JP3077472U - 踏み台 - Google Patents

踏み台

Info

Publication number
JP3077472U
JP3077472U JP2000007897U JP2000007897U JP3077472U JP 3077472 U JP3077472 U JP 3077472U JP 2000007897 U JP2000007897 U JP 2000007897U JP 2000007897 U JP2000007897 U JP 2000007897U JP 3077472 U JP3077472 U JP 3077472U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
leg
sole
platform
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000007897U
Other languages
English (en)
Inventor
英世 田辺
Original Assignee
英世 田辺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英世 田辺 filed Critical 英世 田辺
Priority to JP2000007897U priority Critical patent/JP3077472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077472U publication Critical patent/JP3077472U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 踏み台に昇ったり降りたりする運動をしてい
るときに、同時に、足裏に適度の刺激を与える。 【解決手段】 底板3の上に左右脚板4を立てて脚1と
し、その上に台板2を支持する。台板2の上に突起を形
成するために、台板の左右方向に、3本の半丸棒を間隔
をあけて取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、昇り降りの動作を繰り返して健康を維持増進させる踏み台に関す る。
【0002】
【従来の技術】
階段の上がり降りは、平らなところを歩くのと異なり、よい運動になり、足腰 の筋肉も鍛えることができる。階段を利用する代わりに小さな踏み台を用意し、 踏み台に上がったり降りたりを繰り返せば、狭い部屋の中でも同様の効果が得ら れる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
足裏を指圧して適度な刺激を与えると、身体の各部の機能を活性化できること はよく知られている。そこで、踏み台の上面を平坦にぜず、凹凸を設けるように すれば、足裏を刺激する指圧効果が期待される。しかし、踏み台に昇るときは片 足に全体重がかかるので、凹凸の形状は充分に考慮しないと、刺激が強すぎたり 、苦痛を与えたりで、かえって逆効果になるおそれがある。
【0004】 この考案は、踏み台に昇ったり降りたりする運動をしているときに、同時に、 足裏に適度の刺激である指圧効果を与えることをことを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案の踏み台は、脚の上に台板を支持する。床から台板までの高さは、15 〜30cm位の範囲内にする。高ければ高いほど、運動がきつくなる。台板の大きさ は、1辺の長さが20〜30cm位で充分である。
【0006】 そして、台板の表面に、互いに間隔を存して平行に延びる線状の突起を設ける 。
【0007】 使用法は、床に踏み台を置いて、その上に昇ったり降りたりを繰り返す。踏み 台に片足乗せ、もう片方の足も踏み台に乗せようとするときには、先に乗せた方 の足に全体重がかかる。このような場合、従来のような点状の突起では、足裏に 突き刺さるような強い刺激が加わってしまう。この考案では、突起を線状にした ので、足裏と突起の接触面積が大きく、適度な刺激が得られる。
【0008】 なお、突起の断面形状は半円形にし、丸い部分を上を向けるようにするとよい 。こうすることで、半円形のカーブが足裏によくなじみ、快適な刺激が得られる 。
【0009】
【考案の実施の形態】
図面に基づいて説明すると、踏み台は木製で、脚1の上に台板2を支持する。 脚1は、底板3の上に左右脚板4を立てたものである。符号5は左右脚板を結ぶ 補強材である。
【0010】 台板2の上に突起を形成するために、台板の左右方向に、3本の半丸棒6を間 隔をあけて取り付ける。各半丸棒は直径が約20mmで、間隔は60mmほどである。
【0011】 このようにな踏み台を床に置いて、図2に示すように、踏み台の上に繰り返し 乗り降りする。こうすることで、運動不足を解消し、足腰の筋肉を強くすること ができる。同時に、半丸棒6が足裏に当接し、指圧効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】 踏み台の斜視図である。
【図2】 踏み台の使用状態断面図である。
【符号の説明】
1 脚 2 台板 3 底板 4 脚板 5 補強材 6 突起としての半丸棒

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脚と、該脚の上に支持される台板と、足
    裏を刺激するために該台板の表面に設けられた、互いに
    間隔を存して平行に延びる線状の突起からなる踏み台。
  2. 【請求項2】 該突起の横断面が半円形であり、丸い部
    分が上を向いている請求項1に記載の踏み台。
JP2000007897U 2000-11-06 2000-11-06 踏み台 Expired - Fee Related JP3077472U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007897U JP3077472U (ja) 2000-11-06 2000-11-06 踏み台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007897U JP3077472U (ja) 2000-11-06 2000-11-06 踏み台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3077472U true JP3077472U (ja) 2001-05-18

Family

ID=43210484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007897U Expired - Fee Related JP3077472U (ja) 2000-11-06 2000-11-06 踏み台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077472U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169457A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Uchida Hanbai System:Kk 土踏まずで運動をする器具
KR102012363B1 (ko) * 2018-04-26 2019-10-21 이태영 종아리 근육 강화 및 발바닥 지압기구

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169457A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Uchida Hanbai System:Kk 土踏まずで運動をする器具
KR102012363B1 (ko) * 2018-04-26 2019-10-21 이태영 종아리 근육 강화 및 발바닥 지압기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632187B2 (en) Foot nerve pulsator
JP3077472U (ja) 踏み台
JP3875758B2 (ja) 昇降運動用踏台
RU120359U1 (ru) Массажный коврик для массажа различных частей тела и элементы такого массажного коврика (варианты)
JP7222572B1 (ja) シーソー運動用具
JP3088972U (ja) 足裏健康用具
JP3165880U (ja) 昇降運動用踏台
KR100728077B1 (ko) 실내외 도보용 조립식 발바닥 지압판
CN2477080Y (zh) 足底按摩地垫
JP3067287U (ja) 浴層内快適足踏み
JPH0749948Y2 (ja) 足踏式指圧器
JP4560641B2 (ja) 転圧式健康器具
KR200333448Y1 (ko) 지압매트
KR200258331Y1 (ko) 피라미드 형상의 지압돌기가 부착된 발 지압기.
JPH0578233U (ja) ツボ刺激用歩行マット
JPH0215488Y2 (ja)
KR200431731Y1 (ko) 대나무 및 원적외선 광석의 건강지압판
JP3157345U (ja) 昇降運動用台
JPS622068Y2 (ja)
JPH073639U (ja) 歩行マット
KR200431732Y1 (ko) 대나무판재 요철판을 이용한 건강지압판
JPH04128742U (ja) 足裏の押圧マツト
JPH0584333U (ja) 足踏み健康具
JP3008700U (ja) 健康器具
JPH0970448A (ja) 身体鍛練装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees