JP3082801U - 結束バンド - Google Patents

結束バンド

Info

Publication number
JP3082801U
JP3082801U JP2001003188U JP2001003188U JP3082801U JP 3082801 U JP3082801 U JP 3082801U JP 2001003188 U JP2001003188 U JP 2001003188U JP 2001003188 U JP2001003188 U JP 2001003188U JP 3082801 U JP3082801 U JP 3082801U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
binding band
present
binding
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001003188U
Other languages
English (en)
Inventor
公明 田中
Original Assignee
宮道 享
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宮道 享 filed Critical 宮道 享
Priority to JP2001003188U priority Critical patent/JP3082801U/ja
Priority to JP2001266122A priority patent/JP3489029B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082801U publication Critical patent/JP3082801U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の結束バンドでは、一本の結束バンドで
一箇所の結束しか行えず、また、まとめた配線群を何処
かに固定するのが困難であった。 【解決手段】 本考案にかかる結束バンドは、バンド末
端近くに連続して二箇所の貫通孔を備えて、その貫通孔
に一箇所づつ順番に挿入して8の字型を形成し、二箇所
の結束部分を設けた。それによって、一本の結束バンド
で二箇所の結束を可能にし、また、まとめた配線群を何
処か別の固定部位などへ結束固定することを可能にし
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、電気機器等の配線群を結束する事を目的とする結束バンドに関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は従来の結束バンドを示した平面図及び側断面図である。図において、ア は帯部、イはバンド先端部、ウは係止部を内部に有する貫通孔を示している。
【0003】 従来の結束バンドは、上記のように構成されて図4に示すように、アの帯部で 配線群をまとめた後、イのバンド先端部をウの貫通孔に挿入し引っ張ることで配 線群を結束固定するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の結束バンドは、以上のように構成されているので、配線群を結束するに あたり、一ヶ所に一本の結束バンドが必要である。また、結束バンドによって、 まとめた配線群をどこかに固定しづらいなどの問題があった。
【0005】 本考案は、上記にある問題点を解消するために、一本の結束バンドで二箇所の 結束を可能にすることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案にかかる結束バンドは、バンド末端部近くに連続して二箇所の貫通孔を 備えたものである。
【0007】
【作用】
本考案における結束バンドは、二箇所ある貫通孔にバンド先端部を一箇所づつ 順番に挿入して8の字型を形成し、二箇所の結束部分を設けるものである
【0008】
【実施例】
図1に本考案の実施例の平面図、及び側断面図を示す。結束バンド帯部Aの片 面に鋸歯凹部Gを形成し、貫通孔Cにバンドの先端部Bを貫通させ、貫通孔Cの 内部にバンド帯部Aの鋸歯凹部と係合し合うように凸型係止部Eを形成して、ツ マミFを指で摘む事で係止部Eを開閉させ、これにより貫通孔に挿入されたバン ドを引抜いたり、引抜きを阻止出来るようにする。また、貫通孔Cとは反対側の 面に挿入口を持つ貫通孔Dを貫通孔Cと同じ内部構造で形成する。
【0009】 図2に本考案の使用例を示す。まず、帯部Aで配線群をまとめた後、バンド先 端部Bを貫通孔Cに貫通させ引張って、結束固定させる。次にCを貫通させたバ ンド帯部Bで、先程とは別の配線群をまとめ、先端部Bを先程とは逆の面から、 貫通孔Fに貫通させて引っ張り、一本の結束ベルトで8の字型を形成する事で、 結束固定させる。
【0010】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、一本の結束バンドで二箇所の結束に利用でき るので、部品点数を減らすことができ、また作業効率が向上する。
【0011】 電気関係以外の使用用途としては、簡易テントの設営時に、骨組みのパイプと天 幕のシートを、本考案における結束バンドの二箇所の結束部分で、互いに固定し て引き付けあえば、従来の紐で結ぶ場合よりも、迅速でしかも張具合の調節が容 易に行える。
【0012】 また、キャビネットの観音扉の取っ手を、本考案における結束バンドの二箇所 の結束部分で、引き付けあって固定すれば、容易に開閉も行えて、乳幼児の保護 具として活用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案の実施例による結束バンドの正面図
と即断面図である。
【図2】 この考案の結束バンドの使用例を示す。
【図3】 従来の結束バンドの正面図と即断面図であ
る。
【図4】 従来の結束バンドの使用例を示す。
【符号の説明】 A 本考案における、帯部 B 本考案における、ベルト先端部 C、D 本考案における、貫通孔 E 本考案における、凸型係止部 F 本考案における、ツマミ G 本考案における、鋸歯凹部 ア 従来の結束バンドの、帯部 イ 従来の結束バンドの、ベルト先端部 ウ 従来の結束バンドの、貫通孔 エ 従来の結束バンドの、凸型係止部 オ 従来の結束バンドの、ツマミ カ 従来の結束バンドの、鋸歯凹部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一本の結束バンドのバンド末端近くに、バ
    ンド先端部を通す為の貫通孔を連続して二箇所備え、結
    束時に8の字型になる事で、二箇所の結束部分を設ける
    ことを特徴とする結束バンド。
JP2001003188U 2001-05-22 2001-05-22 結束バンド Expired - Fee Related JP3082801U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003188U JP3082801U (ja) 2001-05-22 2001-05-22 結束バンド
JP2001266122A JP3489029B2 (ja) 2001-05-22 2001-09-03 結束バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003188U JP3082801U (ja) 2001-05-22 2001-05-22 結束バンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3082801U true JP3082801U (ja) 2002-01-11

Family

ID=43234327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003188U Expired - Fee Related JP3082801U (ja) 2001-05-22 2001-05-22 結束バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082801U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000022216A (ko) 낚시바늘 및 낚시바늘용 매듭
JP3082801U (ja) 結束バンド
DE20001357U1 (de) Anschlussmuffe für einen mit einer Schutzhülle für zugentlastete elektrische Leiter versehenen Saugschlauch
US20030070263A1 (en) Cable tie style tail with improved grip
CN205681071U (zh) 楔型绝缘耐张线夹
KR200288596Y1 (ko) 다용도 와이어 하네스 고정용 클립
JP3489029B2 (ja) 結束バンド
CN201541082U (zh) 一种有出线孔的拨开式结束带及导入工具
KR100704458B1 (ko) 배관 보호자켓 결속용 밴드클립
KR900010057Y1 (ko) 관의 보온재를 감싸는 pvc수지를 고착시키는 리벳
JPH0722048Y2 (ja) 電線用スリーブ
JP3221568U (ja) 結束バンド用ワッシャ及びそれと結束バンドとのセット
JP4044580B2 (ja) ジョイントボックス
JPS623589Y2 (ja)
JP3004069U (ja) 髪の毛束ね具
JPH0612627Y2 (ja) コネクタピン
KR100527129B1 (ko) 자동차 배선 고정용 밴드케이블 어셈블리
CN207060835U (zh) 一种固定头式尼龙扎带
JPS5966008U (ja) 張り線用止め金具の構造
KR960008689Y1 (ko) 미꾸라지통발
TWM509790U (zh) 雙鎖式綑綁帶結構
KR200214968Y1 (ko) 선재결선공구
KR200245517Y1 (ko) 전선 묶음용 밴드
JP3062761U (ja) パワ―サプライの電源コ―ド結束装置
TWM529771U (zh) 束帶旋轉及收尾裝置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees