JP3076434B2 - 可撓包装材料及びその用法 - Google Patents

可撓包装材料及びその用法

Info

Publication number
JP3076434B2
JP3076434B2 JP04002016A JP201692A JP3076434B2 JP 3076434 B2 JP3076434 B2 JP 3076434B2 JP 04002016 A JP04002016 A JP 04002016A JP 201692 A JP201692 A JP 201692A JP 3076434 B2 JP3076434 B2 JP 3076434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
packaging material
plastic
stiffening
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04002016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04316839A (ja
Inventor
ロセン オーケ
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JPH04316839A publication Critical patent/JPH04316839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076434B2 publication Critical patent/JP3076434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は折曲げ成形、熱成形また
は材料の成形のためのその他の機械処理を通じて良好な
耐酸素特性を有する形状安定液密容器に形ずくるための
シートまたはストリップの形式にされた可撓の包装材料
であって、プラスチックと充填材との混合物から成る補
剛骨格層及びさらに前記補剛骨格層の一側面に良好な接
着によって結合された障壁層をも有するものに関する。
【0002】これに加えて、本発明は折曲げ成形、熱成
形または材料の成形のためのその他の機械的処理を通じ
て良好な耐酸素特性を有する形状安定液密容器の製造の
ための包装材料の用法に係る。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】上に説
明されたタイプの包装材料は、例えば、欧州特許公開明
細書第0353991号を通じて既知である。また、同
様の包装材料は欧州特許公開明細書第0353496号
にも説明されている。
【0004】欧州特許公開明細書第0353991号に
よる既知包装材料はASTM(2.16kg;230℃)
に基づく10より小さい融解指数を有するプロピレンホ
モポリマーと混合物の全重量の50%と80%の間の量
に達する充填材との混合物又はASTM(2.16kg;
230℃)に基づく0.5と5との間の融解指数を有す
るエチレン/プロピレン共重合体と混合物の全重量の5
0%と80%の間の量に達する充填材との混合物から成
る補剛骨格層、及び良好な接着によって前記補剛骨格層
の一側面に結合された良好な気体障壁特性を有する材料
から成る一層を有する。そのような気体障壁層の一例と
してアルミニウムフォイルが挙げられる。このアルミニ
ウムフォイルは補剛骨格層に対しそれらの間の好適な特
性の密閉層の助けによって結合される。
【0005】既知包装材料の一問題は、アルミニウムフ
ォイルが、知られているように、高価であり従って包装
材料の生産のために不可避的に高いコストを伴うことで
ある。さらに、アルミニウムフォイルは引張力に対し過
敏で、実際において完全に非弾性的であり、従って材料
を容器に成形する間に強力な引張力及びたわみ応力にさ
らされるとき容易に破断する。さらに、当局の要求に従
って、液状食品タイプの内容物を収容する容器のための
包装材料において使用さるべきアルミニウムフォイル
は、製造された容器の内容物とアルミニウムフォイルと
の間の直接の接触を防ぐために少なくとも一つの外防護
層によって被覆されなくてはならず、そのことは材料の
製造コストをさらに増加させる一因になると同時に材料
に不必要に複雑な構造を与える。
【0006】上に説明されたタイプの別の既知包装材料
は、ASTM(2.16kg;230℃)に基づく10よ
り小さい融解指数を有するプロピレンホモポリマーと混
合物の全重量の50%と80%の間の量に達する充填材
との混合物又はASTM(2.16kg;230℃)に基
づく0.5と5との間の融解指数を有するエチレン/プ
ロピレン共重合体と混合物の全重量の50%と80%の
間の量に達する充填材との混合物から同様に構成された
補剛骨格層と、さらに、前記骨格層の一側面に結合され
たエチレン/ビニルアルコール共重合体(EVOH)か
ら成る均質気体障壁層とを有する。障壁層の酸素透過度
は障壁層の含水量に大きく依存しそして含水量の増加に
従って増加するから、既知包装材料はプラスチックの外
層を障壁層に結合され、この外層が水分の作用に対する
防護を下に位置する障壁層に付与する。前記骨格層はさ
らにプラスチックの一外層を有し、該プラスチックは好
ましくは最初に挙げられたプラスチックの外層における
プラスチックと同じタイプである。
【0007】この既知の包装材料は、高価なそして引張
力に過敏なアルミニウムフォイルに代えて、比較的より
安価なエチレン/ビニル共重合体を障壁層の材料として
使用することにおいて、前に説明された既知包装材料に
勝る利点を有するものの、前の包装材料と同様に幾つか
の異なる個々の材料層を含む複雑な材料構造を有する。
この材料構造はEVOHの障壁層が二つの包囲する層
(骨格層及び防水外プラスチック層)に直接に結合され
得ない事実によって一層複雑化されるが、包装材料に対
し所望の良好な接着を個々の材料層間において達成する
ために一つまたはそれ以上の中間結合層を必要とする。
【0008】本発明の目的は、従って、既知包装材料に
は固有であるタイプの諸問題を生じさせることなしに、
冒頭において説明されたタイプの包装材料の表示するも
のを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、折曲げ成形、
熱成形または材料の成形のためその他の機械処理を通じ
て良好な耐酸素特性を有する形状安定液密容器を形づく
るためのシートまたはストリップの形式にされた可撓の
包装材料であって、プラスチックと充填材との混合物か
ら成る補剛骨格層及び補剛骨格層の一側面に良好な接着
によって結合された障壁層を有する包装材料において、
補剛骨格層中の充填材の量が混合物の全重量の50%と
80%の間にあり、前記障壁層が前記補剛骨格層におけ
るプラスチックと同じタイプのプラスチックと、それ
は別のタイプのプラスチックであるエチレン/ビニルア
ルコール共重合体との混合物から構成されており、前記
障壁層に外層が結合されるとともに、前記補剛骨格層
も外層が結合されていて、これら外層が前記同じタイプ
のプラスチックから構成されており、また、前記同じタ
イプのプラスチックがプロピレンホモポリマーまたはエ
チレン/プロピレン共重合体であって、前記補剛骨格
層、前記障壁層及び2つの前記外層が同時押出しによっ
て製造され、これら4つの層のすべてに存在する前記同
じタイプのプラスチック間の表面融合を通じて、これら
4つの層が互いに結合されていることを特徴とする。
【0010】障壁層が補剛骨格層と同じプラスチックを
有することを通じて、これら二つの層は、既知生産技術
におけるが如きいかなる別個の中間結合層または密閉層
を使用することなしに、非常に良好な接着によって互い
に直接に結合され得る。これに加えて、本発明に従う包
装材料は均質材料、即ち包装材料の部分を形成する全材
料層においてすべての本質的要素において同じであるプ
ラスチックを有する材料、として知られるものであり、
それは材料を再使用可能にするとともに生産的観点から
極めて魅力的にする。その容易な再使用可能性を通じ
て、前記包装材料は、さらに、環境的観点からも極度に
貴重である。
【0011】本発明の特に有利な一実施例に従えば、障
壁層は40−80重量%のEVOHと60−20重量%
の上に説明されたタイプのプロピレンホモポリマーまた
はエチレン/プロピレン共重合体の何れかとの混合物か
ら構成され、一方、補剛骨格層は同じプロピレンホモポ
リマー及び50重量%と80重量%の間の充填材から、
または同じエチレン/プロピレン共重合体及び50重量
%と80重量%の間の充填材から構成される。好ましく
は、障壁層中のEVOHの量は、後に説明されるよう
に、可能最小量のEVOHの使用によって、アルミニウ
ムフォイルとほとんど同じ等級の酸素耐性を障壁層に与
える約50%にさるべきである。
【0012】本発明の別の実際的且つ有利な実施例は従
属請求項に記載された諸特徴をさらに付与されている。
【0013】本発明は次ぎに添付図面を明細に参照して
一層詳細に記述されそして説明されるであろう。
【0014】
【実施例】シートまたはストリップの形式であり得る本
発明による包装材料は、図1において全体として参照符
号10を与えられている。包装材料10はプラスチック
と充填材との混合物から成る補剛骨格層11と、さらに
補剛骨格層11のプラスチックと同一タイプのプラスチ
ックと言及されたものとは別のタイプのプラスチックと
の混合物から成る障壁層12であって良好な接着によっ
て補剛骨格層11に結合された障壁層とを有する。
【0015】各層における前記同一タイプのプラスチッ
クの表面融合によって補剛骨格層11に結合される障
層12は、前記同一タイプのプラスチックから成る外
層13が結合される。補剛骨格層11は外層13にお
けるものと同一タイプのプラスチックから成る外層14
が結合される。これら2個の外層13,14も、包装材
料10の部分を形成する全材料層間において良好な接着
を保証するために前記同一タイプのプラスチックの表面
融合を通じてそれぞれの隣接層に結合される。
【0016】補剛骨格層11におけるプラスチックは
ロピレンホモポリマーまたはエチレン/プロピレン共重
合体であるが、好ましくはASTM(2.16kg;23
0℃)に基づく10より小さい融解指数を有するプロピ
レンホモポリマー、またはASTM(2.16kg;23
9℃)に基づく0.5と5との間の融解指数を有するエ
チレン/プロピレン共重合体から構成される。これら二
つの好ましいポリオレフィンプラスチックのうち、前記
融解指数を有するエチレン/プロピレン共重合体が最も
好ましい。それは低温度、8℃以下、においてすらその
卓越した密閉特性及び機械的強さ特性を維持するからで
ある。
【0017】補剛骨格層11における充填材は、当分野
において既知の任意のもの、例えば顆粒状またはフレー
ク状の白亜、タルク、雲母、粘土など、であり得る。し
