JP3073703B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JP3073703B2
JP3073703B2 JP09001926A JP192697A JP3073703B2 JP 3073703 B2 JP3073703 B2 JP 3073703B2 JP 09001926 A JP09001926 A JP 09001926A JP 192697 A JP192697 A JP 192697A JP 3073703 B2 JP3073703 B2 JP 3073703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
water supply
stop valve
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09001926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10197055A (ja
Inventor
郁朗 足立
孝文 鈴木
義則 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP09001926A priority Critical patent/JP3073703B2/ja
Publication of JPH10197055A publication Critical patent/JPH10197055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073703B2 publication Critical patent/JP3073703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、浴室や台所等に
湯を供給する給湯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、給湯路中に熱交換器を設け、給湯
路の上流から供給される水を該熱交換器により加熱し
て、給湯路の下流に給湯するようにした給湯器が知られ
ている。該給湯器は、使用者が、該給湯器の運転開始と
運転停止を指示する運転スイッチと、給湯路を流れる水
の流量を検出する流量センサとを有する。該給湯器によ
れば、使用者が運転スイッチを操作することで、該給湯
器の運転が開始される。そして、使用者が給湯路の下流
の先端に接続された手動給湯栓を開けることで、給湯路
の上流から前記熱交換器への給水が開始され、前記流量
センサにより所定値以上の流量が検出される状態にある
ときに、該熱交換器により水が加熱され、該手動給湯栓
への給湯が行われる。また、使用者が該手動給湯栓を閉
めると、給湯路の上流から該熱交換器への給水が停止
し、前記流量センサで流量が検出されなくなるので該熱
交換器による加熱も停止する。
【0003】このような給湯器に、定量止水機能を付加
したものが知られている(特開平8─121861号
等)。定量止水機能を有する給湯器では、給湯路の開閉
を行う止水弁が備えられる。そして、使用者がリモコン
等の操作手段に設けられた湯量設定手段により希望湯量
の設定を行い、湯張りスイッチを操作して、給湯路の下
流の先端に備えた手動給湯栓を開けると、前記流量セン
サで検出される水の流量の累積値が該希望湯量に達する
まで給湯が継続され、該希望湯張り量に達したときに前
記止水弁が閉弁して給湯路が閉じられ、該手動給湯栓へ
の給湯が停止される。
【0004】給湯器から浴槽に給湯するように給湯路を
配置したものでは、使用者が給湯路の先端に接続された
浴槽手動給湯栓を開け、上記のような操作を行えば、浴
槽への希望湯量までの給湯が行われた後、前記止水弁が
閉弁して浴槽への給湯が停止する。そのため、使用者は
浴槽の湯張り量を確認して浴槽手動給湯栓を閉める、と
いう操作を行うことなく湯張りを行うことができるので
使い勝手が良い。
【0005】しかし、複数の場所に給湯を行うものにあ
っては、一般に、施工の容易さとコスト抑制のため、共
通の給湯路を給湯器の外部で分岐し、それぞれの給湯栓
に接続するようにしている。そのため、給湯器内に設け
た止水弁が閉弁されると、給湯路の下流への給湯は全て
停止される。したがって、給湯路が下流で分岐し、浴槽
手動給湯栓だけでなく、台所や洗面所等で他の手動給湯
栓に接続されている場合には、それら全ての手動給湯栓
への給湯が停止し、使用者が手動給湯栓を開けても湯が
出ないという状態となる。そこで、この給湯停止状態を
解除して手動給湯栓への給湯が可能な状態に復帰させる
ため、止水弁の開弁を指示する解除スイッチが前記操作
手段に設けられている。或いは、前記湯張りスイッチ
に、湯張りが終了して止水弁が閉弁した状態で、該湯張
りスイッチが操作されたときに、止水弁を開弁する機能
をもたせている。
【0006】このような操作手段を給湯器本体から離れ
た台所等に設置することで、使用者は給湯器本体から離
れた場所で湯張りの指示や、止水弁の開弁指示を行うこ
とができるため使い勝手がよい。しかし、該操作手段は
湯張りスイッチや解除スイッチが操作されたことを通信
により給湯器本体に伝達するため、該操作手段の故障や
通信路の断線等により該操作手段と給湯器本体の間の通
信が不能となると、使用者は該操作手段による給湯器本
体への動作指示ができなくなってしまう。
【0007】そのため、定量止水機能を有する給湯器で
は、前記湯張り制御手段による浴槽への湯張り動作が終
了し前記止水弁が閉弁した状態で、前記操作手段と給湯
器本体の間の通信が不能となったときには、前記解除ス
イッチによる止水弁の開弁指示ができなくなる。そし
て、修理が行われるまで給湯路が閉じられ、使用者が給
湯路の先端に接続された手動給湯栓を開けても給湯がな
されない状態となってしまうという不都合があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記不都合
を解消し、止水弁が閉弁中に操作手段と給湯器本体との
通信が不能になったときでも、止水弁の開弁が可能な給
湯装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、給湯路を流れる水の流量を検出する流量セ
ンサと、該給湯路を流れる水を加熱する加熱手段と、該
給湯路を開閉する止水弁と、前記流量センサで検出され
た水の流量の累積値を算出する給水量累積手段と、使用
者が湯張り開始指示を行い、前記給湯路に接続され浴槽
への給湯を行う浴槽手動給湯栓を開けたときに、前記給
水量累積手段により算出された累積水量が所定の目標水
量に達するまで給湯動作を継続し、該目標水量に達した
ときに前記止水弁を閉弁して給湯動作を停止する湯張り
制御手段とを有する給湯器本体と、浴槽への湯張りを指
示する湯張りスイッチと、前記止水弁の開弁を指示する
解除スイッチとを有し、前記湯張り制御手段との間で通
信を行う操作手段とを備えた給湯装置において、前記湯
張り制御手段は、前記操作手段との間の通信が不能な状
態であることを検出する通信不能検出手段を備え、前記
止水弁閉弁時に、該通信不能検出手段により、前記操作
手段との間の通信が不能な状態であることを検出したと
きには前記止水弁を開弁し、開弁後、前記流量センサに
より流水の停止が検出されたときは前記止水弁を開弁保
持し、前記流量センサにより流水の停止が検出されなか
ったときには、前記止水弁を閉弁することを特徴とす
る。
【0010】かかる本発明によれば、前記遠隔操作手段
と前記湯張り制御手段との間の通信が不能となったとき
に、前記止水弁が強制的に開弁され、前記給湯路への給
水が可能となる。そして、前記止水弁の開弁後、前記流
量センサにより流水の停止が検出されたときには、浴槽
手動給湯栓が閉められていると判断され、該止水弁が開
弁保持される。これにより、使用者は手動給湯栓を開け
ることで湯を使用することができる。また、前記止水弁
の開弁後、前記流量センサにより流水の停止が検出され
なかったときには、浴槽手動給湯栓が閉め忘れられてい
ると判断され該止水弁が再び閉弁されるので、浴槽への
給湯は行われず、浴槽の湯が溢れてしまうのを防止する
ことができる。
【0011】また、前記湯張り制御手段は、前記止水弁
閉弁時に、前記通信不能検出手段により、前記操作手段
との間の通信が不能な状態であることを検出したときに
は前記止水弁を開弁し、開弁後、第1の所定時間内に前
記流量センサにより流水の停止が検出されたときは前記
止水弁を開弁保持し、該第1の所定時間内に前記流量セ
ンサにより流水の停止が検出されなかったときには、前
記止水弁を閉弁することを特徴とする。
【0012】止水弁が閉弁された状態にあるのは、前記
湯張り制御手段による湯張り動作が終了し、前記解除ス
イッチによる止水弁の開弁指示がなされていない場合で
ある。そしてこの場合、使用者が浴槽への給湯を行う浴
槽手動給湯栓を閉め忘れていることが考えられる。かか
る場合に、止水弁を開弁してしまうと、浴槽手動給湯栓
から浴槽への給湯が行われ、浴槽の湯が溢れてしまうお
それがある。
【0013】このとき、本発明によれば、止水弁の開弁
後、前記第1の所定時間内で、使用者が浴槽手動給湯栓
を閉めるまで、浴槽への給湯が行われる。そのため、浴
槽への給湯音により、使用者に浴槽手動給湯栓が閉めら
れていないことを気づかせることができる。そして、前
記第1の所定時間内に前記流量センサにより流水の停止
が検出されなかったときには、該止水弁が再び閉弁され
るので、浴槽への給湯が停止され、浴槽の湯が溢れてし
まうのを防止することができる。
【0014】また、前記湯張り制御手段は、前記第1の
所定時間内に前記流量センサにより流水の停止が検出さ
れず前記止水弁を閉弁したときに、その後、第2の所定
時間経過時に該止水弁を開弁し、開弁後、第3の所定時
間内に前記流量センサにより流水の停止が検出されたと
きは前記止水弁を開弁保持し、該第3の所定時間内に前
記流量センサにより流水の停止が検出されなかったとき
には、前記止水弁を閉弁する処理を、前記流量センサに
より流水の停止が検出されるまで繰り返すことを特徴と
する。
【0015】かかる本発明によれば、浴槽手動給湯栓が
閉め忘れられているときに、使用者が該浴槽手動給湯栓
を閉めるまで、前記第2の所定時間毎に、浴槽への前記
第3の所定時間の給湯と、給湯停止とが繰り返し行われ
る。そのため、使用者に浴槽手動給湯栓が閉め忘れられ
ていることを確実に気づかせることができる。そして、
前記第2の所定時間毎に給湯を行うことで、連続的に給
湯を行うときよりも、浴槽の湯が溢れるまでの時間を長
くすることができる。尚、前記第1から第3の所定時間
は任意に設定されるもので、互いに従属関係はないよう
にしてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の一例を図
1、図2を参照して説明する。図1は本実施形態におけ
る給湯装置の構成図。図2は図1に示した給湯装置の動
作を示すフローチャートである。
【0017】図1を参照して、本実施形態の給湯装置
は、給湯器1と、給湯器1の動作を制御する給湯制御手
段2と、給湯制御手段2に給湯動作の指示を与える操作
手段であるリモコン3とからなり、給湯器1と給湯制御
手段2により本願発明の給湯器本体が構成される。給湯
器1は、燃焼室4と、燃焼室4内に備えられた加熱手段
であるバーナ5と、バーナ5によって給湯路6中の水を
加熱する熱交換器7と、バーナ5の点火を行うイグナイ
タ8と、バーナ5の燃焼状態を検出するフレームロット
9とからなる。燃焼室4の下方にはバーナ5に燃焼用空
気を供給する送風ファン10が設けられ、バーナ5には
元電磁弁11とガス比例弁12とを介してガス供給管1
3から燃料ガスが供給される。
【0018】給湯路6には台所や洗面所などに給湯する
ための一般手動給湯栓14と浴槽15に給湯するための
浴槽手動給湯栓16とが連通接続されている。また、給
湯路6には給湯器1に供給される水の流量を検出する流
量センサ17と、給湯器1への給水流量の調節と給水の
停止を行う止水弁付水量サーボ18と、給湯器1からの
出湯温度を検出する出湯温度センサ19とが設けられて
いる。
【0019】操作手段であるリモコン3には、給湯装置
の運転開始と運転停止とを指示する運転スイッチ20
と、給湯希望温度を設定する給湯温度設定スイッチ21
と、定量止水動作(浴槽手動給湯栓16から浴槽15へ
の湯張り給湯を意図する。)の開始を指示する湯張りス
イッチ22と、該定量止水動作の希望給湯量を設定する
湯量設定スイッチ23と、該定量止水動作の希望湯温を
設定する風呂温度設定スイッチ24と、給湯温度や設定
温度、湯張り状況等を表示する表示部25と、使用者に
湯張りの終了等を知らせるブザー26とが備えられてい
る。尚、本実施形態の給湯装置では、湯張りスイッチ2
2は、止水弁付水量サーボ18の開弁動作を指示する解
除スイッチの機能を兼ね備える。即ち、湯張りが終了し
て止水弁付水量サーボ18が閉弁した状態にあるとき
に、使用者が湯張りスイッチ22を操作すると、止水弁
付水量サーボ18が開弁動作される。
【0020】給湯制御手段2は、給水量累積手段27
と、湯張り制御手段28と、給水制御手段29とを備
え、リモコン3から送信される給湯制御信号に応じて、
給湯路6への給水流量を止水弁付水量サーボ18により
調節し、また、元電磁弁11、ガス比例弁12、送風フ
ァン10によりバーナ5の燃焼量を調節する。本給湯装
置では、使用者が運転スイッチ20を操作すると、給湯
装置全体が運転を開始し、止水弁付水量サーボ18が開
弁状態となる。この状態で、使用者が一般手動給湯栓1
4か浴槽手動給湯栓16を開けると、給湯路への給水が
開始され、流量センサ17が所定値以上の給水流量を検
知すると、給湯制御手段2はバーナ5に点火し、熱交換
器7による水の加熱を行う。これにより、一般手動給湯
栓14及び浴槽手動給湯栓15に、給湯温度設定スイッ
チ21により設定された温度の湯が供給される。
【0021】また、使用者が湯張りスイッチ22を操作
し、浴槽手動給湯栓16を開けると、湯張り制御手段2
8による湯張り動作が開始され、流量センサ17によっ
て検出される給水流量が給水量累積手段27で累積され
る。そして、累積値が湯量設定スイッチ23により設定
された希望湯量に達すると、止水弁付水量サーボ18が
閉弁動作されて浴槽手動給湯栓16への給湯が停止さ
れ、湯張り動作が終了する。
【0022】給湯制御手段2と、操作手段3とは、通信
路30により相互にデータの送受信が可能に接続され
る。給湯制御手段2から操作手段3には、出湯温度セン
サ18による給湯温度の検出データや給水量累積手段2
7による累積値データが送信され、また、操作手段3か
ら給湯制御手段2には、運転スイッチ20や湯張りスイ
ッチ22が操作されたことを伝達する操作データや、給
湯温度設定スイッチで設定された設定データ等が送信さ
れる。
【0023】給湯制御手段2と、操作手段3との間のデ
ータの送受信は所定時間毎に行われる。そして、操作手
段3が故障したときや、通信路30が断線したときに
は、操作手段3から給湯制御手段2へのデータ送信が途
絶える。給湯制御手段2に備えた通信不能検出手段31
は、このことを利用して給湯制御手段2と操作手段3と
の間の通信が不能となったことを検出する。即ち、前記
所定時間を経過しても操作手段3からのデータを受信し
なかったときに、通信不能状態になったと判断する。
【0024】次に、図2のフローチャートは、湯張り制
御手段28による湯張り動作が終了し、止水弁付水量サ
ーボ18が閉弁状態にあるときに、給湯制御手段2と操
作手段3との間の通信が不能となったときの動作を示し
ている。図2を参照して、STEP1で湯張り制御手段
28による湯張り動作が終了し、止水弁付水量サーボ1
8が閉弁されると、STEP2〜STEP3のループに
入る。このとき、通常は、STEP3で使用者が湯張り
スイッチ22を操作することで、STEP4で止水弁付
水量サーボ18が開弁され、一般手動給湯栓14や浴槽
手動給湯栓16からの給湯が可能となる。
【0025】一方、STEP2で通信不能検出手段31
により給湯制御手段2と操作手段3との間の通信が不能
となったことが検出されたときには、使用者が操作手段
3に備えた湯張りスイッチ22を操作しても、操作デー
タが給湯制御手段2に伝達されないため、止水弁付水量
サーボ18を開弁動作することができない。そのため、
給湯路6への給水が停止され、使用者が一般手動給湯栓
14や浴槽手動給湯栓16を開けても給湯がなされない
状態となってしまう。
【0026】この状態を解除するため、STEP10で
止水弁付水量サーボ18が強制的に開弁動作される。こ
れにより、給湯路6への給水が可能となり、一般手動給
湯栓14や浴槽手動給湯栓16への給湯が可能となる。
尚、給湯温度は、予め定めた温度になるように設定して
もよいが、通信不能検出手段31により、給湯制御手段
2と操作手段3との間の通信が不能となったことが検出
される直前の設定温度を維持するようにしてもよい。
【0027】ところで、湯張り制御手段による湯張り動
作が終了し、止水弁付水量サーボ18が閉弁された状態
にある場合、使用者が浴槽手動給湯栓16を閉め忘れて
いることが考えられる。この場合、STEP10で止水
弁付水量サーボ16を強制的に開弁動作させると、使用
者の意に反して閉め忘れられた浴槽手動給湯栓16から
浴槽15への給湯が行われ、浴槽15の湯が溢れてしま
う。STEP11〜STEP16は、このような状態が
生じるのを防止するための処理である。
【0028】STEP10で止水弁付水量サーボ18が
開弁動作され、STEP11で第1の所定時間を設定値
とするタイマ1が起動される。そして、STEP13で
タイマ1がタイムアップする前にSTEP12で、流量
センサ17による給湯路6への給水流量が停止したこと
が検出されたときは、使用者が浴槽手動給湯栓16の閉
め忘れに気づいて、浴槽手動給湯栓16を閉めたと判断
できるので、STEP4に分岐して止水弁付水量サーボ
18を開弁保持する。これにより、以後、一般手動給湯
栓14や、浴槽手動給湯栓16からの給湯が可能とな
る。
【0029】また、STEP13でタイマ1がタイムア
ップしたときには、浴槽手動給湯栓16が閉め忘れられ
たままであると判断できる。このとき、止水弁付水量サ
ーボ18が開弁されたままであると、浴槽手動給湯栓1
6から浴槽15に、使用者の意に反して給湯され、浴槽
15の湯が溢れてしまう。そこで、STEP14で止水
弁付水量サーボ18を閉弁動作して浴槽手動給湯栓16
から浴槽15への給湯を停止させる。
【0030】そして、STEP15で第2の所定時間を
設定値とするタイマ2を起動し、STE16で該タイマ
2がタイムアップするのを待ってSTEP10に進み、
以後、STEP12で給湯路6への給水の停止が検出さ
れるまで、STEP10〜STEP14の処理が繰り返
される。これにより、使用者が浴槽手動給湯栓16を閉
めるまで、止水弁付水量サーボ18の開弁動作と閉弁動
作を繰り返すことで、浴槽15への給湯を抑制しなが
ら、使用者に浴槽手動給湯栓16を閉じることを促すこ
とができる。
【0031】尚、図2のフローチャートでは、STEP
10からSTEP14までのルーチンでの止水弁付水量
サーボ18の開弁時間は、前記第1の所定時間の一定値
となるが、2回目の以降の該ルーチンでの止水弁付水量
サーボの開弁時間を別の第3の所定時間としてもよい。
【0032】また、本実施形態では、給湯制御手段2と
操作手段3とが双方向通信を行っているが、操作手段3
から給湯制御手段2への一方向通信であってもよい。
【0033】また、給湯制御手段2と操作手段3との間
の通信形態が無線であってもよい。
【0034】また、本実施形態では、通信不能検出手段
31により、給湯制御手段2と操作手段3との間の通信
が不能となったことが検出されたときに、止水弁付水量
サーボ18を開弁動作させ、開弁動作終了後前記第1の
所定時間内で流量センサ17により流水の停止が検出さ
れるか否かを判断しているが、この判断を、止水弁付水
量サーボ18の開弁動作終了の際に直ちに行い、その時
点で流水の停止が検出されたときは止水弁付水量サーボ
18を開弁保持し、流水の停止が検出されなかったとき
には、止水弁付水量サーボ18を閉弁するようにしても
よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の給湯装置の構成図。
【図2】図1に示した給湯装置の動作を示すフローチャ
ート。
【符号の説明】
1…給湯器、2…給湯制御手段、3…リモコン、4…燃
焼室、5…バーナ、6…給湯路、7…熱交換器、8…イ
グナイタ、9…フレームロット、10…送風ファン、1
1…元電磁弁、12…ガス比例弁、13…ガス供給管、
14…一般手動給湯栓、15…浴槽、16…浴槽手動給
湯栓、17…流量センサ、18…止水弁付水量サーボ、
19…出湯温度センサ、20…運転スイッチ、21…給
湯温度設定スイッチ、22…湯張りスイッチ、23…湯
量設定スイッチ、24…風呂温度設定スイッチ、25…
表示ユニット、26…ブザー、27…給水量累積手段、
28…湯張り制御手段、29…給水制御手段、30…通
信路、31…通信不能検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−121861(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24H 1/00 602 F24H 1/00 604

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給湯路を流れる水の流量を検出する流量セ
    ンサと、該給湯路を流れる水を加熱する加熱手段と、該
    給湯路を開閉する止水弁と、前記流量センサで検出され
    た水の流量の累積値を算出する給水量累積手段と、使用
    者が湯張り開始指示を行い、前記給湯路に接続され浴槽
    への給湯を行う浴槽手動給湯栓を開けたときに、前記給
    水量累積手段により算出された累積水量が所定の目標水
    量に達するまで給湯動作を継続し、該目標水量に達した
    ときに前記止水弁を閉弁して給湯動作を停止する湯張り
    制御手段とを有する給湯器本体と、 浴槽への湯張りを指示する湯張りスイッチと、前記止水
    弁の開弁を指示する解除スイッチとを有し、前記湯張り
    制御手段との間で通信を行う操作手段とを備えた給湯装
    置において、 前記湯張り制御手段は、前記操作手段との間の通信が不
    能な状態であることを検出する通信不能検出手段を備
    え、前記止水弁閉弁時に、該通信不能検出手段により、
    前記操作手段との間の通信が不能な状態であることを検
    出したときには前記止水弁を開弁し、開弁後、前記流量
    センサにより流水の停止が検出されたときは前記止水弁
    を開弁保持し、前記流量センサにより流水の停止が検出
    されなかったときには、前記止水弁を閉弁することを特
    徴とする給湯装置。
  2. 【請求項2】前記湯張り制御手段は、前記止水弁閉弁時
    に、前記通信不能検出手段により、前記操作手段との間
    の通信が不能な状態であることを検出したときには前記
    止水弁を開弁し、開弁後、第1の所定時間内に前記流量
    センサにより流水の停止が検出されたときは前記止水弁
    を開弁保持し、該第1の所定時間内に前記流量センサに
    より流水の停止が検出されなかったときには、前記止水
    弁を閉弁することを特徴とする請求項1記載の給湯装
    置。
  3. 【請求項3】前記湯張り制御手段は、前記第1の所定時
    間内に前記流量センサにより流水の停止が検出されず前
    記止水弁を閉弁したときに、その後、第2の所定時間経
    過時に該止水弁を開弁し、開弁後、第3の所定時間内に
    前記流量センサにより流水の停止が検出されたときは前
    記止水弁を開弁保持し、該第3の所定時間内に前記流量
    センサにより流水の停止が検出されなかったときには、
    前記止水弁を閉弁する処理を、前記流量センサにより流
    水の停止が検出されるまで繰り返すことを特徴とする請
    求項2記載の給湯装置。
JP09001926A 1997-01-09 1997-01-09 給湯装置 Expired - Lifetime JP3073703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09001926A JP3073703B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09001926A JP3073703B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10197055A JPH10197055A (ja) 1998-07-31
JP3073703B2 true JP3073703B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=11515216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09001926A Expired - Lifetime JP3073703B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073703B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10197055A (ja) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472576B2 (ja) ミストサウナ装置
JP3073703B2 (ja) 給湯装置
JP3315867B2 (ja) 給湯装置
JP3073702B2 (ja) 給湯装置
JP3115840B2 (ja) 給湯装置
JP2001280693A (ja) 給湯装置
JP3073704B2 (ja) 給湯装置
JP7546903B2 (ja) 給湯装置
JP3719283B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP3628845B2 (ja) 給湯装置
JP3115841B2 (ja) 給湯装置
JP3331155B2 (ja) 給湯装置
JP3892737B2 (ja) 給湯装置
JP3692518B2 (ja) 給湯器
JP2004353962A (ja) 給湯装置
JP2001165459A (ja) 給湯システム
JP2659447B2 (ja) 浴槽用湯張装置
JP3442284B2 (ja) 追い焚き機能付給湯機
JP2830901B2 (ja) 浴槽用給湯装置
JP2020016380A (ja) 給湯装置
JP3719272B2 (ja) 給湯器付風呂釜
JP2004353961A (ja) 給湯装置
JP2002013804A (ja) 浴槽の湯はり方法
JPH09210460A (ja) 給湯装置
JP2002188861A (ja) 給水給湯システム

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20041014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term