JP3078139U - 自転車ハンドルの折畳構造 - Google Patents

自転車ハンドルの折畳構造

Info

Publication number
JP3078139U
JP3078139U JP2000009370U JP2000009370U JP3078139U JP 3078139 U JP3078139 U JP 3078139U JP 2000009370 U JP2000009370 U JP 2000009370U JP 2000009370 U JP2000009370 U JP 2000009370U JP 3078139 U JP3078139 U JP 3078139U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
bicycle
handle
bicycle handle
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000009370U
Other languages
English (en)
Inventor
輝澄 田畑
Original Assignee
株式会社坂本製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社坂本製作所 filed Critical 株式会社坂本製作所
Priority to JP2000009370U priority Critical patent/JP3078139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078139U publication Critical patent/JP3078139U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折畳自転車の多様化と低価格化を実現するた
め、普及している非折畳自転車の自転車ハンドルを活用
できる自転車ハンドルの折畳構造を実現する。 【解決手段】 本考案に係る自転車ハンドルの折畳構造
は、ハンドルポスト4の上端にハンドルバー7を固定し
た自転車ハンドル2をヘッドラグ24の側方に折り畳み
可能な自転車ハンドルおいて、自転車ハンドル2とヘッ
ドラグ24の間に折畳ジョイント10を着脱自在に設
け、この折畳ジョイント10は、前記ハンドルポスト4
を挿脱自在に固定できるジョイントステム12とこのジ
ョイントステム12を回動自在に設けた回動機構11と
この回動機構11に固定して垂下され前記ヘッドラグ2
4に挿脱自在に固定されるジョイントポスト19から構
成され、前記回動機構11によりジョイントステム12
を回動させて自転車ハンドル2を折畳状態にし、回動機
構11を復帰させて自転車ハンドル2を乗車状態にする
ことを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は折畳自在な自転車ハンドルに関し、更に詳細には、自転車ハンドルと ヘッドラグの間に着脱自在に連結される折畳ジョイントを別部材として配置し、 この折畳ジョイントを折畳自在に構成し、一般の自転車の自転車ハンドルを前記 折畳ジョイントに接合可能にして、広範囲の自転車ハンドルを折畳自転車に活用 できることを可能にした自転車ハンドルの折畳構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、折畳自転車が次第に普及しつつある。自転車の運搬を容易にし、また収 納スペースも小さくて済むからである。自転車に折畳構造を導入する場合、自転 車ハンドルの折畳構造と、自転車フレームの折畳構造を導入することが通常であ る。以下では、自転車ハンドルの折畳構造に話を絞って説明する。
【0003】 図8は従来の自転車ハンドルの折畳構造の斜視図である。自転車ハンドル2は ハンドルポスト4の上端にあるハンドル頂部6にハンドルバー7を挿通して構成 されている。ハンドルポスト4の下端には折畳ジョイント10が一体に結合形成 されている。
【0004】 折畳ジョイント10は、軸Cに関して開閉自在な上蓋A及び下蓋Bと、両蓋A ・Bを締付固定する締付ボルト16及び締付バー16aと、上蓋Aに固定された ジョイントステム12と、下蓋Bに固定されたジョイントポスト19から構成さ れている。
【0005】 従来の自転車ハンドルの折畳構造では、ハンドルポスト4をジョイントステム 16に挿通した後、両者を溶接やロウ付け等で強固に一体化している。言い換え れば、自転車ハンドル2と折畳ジョイント10とが一体に形成されているのが通 常である。
【0006】 一方、自転車本体23は、突起24aを形成したヘッドラグ24と、その下端 に連結された前ホーク28と、突起24aに固着されたメインパイプ26から構 成されている。従来の折畳自転車は、前記ジョイントポスト19をヘッドラグ2 4の上端から挿通し、図示しない結合手段で両者を着脱自在に連結して構成され ている。
【0007】 乗車時には、運転者が上蓋Aと下蓋Bを締付ボルト16により固く閉鎖状に結 合し、自転車ハンドルを立設して乗車状態にする。収納時には、運転者が締付バ ー16aを回転して締付ボルト16を解除すると、上蓋Aと下蓋Bが軸Cの周り に開き、自転車ハンドル2が軸Cを折曲点としてヘッドラグ24の側方に回動し て折畳状態になる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
このように、従来の自転車ハンドルの折畳構造は、自転車ハンドル2を軸Cの 周りに回動可能にして乗車状態と折畳状態を自在に設定できるような構造になっ ている。しかしながら、この従来型折畳構造は、折畳ジョイント10が自転車ハ ンドル2と一体に結合されているという欠点を有している。
【0009】 自転車の中で、折畳自転車はまだ少数であり、折畳が可能な自転車ハンドルの 種類もそれほど多くない。また、折畳自転車ハンドルの種類の少なさの故に、折 畳自転車ハンドルの価格は当然高くなる。従って、現状では多様性のない高価な 折畳自転車が主流となっている。
【0010】 折畳自転車の多様化と低価格化を実現するためには、普及している非折畳自転 車の自転車ハンドルを折畳自転車に転用できる構造とするべきである。多様化と 低価格化が実現されている普及型非折畳自転車の部品を活用することにより、折 畳自転車の多様化と低価格化が実現できるはずである。
【0011】 従って、本考案の目的は、普及している非折畳自転車の自転車ハンドルを活用 できる自転車ハンドルの折畳構造を提供することにより、折畳自転車の多様化と 低価格化を実現することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、ハンドルポストの上端にハンドルバーを固定した自転車ハ ンドルをヘッドラグの側方に折り畳み可能な自転車ハンドルおいて、自転車ハン ドルとヘッドラグの間に折畳ジョイントを着脱自在に設け、この折畳ジョイント は、前記ハンドルポストを挿脱自在に固定できるジョイントステムとこのジョイ ントステムを回動自在に設けた回動機構とこの回動機構に固定して垂下され前記 ヘッドラグに挿脱自在に固定されるジョイントポストから構成され、前記回動機 構によりジョイントステムを回動させて自転車ハンドルを折畳状態にし、回動機 構を復帰させて自転車ハンドルを乗車状態にすることを特徴とする自転車ハンド ルの折畳構造である。
【0013】 請求項2の考案は、前記回動機構は、ジョイントポストの上端に固定された2 枚の側板と、これらの側板間を連結する連結軸と、この連結軸に回動自在に軸支 された回動板と、この回動板に前記ジョイントステムを固定して構成され、回動 板を回動させて折畳状態となり、回動板を復帰させてジョイントポスト上端とジ ョイントステム下端が連接し、ジョイントステムと前記側板とを締付機構により 固定して乗車状態とする請求項1に記載の自転車ハンドルの折畳構造である。
【0014】 請求項3の考案は、前記締付機構は、2枚の側板を軸部を介して一体にU字状 に設け、ジョイントステム下端と軸部に連通する孔を形成して構成され、締付ボ ルトによりこれらの孔を螺合して軸部とジョイントステムを結合固定する請求項 2に記載の自転車ハンドルの折畳構造である。
【0015】 請求項4の考案は、前記側板の方向が、自転車の進行方向に対し右45度の方 向に設定される請求項3に記載の折畳構造である。
【0016】
【考案の実施の形態】
本考案者は、普及している非折畳自転車の自転車ハンドルの活用を実現するた めに鋭意検討した結果、折畳ジョイントを自転車ハンドルから分離して別個の単 独部材とし、この折畳ジョイントに普及型自転車ハンドルのハンドルポストを着 脱自在に挿通できる構造を想到するに到った。
【0017】 普及型自転車ハンドルは構造、形態、色彩など極めて広範囲の多様性を有し、 しかも低価格で提供できる。この普及型自転車ハンドルを本考案の折畳ジョイン トに連結するだけで折畳自転車ハンドルを構成できるから、多様性があり、しか も低価格の折畳自転車ハンドルを実現することが可能になる。 以下に、本考案に係る自転車ハンドルの折畳構造の実施形態を図面に従って詳 細に説明する。
【0018】 図1は本考案に係る自転車ハンドルの折畳構造を使用した車体前半部の斜視図 である。自転車ハンドル2は、ハンドル頂部6を有するハンドルポスト4と、こ のハンドル頂部6の軸孔6aに挿通されたハンドルバー7から構成される。この 自転車ハンドル2はハンドルボルト8により折畳ジョイント10に着脱自在に連 結される。
【0019】 折畳ジョイント10は単独の部材で、ジョイントステム12、軸部14、側板 14a、連結軸14b、締付ボルト16、締付バー16a及びジョイントポスト 段部18から構成されている。締付ボルト16を締付バー16aで固く締め付け ることにより、ジョイントステム12を垂直状態に立設固定している。
【0020】 自転車本体23は、上述したように、ヘッドラグ24、突起24a、メインパ イプ26及び前ホーク28から構成されている。前記折畳ジョイント10を自転 車本体23に連結するには、後述するように、ジョイントポストをヘッドラグ2 4に挿通し、ジョイントボルトにより着脱自在に締付固定する。
【0021】 図2は自転車ハンドルの要部平面図である。矢印a方向は側板14aの方向、 矢印b方向は自転車の進行方向、換言すればメインパイプ26の方向である。両 方向間の角度θは45度に設定されており、この45度設定により、自転車ハン ドル2を折り畳んだときに、自転車ハンドル2はヘッドラグ24の側方に折り畳 まれ、ハンドルバー7の軸方向が矢印b方向に配置される。尚、締付ボルト16 の軸方向は矢印b方向に設けられているが、矢印a方向に配置してもよい。
【0022】 図3は自転車ハンドルの折畳状態の斜視図である。折畳ジョイント10には回 動機構11が設けられている。この回動機構11は、軸部14の両端から突出し た側板14a・14aと、側板の先端に設けられた連結軸14bと、この連結軸 14bで回動自在に配置された回動板13a・13aと、この回動板13a・1 3aが固定された内管部13から構成される。
【0023】 自転車ハンドル2を折畳状態にするには、まず締付バー16aを回転して締付 ボルト16を緩め、締付ボルト16の先端を内管部13の孔13bから離脱させ る。締付ボルト16の離脱によって、自転車ハンドル2の垂直固定が解除される 。次に、ハンドルバー7を手前に引くと、内管部13が動き始め、回動板13a ・13aが速結軸14bの周りに回動して、図示する折畳状態が出現する。図に おいて、側板14a・14aと回動板13a・13aは締付ボルト16と同方向 に配置されていることは云うまでもない。
【0024】 図4は、本考案に係る自転車ハンドルの折畳構造を使用した車体前半部の分解 斜視図である。自転車ハンドル2において、ハンドルボルト8はハンドルポスト 4の中を挿通して下端に固定錘8bを螺着している。ハンドルポスト4の下端に はポスト斜面4aが形成され、同時に固定錘8bにも錘斜面8aが形成されてい る。
【0025】 ハンドルボルト8を締付方向に回転すると、ポスト斜面4aと錘斜面8aが接 合し、更に回転すると、錘斜面8aがポスト斜面4aに対して右方向へ移動し始 め、ハンドルボルト8はハンドルポスト4の中で傾動する。このとき、固定錘8 bがジョイントステム12の内面に強く押圧接触してハンドルポスト4がジョイ ントステム12内に摩擦力で連結固定される。
【0026】 ジョイントポスト段部18にはジョイントポスト19が下方に垂設され、その 端面にはポスト斜面19aが形成されている。また、ジョイントポスト19の中 にはジョイントボルト20が挿通され、その端部には錘斜面22aを有した固定 錘22が螺着されている。
【0027】 このジョイントポスト19をヘッドラグ24の中に挿通し、ジョイントボルト 20を締付方向に回転すると、前述と同様に、錘斜面22aがポスト斜面19a 上を滑動して固定錘22が左方向に移動する。この固定錘がヘッドラグ24の内 面を強く押圧することにより、折畳ジョイント10が自転車本体23に連結固定 されることになる。
【0028】 図5は折畳ジョイントと自転車本体が連結した折畳状態における縦断断面図で ある。締付ボルト16は締付用突起14cに螺合されているが、内管部13の孔 13bからは離脱している。ジョイントステム12と内管部13は連接され、両 者は回動板13aに一体に溶接固定されており、回動板13aは連結軸14bに 回動自在に軸支されている。
【0029】 ジョイントボルト20の締付により、固定錘22が左動する結果、固定錘22 とヘッドラグ24の内面が強く押圧し合い、両者間の強い摩擦によって折畳ジョ イント10と自転車本体23の一体化が実現される。ジョイントポスト段部18 はヘッドラグ24の上端に接合し、折畳ジョイント10とヘッドラグ24の間の スペーサとして機能している。
【0030】 図6は折畳ジョイントと自転車本体が連結した乗車状態における縦断断面図で ある。回動板13aを連結軸14bの周りに回動して内管部13をジョイントポ スト頭部19bの上に載置して接合させる。このとき、締付用突起14cと孔1 3bとが連通状態となり、このネジ孔に締付ボルト16を挿通して締付バー16 aにより締付方向に回転する。この締付により、折畳ジョイント10と自転車本 体23が乗車状態で連結されたことになる。
【0031】 図7は自転車ハンドルと折畳ジョイントと自転車本体の乗車状態における縦断 断面図である。図6に示されたジョイントステム12の中にハンドルポスト4を 挿通し、固定錘8bをジョイントステム12の受部12aに接合させる。この状 態で、ハンドルボルト8を締付方向に回転すると、固定錘8bがジョイントステ ム12の内面を強く押圧し、相互の強力な面摩擦力により、自転車ハンドル2と 折畳ジョイント10とが連結される。
【0032】 図1乃至図7から分かるように、本考案は任意の自転車本体23と任意の自転 車ハンドル2とを折畳ジョイント10を介して連結する構成を採っている。つま り、折畳ジョイント10に連結できる自転車ハンドルであれば、どんな自転車ハ ンドルでも折畳自転車のハンドルとして活用することが可能になる。
【0033】 また、同様に、折畳ジョイント10に連結できる自転車本体23であれば、ど んな自転車本体でも折畳自転車の本体として活用することが可能になる。従って 、この単独部材としての折畳ジョイント10によって、任意の自転車ハンドル2 を任意の自転車本体23と組み合わせて自在な折畳自転車を実現することができ 、折畳自転車の多様化を図ることができる。
【0034】 自転車ハンドルとしては、折畳自転車の自転車ハンドルだけでなく、普及して いる非折畳自転車の自転車ハンドルを折畳自転車に転用することもできるから、 部品の低コスト化によって折畳自転車の低価格化を実現することができる。
【0035】 本考案は上記実施形態に限定されるものではなく、本考案の技術的思想を逸脱 しない範囲における種々の変形例、設計変更等もその技術的範囲内に包含するも のであることは云うまでもない。
【0036】
【考案の効果】
請求項1の発明によれば、折畳ジョイントを介して自転車ハンドルと自転車本 体のヘッドラグとを折畳自在に連結できるから、普及型や折畳型を問わず既存の 自転車ハンドルの多くを活用して折畳自転車を製造することができ、折畳自転車 の多様化と低価格化を実現できる。
【0037】 請求項2の発明によれば、折畳ジョイントの回動機構を、側板に対して回動板 を連結軸の周りに回動自在に設けるという簡単な構造で構成したから、折畳ジョ イントを構造的に強くでき、しかも安価に提供することが可能となる。
【0038】 請求項3の発明によれば、ジョイントステム下端と軸部に連通する孔を締付ボ ルトにより螺合するだけで、折畳ジョイントを乗車状態に設定でき、逆に締付ボ ルトを解除するだけで折畳状態に転換できるから、極めて簡単かつ迅速に折畳状 態と乗車状態を実現できる。
【0039】 請求項4の発明によれば、側板の方向を自転車の進行方向に対し右45度の方 向に設定するだけで、折り畳んだときに自転車ハンドルを自転車フレームに平行 に折畳配置できる。このとき、締付ボルトの方向を進行方向にしておけば、ハン ドルバーの直交配置が容易になる。また、締付ボルトの方向を側板と同方向にす れば、側板の45度設定が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る自転車ハンドルの折畳構造を使用
した車体前半部の斜視図である。
【図2】自転車ハンドルの要部平面図である。
【図3】自転車ハンドルの折畳状態の斜視図である。
【図4】本考案に係る自転車ハンドルの折畳構造を使用
した車体前半部の分解斜視図である。
【図5】折畳ジョイントと自転車本体が連結した折畳状
態における縦断断面図である。
【図6】折畳ジョイントと自転車本体が連結した乗車状
態における縦断断面図である。
【図7】自転車ハンドルと折畳ジョイントと自転車本体
の乗車状態における縦断断面図である。
【図8】従来の自転車ハンドルの折畳構造の斜視図であ
る。
【符号の説明】
2:ハンドル 4:ハンドルポスト 4a:ポスト斜面 6:ハンドル頂部 6a:軸孔 7:ハンドルバー 8:ハンドルボルト 8a:錘斜面 8b:固定錘 10:折畳ジョイント 11:回動機構 12:ジョイントステム 12a:受部 13:内管部 13b:孔 14:軸部 14a:側板 14b:連結軸 16:締付ボルト 16a:締付バー 18:ジョイントポスト段部 19:ジョイントポスト 19a:ポスト斜面 19b:ジョイントポスト頭部 22:固定錘 22a:錘斜面 23:自転車本体 24:ヘッドラグ 24a:突起 26:メインパイプ 28:前ホーク

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルポストの上端にハンドルバーを
    固定した自転車ハンドルをヘッドラグの側方に折り畳み
    可能な自転車ハンドルおいて、自転車ハンドルとヘッド
    ラグの間に折畳ジョイントを着脱自在に設け、この折畳
    ジョイントは、前記ハンドルポストを挿脱自在に固定で
    きるジョイントステムとこのジョイントステムを回動自
    在に設けた回動機構とこの回動機構に固定して垂下され
    前記ヘッドラグに挿脱自在に固定されるジョイントポス
    トから構成され、前記回動機構によりジョイントステム
    を回動させて自転車ハンドルを折畳状態にし、回動機構
    を復帰させて自転車ハンドルを乗車状態にすることを特
    徴とする自転車ハンドルの折畳構造。
  2. 【請求項2】 前記回動機構は、ジョイントポストの上
    端に固定された2枚の側板と、これらの側板間を連結す
    る連結軸と、この連結軸に回動自在に軸支された回動板
    と、この回動板に前記ジョイントステムを固定して構成
    され、回動板を回動させて折畳状態となり、回動板を復
    帰させてジョイントポスト上端とジョイントステム下端
    が連接し、ジョイントステムと前記側板とを締付機構に
    より固定して乗車状態とする請求項1に記載の自転車ハ
    ンドルの折畳構造。
  3. 【請求項3】 前記締付機構は、2枚の側板を軸部を介
    して一体にU字状に設け、ジョイントステム下端と軸部
    に連通する孔を形成して構成され、締付ボルトによりこ
    れらの孔を螺合して軸部とジョイントステムを結合固定
    する請求項2に記載の自転車ハンドルの折畳構造。
  4. 【請求項4】 前記側板の方向は、自転車の進行方向に
    対し右45度方向に設定される請求項3に記載の自転車
    ハンドルの折畳構造。
JP2000009370U 2000-12-05 2000-12-05 自転車ハンドルの折畳構造 Expired - Lifetime JP3078139U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009370U JP3078139U (ja) 2000-12-05 2000-12-05 自転車ハンドルの折畳構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009370U JP3078139U (ja) 2000-12-05 2000-12-05 自転車ハンドルの折畳構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3078139U true JP3078139U (ja) 2001-06-22

Family

ID=43211098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009370U Expired - Lifetime JP3078139U (ja) 2000-12-05 2000-12-05 自転車ハンドルの折畳構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078139U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3503897B1 (ja) 2002-10-15 2004-03-08 合資会社オフィス ケー 折り畳み自転車用補助輪及び該補助輪付折り畳み自転車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3503897B1 (ja) 2002-10-15 2004-03-08 合資会社オフィス ケー 折り畳み自転車用補助輪及び該補助輪付折り畳み自転車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210024165A1 (en) Dual steerable vehicle
KR101139065B1 (ko) 접이식 자전거 프레임
US7455308B2 (en) Convertible riding toy
US11745820B2 (en) Foldable personal vehicle
US6968754B2 (en) Space maximizing means for keeping or storing bicycles
WO2018141171A1 (zh) 一种折叠车
US20060097476A1 (en) Folding bicycle
JP3078139U (ja) 自転車ハンドルの折畳構造
US20030114274A1 (en) Collapsible exercise bicycle
JP2001334011A (ja) スケートボード
JP3075608U (ja) キックスケータのハンドルバー構造
JP3045765U (ja) 折り畳み可能なスケーティングカート
KR200219879Y1 (ko) 킥스쿠터
KR100522110B1 (ko) 절첩식 자전거
JP3810385B2 (ja) 折畳み自転車のハンドル部折畳み構造
JP2003291876A (ja) 折り畳み自転車
TWM643444U (zh) 可拆卸縮小材積之自行車架結構改良
JP2002120785A (ja) 折り畳み三輪車

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term