かし、好ましい充填材は白亜である。補剛骨格層11中
の充填材の量はその総重量の50から80%、好ましく
は約65重量%、である。
【0018】障壁層12は、既に述べたごとく、補剛骨
格層11中のプラスチックと同一タイプのプラスチック
および別のタイプのプラスチックの混合物から成る。前
記同一タイプのプラスチックは、従って、プロピレンホ
モポリマーまたはエチレン/プロピレン共重合体であ
好ましくは、ASTM(2.16kg;230℃)に
基づく10より小さい融解指数を有するプロピレンホモ
ポリマー、または、ASTM(2.16kg;230℃)
に基づく0.5から5の間の融解指数を有するエチレン
/プロピレン共重合体の何れかである。しかし、上記と
同じ理由から、言及された範囲内の融解指数を有するエ
チレン/プロピレン共重合体が好ましい。障壁層12中
のその他プラスチック成分は、良好な気体障壁特性を有
するエチレン/ビニルアルコール共重合体(EVOH)
である。障壁層12中の前記第2のプラスチック成分の
量は広い限度内で変更され得るが、一般的に障壁層12
の全重量の40%から80%の範囲内である。約40重
量%のエチレン/ビニルアルコール共重合体(EVO
H)とASTMに基づく5から10の範囲内の融解指数
を有する約60重量%のエチレン/プロピレン共重合体
とから成る障壁層12であって同じエチレン/プロピレ
ン共重合体と50から80重量%の充填材との混合物か
らなる補剛骨格層11と組合わされたものは、特に図3
を参照してより詳細に説明されるごとく、包装材料にア
ルミニウムフォイルと同等の耐酸素特性を容易に付与し
得ることを証明した。
【0019】2個の外層13,14もまたプロピレンホ
モポリマーまたはエチレン/プロピレン共重合体、好ま
しくはASTM(2.16kg;230℃)に基づく10
より小さい融解指数を有するプロピレンホモポリマーま
たはASTM(2.16kg;230℃)に基づく0.5
から5の間の融解指数を有するエチレン/プロピレン共
重合体のいずれかから構成される。好ましくは前記2個
の外層は、上記に説明された理由から、言及された範囲
内の融解指数を有するエチレン/プロピレン共重合体か
ら構成される。
【0020】図1から判る様に、包装材料10の部分を
形成する前記材料層は異なる材料厚さを有し、補剛骨格
層11の厚さは150μmと1400μmの間であり
得、障壁層12は5μmと50μmの間の厚さを有し
得、そして二つの外層13,14は5μmと50μmの
間の厚さを有し得る。補剛骨格層11の厚さは、もし包
装材料10が成形のための熱成形またはその他の機械処
理を通じて容器に形成されるならば、言及された厚さ範
囲の上位部分にあることが好ましく、一方、前記厚さは
もし包装材料10が折曲げ成形を通じて容器に形成され
るならば前記厚さ範囲の下位部分にあることが好まし
い。
【0021】図3は、障壁層12の酸素透過度が障壁層
中のEVOHの比率(重量%)に従って変化する態様を
概略的に説明するグラフである。グラフの垂直軸は酸素
透過度(O2 透過度)を表し、一方、水平軸は障壁層1
2中のEVOHの比率(%EVOH)を表す。右側垂直
軸には、アルミニウムフォイル(AL)、エチレン/ビ
ニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリエチレンテ
レフタレート(PET)及びポリ塩化ビニル(PVC)
を含む当分野における若干の在来酸素障壁材料に関する
相対酸素透過度が示される。これら既知障壁材料のう
ち、ALフォイルはグラフにおいては0と等しくされて
いる最低酸素透過度を有する。次ぎに、約0.01の対
応酸素透過度を有するEVOHが来る。一方、2種の他
の障壁材料はそれぞれ約6(PET)と約14(PV
C)の対応酸素透過度を有する。
【0022】本発明による障壁層12の酸素透過度は、
14(EVOHを0%とする)より高い値から約0.0
9(EVOHが約40%のとき)の値までS字形曲線に
沿って変化する。酸素透過度はEVOHの比率が約40
%を越えて増加するとき前記レベル、即ち、約0.0
9、に実際上一定に止どまる。
【0023】本発明による材料において最善の可能耐酸
素特性を提供するために、障壁層中のEVOHの比率
は、従って、障壁層がEVOHの最小可能比率の使用に
よって最善の可能耐酸素特性を発揮する約50重量%に
さるべきである。しかし、満足される耐酸素特性は、ポ
リエチレンテレフタレート(PET)の酸素透過度より
良好な酸素障壁を提供する約40重量%のEVOHの比
率を以て既に達成されている。従って、実際において
は、EVOH顔料は約40から80重量%にさるべきで
あるが、好ましくは約50重量%にさるべきである。
【0024】本発明による包装材料10はその部分を形
成する全材料層の押出しによって製造され得るが、好ま
しくは図2に概略的に図示されるタイプの装置の使用に
よる同時押出しによって製造されることが好ましい。
【0025】全体として参照符号20によって示される
装置は互いに連結された、共通のオリフィスヘッド25
を有する4個の押出し機21,22,23及び24と、
オリフィスヘッド25の前方に配置されたシリンダまた
はローラ機構であって矢印の方向に回転する冷却された
シリンダまたはローラ26を有する機構とを含む。
【0026】中心の押出し機21を通じて、補剛骨格層
11のための融解排出材料、即ち混合物の全重量の50
%から80%の間の量に達する選択されたプラスチック
と充填材との混合物、が前方へ推進され、一方、押出し
機22及び23は障壁層12のための融解排出材料、即
ち補剛骨格層11と同じプラスチックおよび別タイプの
プラスチックの混合物、及び外層13のための融解排出
材料、即ち補剛骨格層11のために選ばれた種類のプラ
スチック、をそれぞれ前方へ推進する。押出し機25は
外層14のための融解排出材料、即ち補剛骨格層11の
ために選択された種類のプラスチック、を前方へ推進す
る。破線で示された融解材料の四つの流れは、オリフィ
スヘッド25のスロット形状の開口を押し通されそして
互いに一緒にされて相互反対回転するプレスシリンダ即
ちローラ26の間のニップを通過させられると共に、各
隣接材料層における前記同一種類のプラスチックの表面
融合を通じて材料層の冷却並びに持続的相互結合を達成
し、以てストリップ形式の完成包装材料10を形成す
る。次いで、包装材料10は供給ローラ10′上に巻取
られる。
【0027】本発明に従えば、従って、簡単な方式で既
に存在する技術と装備とを以て、包装材料の部分を形成
する全材料層間に良好な結合強さを有し且つ障壁層とし
てアルミニウムフォイルを含む在来の包装材料と同じ等
級の耐酸素特性を有するシートまたはストリップの形式
にされた包装材料を生産することが可能である。本包装
材料はさらに回収しそして再利用することが容易であ
る。何故ならば、全材料層が同一タイプのプラスチック
を有し、それにより、材料が折曲げ成形、熱成形または
成形のためのその他の機械処理の何れによって成形され
ても、材料の可能最小の浪費によって材料が容器に形成
され得ることが必然的に可能にされるからである。
【0028】本発明は好ましい一例として示された単一
の実施例を特に参照して説明されたが、当業者に自明な
幾つかの修正が冒頭記載の特許請求の範囲によって限定
されるごとき本発明の概念の範囲内で可能であることは
理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい一実施例に従う包装材料の横
断面を示す概略図。
【図2】図1の包装材料の製造を説明する概略図。
【図3】障壁層の酸素透過性(O2 透過度)が障壁層中
のEVOHの比率に応じて変化する態様を概略的に示す
グラフ。
【符号の説明】
10 包装材料 10′ 供給ローラ 11 補剛骨格層 12 障壁層 13 外層 14 外層 20 装置 21 押出し機 22 押出し機 23 押出し機 24 押出し機 25 オリフィスヘッド 26 ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 WPI/L(QUESTEL) EPAT(QUESTEL)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折曲げ成形、熱成形または材料の成形の
    ためのその他の機械処理を通じて良好な耐酸素特性を有
    する形状安定液密容器を形づくるためのシートまたはス
    トリップの形式にされた可撓の包装材料であって、プラ
    スチックと充填材との混合物から成る補剛骨格層(1
    1)及び補剛骨格層の一側面に良好な接着によって結合
    された障壁層(12)を有する包装材料において、補剛骨格層(11)中の充填材の量が混合物の全重量の
    50%と80%の間にあり、 前記障壁層(12)が前記補剛骨格層(11)における
    プラスチックと同じタイプのプラスチックと、それとは
    別のタイプのプラスチックであるエチレン/ビニルアル
    コール共重合体との混合物から構成されており、 前記障壁層(12)に外層(13)が結合されるととも
    に、前記補剛骨格層(11)にも外層(14)結合され
    ていて、これら外層(13,14)が前記同じタイプの
    プラスチックから構成されており、また、 前記同じタイプのプラスチックが、プロピレンホモポリ
    マーまたはエチレン/プロピレン共重合体であって、 前記補剛骨格層(11)、前記障壁層(12)及び2つ
    の前記外層(13、14)が同時押出しによって製造さ
    れ、これら4つの層(11,12,13,14)のすべ
    てに存在する前記同じタイプのプラスチック間の表面融
    合を通じて、これら4つの層(11,12,13,1
    4)が互いに結合されていることを特徴とする包装材
    料。
  2. 【請求項2】 請求項1による包装材料において、障壁
    層(12)中のエチレン/ビニルアルコール共重合体の
    量が混合物の全重量の少なくとも40%であることを特
    徴とする包装材料。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2による包装材料に
    おいて、前記補剛骨格層(11)中の充填材が、おのお
    のそれ自体でまたは互いとの任意の所望の組合せを以て
    存在する粉状、顆粒状及び/またはフレーク状の白亜、
    タルク、雲母、粘土から成ることを特徴とする包装材
    料。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3の何れか一項によ
    る包装材料において 、前記障壁層(12)が5μmと5
    0μmとの間の厚さを有することを特徴とする包装材
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4の何れか一項によ
    るシートまたはストリップの形式にされた可撓の包装材
    料の、折曲げ成形、熱成形または材料の成形のためのそ
    の他の機械処理を通じて良好な耐酸素特性を有する形状
    安定液密容器の製造への用法。
JP04002016A 1991-01-09 1992-01-09 可撓包装材料及びその用法 Expired - Fee Related JP3076434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9100057A SE468635B (sv) 1991-01-09 1991-01-09 Foerpackningsmaterial jaemte anvaendning av materialet foer framstaellning av behaallare med goda syrgastaethetsegenskaper
SE9100057-0 1991-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04316839A JPH04316839A (ja) 1992-11-09
JP3076434B2 true JP3076434B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=20381564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04002016A Expired - Fee Related JP3076434B2 (ja) 1991-01-09 1992-01-09 可撓包装材料及びその用法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5248534A (ja)
EP (1) EP0494594B1 (ja)
JP (1) JP3076434B2 (ja)
AT (1) ATE129475T1 (ja)
AU (1) AU646129B2 (ja)
CA (1) CA2059034C (ja)
CZ (1) CZ286808B6 (ja)
DE (1) DE69205590T2 (ja)
DK (1) DK0494594T3 (ja)
ES (1) ES2079082T3 (ja)
GR (1) GR3017894T3 (ja)
HU (1) HU218355B (ja)
LT (1) LT3858B (ja)
LV (1) LV11156B (ja)
RU (1) RU2053944C1 (ja)
SE (1) SE468635B (ja)
SK (1) SK278835B6 (ja)
YU (1) YU48209B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE467772B (sv) * 1991-01-09 1992-09-14 Tetra Alfa Holdings Foerpackningsmaterial jaemte anvaendning av materialet foer framstaellning av behaallare
SE502397C2 (sv) * 1991-05-03 1995-10-16 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat med goda förseglings- och barriäregenskaper samt av förpackningslaminatet framställda förpackningsbehållare
US5384233A (en) * 1992-06-15 1995-01-24 Konica Corporation Chemicals kit including a container formed of multilayer film, for processing photographic light-sensitive materials
US6270867B1 (en) 1993-06-24 2001-08-07 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Structures of polymers made from single site catalysts
US5591335A (en) * 1995-05-02 1997-01-07 Memtec America Corporation Filter cartridges having nonwoven melt blown filtration media with integral co-located support and filtration
ATE180716T1 (de) * 1995-11-04 1999-06-15 Tetra Laval Holdings & Finance Papierähnliche und thermoverformbare mehrschichtenbarrierefolien
GB9705921D0 (en) * 1997-03-21 1997-05-07 Courtaulds Packaging Ltd Laminated materials and containers therefrom
SE509131C2 (sv) * 1997-04-04 1998-12-07 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat innefattande ett inkapslat fuktkänsligt gasbarriärskikt, sätt för dess framställning samt förpackningsbehållare av laminatet
DE19829756C1 (de) 1998-07-03 2000-03-16 Daimler Chrysler Ag Auslösegerät für ein Insassenschutzsystem
SE9804090D0 (sv) * 1998-11-26 1998-11-26 Tetra Laval Holdings & Finance Multilayer structure for packaging and packaging containers manufactured therefrom, as well as method for manufacturing of the multilayer structure
SE516817C2 (sv) 1999-09-07 2002-03-05 Tetra Laval Holdings & Finance Förfarande för framställning av ett laminerat förpackningsmaterial, förpackningsmaterial som framställts enligt detta förfartande, samt förpackningar framställda av detta förpackningsmaterial
GB0020180D0 (en) 2000-08-17 2000-10-04 Imerys Minerals Ltd Kaolin products and their production
EP2287777A1 (en) * 2001-02-12 2011-02-23 Symbol Technologies, Inc. Radio frequency identification architecture
KR100508907B1 (ko) * 2001-12-27 2005-08-17 주식회사 엘지화학 차단성이 우수한 나노복합체 블렌드 조성물
US7829147B2 (en) 2005-08-18 2010-11-09 Corning Incorporated Hermetically sealing a device without a heat treating step and the resulting hermetically sealed device
US7722929B2 (en) 2005-08-18 2010-05-25 Corning Incorporated Sealing technique for decreasing the time it takes to hermetically seal a device and the resulting hermetically sealed device
US20070040501A1 (en) 2005-08-18 2007-02-22 Aitken Bruce G Method for inhibiting oxygen and moisture degradation of a device and the resulting device
US8115326B2 (en) 2006-11-30 2012-02-14 Corning Incorporated Flexible substrates having a thin-film barrier
US9874074B2 (en) 2013-10-17 2018-01-23 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Water tight and gas tight flexible fluid compensation bellow
RU2720248C1 (ru) * 2017-05-31 2020-04-28 Тетра Лаваль Холдингз Энд Файнэнс С.А. Слоистый упаковочный материал, упаковочные контейнеры, изготовленные из него, и способ изготовления слоистого материала

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141157B2 (ja) * 1972-08-08 1976-11-08
CA1067388A (en) * 1975-10-22 1979-12-04 Ernest J. Buckler Filled-polystyrene laminates
DE3479793D1 (en) * 1983-08-01 1989-10-26 Allied Signal Inc Oriented film laminates of polyamides and ethylene vinyl alcohol
NL8303379A (nl) * 1983-10-01 1985-05-01 Stamicarbon Laminaten op basis van polypropeen en werkwijze voor het vervaardigen van dergelijke laminaten.
JPH0615227B2 (ja) * 1985-06-05 1994-03-02 出光石油化学株式会社 樹脂積層体
SE466312B (sv) * 1987-05-11 1992-01-27 Tetra Pak Holdings Sa Behaallarlock med aaterfoerslutbar oeppningsanordning innefattande en polyolefin och oorganiskt fyllmedel
GB2210581B (en) * 1987-10-05 1992-01-02 Courtaulds Films & Packaging Polymeric films
GB2221446B (en) * 1988-08-01 1992-06-24 Hans Rausing A packing material and packing containers manufactured from the material
ATE119830T1 (de) * 1988-08-01 1995-04-15 Tetra Laval Holdings & Finance Flexibles verpackungsmaterial in folien- oder bahnform.
US5011720A (en) * 1989-07-10 1991-04-30 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Multilayer containers and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04316839A (ja) 1992-11-09
CA2059034C (en) 2001-12-11
GR3017894T3 (en) 1996-01-31
DE69205590D1 (de) 1995-11-30
SE9100057L (sv) 1992-07-10
ATE129475T1 (de) 1995-11-15
YU48209B (sh) 1997-08-22
SE9100057D0 (sv) 1991-01-09
YU1592A (sh) 1995-12-04
RU2053944C1 (ru) 1996-02-10
DE69205590T2 (de) 1996-03-21
LV11156B (en) 1996-06-20
LV11156A (lv) 1996-04-20
SK278835B6 (sk) 1998-03-04
EP0494594A1 (en) 1992-07-15
CA2059034A1 (en) 1992-07-10
LT3858B (en) 1996-04-25
CS6392A3 (en) 1992-07-15
AU646129B2 (en) 1994-02-10
CZ286808B6 (cs) 2000-07-12
EP0494594B1 (en) 1995-10-25
SE468635B (sv) 1993-02-22
LTIP1554A (en) 1995-06-26
HU9200070D0 (en) 1992-03-30
HUT67174A (en) 1995-02-28
DK0494594T3 (da) 1995-12-04
HU218355B (hu) 2000-08-28
AU1009092A (en) 1992-07-16
US5248534A (en) 1993-09-28
ES2079082T3 (es) 1996-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076434B2 (ja) 可撓包装材料及びその用法
EP3785895B1 (en) Recyclable, collapsible tube with barrier properties
EP1265747B1 (en) Multilayer film structures having improved seal and tear properties
US20100243094A1 (en) Heat-sealable tubular laminate
US5985391A (en) Carrier release sheet for molding compound
US4551365A (en) Rigid coextruded sheet and container
JPS63295641A (ja) 包装用フイルムおよびシート
RU2062241C1 (ru) Гибкий упаковочный материал
US6576308B2 (en) Carrier release sheet for styrene molding process and process system
JP2001038861A (ja) ラミネートチューブ用積層フィルム
JPH0675955B2 (ja) 樹脂積層体
JP3998798B2 (ja) インモ−ルドラベリング成形容器
JPS6178644A (ja) 多層フイルム
CA1113898A (en) Coextruded laminar thermoplastic bags
JP2599970Y2 (ja) 共押出複合シート
JP3352746B2 (ja) 柔軟性のある非吸着性包装材料及び該包装材料による押出しチューブ容器
JPS6220275Y2 (ja)
JPH09175558A (ja) 薬品包装体
KR19980083381A (ko) 다층 고분자 필름 및 그의 제조 방법
JPH1095038A (ja) レトルト包装用フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000530

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees