JP3079327U - レジューサ - Google Patents

レジューサ

Info

Publication number
JP3079327U
JP3079327U JP2001000406U JP2001000406U JP3079327U JP 3079327 U JP3079327 U JP 3079327U JP 2001000406 U JP2001000406 U JP 2001000406U JP 2001000406 U JP2001000406 U JP 2001000406U JP 3079327 U JP3079327 U JP 3079327U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
portions
reducer
diameter
tube portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001000406U
Other languages
English (en)
Inventor
剛士 永島
Original Assignee
剛士 永島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 剛士 永島 filed Critical 剛士 永島
Priority to JP2001000406U priority Critical patent/JP3079327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079327U publication Critical patent/JP3079327U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来品がもっていた致命的な問題点を完全に
解消する新規のレジューサを提供する。 【解決手段】 完成後の寸法より短くて厚い径大短管部
1、径小短管部2を両端に設けたステンレス等金属製の
レジューサ母材3を構成し、このレジューサ母材3にお
ける両短管部1、2の周壁に対して当該短管部の軸に直
角な方向の圧力を内外から加えることで同部1を長く伸
ばして伸長部4,5を形成し、これ等両伸長部4,5の
先端寄り個所に直にグルーブ6、7を設けたものであ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
本考案は、ステンレス等金属製の設備配管用レジューサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来知られているこの種のレジューサは、円錐筒型の半完成品11の両端に予 め得ていたグルーブ12付の補助短管13,14を溶接により連結し且つ当該溶 接個所に仕上加工を施すことによって完成品15を得ていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そもそも、短管部の内周面を削り落とすのに行う切削加工の可能な長さは、工 具の機能等により限定されるてしまうという致命的な問題点があった。このため に、上記した従来例のように、長い短管部は円錐筒部と一緒に一挙に作ることが できなく、予めグルーブ12付の補助短管13,14を別途製作しておいてから これを溶接により連結することで、短管部分の長い完成品15を得ていた。これ が、製造の作業性の悪化を招き、低コスト化の障害となっていた。
【0004】 本考案は、上記問題点を解消する新規のレジューサを提供することを目的とす るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案に係るレジューサは、完成後の寸法より短く て厚い径大短管部1、径小短管部2を両端に設けたステンレス等金属製レジュー サ母材3を構成し、このレジューサ母材3における両短管部1、2の周壁に対し て当該短管部の軸に直角な方向の圧力を内外から加えることで同部1を長く伸ば して伸長部4,5を形成し、これ等両伸長部4,5の先端寄り個所に直にグルー ブ6、7を設けて完成するようにしたものである。
【0006】
【実施例】
本考案の実施例を図面に依拠して説明する。すなわち、 まず、ステンレス材を以て、完成後の寸法より短くて厚い径大短管部1、径小 短管部2を両端に有するレジューサ母材3を構成する。 次ぎに、レジューサ母材3の径大短管部1、径小短管部2に当該各短管部1、 2の軸に対して直角な方向の圧力を内外から加えることによって同部1、2を所 望の長さまで伸ばす。 然るのち、上記加圧により伸ばした伸長部4,5の先端寄り個所にロール・グ ルーブ6、7を設けて完成品8を得たものである。
【0007】 本考案は、ステンレス材の代わりにステンレス合金、チタニウム、チタニウム 合金、等圧延性金属材料を使用することもできる。
【0008】
【考案の効果】
本考案に係るレジューサは、グルーブ付の補助短管を別途予め製作しておいて これを溶接で短管部に連結する工程をいらなくすることができ、この工程があっ たために生じていた製造の作業性の悪化、低コスト化の障害等を解消することが できるものであって、本考案は所期の目的を完全に達成するという著効を奏する ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】レジューサ母材を示す断面図である。
【図2】本考案完成品を示す断面図である。
【図3】従来例完成品を示す断面図である。
【符号の説明】 1 径大短管部 2 径小短管部 3 レジューサ母材 4 伸長部 5 伸長部 6 グルーブ 7 グルーブ 8 完成品 11 半完成品 12 グルーブ 13 補助短管 14 補助短管 15 完成品

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 完成後の寸法より短くて厚い径大短管部
    1、径小短管部2を両端に設けたステンレス等金属製レ
    ジューサ母材3を構成し、このレジューサ母材3におけ
    る両短管部1、2の周壁に対して当該短管部の軸に直角
    な方向の圧力を内外から加えることで同部1、2を長く
    伸ばして伸長部4,5を形成し、これ等両伸長部4,5
    の先端寄り個所に直にグルーブ6、7を設けたことを特
    徴とするレジューサ。
JP2001000406U 2001-01-31 2001-01-31 レジューサ Expired - Lifetime JP3079327U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000406U JP3079327U (ja) 2001-01-31 2001-01-31 レジューサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000406U JP3079327U (ja) 2001-01-31 2001-01-31 レジューサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079327U true JP3079327U (ja) 2001-08-17

Family

ID=43212210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000406U Expired - Lifetime JP3079327U (ja) 2001-01-31 2001-01-31 レジューサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079327U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114505394A (zh) * 2022-03-08 2022-05-17 深圳市吉百顺科技有限公司 一种高精度内壁变径管的生产加工工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114505394A (zh) * 2022-03-08 2022-05-17 深圳市吉百顺科技有限公司 一种高精度内壁变径管的生产加工工艺
CN114505394B (zh) * 2022-03-08 2023-12-22 深圳市吉百顺科技有限公司 一种高精度内壁变径管的生产加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7941907B2 (en) Method for manufacture of shaped tubular part
US7658419B2 (en) Fitting and method for manufacturing a fitting
US9033398B2 (en) Multi-thickness tube for hydroformed members
CN103722346A (zh) 一种耐腐蚀冶金复合双金属直缝埋弧焊钢管及制备方法
JP2006061944A (ja) 液圧バルジ方法、液圧バルジ製品および液圧バルジ金型
CN103084427A (zh) 淬硬性钢管的制造方法
WO2004041458A1 (ja) 液圧バルジ加工用異形素管、並びにこれを用いる液圧バルジ加工装置、液圧バルジ加工方法、および液圧バルジ加工品
JP3079327U (ja) レジューサ
JPH08168814A (ja) Al合金製自動車構造用中空部材の製造方法
JP4631130B2 (ja) 異形管状製品およびその製造方法
JP2020509299A (ja) 接続管、及びその製造方法
CN1048433C (zh) 一种用挤压成型法加工制造锥形管件的方法
US6112567A (en) Method and apparatus for manufacturing a hollow body from a tubular blank by internal high-pressure shaping
JP3079326U (ja) エルボ
JP3160647B2 (ja) 完全な外部突出部を有する管状部材を製造する方法
FI88001B (fi) Foerfarande foer aostadkommande av en knutpunkt mellan tvao konstruktionselementer
US1945080A (en) Method of making axle housings
DE10044880A1 (de) Verfahren zur Herstellung von speziell geformten Hohlkörpern aus Metall
JPS5858935A (ja) 多曲管及びその製作方法
JP3915074B2 (ja) 金属管の冷間成形方法及びこれにより成形された金属管
JPS6137327A (ja) テ−パ管の製作方法
JP3067771U (ja) スタブエンド
WO2001088384A1 (en) Tube blanks for hydroforming
JP3420535B2 (ja) スタブエンドおよびその製造方法
US9283602B2 (en) Process and apparatus for producing a hollow body, and hollow body

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term