JP3076549B2 - ウォッシャノズル - Google Patents

ウォッシャノズル

Info

Publication number
JP3076549B2
JP3076549B2 JP10222500A JP22250098A JP3076549B2 JP 3076549 B2 JP3076549 B2 JP 3076549B2 JP 10222500 A JP10222500 A JP 10222500A JP 22250098 A JP22250098 A JP 22250098A JP 3076549 B2 JP3076549 B2 JP 3076549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
washer
liquid
washer nozzle
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10222500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000052939A (ja
Inventor
康彦 吉田
章 高山
幸二 岩崎
崇寿 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Mitsuba Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Mitsuba Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10222500A priority Critical patent/JP3076549B2/ja
Priority to US09/369,403 priority patent/US6082636A/en
Priority to CA002279656A priority patent/CA2279656C/en
Publication of JP2000052939A publication Critical patent/JP2000052939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076549B2 publication Critical patent/JP3076549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/04Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • B05B1/262Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors
    • B05B1/267Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors the liquid or other fluent material being deflected in determined directions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のフロント
ウインドシールドにウォッシャ液を拡散噴射するウォッ
シャノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ウインドシールドの汚れを適宜に洗浄す
るために、ウォッシャ液の噴射ノズルが自動車には設け
られている(実開平1−142359号公報など参
照)。従来、フロントウインドシールドF上のワイパブ
レードBによる払拭面Wにウォッシャ液を効率良く吹き
かけるために、このノズルの噴射孔は種々の形状が提案
されている。ウォッシャ液の噴射パターンとしては、線
状の噴流で液体の到達点を狭い範囲に絞るものと、扇形
の液膜で広範囲に拡散させるものとに大別される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】より少ないウォッシャ
液量で且つより少ないワイパアームの作動回数で所期の
洗浄能力を得る上には、払拭面W上に拡散噴射する形式
の方が有利であるが、拡散噴射はノズル中心を離れるほ
ど液滴の粒径が小さくなる傾向があるため、図5に2点
鎖線で囲まれた領域で示した如く停車時のウォッシャ液
の液着範囲が最適となるようにノズル角度を設定する
と、高速走行時にはウインドシールドに沿う空気流で小
粒径の液滴は外側に飛散してしまい、図5に破線で囲ま
れた領域で示すように洗浄に有効な粒径の液滴の液着範
囲が狭くなってしまう。この逆に高速走行時の液着範囲
を基準にノズル角度を設定すると、停車時の液着点が不
適当になってしまうという不都合を生じ、いずれにせ
よ、停車時と高速走行時との洗浄能力の両立が困難であ
った。
【0004】本発明は、このような従来技術に課せられ
た問題点を解消するべく案出されたものであり、その主
な目的は、ウォッシャ液の液着範囲を停車時と高速走行
時とでより高次元に両立することのできるウォッシャノ
ズルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を果たす
ために、本発明では、先端にスリット10によって上下
に分けられた一対のリップ状部分12a・12bが形成
されたウォッシャノズル(実施の形態でノズルチップと
称するもの)5において、リップ状部分の上側のもの1
2aを下側のもの12bに比してウォッシャ液の噴射方
向について相対的に延長することにより、粒径の大きい
液滴の上側への拡散範囲を規制するものとした。これに
よると、下側に比して長い上側のリップ状部分で上方へ
の拡散が押さえられるので、風の影響を受け難い比較的
大粒径な液滴が無駄なく吹きかけられるようにノズル角
度を設定することができる。また上方への拡散を押さえ
たことで下方かつ左右への拡散量が相対的に増大するの
で、ウォッシャ液の有効液着範囲の拡大に寄与し得る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面を参照して本発
明の一実施の形態について詳細に説明する。
【0007】図1は、本発明に基づき構成されたウォッ
シャノズル組立体の縦断面図であり、図2はノズルチッ
プの一部切除して示す斜視図である。このウォッシャノ
ズル組立体1は、エンジンフード2の上面の適所にシー
ルプレート3を介して取り付けられたノズルホルダ4
と、ノズルホルダ4に対してボールジョイント式にある
所定範囲を首振り調整自在に結合されたノズルチップ5
とからなっている。なおノズルホルダ4には、ウォッシ
ャ液の通路6や、逆止弁(図示せず)及びそれを閉弁付
勢するコイルばね7などが設けられているが、これらは
周知の構造をそのまま適用できるので、ここではその詳
細な説明は省略する。
【0008】ノズルチップ5は、図2に示した如く、球
状部8と円柱状部9とからなり、円柱状部9にはその中
心軸を通る水平方向スリット10が形成され、球状部8
にはスリット10と共通の軸線上に真円輪郭の孔11が
形成されている。そして真円輪郭孔11がノズルホルダ
4のウォッシャ液通路6に連通し、図示されないポンプ
で圧送されるウォッシャ液が、スリット10から扇形の
膜状に拡散噴射されるようになっている。
【0009】円柱状部9は、スリット10で上下2つの
リップ状部分12a・12bに分断されており、しかも
その遊端は、下側12bよりも上側12aが軸線方向に
(つまりウォッシャ液の噴射方向に)延長されている。
【0010】次に本発明のウォッシャノズルの作用につ
いて説明する。円柱状部9をスリット10で上下に分断
してノズルチップ5に形成した2つのリップ状部分12
a・12bは、下側12bに比して上側12aがウォッ
シャ液の噴射方向に延長されている。これにより、従来
は図3−aに示したように液滴の粒径分布(点の大きさ
が粒径に対応する)が上下均等であったのが、噴射され
たウォッシャ液の上方へ拡散しようとする水流が延長さ
れた上側のリップ状部分12aで押さえられ、図3−b
に示したように、液滴の粒径が大きい範囲が上側に拡散
しないようにできる。従って、高速走行時にウインドシ
ールド面を流れる風の影響を受け難い粒径の液滴が適切
な位置に吹きかけられるようにノズル角度を最適設定す
ることが可能となる。すなわち、これによれば、高速走
行時の風圧が作用しても所期の液着範囲(図4の破線で
囲んだ領域)が得られるようにノズル角度を設定したう
えで、停車時の液着範囲(図4の二点鎖線で囲んだ領
域)をも最適設定することができる。
【0011】また、上方への拡散を押さえたことで、こ
れまでは上方へ拡散していた噴出液が下方かつ左右への
拡散分に加わり、その分の拡散量が相対的に増大するの
で(図3−bの一点鎖線で囲んだ領域)、有効液着面積
をより一層拡大することができる。そして有効液着面積
の拡大により、ワイパブレードBによる払拭性の向上を
も企図し得る。
【0012】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されず、例えば、もともとノズルのリップ状部分が長い
ものの場合は、下側のリップ状部分を上側よりも短く短
縮させた構成とすることも可能である。
【0013】
【発明の効果】このように本発明によれば、スリットに
よって上下に分けられたリップ状部分の上側のものを下
側のものに比してウォッシャ液の噴射方向について相対
的に延長させることにより、上方へ拡散しようとする水
流を延長部分で押さえられるため、停車時の最適液着点
を損なわずに、風圧の影響を受け難い粒径の液滴が無駄
なく液着するようにノズル角度を設定することができ
とから、ウォッシャ液の有効液着範囲を、停車時と高
速走行時とでより高次元に両立させることができ、ワイ
パブレードによる払拭性の向上に多大な効果を奏するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたウォッシャノズル組立体の
縦断面図
【図2】ノズルチップの一部切除して示す斜視図
【図3】本発明によるノズルの噴射パターンを示す概念
【図4】本発明によるノズルの液着範囲の比較を示す概
念図
【図5】従来のノズルの液着範囲の比較を示す概念図
【符号の説明】
5 ノズルチップ 10 スリット 12a・12b リップ状部分
フロントページの続き (72)発明者 岩崎 幸二 群馬県桐生市広沢町1丁目2681番地 株 式会社ミツバ内 (72)発明者 近藤 崇寿 群馬県桐生市広沢町1丁目2681番地 株 式会社ミツバ内 (56)参考文献 特開 昭63−242360(JP,A) 実開 昭61−29860(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60S 1/52 B05B 1/00 - 1/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のフロントウインドシールドにウ
    ォッシャ液を拡散噴射するべくその先端にスリットによ
    って上下に分けられた一対のリップ状部分が形成された
    ウォッシャノズルであって、 前記リップ状部分の上側のものを下側のものに比してウ
    ォッシャ液の噴射方向について相対的に延長することに
    より、粒径の大きい液滴の上側への拡散範囲を規制する
    ようにしたことを特徴とするウォッシャノズル。
JP10222500A 1998-08-06 1998-08-06 ウォッシャノズル Expired - Fee Related JP3076549B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10222500A JP3076549B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 ウォッシャノズル
US09/369,403 US6082636A (en) 1998-08-06 1999-08-05 Window washer nozzle assembly having a favorable spray pattern
CA002279656A CA2279656C (en) 1998-08-06 1999-08-06 Window washer nozzle assembly having a favorable spray pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10222500A JP3076549B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 ウォッシャノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000052939A JP2000052939A (ja) 2000-02-22
JP3076549B2 true JP3076549B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=16783413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10222500A Expired - Fee Related JP3076549B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 ウォッシャノズル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6082636A (ja)
JP (1) JP3076549B2 (ja)
CA (1) CA2279656C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19958196A1 (de) * 1999-12-02 2001-06-07 Mannesmann Vdo Ag Scheibenreinigungsvorrichtung
US6438789B1 (en) * 1999-12-14 2002-08-27 General Motors Corporation Windshield wiper blade cleaning system
JP2002067887A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Nippon Vinylon Kk 噴射方向可変拡散ノズルと液体噴射装置
JP3647735B2 (ja) * 2000-09-26 2005-05-18 株式会社ミツバ ウォッシャ液噴射装置におけるノズル構造
US7014131B2 (en) 2002-06-20 2006-03-21 Bowles Fluidics Corporation Multiple spray devices for automotive and other applications
DE10234871A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-12 Valeo Auto-Electric Wischer Und Motoren Gmbh Düse für eine Waschanlage für Fahrzeugscheiben und Waschanlage
ES2228236B1 (es) * 2002-12-20 2006-06-16 Fico Transpar, S.A. Dispositivo de proyeccion de liquido limpiador para surtidores de lavaparabrisas de vehiculos automoviles.
JP2005059651A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Asmo Co Ltd 車両用ウォッシャノズル及び車両用ウォッシャ装置
JP2005096720A (ja) * 2003-09-02 2005-04-14 Honda Motor Co Ltd 車両用ウォッシャノズル
JP4758691B2 (ja) * 2005-06-28 2011-08-31 日本ビニロン株式会社 スプレーノズル
US20100084844A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Dringenberg Steven A Windshield washer nozzle cover
CN110339692A (zh) * 2019-07-12 2019-10-18 杭州富阳锐明科技有限公司 一种可跟随溶液的流动来保护喷雾喷头的防堵塞装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3008649A (en) * 1957-07-19 1961-11-14 Rau Swf Autozubehoer Spray nozzle for windshield washing apparatus
US3173613A (en) * 1963-03-06 1965-03-16 John J Smith Nozzle for windshield washers and the like
US5975431A (en) * 1997-05-21 1999-11-02 Asmo Co., Ltd. Washer nozzle and washer apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CA2279656C (en) 2004-01-20
CA2279656A1 (en) 2000-02-06
JP2000052939A (ja) 2000-02-22
US6082636A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076549B2 (ja) ウォッシャノズル
USRE38013E1 (en) Liquid spray systems
US3296647A (en) Windshield wiper blade with washer attachment
US5975431A (en) Washer nozzle and washer apparatus for vehicle
JP2008137459A (ja) 車両用ワイパ及びワイパブレード
US3793670A (en) Windshield washer assembly
JP3647735B2 (ja) ウォッシャ液噴射装置におけるノズル構造
JP3752732B2 (ja) ウォッシャノズル
JP3217984B2 (ja) ウォッシャノズル
JP3155230B2 (ja) 自動車用ワイパウォッシャ装置
JPS599378B2 (ja) 散布式ウオツシヤ装置
JP3157747B2 (ja) 自動車用ウォッシャノズル
GB2062452A (en) Cleaning system for screens of motor vehicles
JPH11180264A (ja) カウルパネル
KR102366615B1 (ko) 각도 조절이 가능한 차량용 스프레이 와셔노즐
JP2001180450A (ja) 自動車用ワイパウォッシャ装置
JP2001171488A (ja) 自動車用ウォッシャノズル
JP6040090B2 (ja) 車両用洗浄装置
JPS6354962A (ja) ヘツドランプクリ−ナ用超広角ノズル
KR980008891A (ko) 자동차용 와셔 노즐
JP2005096720A (ja) 車両用ウォッシャノズル
JPH0426907B2 (ja)
JPH0713625U (ja) 車両用ウォッシャ装置
JPH0455743B2 (ja)
JPS6374752A (ja) ワイパ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees