JP3079133U - 車両用車輪止め - Google Patents

車両用車輪止め

Info

Publication number
JP3079133U
JP3079133U JP2001000253U JP2001000253U JP3079133U JP 3079133 U JP3079133 U JP 3079133U JP 2001000253 U JP2001000253 U JP 2001000253U JP 2001000253 U JP2001000253 U JP 2001000253U JP 3079133 U JP3079133 U JP 3079133U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop block
wheel
stop
vehicle
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001000253U
Other languages
English (en)
Inventor
正敏 神前
Original Assignee
神前産業有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神前産業有限会社 filed Critical 神前産業有限会社
Priority to JP2001000253U priority Critical patent/JP3079133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079133U publication Critical patent/JP3079133U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車等の車両を後方の障害物に当てないよ
うに止める車輪止めを、コンクリート製の止めブロック
を使用することなく軽量化して、安定した車輪止めがで
きるようにすると共に、容易且つ迅速にコンクリート又
はアスファルト舗装面に設置できるようにする。 【解決手段】 車輪を当てて止める止めブロック1の下
面に敷きプレート2を止めブロック1と一体にして設
け、前記止めブロックを中空状にして補強板3で補強
し、敷きプレート2の縁周部に座刳り穴2aを複数箇所
穿設して、釘又はアンカーボルト等により設置できるよ
うにした車両用車輪止めである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、自動車等の車両を後退させる時に後方の障害物に車両を当てないよ うに一定の位置で止めるための車両用車輪止めに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車等の車両を後退させる時に、後方のブロック塀や建物壁等の障害物に車 両を当てないように一定の位置で止めるための車輪止めは、従来、コンクリート 製の止めブロックをコンクリート又はアスファルト舗装面に取付け固着して設置 するやり方が一般的に行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の車輪止めは、安定した車輪止めが得られないため、 コンクリート製の止めブロックにしてコンクリート又はアスファルトの舗装面に 専門の業者が取付け固着して設置するのが一般的であり、何時でも何処でも容易 且つ迅速に設置するのが困難であることやコンクリート製の止めブロック自体の 自重が重く、運搬に労力を要するなどの問題点(課題)を有する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決すべく鋭意研究試作の結果、コンクリート製の止め ブロックを使用することなく何時でも何処でも容易且つ迅速に設置できるように すると共に、軽量にして且つ車輪を安定して止めるに有効な構成にした車両用車 輪止めの開発に成功したもので、その解決手段は以下に記載するとおりである。 すなわち、 (1)車輪を当てて止める止めブロックの下面に敷きプレートを一体にして設 け、該敷きプレートの上に前記車輪を載せて止めブロックで止める構成にしてな ることを特徴とする車両用車輪止めである。 (2)車輪を当てて止める止めブロックの内部を中空状にして、該中空状にし た止めブロックの内部を補強板で補強してなることを特徴とする前項(1)記載 の車両用車輪止めである。 (3)車輪を当てて止める止めブロックの背面より内部を刳り出して中空状に し、該中空状にした止めブロックの内部を補強板で補強してなることを特徴とす る前項(1)又は(2)記載の車両用車輪止めである。 (4)車輪を当てて止める止めブロックの前面若しくは上面に、光を当てて反 射発光する発光部材を埋設してなることを特徴とする前項(1)乃至(3)のい ずれか1項に記載の車両用車輪止めである。 (5)止めブロックの下面に設けた敷きプレートの縁周部に、取付け設置用の 座刳り穴を複数箇所穿設してなることを特徴とする前項(1)乃至(4)のいず れか1項に記載の車両用車輪止めである。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態を実施例を示す図面に基づいて説明する。図1の(A)は 本考案の正面斜視図で、(B)は背面斜視図である。 図1に示すように、本考案は車輪を当てて止める止めブロック1の下面に敷き プレート2を止めブロック1と一体にして設け、敷きプレート2の上面に車両の 車輪を載せた状態で止めブロック1により車輪を止めるように構成されている。
【0006】 止めブロック1は、前面を緩やかな円弧斜面1aにして車輪との接触が良くな るようにすると共に、背面より内部を刳り出して中空状にすることにより軽量化 して敷きプレート2と一体にしてある。或いは図示してないが、止めブロック1 と一体にした敷きプレート2の底面より止めブロック1の内部を刳り出して中空 状にしても良い。そして、中空状にした止めブロック1の内部を補強板3により 適宜補強して、止めブロック1の強度の低下を補っている。
【0007】 又、止めブロック1の前面の円弧斜面1a中央部には、暗い時に位置表示を明 確にするため、光を当てて反射発光する発光部材4が表面より出張らないように して埋設してある。 前記発光部材4は、本実施例図では止めブロック1の前面の円弧斜面1a中央 部に設けてあるが、限定するものではなく、止めブロック1の前面の左右両サイ ド又は上面に埋設しても良い。
【0008】 止めブロック1の下面に設けた敷きプレート2の縁周部には、取付け設置用の 座刳り穴2aが複数箇所穿設してあり、該座刳り穴2aをコンクリート打込み用 の釘又はアンカーボルト等によりコンクリートやアスファルト舗装面に固定して 設置するようにしてある。又、敷きプレート2の前端部は傾斜面2bをつけて、 車輪がスムーズに敷きプレート2の上に乗るようにしてある。
【0009】 図2は、車輪5(二点鎖線図示)を敷きプレートの上に載せて、止めブロック 1で車輪5を止めた状態の要部断面図を示したものである。 車両の重量がかかる車輪5で敷きプレート2を押え付けた状態で、車輪5を止 めブロック1で止めるので、ぐらつくことなく安定して止められる。
【0010】 上記の如くしてなる止めブロック1と敷きプレート2は、FRP(繊維強化樹 脂)により一体に成形して、所要の強度と軽量化が図れるように製作するが、限 定するものではなく、例えば比較的比重の小さいアルミ軽合金ダイカストにより 一体に成形しても良く、鉄板を溶接により成形製作しても所要の強度と軽量化を 図ることができる。
【0011】 次に、本考案を後方に障害物のあるコンクリート又はアスファルト舗装面に設 置する場合の実施例について図3において説明すると、車両の車輪(後輪)(図 示せず)を止めブロック1で止めた時に車両が後方の障害物(本実施例ではコン クリートブロック壁)7にぶつからない前方の左右位置に、間隔Wを車両の左右 車輪の間隔に合わせて敷きプレート2の座刳り穴2aに釘6をそれぞれ釘頭が敷 きプレート2の上面より出張らないように打ち込んで設置する。
【0012】 釘6はコンクリートやアスファルトに打ち込めるようにしたものが市販されて いる。或いは、釘6の代わりにアンカーボルト(図示せず)により、アンカーボ ルト上端部が敷きプレート2の上面に出張らないようにして設置しても良い。
【0013】
【考案の効果】
以上記述した如く、本考案は車輪を当てて止める止めブロックの下面に敷きプ レートを一体して設け、該敷きプレートの上に車輪を載せた状態にして止めブロ ックで車輪を止めるように構成したものであるから、コンクリート製の止めブロ ックにしなくても安定した状態で自動車等の車両の車輪を止めることができる。
【0014】 又、止めブロックをコンクリート製でなく、FRB(繊維強化樹脂)等で、止 めブロックを中空状にして、止めブロックの下面に敷きプレートを設けたことに より、軽量化が図られて運搬しやすくなると共に、敷きプレートをコンクリート 又はアスファルト舗装面に釘等で容易且つ迅速に設置できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す斜視図で、(A)は正面
斜視図、(B)は背面斜視図である。
【図2】本考案の実施例を示す要部側断面図である。
【図3】本考案の設置の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 止めブロック 1a 円弧斜面 2 敷きプレート 2a 座刳り穴 2b 傾斜面 3 補強板 4 発光部材 5 車輪 6 釘 7 障害物

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪を当てて止める止めブロックの下面
    に敷きプレートを一体にして設け、該敷きプレートの上
    に前記車輪を載せて止めブロックで止める構成にしてな
    ることを特徴とする車両用車輪止め。
  2. 【請求項2】 車輪を当てて止める止めブロックの内部
    を中空状にして、該中空状にした止めブロックの内部を
    補強板で補強してなることを特徴とする請求項1記載の
    車両用車輪止め。
  3. 【請求項3】 車輪を当てて止める止めブロックの背面
    より内部を刳り出して中空状にし、該中空状にした止め
    ブロックの内部を補強板で補強してなることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の車両用車輪止め。
  4. 【請求項4】 車輪を当てて止める止めブロックの前面
    若しくは上面に、光を当てて反射発光する発光部材を埋
    設してなることを特徴とする請求項1乃至請求項3のい
    ずれか1項に記載の車両用車輪止め。
  5. 【請求項5】 止めブロックの下面に設けた敷きプレー
    トの縁周部に、取付け設置用の座刳り穴を複数箇所穿設
    してなることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいず
    れか1項に記載の車両用車輪止め。
JP2001000253U 2001-01-24 2001-01-24 車両用車輪止め Expired - Fee Related JP3079133U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000253U JP3079133U (ja) 2001-01-24 2001-01-24 車両用車輪止め

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000253U JP3079133U (ja) 2001-01-24 2001-01-24 車両用車輪止め

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079133U true JP3079133U (ja) 2001-08-10

Family

ID=43212027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000253U Expired - Fee Related JP3079133U (ja) 2001-01-24 2001-01-24 車両用車輪止め

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079133U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097081A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Rando Shizai Kk 車輪止めブロック
JP2020172843A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 孝男 尚山 車止め部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097081A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Rando Shizai Kk 車輪止めブロック
JP2020172843A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 孝男 尚山 車止め部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7681857B2 (en) Portable sign and barricade assemblies and plastic molded uprights and light and flag mounts therefor
US6712546B1 (en) Polymeric forms for moldable building material structures
JP3079133U (ja) 車両用車輪止め
JP2001180240A (ja) トーイングフックの取付構造
JP3001865B1 (ja) 車止め
JP3034508U (ja) ゴム製タイヤ用のストッパー装置
US7266431B2 (en) All terrain vehicles (ATVs) and all vehicle (ATV) cautionary light assemblies
KR200225823Y1 (ko) 자동차 주차블럭
KR200215158Y1 (ko) 차량이탈 방지장치
JP3086547U (ja) 駐車用車止めブロック
JP3061501U (ja) 側溝蓋
JPH11117209A (ja) 路面用障害ブロック
KR100659969B1 (ko) 조립식 경량 합성수지 복공판
JP3065170U (ja) 簡易車止め
KR20220125095A (ko) 무볼팅식 카스토퍼 및 이의 시공방법
JPH1060837A (ja) 標 識
JP3156672U (ja) オートバイ用駐輪装置
JPH0736953Y2 (ja) コンクリートブロックの運搬装置
JP3064007U (ja) 移動車両用車止め
JPH11210259A (ja) 車止め及びその施工方法
JPH0645449Y2 (ja) 支柱における補強リブとリブカバーとの固定構造
KR200253477Y1 (ko) 교통신호기용 철주 조립체
JPH07189222A (ja) 駐車場用車止め及び駐車場における車止めの設置構造
JPS5916431Y2 (ja) 階段の袖パネル取付装置
JPH05330411A (ja) 車止め装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees