)の底部と連続的に形成さ
れる。 即ち、共通の接地導体14の一方の分割前端部
が、導体31の給電点に接続され、他方の分割前端部
が、導体32の給電点に接続される。 1および52は給
電回路を形成する折返し導体、61および62は無給電素
子であり、折返し導体(5 1 ,5 2 )および無給電素子
(6 1 ,6 2 )は、共通の誘電体基板12の他方の面(表
面または裏面)に、共通の誘電体基板12の中心点に対
称的に設けられる。導体51は共通の接地導体14の一
部とともに、導体52は共通の接地導体14の他の一部
とともに、それぞれ分岐導体による平衡−不平衡変換回
(マイクロストリップ線路による平衡−不平衡変換回
路)を形成する。無給電素子(6 1 ,6 2 は、図1およ
び図2に示した無給電素子6と同様の形状で、ダイポー
ルアンテナ素子を形成する導体31と無給電素子61との
機械的配置関係、ダイポールアンテナ素子を形成する導
体32と無給電素子62との機械的配置関係を、それぞれ
図1および図2におけるダイポールアンテナ素子を形成
する導体3と無給電素子6との機械的配置関係と同様に
形成してある。なお、図には現われていないが、共通の
誘電体基板12の裏面に同軸接栓設けられ、その内部
導体、共通の誘電体基板12に穿った孔隙に挿通
れ、共通の接地導体14と電気的に接続されるおそれの
ないようにして平衡−不平衡変換回路を形成する折返し
導体(5 1 ,5 2 の各内端相互の接続点に接続され、同
軸接栓の外部導体、共通の接地導体14に接続され
る。また、同軸接栓に接続される同軸線、共通の反射
板11の中心部に穿った孔隙を介して共通の反射板11
の背部に導出される。
【0012】図18は、図17に示した本発明アレー
アンテナにおけるビーム幅の周波数特性を示す図で
、横軸および縦軸は図3と同様で、実線は図17に示
した本発明アレーアンテナの特性、破線は図17にお
ける無給電素子(6 1 ,6 2 を、従来のアンテナにおけ
る無給電素子と同様、直線状でダイポールアンテナ素子
の長さに比し適宜短い長さの無給電素子で置き換えると
ともに、これらを従来のように、第1および第2のダイ
ポールアンテナ素子を形成する導体(3 1 ,3 2 の各前
方において、適宜間隔を隔てて導体(3 1 ,3 2 と各平
行に設けて構成したアレーアンテナの特性を示すもので
ある。 図18に示すように、本発明のアレーアンテナ
(実線)においては、放射波の周波数がほぼ800MH
zないしほぼ960MHzの範囲に亙って磁界面内にお
けるビーム幅が比較的狭く保たれているが、破線で示し
た特性においては、同様の周波数範囲において磁界面内
におけるビーム幅がかなり拡大されている。これは、ダ
イポールアンテナ素子の各前方(誘電体基板の中心点か
ら見た場合にはダイポールアンテナ素子の各外側)に設
けた直線状の無給電素子が、放射波の周波数が低い場合
には導波器として作用し、放射波の周波数が高い場合に
はダイポールアンテナ素子が反射器として作用し、何れ
の場合にも、誘電体基板に平行な面内でビームが絞られ
ることとなることに起因する。即ち、誘電体基板に垂直
な面(磁界面)においては、ビームが横に広がり、利得
が低下する傾向を有し、この傾向は放射波の周波数が低
くなるにしたがって著しいものとなる。本発明アレー
アンテナ(実線)においても上記のようなビーム幅の拡
大、利得の低下の傾向を有するが、無給電素子(6 1
2 をダイポールアンテナ素子(3 1 ,3 2 の各内側
に設けることによって、ビームの広がり、利得の低下傾
向を改善したものである。無給電素子の形状、設置位置
を従来と同様にしたアレーアンテナにおいてビーム幅お
よび利得を本発明アレーアンテナと同様の値にするた
めには、反射板の面積を大にし、反射板とダイポールア
ンテナ素子との間隔、およびダイポールアンテナ素子相
互の間隔を、それぞれ大にする必要があるから、アレー
アンテナ全体の形状が大となるのを避けることができな
い。逆に、本発明アレーアンテナのビーム幅および利
得を従来アンテナと同様の値に保てばよい場合には、ア
レーアンテナ全体を小形化することができる。
【0013】図19は、図17に示した本発明アレー
アンテナにおける同軸接栓(共通の誘電体基板12の裏
面に設けてあるが、図には現われていない)から見た反
射特性を、反射減衰量の周波数特性として測定した結果
を示すものであり、横軸および縦軸は図4と同様で
る。19から明らかなように、本発明のアレーアンテ
ナにおいて、電圧定在波比(VSWR)がほぼ1.5以
下における比帯域幅がほぼ18%で、図1に示した本発
アンテナと同程度に広帯域化されている。
【0014】図17に示した本発明アレーアンテナを
電界方向および磁界方向に各適宜数配設することによっ
て、所要の放射特性を有するアレーアンテナを構成する
ことができる。また、図1に示した本発明アンテナを
電界方向および磁界方向に各適宜数配設することによっ
て、所要の放射特性を有するアレーアンテナを構成する
ことができる。さらに、図1に示した本発明アンテナ
において、反射板1の前面に、誘電体基板2と同様の誘
電体基板を誘電体基板2と適宜間隔を隔てて互いに平行
に設け、この誘電体基板に、誘電体基板2に設けたアン
テナ構成素子と同様の素子を設けることによってアレー
アンテナを構成することができる。図17に示した本発
明アレーアンテナにおいても、ダイポールアンテナ素子
(3 1 ,3 2 を図16に示した折返し形ダイポールアン
テナ素子で置き換え、無給電素子(6 1 ,6 2 を図6な
いし図15で説明した無給電素子の何れかと置き換えて
もよい。
【0015】
【発明の効果】(1)本発明の反射板付ダイポールアン
テナによれば、広帯域に亙って安定した特性を呈し、異
なる周波数で送受信の共用が可能である。したがって、
本発明の反射板付ダイポールアンテナは、移動通信用基
地局アンテナ等に好適である。 (2)本発明の反射板付ダイポールアンテナによれば
無給電素子の中央部に設けた屈曲突出部分を、ダイポー
ルアンテナ素子とほぼ同一位置に設置可能であるから、
特に、図1に示した本発明の反射板付ダイポールアンテ
ナを円筒形レドームに収納するような場合、レドームを
比較的細く形成することが可能である。これにより、
発明の反射板付ダイポールアンテナの設置箇所の選定に
際して、受風荷重等による制約を少なくすることが可能
となる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】本発明アンテナの要部を示す図である。
【図3】本発明アンテナにおけるビ−ム幅の周波数特性
を示す図である。
【図4】本発明アンテナにおける反射減衰量の周波数特
性を示す図である。
【図5】本発明アンテナにおける無給電素子の表わし方
の説明図である。
【図6】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図7】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図8】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図9】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図10】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図11】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図12】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図13】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図14】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図15】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図16】本発明の他の実施例の要部を示す図である。
【図17】本発明アンテナより成るアレ−アンテナを示
す図である。
【図18】本発明アレ−アンテナにおけるビ−ム幅の周
波数特性を示す図である。
【図19】本発明アレ−アンテナにおける反射減衰量の
周波数特性を示す図である。
【図20】従来のアンテナを示す図である。
【図21】従来のアンテナの要部を示す図である。
【図22】従来のアンテナにおけるビ−ム幅の周波数特
性を示す図である。
【符号の説明】
1 反射板 2 誘電体基板 3、3F 、31 、32 ダイポ−ルアンテナ素子を形成
する導体 4 給電回路を形成する接地導体 5、51 、52 給電回路を形成する折返し導体 6、61 、62 無給電素子 11 共通の反射板 12 共通の誘電体基板 14 給電回路を形成する共通の接地
導体 16 無給電素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 宏之 神奈川県横浜市旭区今宿東町615−11 (72)発明者 中野 雅之 東京都千代田区六番町6番地 日本移動 通信株式会社内 (72)発明者 佐藤 敏雄 東京都千代田区六番町6番地 日本移動 通信株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−113706(JP,A) 特開 平7−38325(JP,A) 実開 昭59−101510(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01Q 19/10 - 19/17 H01Q 1/50 H01Q 5/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射板と前記反射板の前面に設けられる誘電体基板と前記 誘電体基板の一方の面に設けられるダイポールアン
    テナ素子と、 前記誘電体基板に設けられる給電回路と、 前記誘電体基板の他方の面に設けられ、中央部分に形成
    される屈曲突出部分と、 前記屈曲突出部分と連続的に設けられる両端部分とを有
    する無給電素子とを備える反射板付ダイポールアンテナ
    であって前記給電回路は、前記誘電体基板の一方の面に設けら
    れ、先端部にスロットを有するとともに、当該スロット
    により分割されるそれぞれの先端部が前記ダイポールア
    ンテナ素子に接続される接地導体と前記誘電体基板の他方の面に、前記接地導体上で、かつ
    前記スロットを囲むように設けられるとともに、先端が
    開放端とされる折返し導体とから成る平衡−不平衡変換
    回路を有し、 前記無給電素子は、前記屈曲突出部分が、前記折返し導
    体と重ならない位置に設けられ、前記両端部分が、前記
    ダイポールアンテナ素子と重ならない位置で、かつ、前
    記両端部分を結ぶ線が前記折返し導体と交差する位置に
    設けられる ことを特徴とする反射板付ダイポールアンテ
    ナ。
  2. 【請求項2】 前記誘電体基板は、前記反射板と直交す
    るように設けられることを特徴とする請求項1に記載の
    反射板付ダイポールアンテナ。
  3. 【請求項3】 前記誘電体基板は、前記反射板と平行に
    設けられることを特徴とする請求項1に記載の反射板付
    ダイポールアンテナ。
  4. 【請求項4】 反射板と前記反射板の前面に、前記
    射板と直交するように、互いに適宜間隔を隔てて平行に
    設けられ複数個の誘電体基板と、 前記誘電体基板の一方の面に設けられるダイポールア
    ンテナ素子と、 前記誘電体基板に設けられる給電回路と、 前記複数個の誘電体基板の他方の面に設けられ、中央
    部分に形成される屈曲 突出部分と、 前記屈曲突出部分と連続的に設けられる両端部分とを有
    する無給電素子とを備える反射板付ダイポールアンテナ
    であって前記各給電回路は、前記各誘電体基板の一方の面に設け
    られ、先端部にスロットを有するとともに、当該スロッ
    トにより分割されるそれぞれの先端部が前記ダイポール
    アンテナ素子に接続される接地導体と前記各誘電体基板の他方の面に、前記接地導体上で、か
    つ前記スロットを囲むように設けられるとともに、先端
    が開放端とされる折返し導体とから成る平衡−不平衡変
    換回路を有し、 前記各無給電素子は、前記屈曲突出部分が、前記折返し
    導体と重ならない位置に設けられ、前記両端部分が、前
    記ダイポールアンテナ素子と重ならない位置で、かつ、
    前記両端部分を結ぶ線が前記折返し導体と交差する位置
    に設けられる ことを特徴とする反射板付ダイポールアン
    テナ。
  5. 【請求項5】 反射板と前記反射板の前面に、前記反射板と平行に設けられる
    電体基板と、 前記誘電体基板の一方の面に設けられる第1のダイポー
    ルアンテナ素子と、 前記誘電体基板の一方の面に、前記第1のダイポールア
    ンテナ素子と点対称に設けられる第2のダイポールアン
    テナ素子と、 前記誘電体基板に設けられる第1および第2の給電回路
    と、前記複数個の誘電体基板の他方の面に設けられ、中央部
    分に形成される屈曲突出部分と、 前記屈曲突出部分と連続的に設けられる両端部分とを有
    する第1および第2の無給電素子とを備える反射板付ダ
    イポールアンテナであって前記第1の給電回路は、前記誘電体基板の一方の面に設
    けられ、先端部にスロットを有するとともに、当該スロ
    ットにより分割されるそれぞれの先端部が前記第1のダ
    イポールアンテナ素子に接続される第1の接地導体と前記誘電体基板の他方の面に、前記第1の接地導体上
    で、かつ前記スロットを囲むように設けられるととも
    に、先端が開放端とされる第1の折返し導体とから成る
    平衡−不平衡変換回路を有し、 前記第2の給電回路は、前記誘電体基板の一方の面に設
    けられ、先端部にスロットを有するとともに、当該スロ
    ットにより分割されるそれぞれの先端部が前記第2のダ
    イポールアンテナ素子に接続される第2の接地導体と前記誘電体基板の他方の面に、前記第2の接地導体上
    で、かつ前記スロットを囲むように設けられるととも
    に、先端が開放端とされる第2の折返し導体とから成る
    平衡−不平衡変換回路を有し、 前記第1の無給電素子は、前記屈曲突出部分が、前記第
    1の折返し導体と重ならない位置に設けられ、前記両端
    部分が、前記第1のダイポールアンテナ素子と重ならな
    い位置で、かつ、前記両端部分を結ぶ線が前記第1の折
    返し導体と交差する位置に設けられ、 前記第2の無給電素子は、前記屈曲突出部分が、前記第
    2の折返し導体と重ならない位置に設けられ、前記両端
    部分が、前記第2のダイポールアンテナ素子と重ならな
    い位置で、かつ、前記両端部分を結ぶ線が前記第2の折
    返し導体と交差する位置に設けられる ことを特徴とする
    反射板付ダイポールアンテナ。
  6. 【請求項6】 前記無給電素子は、中央部分に形成され
    る屈曲突出部分の形状がほぼ台形状であることを特徴と
    する請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の反
    射板付ダイポールアンテナ。
  7. 【請求項7】 前記無給電素子は、中央部分に形成され
    る屈曲突出部分の形状がほぼくの字形であることを特徴
    とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の
    反射板付ダイポールアンテナ。
  8. 【請求項8】 前記無給電素子は、中央部分に形成され
    る屈曲突出部分の形状がほぼ半円形状であることを特徴
    とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の
    反射板付ダイポールアンテナ。
  9. 【請求項9】 前記無給電素子は、中央部分に形成され
    る屈曲突出部分の形状が折れ線近似のほぼ半円形状であ
    ることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか
    1項に記載の反射板付ダイポールアンテナ。
  10. 【請求項10】 前記無給電素子は、中央部分に形成さ
    れる屈曲突出部分の形状がほぼ矩形状であることを特徴
    とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の
    反射板付ダイポールアンテナ。
  11. 【請求項11】 前記無給電素子は、両端部分の形状が
    直線状であることを特徴とする請求項1ないし請求項1
    0のいずれか1項に記載の反射板付ダイポールアンテ
    ナ。
  12. 【請求項12】 前記無給電素子は、両端部分の形状が
    曲線状であることを特徴とする請求項1ないし請求項1
    0のいずれか1項に記載の反射板付ダイポールアンテ
    ナ。
JP08321178A 1996-11-18 1996-11-18 反射板付ダイポ−ルアンテナ Expired - Fee Related JP3085524B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08321178A JP3085524B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 反射板付ダイポ−ルアンテナ
CA002237675A CA2237675C (en) 1996-11-18 1998-05-14 Reflector-provided dipole antenna
US09/080,147 US6008773A (en) 1996-11-18 1998-05-18 Reflector-provided dipole antenna

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08321178A JP3085524B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 反射板付ダイポ−ルアンテナ
CA002237675A CA2237675C (en) 1996-11-18 1998-05-14 Reflector-provided dipole antenna
US09/080,147 US6008773A (en) 1996-11-18 1998-05-18 Reflector-provided dipole antenna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10150319A JPH10150319A (ja) 1998-06-02
JP3085524B2 true JP3085524B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=31498849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08321178A Expired - Fee Related JP3085524B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 反射板付ダイポ−ルアンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6008773A (ja)
JP (1) JP3085524B2 (ja)
CA (1) CA2237675C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165942A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Denki Kogyo Co Ltd 2周波共用アンテナ装置
KR101007157B1 (ko) 2007-10-05 2011-01-12 주식회사 에이스테크놀로지 방사 패턴의 방향을 제어하는 안테나

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4053144B2 (ja) * 1998-07-10 2008-02-27 日本電業工作株式会社 偏波共用アンテナ
US6160515A (en) 1999-06-01 2000-12-12 Motorola, Inc. Dispersive surface antenna
WO2001048858A2 (en) * 1999-12-14 2001-07-05 Rangestar Wireless, Inc. Low sar broadband antenna assembly
US6359596B1 (en) * 2000-07-28 2002-03-19 Lockheed Martin Corporation Integrated circuit mm-wave antenna structure
US6529172B2 (en) * 2000-08-11 2003-03-04 Andrew Corporation Dual-polarized radiating element with high isolation between polarization channels
US6337666B1 (en) * 2000-09-05 2002-01-08 Rangestar Wireless, Inc. Planar sleeve dipole antenna
US6664930B2 (en) * 2001-04-12 2003-12-16 Research In Motion Limited Multiple-element antenna
JP4516246B2 (ja) * 2001-08-06 2010-08-04 日本電業工作株式会社 アンテナ
US6809687B2 (en) * 2001-10-24 2004-10-26 Alps Electric Co., Ltd. Monopole antenna that can easily be reduced in height dimension
EP1552581B1 (en) * 2002-06-21 2007-12-26 Research In Motion Limited Multiple-element antenna with parasitic coupler
US20040036655A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Robert Sainati Multi-layer antenna structure
EP1441414A1 (en) * 2003-01-23 2004-07-28 Alps Electric Co., Ltd. Dual band antenna with reduced size and height
JP2004228984A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Alps Electric Co Ltd アンテナ装置
US7095383B2 (en) * 2003-05-01 2006-08-22 Intermec Ip Corp. Field configurable radiation antenna device
ATE375012T1 (de) * 2003-05-14 2007-10-15 Research In Motion Ltd Mehrbandantenne mit streifenleiter- und schlitzstrukturen
DE60335674D1 (de) * 2003-06-12 2011-02-17 Research In Motion Ltd Mehrelement-Antenne mit schwimmenden parasitären Antennenelement
US6980173B2 (en) * 2003-07-24 2005-12-27 Research In Motion Limited Floating conductor pad for antenna performance stabilization and noise reduction
JP4347002B2 (ja) * 2003-09-10 2009-10-21 日本電業工作株式会社 偏波共用アンテナ
US7088299B2 (en) * 2003-10-28 2006-08-08 Dsp Group Inc. Multi-band antenna structure
US20050099335A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Shyh-Jong Chung Multiple-frequency antenna structure
US7369089B2 (en) * 2004-05-13 2008-05-06 Research In Motion Limited Antenna with multiple-band patch and slot structures
JP3930015B2 (ja) * 2004-12-09 2007-06-13 松下電器産業株式会社 無線機用アンテナ装置及びそれを備えた携帯無線機
JP3884042B2 (ja) * 2004-12-27 2007-02-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 金属導体を4本用いたアンテナ
US7443345B2 (en) * 2005-05-18 2008-10-28 Hitachi Cable, Ltd. Antenna device
JP4500214B2 (ja) * 2005-05-30 2010-07-14 株式会社日立製作所 無線icタグ、及び無線icタグの製造方法
US7271779B2 (en) * 2005-06-30 2007-09-18 Alereon, Inc. Method, system and apparatus for an antenna
JP2007129432A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Audio Technica Corp アンテナ装置
JP4845578B2 (ja) * 2006-04-19 2011-12-28 株式会社日本自動車部品総合研究所 情報端末装置
TWM304785U (en) * 2006-06-02 2007-01-11 Wistron Neweb Corp Broadband antenna and broadband antenna assembly structure
JP2008278411A (ja) 2007-05-07 2008-11-13 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
JP4913684B2 (ja) * 2007-07-03 2012-04-11 日本アンテナ株式会社 反射板付平面アンテナ
US8350774B2 (en) * 2007-09-14 2013-01-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Double balun dipole
JP2009200684A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Dx Antenna Co Ltd アンテナ装置
JP4571196B2 (ja) * 2008-02-21 2010-10-27 電気興業株式会社 偏波ダイバーシチアンテナ
KR20110002837A (ko) * 2008-04-24 2011-01-10 도레이 카부시키가이샤 비접촉 ic 태그
JP5222175B2 (ja) * 2008-11-20 2013-06-26 京セラ株式会社 通信処理装置
JP5226556B2 (ja) * 2008-11-20 2013-07-03 京セラ株式会社 通信処理装置
US8228255B2 (en) * 2009-01-02 2012-07-24 Sony Computer Entertainment Inc. Printed circuit board (PCB) antenna assembly with radio frequency (RF) shroud
JP5336950B2 (ja) * 2009-02-27 2013-11-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 平面アンテナ
JP2010200202A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Sony Corp アンテナ
US10879619B2 (en) 2009-06-04 2020-12-29 Ubiquiti Inc. Microwave system
KR101021934B1 (ko) 2009-08-20 2011-03-16 (주) 인트정보시스템 알에프아이디 핸드헬드 리더용 폴디드 다이폴 안테나
WO2011085405A2 (en) 2010-01-11 2011-07-14 Innovative Timing Systems Sports timing system (sts) integrated communication system and method
WO2013112919A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Innovative Timing Systems, Llc An integrated timing system and method having a highly portable rfid tag reader with gps location determination
WO2012100231A2 (en) 2011-01-20 2012-07-26 Innovative Timing Systems, Llc Laser detection enhanced rfid tag reading event timing system and method
US8360331B2 (en) * 2010-01-29 2013-01-29 Innovative Timing Systems, Llc Harsh operating environment RFID tag assemblies and methods of manufacturing thereof
US8576051B2 (en) * 2010-01-29 2013-11-05 Innovative Timing Systems, LLC. Spaced apart extended range RFID tag assemblies and methods of operation
WO2011093875A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Innovative Timing Systems Harsh operating environment rfid tag assemblies and methods
US9504896B2 (en) 2010-03-01 2016-11-29 Innovative Timing Systems, Llc Variably spaced multi-point RFID tag reader systems and methods
WO2013112851A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Innovative Timing Systems, Llc A timing system and method with integrated participant even image capture management services
US9883332B2 (en) 2010-03-01 2018-01-30 Innovative Timing Systems, Llc System and method of an event timing system having integrated geodetic timing points
EP2599058A4 (en) 2010-07-29 2015-03-11 Innovative Timing Systems Llc AUTOMATED TIMING SYSTEMS AND METHODS WITH MULTIPLE TIME EVENT RECORDS AND AN INTEGRATED TIME ENTRY USER INTERFACE
EP2612303A2 (en) 2010-09-03 2013-07-10 Innovative Timing Systems, LLC Integrated detection point passive rfid tag reader and event timing system and method
US9489552B2 (en) 2011-01-20 2016-11-08 Innovative Timing Systems, Llc RFID timing system and method with integrated event participant location tracking
US9508036B2 (en) 2011-01-20 2016-11-29 Innovative Timing Systems, Llc Helmet mountable timed event RFID tag assembly and method of use
US9166295B2 (en) 2012-01-17 2015-10-20 Argy Petros Antenna
WO2013118560A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 アルプス電気株式会社 アンテナ装置及びそれを用いた到来角度算出装置
JP5773071B2 (ja) 2012-04-02 2015-09-02 株式会社村田製作所 アンテナ装置
US9187154B2 (en) 2012-08-01 2015-11-17 Innovative Timing Systems, Llc RFID tag reading systems and methods for aquatic timed events
WO2014026573A1 (zh) * 2012-08-13 2014-02-20 深圳光启创新技术有限公司 天线单元、天线组件、多天线组件及无线互连设备
CN103887599A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 深圳光启创新技术有限公司 天线单元、多天线组件及无线互连设备
CN102800954B (zh) * 2012-08-13 2015-03-11 深圳光启创新技术有限公司 天线单元、天线组件及多天线组件
TWI513105B (zh) 2012-08-30 2015-12-11 Ind Tech Res Inst 雙頻耦合饋入天線、交叉極化天線以及使用該天線的可調式波束模組
US9263803B1 (en) * 2012-11-09 2016-02-16 University Of South Florida Mechanically reconfigurable antennas
KR20140069971A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 주식회사 케이엠더블유 빔폭 확대 장치를 구비한 이동통신 기지국 안테나
CN103022645A (zh) * 2012-12-11 2013-04-03 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种低剖面宽带天线及其移动终端系统
CN103888953B (zh) * 2012-12-19 2020-01-07 深圳光启智能光子技术有限公司 一种无线覆盖系统
US9093741B1 (en) * 2013-01-30 2015-07-28 University Of South Florida Compact repeaters for wireless sensing
US9847576B2 (en) * 2013-11-11 2017-12-19 Nxp B.V. UHF-RFID antenna for point of sales application
US10109918B2 (en) * 2016-01-22 2018-10-23 Airgain Incorporated Multi-element antenna for multiple bands of operation and method therefor
WO2017213243A1 (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 株式会社ヨコオ 車載用アンテナ装置
US11336031B2 (en) 2017-05-16 2022-05-17 Nihon Dengyo Kosaku Co., Ltd. Antenna, array antenna, sector antenna, and dipole antenna
EP3503291B1 (en) * 2017-12-20 2023-04-26 Advanced Automotive Antennas, S.L. Antenna system and side mirror for a vehicle incorporating said antenna system
US20230129616A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-27 Sensorview Co., Ltd. Rfic assembled antenna

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4097866A (en) * 1977-02-10 1978-06-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multilevel sidelobe canceller
US4860020A (en) * 1987-04-30 1989-08-22 The Aerospace Corporation Compact, wideband antenna system
US5061944A (en) * 1989-09-01 1991-10-29 Lockheed Sanders, Inc. Broad-band high-directivity antenna
GB9517241D0 (en) * 1995-08-23 1995-10-25 Philips Electronics Uk Ltd Printed antenna

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165942A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Denki Kogyo Co Ltd 2周波共用アンテナ装置
KR101007157B1 (ko) 2007-10-05 2011-01-12 주식회사 에이스테크놀로지 방사 패턴의 방향을 제어하는 안테나

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10150319A (ja) 1998-06-02
US6008773A (en) 1999-12-28
CA2237675A1 (en) 1999-11-14
CA2237675C (en) 2006-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3085524B2 (ja) 反射板付ダイポ−ルアンテナ
US7589686B2 (en) Small ultra wideband antenna having unidirectional radiation pattern
US6377227B1 (en) High efficiency feed network for antennas
JP3662591B2 (ja) 結合された複数セグメントの螺旋アンテナ
JP3319268B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
US7489281B2 (en) Quadrifilar helical antenna
US9444148B2 (en) Printed quasi-tapered tape helical array antenna
US6606067B2 (en) Apparatus for wideband directional antenna
US6172651B1 (en) Dual-band window mounted antenna system for mobile communications
JP3734666B2 (ja) アンテナ装置及びこれを用いたアレーアンテナ
US20210143552A1 (en) Antenna
GB2402552A (en) Broadband dielectric resonator antenna system
JP4188549B2 (ja) アンテナ
JP4171875B2 (ja) マルチバンドパッチアンテナ及びスケルトンスロット放射器
KR100601730B1 (ko) 광대역 특성의 다중 미앤더 스트립 모노폴 안테나
JP3114836B2 (ja) プリントダイポールアンテナ
US8228254B2 (en) Miniaturized antenna element and array
RU2211509C2 (ru) Излучатель, многочастотная антенна
US4740793A (en) Antenna elements and arrays
JP4112136B2 (ja) 多周波共用アンテナ
KR100729627B1 (ko) 단방향성 방사패턴을 갖는 초광대역 안테나
JP3804878B2 (ja) 偏波共用アンテナ
JP3030590B2 (ja) 平板型アンテナ
JPH0629723A (ja) 平面アンテナ
KR100449857B1 (ko) 광대역 인쇄형 다이폴 안테나

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000620

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees