JP3080833B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3080833B2
JP3080833B2 JP06044221A JP4422194A JP3080833B2 JP 3080833 B2 JP3080833 B2 JP 3080833B2 JP 06044221 A JP06044221 A JP 06044221A JP 4422194 A JP4422194 A JP 4422194A JP 3080833 B2 JP3080833 B2 JP 3080833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
life
photoconductor
full
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06044221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07253738A (ja
Inventor
浩樹 森下
進 谷口
伸一 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP06044221A priority Critical patent/JP3080833B2/ja
Priority to US08/400,815 priority patent/US5500716A/en
Priority to EP95103683A priority patent/EP0672972A3/en
Publication of JPH07253738A publication Critical patent/JPH07253738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080833B2 publication Critical patent/JP3080833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1618Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1663Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts having lifetime indicators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子写真装置あるい
は情報記録装置等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像形成装置において
は、転写後の感光体ドラムの表面からクリーニング手段
によって回収した廃棄すべきトナー(以下、廃トナーと
いう)は、トナー回収容器に貯蔵され、トナー回収容器
が満杯になる前に、適当な検知手段よってこれを検知
し、廃トナーを装置外へ捨てなければならなかった。
【0003】ここで、トナー回収容器の容積が、感光体
ドラムの使用可能寿命と無関係に設定されていた場合に
は、廃トナーの処理と感光体ドラムの交換とを異なる時
期に行うことになり、メンテナンスの回数が頻繁にな
る。このような問題を解決するため、理想的には、感光
体ドラムが使用可能寿命に達した時点で、トナー回収容
器が丁度満杯になるようにすることが好ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、写真
その他のグラフィック原稿の画像の転写を行う場合も増
えており、グラフィック原稿の使用頻度が多いか少ない
かに応じて消費されるトナーの量は大きく変動する。し
たがって、トナー回収容器が丁度満杯になるように設定
すること自体、実際上、不可能である。
【0005】仮に、トナー回収容器が、一定の使用条件
に基づいて感光体ドラムの寿命達成時に丁度満杯になる
容積に設定されている場合において、通常使用の範囲内
ではあるが上記一定の使用条件を超えるような使用がな
されることにより、感光体ドラムの交換時期よりも前に
満杯になるケースが多々発生する。また、実際には、何
らかの異常の発生によりトナー回収装置へのトナー回収
量が異常に多いという場合もある。
【0006】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、通常の使用条件では、感光体の交換と回収され
たトナーの廃棄とを確実に同時に行うことができ、しか
も、これが達せられない場合には、異常処理への警鐘を
与えることができる画像形成装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、所定の使用可能寿命を持つ
感光体を用いた画像形成装置において、転写後の感光体
からクリーニング除去される廃トナーを回収すると共
に、感光体の使用可能寿命内に正常な状態で消費され得
るトナーの最大量の容積を超える貯蔵容積を持つトナー
回収容器と、感光体が使用可能寿命に達したことを検知
する寿命検知手段と、トナー回収容器内にトナーが満杯
になったことを検知する満杯検知手段と、寿命検知手段
によって寿命が検知される前に満杯検知手段によって満
杯が検知されたときに異常を報知する異常報知手段とを
含むことを特徴とするものである。請求項2記載の発明
は、請求項1において、上記寿命検知手段が累積複写枚
数に用紙長を加味して感光体の寿命を判断することを特
徴とするものである。
【0008】
【作用】請求項1に係る発明の構成によれば、トナー回
収容器が感光体の使用可能寿命内に正常な状態で消費さ
れ得るトナーの最大量の容積を超える貯蔵容積を持つの
で、感光体が交換時期に達する前にトナー回収容器のト
ナーが満杯になることがない。したがって、感光体の交
換と回収したトナーの廃棄とを確実に同時に行うことが
できる。
【0009】一方、トナー回収容器が感光体の使用可能
寿命内に正常な状態で消費され得るトナーの最大量の容
積を超える貯蔵容積を持つので、仮に寿命検知手段によ
って感光体の寿命が検知される前に、満杯検知手段によ
ってトナー回収容器内のトナーの満杯が検知された場合
には、これを異常と判断し、異常報知手段によって異常
を報知することができる。
【0010】
【実施例】以下実施例を示す添付図面によって詳細に説
明する。本発明の一実施例としての画像形成装置は、例
えば図1に示す複写機に適用される。同図を参照して、
複写機本体1の内部に、原稿載置板2上に載置された
原稿を照明走査し、原稿からの反射光を感光体ドラム4
2に導くための光学系3と、感光体ドラム42に形成
された静電潜像を現像装置41により顕像化した後、用
紙に転写する作像部4と、上記用紙を、用紙収容部6
内の給紙トレイ61から断面半月形形状の給紙ころ51
によって引き出し、作像部4を通して、複写機本体内の
排出トレイ56に排出する用紙搬送部5とを備えてい
る。
【0011】複写機本体1は、下ケーシング71によっ
て区画される下部ユニット7と、この下部ユニット7に
対して端部に設けた所定の回動軸線mの回りに相対回動
自在に支持され、上ケーシング81によって区画された
上部ユニット8とを備えており、上部ユニット8が下部
ユニット7に対して回動開閉される、いわゆるクラムシ
ェル型のものからなる。
【0012】光学系3は、第1の移動枠3Aに固定され
た、反射板38付きの蛍光ランプ39によって原稿を照
明し、原稿からの反射光を、第1の移動枠3Aに固定さ
れた第1ミラー31、第2の移動枠3Bに固定された第
2ミラー32および第3ミラー33、レンズ37、第3
の移動枠3Cに固定された第4ミラー34および第5ミ
ラー35、並びに第6ミラー36を順次に介して、感光
体ドラム42に導く。
【0013】作像部4としては、感光体ドラム42の周
囲に、帯電チャージャ43、現像装置41、転写チャー
ジャ44およびクリーニング装置45を、この順に配置
したものである。この作像部4は、帯電チャージャ43
によって均一に帯電した感光体ドラム42の外周面に、
原稿像を結像させて静電潜像を形成した後、当該静電潜
像を現像装置41によってトナー像に顕像化し、転写チ
ャージャ44によってトナー像を用紙に転写し、残留ト
ナーをクリーニング装置45によって回収するようにし
たものである。
【0014】用紙搬送部5は、給紙トレイ61から1枚
ずつ用紙を引き出す上記給紙ころ51と、手差し給紙部
60或いは給紙トレイ61からの用紙を送る搬送ローラ
52と、搬送ローラ52によって搬送された用紙の先端
を突き当てて、当該用紙を一時的に待機させるレジスト
手段53を構成する主動ローラ手段53aおよび従動ロ
ーラ手段53bと、用紙に転写されたトナー像を定着す
る定着部54と、一対の排出ローラ手段55とを備えて
いる。
【0015】定着部54付近の要部拡大図である図2を
参照して、上記定着部54と排出ローラ手段55との間
には、用紙の排出を検知する、リミットスイッチからな
る排紙検知センサ140が設けられている。この排紙検
知センサ140は、真直状態の操作棒140aを用紙搬
送路Pに侵入させている。この操作棒140aは、用紙
搬送路Pに沿って搬送される用紙の先端によって図に一
点鎖線で示す状態に転倒されてオン信号を出力し、用紙
の後端の通過に応じて元の真直状態に復帰する。
【0016】上記のクリーニング装置45は、感光体ド
ラム42の周面から掻き落とした廃トナーを貯蔵する貯
蔵室104(図5参照)を有しており、この貯蔵室10
4内の廃トナーが満杯になったことを検知するリードス
イッチ130が、クリーニング装置45の上方に設けら
れている。図1を参照して、リードスイッチ130の出
力信号は制御部150に与えられる。一方、上記排紙検
知センサ140からの出力信号は、制御部150に与え
られ、制御部150は上記出力信号の入力回数(用紙の
先端が排紙検知センサ140を通過する際のオフからオ
ンへの切り換わりを検知しても良いし、用紙の後端が排
紙検知センサ140を通過する際のオフからオンへの切
り換わりを検知しても良い)を積算することにより累積
複写枚数Nを求め、この累積複写枚数Nが予め定める限
界値NL(例えば3万枚)に達すると信号を発し、複写
機本体1の上面に設けた液晶の表示部10(図3参照)
に、感光体ドラム42が寿命に達したことを示すメッセ
ージを表示させる。本実施例では感光体ドラム42の寿
命を複写枚数で判断している。
【0017】そして、本実施例の特徴とするところは、
上記貯蔵室104の貯蔵容積を、感光体ドラム42の
使用可能寿命内に正常な状態で消費され得るトナーの最
大量の容積を超えるように設定しており、且つ、感光
体ドラム42が寿命に達する前にリードスイッチ130
によって満杯が検知された場合に、制御部150が信号
を発し、表示部10にトナー消費量が異常に多い旨のメ
ッセージを表示させるようにした点ある。
【0018】図4を参照して、上記クリーニング装置4
5及び感光体ドラム42等を含んで、複写機本体1から
一体的に着脱自在なユニットUが構成されている。この
ユニットUは、感光体ドラム42の両端部を支持する一
対の保持部U1,U2を有している。図5を参照して、
上記のクリーニング装置45は、感光体ドラム42に対
向する開口部101aが形成されたクリーニングハウジ
ング101を持つ。クリーニングハウジング101は、
ビス止め等により互いに着脱自在に取り付けられる上部
ハウジング121と下部ハウジング122とからなる。
クリーニングハウジング101内の空間は、断面L字形
形状の仕切り板102によって、感光体ドラム42の表
面からトナーを掻き落とすためのクリーニング室103
と、掻き落とされたトナーを溜める貯蔵室104とに区
画されている。クリーニングハウジング101の上記貯
蔵室104がトナー回収容器に相当する。
【0019】図4及び図6を参照して、上記貯蔵室10
4内には、上部ハウジング121の天板部121aに対
向し、且つ天板部121aの下方に突設された2対のリ
ブ123,124によって上下動自在に支持された検知
板125が配置されている。この検知板125は、可撓
性の金属製(例えばアルミニウム製)の薄板からなり、
その上面125aの中央部に、所定の弾性を有する弾性
支持手段としてのスポンジ部材126を介して永久磁石
127を取り付けている。スポンジ部材126は直方体
形状をしており、上記検知板125の上面に接着されて
いる。また、永久磁石127は直方体形状をしており、
スポンジ部材126の上面に接着されている。上記永久
磁石127が最上位に位置した状態で、上記永久磁石1
27と天板部121aを挟んで対向する位置に、永久磁
石127の磁力に感応して作動する、満杯を検知する手
段としてののリードスイッチ130が配設されている。
リードスイッチ130の出力信号は、制御部150に与
えられ、上記出力信号を受けた制御部150は、操作者
に対して例えば満杯を報知する表示を行わせるための信
号を表示部10に発する。
【0020】上記リブ123は、円柱状をしており、上
記永久磁石127を挟んで対向する位置に形成された検
知板125の挿通孔125bを貫通している。また、リ
ブ124は検知板125の長手方向に沿って長い断面形
状の板状をしており、上記永久磁石127を挟んで対向
する位置であって、上記挿通孔125bよりも外側位置
に形成された挿通孔125cを貫通している。リブ12
4の下端には、ビス128が止定され、これにより、ビ
ス128は、検知板125がリブ124から抜けないよ
うにしている。
【0021】図6を参照して、各挿通孔125b,12
5cとこれに対応するリブ123,124との間の隙間
は、検知板125の多少の傾斜や撓みを許容することが
できるように設定されている。すなわち、図6におい
て、検知板125の紙面内でのM方向や、検知板125
の長手方向の軸線Lの回りのN方向に揺動傾斜できるよ
うになっている。このように、検知板125は、貯蔵室
104内に溜められていく廃トナーの上面に傾斜に適合
することができるような自由度が与えられている。
【0022】図5を参照して、上記開口部101aの上
部には、その下端部が感光体ドラム42の周面に当接す
る主ブレード105が配置されている。この主ブレード
105は取付部材110を介してクリーニングハウジン
グ101に取り付けられており、感光体ドラム42の回
転に伴って、上記下端部によって感光体ドラム42の表
面に残留するトナー等を掻き落とす。他方、開口部10
1aの下部には、この下部を覆う、ゴム製等の受けブレ
ード106が配置されている。この受けブレード106
の上端は感光体ドラム42の周面に近接され、クリーニ
ングハウジング101内に掻き落とされたトナー等がク
リーニングハウジング101の外方へ飛散することを防
止している。
【0023】上記主ブレード105の下方には、大部分
がクリーニング室103に配置された状態で一部を貯蔵
室104に突出させたクリーニングローラ107が設け
られている。このクリーニングローラ107は、クリー
ニングハウジング101によって回転自在に支持されて
おり、上記開口部101aを通して感光体ドラム42の
周面に当接され、感光体ドラム42の回転に伴って回転
される。図において、感光体ドラム42が時計回りに回
転されるので、クリーニングローラ107は反時計回り
に回転されることになる。このクリーニングローラ10
7は、感光体ドラム42の周面に付着したトナーや紙粉
を感光体ドラム42の周面上で位置ずれさせ、これによ
り、主ブレード105によって、感光体ドラム42の周
面のトナー等を掻き落としやすくする。
【0024】上記仕切り板102の上部102aは、ク
リーニングハウジング101の上部に固定されており、
下端縁102bは、クリーニングローラ107の周面に
近接されている。上記仕切り板102の下端縁102b
とクリーニングローラ107の周面との間の隙間Sは、
クリーニングローラ107によるトナーの搬送力を高め
るうえで、1mm〜2mmに設定することが好ましく、
特に1.3mm〜1.5mmに設定することがより好ま
しい。このように隙間Sを狭くすることにより、隙間S
を通して搬送されるトナーの搬送圧力を高めることがで
きる。したがって、図5に示すように、貯蔵室104に
溜められたトナーの高さが、仕切り板102の下端縁1
02bよりも高くなった場合にも、クリーニングローラ
107はクリーニング室103のトナーを、隙間Sを通
して貯蔵室104側へスムーズに搬送することができ
る。したがって、クリーニング室103にトナーが不要
に溜まってしまうようなことがない結果、長期にわたっ
て優れたクリーニング性能を維持することができる。ま
た、クリーニングローラ107自体が十分な搬送力を持
った搬送ローラとして働くので、別途に搬送部材を設け
る場合と比較して、構造が簡単であり小型で製造コスト
を安くすることができる。
【0025】上記のクリーニングローラ107が仕切り
板102の下端縁102bと近接する位置の下方で、ク
リーニングローラ107の周面には、傾斜状のスクレー
パ108の上端縁が当接されている。このスクレーパ1
08は、取付部材109に固定されており、この取付部
材109は、クリーニングハウジング101の下部の一
部を構成する着脱自在な蓋部材111により支持されて
いる。この蓋部材111は上記の受けブレード106も
取り付けている。また、上記のスクレーパ108は、ク
リーニングローラ107に当接することにより、クリー
ニング室103と貯蔵室104とを仕切っている。
【0026】貯蔵室104内のクリーニング室103に
近接した部位には、クリーニング室103から貯蔵室1
04へ送られたトナーを貯蔵室104の奥へ(図におい
て左方へ)送る、断面L字形形状の搬送パドル112が
設けられている。この搬送パドル112が、図において
時計回り方向に回転駆動されることにより、トナーを搬
送する。
【0027】本クリーニング装置45の動作について説
明する。図5を参照して、クリーニング装置45では、
主ブレード105によってクリーニング室103内に掻
き落とされたトナーは、クリーニングローラ107の上
部に落下し、このクリーニングローラ107の回転に伴
って、上記隙間Sを通して貯蔵室104へ運ばれ、スク
レーパ108の上面に移動する。スクレーパ108上の
トナーは搬送パドル112によって貯蔵室104のさら
に奥側へ運ばれ、貯蔵室104内にトナーが貯蔵されて
いく。これに伴い、検知板125は、貯蔵されたトナー
の上面によって押し上げられ、通常傾斜した状態で上昇
していく。
【0028】そして、貯蔵室104内が満杯直前になる
と、図7(a)に示すように、永久磁石127の一端部
127aが天板部121aの下面に当接することにな
る。この状態からさらにトナーが溜められて検知板12
5が押し上げられると、図7(b)に示すように、上記
永久磁石127の一端部127aを支持したスポンジ部
材126の一端部126aが圧縮されて縮むので、永久
磁石127の姿勢を水平に戻すことができる。このよう
に、本実施例によれば、貯蔵室104内に廃トナーが片
寄って溜められた場合にも、検知板125の傾斜をスポ
ンジ部材126によって吸収することにより、永久磁石
127を天板部121aに沿わせた水平な状態でリード
スイッチ130と正対させることができる。したがっ
て、確実に満杯を検知させることができる。また、上記
圧縮されたスポンジ部材126の一端部126aの反発
力が、検知板125を図7(b)において時計回りに回
転させるモーメントを生じさせる。これにより、検知板
125自体を水平に戻し、溜められたトナーの上面を水
平に均すことができる。
【0029】なお、スポンジ部材126に代えて、所定
の弾性を有する弾性ゴム部材や圧縮コイルばねを用いる
ことができる。また、検知板125を紐やワイヤ等で天
板部121aからぶら下げるようにしても良い。上記制
御部150は、マイクロコンピュータ等からなり、光学
系3、作像部4及び用紙搬送部5の駆動を主に制御す
る。また、制御部150は、図示しない不揮発性メモリ
を備えており、これに、前述した累積複写枚数Nを格納
している。次に、図8を参照して、制御部150の処理
について説明する。電源が投入されると、まず、上記不
揮発性メモリから累積複写枚数Nを読み出し(ステップ
S1)、1枚の用紙への複写毎に出力される排紙検知セ
ンサ140からの信号に応じて累積複写枚数Nに1ずつ
加算する(ステップS2)。そして、累積複写枚数Nが
上記予め定める限界値NLに達すると、感光体ドラム4
2が寿命に達した旨の表示を行わせる(ステップS4,
5)。また、寿命に達する前にリードスイッチ130に
よって廃トナーの満杯が検知された場合には、表示部1
0に、トナー使用量が異常に多い旨の表示を行わせる
(ステップS6,7)。
【0030】本実施例によれば、廃トナーの貯蔵室10
4が、通常の使用では感光体ドラム42が寿命に達する
前に満杯になることのない容積を持つので、感光体ドラ
ム42の交換と回収した廃トナーの廃棄とを確実に同時
に行うことができる。また、通常の使用では感光体ドラ
ム42が寿命に達する前に満杯になることのない容積を
持つ貯蔵室104が、満杯になることにより、トナー使
用量が異常である(例えばグラフィック原稿の使用頻度
が非常に高い場合等が考えられる)と判断し、これを操
作者に知らせることができる。したがって、操作者はサ
ービスマンを呼ぶ等の次なる処置をとることができる。
【0031】なお、本発明は上記実施例においては、用
紙サイズにかかわらず、単に累積複写枚数Nに応じて感
光体ドラム42の寿命を判断したが、より精度良く寿命
を判断するために、累積複写枚数Nに用紙長(例えばB
4はB5の倍)を加味して上記寿命を判断するようにし
ても良い。この場合、用紙長は排紙検知センサ140の
オンからオフまでの時間長で求められる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、感光体が交換時期に達
する前にトナー回収容器のトナーが満杯になることがな
いので、感光体の交換と回収したトナーの廃棄とを確実
に同時に行うことができる。また、トナー消費が異常に
多い場合に、異常を報知することができ、次なる処置に
つなげることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像形成装置としての複写
機の模式的断面図である。
【図2】定着部の周辺を示す要部拡大断面図である。
【図3】複写機の概略斜視図である。
【図4】トナー回収容器を一体構成したクリーニング装
置及び感光体ドラムを含むユニットの概略分解斜視図で
ある。
【図5】クリーニング装置の断面図である。
【図6】トナー回収容器の要部拡大断面図である。
【図7】トナー回収容器の概略断面図であり、(a)は
満杯を検知する直前の状態を示し、(b)は満杯を検知
した状態を示している。
【図8】制御の流れを示すフローチャトである。
【符号の説明】
10 表示部 42 感光体ドラム 45 クリーニング装置 104 貯蔵室 125 検知板 126 スポンジ部材 127 永久磁石 130 リードスイッチ(満杯検知手段) 140 排紙検知センサ 150 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−29160(JP,A) 特開 昭61−26073(JP,A) 特開 平5−216342(JP,A) 特開 昭63−2091(JP,A) 特開 平6−317956(JP,A) 特開 平2−201455(JP,A) 特開 平1−303478(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/10 - 21/12 G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18 G03G 21/00 370 - 540 G03G 21/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の使用可能寿命を持つ感光体を用いた
    画像形成装置において、 転写後の感光体からクリーニング除去される廃トナーを
    回収すると共に、感光体の使用可能寿命内に正常な状態
    で消費され得るトナーの最大量の容積を超える貯蔵容積
    を持つトナー回収容器と、 感光体が使用可能寿命に達したことを検知する寿命検知
    手段と、 トナー回収容器内にトナーが満杯になったことを検知す
    る満杯検知手段と、 寿命検知手段によって寿命が検知される前に満杯検知手
    段によって満杯が検知されたときに異常を報知する異常
    報知手段とを含むことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】上記寿命検知手段が累積複写枚数に用紙長
    を加味して感光体の寿命を判断する請求項1記載の画像
    形成装置。
JP06044221A 1994-03-15 1994-03-15 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3080833B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06044221A JP3080833B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 画像形成装置
US08/400,815 US5500716A (en) 1994-03-15 1995-03-08 Image forming apparatus which detects waste toner accumulation before photoconductor service life expiration
EP95103683A EP0672972A3 (en) 1994-03-15 1995-03-14 Image forming apparatus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06044221A JP3080833B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07253738A JPH07253738A (ja) 1995-10-03
JP3080833B2 true JP3080833B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=12685494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06044221A Expired - Fee Related JP3080833B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5500716A (ja)
EP (1) EP0672972A3 (ja)
JP (1) JP3080833B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3080832B2 (ja) * 1994-03-15 2000-08-28 京セラミタ株式会社 クリーニング装置
KR960042251A (ko) * 1995-05-31 1996-12-21 김광호 화상기록장치의 유지보수 시기 지시방법
JPH1039685A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Canon Inc 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3313978B2 (ja) * 1996-07-26 2002-08-12 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5918085A (en) * 1997-04-11 1999-06-29 Xerox Corporation Method and apparatus for waste toner determination
JPH1115339A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US6505009B2 (en) * 2001-06-05 2003-01-07 Hewlett-Packard Company Waste toner detection systems and methods for determining the volume of waste toner in a printer cartridge
US6580881B2 (en) 2001-10-04 2003-06-17 Lexmark International, Inc. Method of detecting waste toner in a container of an image forming apparatus
US6640061B2 (en) * 2001-10-11 2003-10-28 Xerox Corporation Sensing system for detecting a full condition within a waste developer system
DE10151703B4 (de) 2001-10-19 2004-12-09 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen der Beschaffenheit einer Tonerteilchenschicht in einem Drucker oder Kopierer
US7085507B2 (en) * 2003-08-25 2006-08-01 Lexmark International, Inc. Method and apparatus to control waste toner collection in an image forming apparatus
JP3951996B2 (ja) * 2003-09-18 2007-08-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
US7205738B2 (en) * 2004-03-24 2007-04-17 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for time-based dc motor commutation
US7257363B2 (en) * 2005-09-22 2007-08-14 Lexmark International, Inc. Device for moving toner within an image forming device
JP5778933B2 (ja) 2011-01-28 2015-09-16 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP5648516B2 (ja) * 2011-02-09 2015-01-07 富士ゼロックス株式会社 粉体回収容器の満杯検知装置及びこれを用いた粉体回収装置、並びに画像形成装置
US9523947B2 (en) 2012-09-26 2016-12-20 Lexmark International, Inc. Time-based commutation method and system for controlling a fuser assembly
US8836747B2 (en) 2012-10-02 2014-09-16 Lexmark International, Inc. Motor control system and method for a laser scanning unit of an imaging apparatus
JP7388209B2 (ja) * 2020-01-27 2023-11-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154255A (en) * 1981-03-18 1982-09-24 Canon Inc Image forming apparatus
JPS6126073A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Canon Inc カ−トリツジ
JPS6255686A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Mita Ind Co Ltd トナ−回収装置
US4791454A (en) * 1986-06-05 1988-12-13 Ricoh Company, Ltd. Removable photoconductive element unit for image-forming apparatus
US5008711A (en) * 1987-04-23 1991-04-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JPH05173457A (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 Ricoh Co Ltd クリーニングユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0672972A2 (en) 1995-09-20
JPH07253738A (ja) 1995-10-03
US5500716A (en) 1996-03-19
EP0672972A3 (en) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080833B2 (ja) 画像形成装置
US6961527B2 (en) Method of detecting life of image bearing member, image forming apparatus and cartridge
JPH0820806B2 (ja) 現像装置のトナー空検知装置
JP2006195492A (ja) 画像形成装置
JP3080832B2 (ja) クリーニング装置
JPH04348369A (ja) 現像装置のトナー空検知制御方法
JP4617729B2 (ja) 粉体収容装置及びこれを用いた画像形成装置
EP0604191B1 (en) Developing device and image forming apparatus
US8401419B2 (en) Image forming apparatus
JPH10186987A (ja) 画像形成装置
JPH07175372A (ja) 画像形成装置の異常検出装置
JP3009584B2 (ja) トナー回収容器
JP3921906B2 (ja) 画像形成装置
JP2006133397A (ja) 廃棄粉体回収装置
JP2000122484A (ja) 画像形成装置
JP2754102B2 (ja) 電子写真装置
JPH08179627A (ja) 電子写真装置
JP5571490B2 (ja) 廃トナー量検出装置、廃トナー回収装置、及び画像形成装置
JPH0766226B2 (ja) 画像形成装置のトナー回収装置
JP3440006B2 (ja) 画像形成装置
JP3571898B2 (ja) 現像装置及び電子写真画像形成装置
JP2001066956A (ja) 画像形成装置
JP2001075439A (ja) 画像形成装置
JPH04359261A (ja) 画像形成装置
JP2685992B2 (ja) 電子写真装置の部品保守時期警告装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees