JP3081622U - 照明型表示装置 - Google Patents

照明型表示装置

Info

Publication number
JP3081622U
JP3081622U JP2001002807U JP2001002807U JP3081622U JP 3081622 U JP3081622 U JP 3081622U JP 2001002807 U JP2001002807 U JP 2001002807U JP 2001002807 U JP2001002807 U JP 2001002807U JP 3081622 U JP3081622 U JP 3081622U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
display device
inclined portion
light source
case body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001002807U
Other languages
English (en)
Inventor
捷也 村木
Original Assignee
株式会社三邦
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三邦 filed Critical 株式会社三邦
Priority to JP2001002807U priority Critical patent/JP3081622U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081622U publication Critical patent/JP3081622U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】軽量化が可能で、メンテナンスが容易な照明型
表示装置を提供する。 【解決手段】前面に開口部2が形成された箱状のケース
本体1と、このケース本体1内に配設された光源6と、
光源の光を反射する反射板9とを備え、該反射板9は、
熱可塑性樹脂製シートを折り曲げて、その折曲部9aを
挟んだ一側がケース本体1の裏面板8に固定される固定
部9bとされ、他側が開口部側に傾斜する傾斜部9cと
され、傾斜部9cの先端がケース本体1の開口縁部に係
止された構成とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ビルや駅の構内、街頭等において各種の広告や案内を表示するのに 使用される照明型表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からこの種の表示装置としては、開口部が形成された箱状のケース本体内 に蛍光灯等の光源を配設し、この光源の背後に反射板を設置して光源から照射さ れた光を開口部側に導くとともに、開口部に透光性を有する表示パネルを配して 照明することにより、表示パネル上の表示内容を視認可能とする構造のものが知 られている。
【0003】 上記構成において、反射板としては、通常、白色に塗装された鋼板が使用され ており、光源の照射光を開口部側に導くように折曲されてケース本体内に配設さ れている。そして、反射板とケース本体の裏面板との間にはそのスペースを利用 して光源の安定器やグロー球などが収容されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記構成の表示装置では、反射板は鋼板から形成されているため、表 示装置のメンテナンス時に安定器やグロー球をチェックするためには、先ず、反 射板を取り外す必要があるという不都合が生じていた。また、鋼板製の反射板で は、傾斜部を形成するために鋼板の折曲加工が必要となる上に、表示装置全体と してはかなりの重量となり、壁面への取り付けが大掛かりになるという問題もあ った。
【0005】 そこで、本考案においては、軽量化が可能で、メンテナンスが容易な照明型表 示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案に係る照明型表示装置は、前面に開口部が形 成された箱状のケース本体と、このケース本体内に配設された光源と、光源の光 を反射する反射板とを備え、該反射板は、熱可塑性樹脂製シートを折り曲げて、 その折曲部を挟んだ一側がケース本体の裏面板に固定される固定部とされ、他側 が開口部側に傾斜する傾斜部とされ、傾斜部の先端が前記ケース本体の開口縁部 に係止されたことを特徴とするものである。
【0007】 上記構成によれば、反射板を熱可塑性樹脂製シートで形成したことにより、鋼 板製の反射板に比べて大幅な軽量化が可能になり、壁面への取付けが容易に行え るとともに、メンテナンス時においては、傾斜部の先端を開口縁部から脱離させ た後、熱可塑性樹脂シートの弾力性を利用して傾斜部を開口部側に立ち上げるよ うにして撓ませることで、反射板を取り外すことなく安定器やグロー球のチェッ クあるいは取り替えが可能となる。
【0008】 また、反射板を熱可塑性樹脂製シートで形成したため、塑性変形させて容易に 折曲加工することが可能となる一方で、傾斜部の先端をケース本体の開口縁部に 係止することで、一定の傾斜状態を保持することができる。従って、開口部に配 される表示パネルやケース本体内に設置される安定器に対して、反射板を一定間 隔をあけて配することが可能となる。
【0009】 すなわち、表示パネルに反射板が接近しすぎると、その部分の光量が少なくな り、その結果、表示パネルを通過して照射される光にむらが生じることになるが 、本考案においては、反射板は一定の傾斜状態を保持するため、照明むらの発生 を効果的に回避することができる。さらに、安定器に対しても反射板を一定間隔 をあけて配することが可能になり、高温に加熱される安定器に接触して熱変形を 生じるおそれを回避することが可能となる。
【0010】 上記傾斜部を開口縁部に係止する態様は特に限定されるものではないが、具体 的には、ケース本体の開口縁部に係止部を形成し、この係止部に熱可塑性樹脂シ ートの弾力性を利用してその先端が着脱自在に係止されるような構成を例示する ことができ、このような構成を採用することにより、簡単な構造で反射板を一定 の傾斜状態に保持することが可能な表示装置を得ることができる。
【0011】 また、反射板の傾斜部の長さを、折曲部から係止部までの距離よりもやや長め に形成すれば、その弾力性を利用することにより、傾斜部を光源の側方に前記開 口部側から見て凹面状に湾曲した状態で前記係止部に係止させることが可能とな り、開口部から外部に向けてより均一に光を照射可能となる。
【0012】 本考案で使用される反射板の材質としては、形状保持性及び適当な弾力性を有 し、その弾力性を利用して傾斜部を開口部側に立ち上げるようにして撓ませるこ とが可能なものであれば特に限定されないが、中でもポリエチレンテレフタレー ト(PET)からなる発泡シートを使用すれば、軽量化が図れるとともに、微細 な独立気泡により表面が平滑で可視光反射率の高い反射板を得ることが可能とな る。なお、上記発砲シートとしては、抗酸化剤、帯電防止剤、紫外線防止剤、顔 料、染料、滑剤などの各種添加剤を配合したものを使用してもよい。
【0013】 また、上記発泡シートは、高い機械強度を保持しながら、折曲加工が容易であ り、あらかじめ折り曲げ線を入れておけば、簡単に折り曲げることができる。こ のようにPET製発泡シートを折曲して形成した反射板は、わずかな力で傾斜部 の傾斜角度を調整することが可能となり、メンテナンス時において、傾斜部を立 ち上げて安定器やグロー球のチェックあるいは取り替えをより容易に行うことが できる。
【0014】 反射板の固定部は、従来の表示装置と同様にして、ビス等の適当な手段によっ てケース本体の裏面板に固定することができるほかに、樹脂製で軽量であるとい う特長を利用して接着剤によって固定することも可能である。さらに、上記PE T製発泡シートを使用する場合、両面接着テープで固定することもできる。
【0015】
【考案の実施の形態】
[第1の実施形態] 以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1、図2は、本考案 の第1の実施形態を示す図であり、図1は一部を切り欠いた照明型表示装置の正 面図を、図2はその一部断面図を夫々示す。
【0016】 この表示装置は、開口部2を有するケース本体1と、ケース本体内に配設され る光源としての蛍光灯6と、蛍光灯の背後から側方にかけて設置される反射板9 と、開口部2に取付けられる表示パネル15とを備え、蛍光灯6からの照射光に よって表示パネル15の表示内容が視認可能な構成とされている。
【0017】 表示パネル15は、開口部2を覆う乳白色のポリアクリル樹脂製の拡散板3と 、この拡散板3の前面を覆う透光性を有する表示シート4と、この表示シート4 の前面を覆う透明のポリカーボネート製保護シート5とから構成されている。な お、表示パネル15としては、少なくとも表示シート4を備えておればよく、照 明むらを軽減するための拡散板3や保護シート5等については適宜使用すればよ い。
【0018】 ケース本体1は、本体枠7と、裏面板8とを備えており、裏面板8は本体枠7 に形成された凹溝状の保持部7aに嵌合されて保持されており、全体として長方 形の箱状に形成されている。また、本体枠7の前面側には前枠12がビスによっ て着脱自在とされており、この前枠12と本体枠7との間に拡散板3、表示パネ ル4及び保護シート5が固定可能とされている。
【0019】 本実施形態においては、光源として蛍光灯6がケース本体1内部の中央に配設 されており、この蛍光灯6の固定具16を挟んでその両外側には蛍光灯の光を開 口部側に反射するPET製の発泡シート(商品名:古河電気工業社製MCPET )からなる反射板9がそれぞれ取付けられ、さらに反射板9とケース本体1の裏 面板8との間のスペースに蛍光灯6のグロー球10及び安定器11が収納されて いる。
【0020】 PET製発泡シートは、0.5〜3mm程度の薄板であって、僅かな折曲力で 簡単に折曲部を形成することができる。本実施形態では、上記PET製発泡シー トの特性を利用して、蛍光灯6の長さ方向と平行な折曲部9aが形成されており 、この折曲部9aを挟んで蛍光灯6に近い側が固定部9bとされ、他側が開口部 2側に傾斜する傾斜部9cとされている。固定部9bは、両面接着テープ(図示 せず)によって裏面板8に固定され、蛍光灯6から裏面板側に放射される光をケ ース本体の開口部2側に反射するよう機能する。また、傾斜部9cは、蛍光灯6 から側方に放射される光を開口部2側に反射するように機能する。
【0021】 ケース本体1の前面に形成された開口部2の開口縁部、すなわち、本体枠8の 前面側の端部には、開口部中央に向って係止部14が形成されている。反射板9 は、発砲シートの弾力性を利用して傾斜部9cを撓ませることによってその先端 が係止部14に着脱自在に係止される構成とされている。
【0022】 すなわち、反射板9は、傾斜部9cの傾斜角度が開口縁部方向よりもやや大に なるように折曲加工されており、このようにして形成された反射板9の傾斜部9 cの先端を係止部14に係止することで、反射板9は一定の傾斜状態を保持可能 とされている。係止部14から傾斜部9cの先端を脱離させる場合は、傾斜部9 cを撓ませつつ傾斜部9cの先端を係止部14の開口部側に引き出せばよい。ま た、傾斜部9cの先端を係止部14に係止する場合は、傾斜部9cを撓ませつつ 傾斜部9cの先端を係止部14のケース本体側に押し込めばよい。係止部14は 、本体枠7の一辺全体にわたって連続して形成してもよいし、断続的に複数形成 するようにしてもよい。
【0023】 なお、本実施形態においては、反射板9の傾斜部9cの長さは係止部14にか かる程度とされているが、この傾斜部9cの長さを、折曲部9aから係止部14 と本体枠7とで形成されるコーナー部7bまでの距離と同じにすれば、傾斜部9 cの先端は、コーナー部7bで固定されるため、このような方法によっても反射 板9を一定の傾斜状態に保持することが可能となる。
【0024】 さらに、傾斜部9cの長さを、折曲部9aから係止部14と本体枠7とで形成 されるコーナー部7bまでの距離よりもやや長めに形成すれば、傾斜部9cは先 端がコーナー部7bで固定されて湾曲することになり、この傾斜部9cの湾曲が 開口部側から見て凹面状になるようにすれば、より照明むらを低減することが可 能となる。
【0025】 上記構成において、反射板9の裏側に収納されたグロー球10及び安定器11 をチェック、または、取り替える場合は、傾斜部9cの中央を撓ませてその先端 を係止部14から脱離させた後、傾斜部9cを立てるように傾斜させてグロー球 10及び安定器11を露出させればよい。
【0026】 [第2の実施形態] 図3、図4は第2の実施形態を示す図であり、図3は一部を切り欠いた表示装 置の正面図を、図4はその断面図をそれぞれ示す。本実施形態においては、ケー ス本体1の内部に光源として蛍光灯6が2本配設され、反射板が光源の配置に合 わせた形態とされている点が特徴とされ、その他、ケース本体1の構造等は第1 の実施形態と同様とされている。
【0027】 本実施形態では、ケース本体1の内部に2本の蛍光灯6が間隔をあけて平行に 配設されている。各蛍光灯6の固定具16の外側には、第1実施形態で用いられ たのと同じ形状の反射板9が設置されており、蛍光灯6と蛍光灯6との間には中 央反射板13が設置されている。中央反射板13は、断面が両端に水平部を有す る山形状に形成されており、水平部は両面接着テープ(図示せず)によって裏面 板8に固定されている。
【0028】 このように、ケース本体1の内部に光源が複数配設されている場合には、両端 に配置された光源の外側に、傾斜部9cが形成された反射板9を設置し、光源と 光源の間には中央反射板13を設置すればよく、このような構成とすることによ り、照明むらを低減した表示装置を得ることが可能となる。
【0029】 本考案は、上記実施形態に限定されるものではなく、本考案の範囲内で多くの 修正、変更を加えることができるのはもちろんである。例えば、上述の実施形態 においては、反射板は、複数のシートで構成されているが、一体成形したもので あってもよい。具体的には、第1実施形態においては、中央に固定部を形成し、 その両端に傾斜部を形成した反射板を用い、固定部を裏面板に固定した後、固定 部に光源を配設すればよい。
【0030】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案によると、反射板を熱可塑性樹脂製シ ートを折り曲げて形成し、折曲部を挟んだ一側をケース本体の裏面板に固定され る固定部とし、他側を開口部側に傾斜する傾斜部としたことにより、反射板の弾 力性を利用して傾斜部を開口部側に立ち上げるようにして撓ませることで、反射 板を取り外すことなく安定器やグロー球のチェックあるいは取り替えが可能とな る。
【0031】 また、ケース本体の開口縁部に係止部を形成し、この係止部に反射板の傾斜部 の先端をその弾力性を利用して着脱自在に係止するようにすれば、簡単な構造で 反射板を一定の傾斜状態に保持することができるとともに、照明むらの発生や安 定器等との接触を防止することが可能となる。
【0032】 また、反射板の傾斜部が、光源の側方に開口部側から見て凹面状に湾曲した状 態で係止部に係止されるようにすれば、開口部から外部に向けてより均一に光を 照射可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態における照明型表示装置を示す
正面図
【図2】上記表示装置の一部断面図
【図3】第2の実施形態における照明型表示装置を示す
正面図
【図4】上記表示装置の一部断面図
【符号の説明】
1 ケース本体 2 開口部 6 蛍光灯 7 本体枠 8 裏面板 9 反射板 12 前枠 13 中央反射板 14 係止部 15 表示パネル

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に開口部が形成された箱状のケース
    本体と、このケース本体内に配設された光源と、光源の
    光を反射する反射板とを備え、該反射板は、熱可塑性樹
    脂製シートを折り曲げて、その折曲部を挟んだ一側がケ
    ース本体の裏面板に固定される固定部とされ、他側が開
    口部側に傾斜する傾斜部とされ、傾斜部の先端が前記ケ
    ース本体の開口縁部に係止されたことを特徴とする照明
    型表示装置。
  2. 【請求項2】 前記ケース本体の開口縁部に係止部が形
    成され、この係止部に前記傾斜部が前記シートの弾力性
    を利用して着脱自在に係止されるようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の照明型表示装置。
  3. 【請求項3】 前記傾斜部が、光源の側方に前記開口部
    側から見て凹面状に湾曲した状態で前記係止部に係止さ
    れるようにしたことを特徴とする請求項2記載の照明型
    表示装置。
  4. 【請求項4】 前記反射板が、ポリエチレンテレフタレ
    ート樹脂製発泡シートからなる請求項1、2又は3記載
    の照明型表示装置。
JP2001002807U 2001-05-09 2001-05-09 照明型表示装置 Expired - Lifetime JP3081622U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002807U JP3081622U (ja) 2001-05-09 2001-05-09 照明型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002807U JP3081622U (ja) 2001-05-09 2001-05-09 照明型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3081622U true JP3081622U (ja) 2001-11-16

Family

ID=43214378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002807U Expired - Lifetime JP3081622U (ja) 2001-05-09 2001-05-09 照明型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081622U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102439743B1 (ko) * 2022-05-18 2022-09-02 레이져라이팅(주) 조사각 조절이 가능한 지면 조명 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102439743B1 (ko) * 2022-05-18 2022-09-02 레이져라이팅(주) 조사각 조절이 가능한 지면 조명 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538667B2 (ja) バックライト
JP2007080702A (ja) バックライトユニット
US20040114371A1 (en) Luminaire comprising an elongate light source and a back reflector
WO2007029858A1 (ja) 面状照明装置及びそれを用いた光源ユニット
EP1173707B1 (en) Shallow depth back lit illuminated signage
KR200444788Y1 (ko) 도광판을 이용한 양면 간판
JP3081622U (ja) 照明型表示装置
JPH08171806A (ja) 面照明装置
US20140198487A1 (en) LED Lamp with Asymmetric Cylindrical Lens for Poster Display Case
JP3721959B2 (ja) 表示用照明器具
JP4245786B2 (ja) 照明器具
CN211424067U (zh) 一种台灯
CA2428127A1 (en) Luminaire comprising an elongate light source and a back reflector
JP3098297U (ja) 直下式バックライトユニット
JP3679254B2 (ja) 照明型両面看板
JP4639716B2 (ja) 表示用照明装置
JP6241961B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた看板
EP1467336A2 (en) Display
CN215636730U (zh) 侧发光灯具
JP4320233B2 (ja) 照明型片面看板
CN217482579U (zh) 一种护眼灯具
JP3391483B2 (ja) ライトボックス
JP5595845B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた看板
JP2005283782A (ja) 看板
JP2004171975A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20040518

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 6