JP3073579B2 - 画像読取方法、画像読取装置及び画像読取機能を有する電子写真印字装置 - Google Patents

画像読取方法、画像読取装置及び画像読取機能を有する電子写真印字装置

Info

Publication number
JP3073579B2
JP3073579B2 JP03344929A JP34492991A JP3073579B2 JP 3073579 B2 JP3073579 B2 JP 3073579B2 JP 03344929 A JP03344929 A JP 03344929A JP 34492991 A JP34492991 A JP 34492991A JP 3073579 B2 JP3073579 B2 JP 3073579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photosensitive drum
electrostatic latent
latent image
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03344929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05173453A (ja
Inventor
良郎 高橋
泰男 井口
昌夫 池端
俊光 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP03344929A priority Critical patent/JP3073579B2/ja
Publication of JPH05173453A publication Critical patent/JPH05173453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073579B2 publication Critical patent/JP3073579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像読取方法、画像読取
装置及び画像読取機能を有する電子写真印字装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像読取機能を有する電子写真印
字装置においては、原稿に書かれた文字、画像等を画像
読取装置によって読み取って電気信号に変換し、該電気
信号をプリンタ部に送って印字を行うようにしている。
上記画像読取装置は原稿を光源によって照射し、反射光
をイメージセンサに結像して電気信号に変換する(斉藤
民雄、三宅洋一、宮崎誠一共著:「イメージスキャナの
重要技術と新製品開発のための応用システム」、株式会
社技術情報協会発行、1988参照)。
【0003】図2は従来の画像読取装置の概略図、図3
は従来の他の画像読取装置における要部拡大図である。
図2において、11は原稿台、12は原稿を往復させる
ための紙送りローラ、13は原稿の表面を照射するため
に設けられた光源としての照明装置である。該照明装置
13によって原稿を照射し、原稿からの反射光をレンズ
14によってイメージセンサ15に結像し、該イメージ
センサ15によって光信号を電気信号に変換するように
なっている。
【0004】該電気信号は、ビデオ信号増幅回路16で
増幅され、主走査方向のむらを補正するシェーディング
回路17及び上記電気信号を多値信号に変換するレベル
回路18を経由し、インタフェース19を介して外部に
出力される。20は原稿を移動させるための機構などを
制御するための制御回路、21は上記照明装置13を制
御するための照明制御回路、22は画像読取装置全体を
制御するための制御回路である。
【0005】また、図3において、13は照明装置、1
4はレンズ、15はイメージセンサ、23は原稿、24
はミラーである。上記照明装置13によって原稿23を
照射し、原稿23からの反射光をミラー24を介して方
向を変えてレンズ14に送り、該レンズ14によってイ
メージセンサ15に結像するようになっている。このよ
うな構成にすることによって、光学系を薄くすることが
できる。
【0006】図4は従来の更に他の画像読取装置におけ
る要部拡大図である。図において、23は原稿、26は
光源となるLEDアレイ、27は当倍結像レンズ、28
は原稿23と同一幅を有する密着イメージセンサであ
る。この場合、当倍結像レンズ27を用いているため図
3の縮小結像方式に比べ、縮小用光路の長さが不要にな
り、光路を短くし、画像読取装置を小型化することがで
きる。密着イメージセンサ28には、二次元アレイ化さ
れたCCDセンサ、アモルファスシリコンを使用した光
電変換素子等が用いられる。
【0007】また、上記プリンタ部においては、帯電さ
せた感光体ドラムを光源によって照射してその表面に静
電潜像を形成し、該静電潜像にトナーを付着させて現像
を行った後に該トナー像を用紙に転写させ、定着させる
ようになっている(安孫子一松監修:「LEDプリンタ
の設計」、株式会社トリケップス発行、1987参
照)。
【0008】図5は従来の電子写真印字装置のプリンタ
部の概略図である。図において、31は用紙32を収容
するホッパ、33は用紙32をホッパ31から取り出す
ためのホッピングローラ、34はホッピングローラ33
によって用紙32が吸入されたか否かを検出するための
用紙センサである。該用紙センサ34は検出レバーの回
転軸上に図示しないフォトセンサを有しており、該回転
軸が回転するか否かによって用紙32有無を検出する。
【0009】35,36はホッピングローラ33で吸入
した用紙32を印字機構部へ送るためのレジストロー
ラ、37は現像器であり、トナー38がトナー供給ロー
ラ39を介して現像ローラ40に供給される。41は表
面に感光体が塗布された感光体ドラムである。42は該
感光体ドラム41に一定の電荷を与えるための一次帯電
器、43はライン状にLEDのチップを搭載したLED
ヘッドであり、LEDを選択的に作動させて光を感光体
ドラム41に投射して感光体ドラム41上に静電潜像を
形成する。44は感光体ドラム41上のトナー像を用紙
32に転写させるための転写器であり、高圧電源45に
接続されている。
【0010】46は感光体ドラム41を清掃するための
クリーナ、47,48は用紙32に転写されたトナー像
を熱によって定着させるためのヒートローラ、49,5
0は用紙32を電子写真印字装置の外に排出させるため
の排出ローラ、51はスタッカ、52は印字済みの用紙
である。次に、上記プリンタ部の動作について説明す
る。
【0011】上記ホッピングローラ33を図示しないモ
ータで回転させて用紙32を取り出し、用紙センサ34
によって検出した後、レジストローラ35,36に突き
当たるまで送紙する。次にレジストローラ35,36、
感光体ドラム41、ヒートローラ47,48、排出ロー
ラ49,50を図示しないモータによって同時に回転さ
せる。
【0012】一方、感光体ドラム41はクリーナ46に
よって表面が清掃され、一次帯電器42によって全面が
負に帯電される。その後LEDヘッド43を選択的に作
動させ、感光体ドラム41の表面を露光することによっ
て静電潜像を得る。そして、現像器37が静電潜像にト
ナー38を供給し、感光体ドラム41上に付着したトナ
ー38によってトナー像が形成される。該トナー像は転
写器44において、用紙32の裏面がコロナ放電によっ
て正に帯電しているため、静電気力で引っ張られ転写さ
れる。
【0013】また、用紙32上に転写されたトナー像は
ヒートローラ47,48の熱によって溶融され定着す
る。定着後の用紙32は排出ローラ49,50によって
スタッカ51に排出される。図6は従来の他の電子写真
印字装置におけるプリンタ部の要部拡大図である。図に
おいて、54はレーザダイオード、55はコリメータレ
ンズ、56はポリゴンミラー、57はf・θレンズ、5
8は感光体ドラム、59は同期用受光ダイオードであ
る。
【0014】上記構成のプリンタ部においては、高速で
回転するポリゴンミラー56でレーザ光線を走査し、f
・θレンズ57によって感光体ドラム58上に結像する
ようになっている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像読取機能を有する電子写真印字装置において
は、画像の読取りを行う画像読取装置と、印字を行うプ
リンタ部がそれぞれ独立した構造を有しているため、画
像データを送るための信号線で両者間を連結する必要が
あるだけでなく、電子写真印字装置が大型化してしま
う。
【0016】また、画像データを記憶するためのメモリ
が必要になり、電子写真印字装置のコストが高くなって
しまう。本発明は、上記従来の画像読取機能を有する電
子写真印字装置の問題点を解決して、画像読取装置及び
電子写真印字装置を小型化することができ、かつ、画像
読取装置及び電子写真印字装置のコストを低くすること
ができる画像読取方法、画像読取装置及び画像読取機能
を有する電子写真印字装置を提供することを目的とす
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の画
像読取方法においては、原稿に光を照射し、上記原稿か
らの反射光を感光体ドラムの表面に結像させることによ
って、原稿の画像に対応させて静電潜像を形成し、光学
ヘッドによって上記感光体ドラムの表面の全体を光走査
し、光を照射することによって上記静電潜像の電荷を中
和し、該電荷の中和に伴って上記静電潜像に対応して発
生する放電電流を取り出し、該放電電流の変化を増幅す
ることによって、放電電流を画像に対応する電気信号に
変える。
【0018】本発明の画像読取機能を有する電子写真印
字装置においては、感光体ドラムと、原稿に光を照射す
る照明装置と、上記原稿からの反射光を感光体ドラムの
表面に結像させることによって、原稿の画像に対応させ
て静電潜像を形成するレンズ系と、上記感光体ドラムの
表面の全体を光走査し、光を照射することによって上記
静電潜像の電荷を中和する光学ヘッドと、上記感光体ド
ラムに接続され、電荷の中和に伴って上記静電潜像に対
応して発生する放電電流を取り出す手段と、上記放電電
流の変化を増幅することによって、放電電流を画像に対
応する電気信号に変える増幅回路と、上記静電潜像を現
像してトナー像を形成する現像器と、上記感光体ドラム
上のトナー像を用紙に転写する転写器と、転写されたト
ナー像を定着する定着器と、上記静電潜像の電荷を中和
するための光学ヘッドによる光の照射と、現像器による
現像とを切り換える切換手段とを有する。
【0019】本発明の他の画像読取機能を有する電子写
真印字装置においては、さらに、上記光学ヘッドは、外
部から画像データを受け、印字を行うために、上記画像
データに従って感光体ドラムを選択的に露光する露光機
能を備える。また、上記印字を行うための光学ヘッドに
よる露光と、上記静電潜像の電荷を中和するための光学
ヘッドによる光の照射とを切り換える切換手段が配設さ
れる。
【0020】
【作用】本発明によれば、上記のように画像読取方法に
おいては、原稿に光を照射し、上記原稿からの反射光を
感光体ドラムの表面に結像させることによって、原稿の
画像に対応させて静電潜像を形成し、光学ヘッドによっ
て上記感光体ドラムの表面の全体を光走査し、光を照射
することによって上記静電潜像の電荷を中和し、該電荷
の中和に伴って上記静電潜像に対応して発生する放電電
流を取り出し、該放電電流の変化を増幅することによっ
て、放電電流を画像に対応する電気信号に変える。
【0021】この場合、光学ヘッドによって上記感光体
ドラムの表面の全体が光走査され、光を照射することに
よって上記静電潜像の電荷が中和されると、電荷の中和
に伴って上記静電潜像に対応して放電電流が発生する。
そして、該放電電流は、取り出され、変化が増幅され、
画像に対応する電気信号に変えられる。
【0022】本発明の画像読取機能を有する電子写真印
字装置においては、感光体ドラムと、原稿に光を照射す
る照明装置と、上記原稿からの反射光を感光体ドラムの
表面に結像させることによって、原稿の画像に対応させ
て静電潜像を形成するレンズ系と、上記感光体ドラムの
表面の全体を光走査し、光を照射することによって上記
静電潜像の電荷を中和する光学ヘッドと、上記感光体ド
ラムに接続され、電荷の中和に伴って上記静電潜像に対
応して発生する放電電流を取り出す手段と、上記放電電
流の変化を増幅することによって、放電電流を画像に対
応する電気信号に変える増幅回路と、上記静電潜像を現
像してトナー像を形成する現像器と、上記感光体ドラム
上のトナー像を用紙に転写する転写器と、転写されたト
ナー像を定着する定着器と、上記静電潜像の電荷を中和
するための光学ヘッドによる光の照射と、現像器による
現像とを切り換える切換手段とを有する。この場合、該
切換手段によって、光学ヘッドによる光の照射と、現像
器による静電潜像の現像とを切り換えることができる。
【0023】本発明の他の画像読取機能を有する電子写
真印字装置においては、さらに、上記光学ヘッドは、外
部から画像データを受け、印字を行うために、上記画像
データに従って感光体ドラムを選択的に露光する露光機
能を備える。また、上記印字を行うための光学ヘッドに
よる露光と、上記静電潜像の電荷を中和するための光学
ヘッドによる光の照射とを切り換える切換手段が配設さ
れる。この場合、印字を行う際に、光学ヘッドは、外部
から画像データを受け、該画像データに従って感光体ド
ラムの表面を露光する。また、上記静電潜像の電荷を中
和する際に、光学ヘッドは感光体ドラムの表面に光を照
射する。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の画像読取機能を
有する電子写真印字装置の構成図、図7は本発明の画像
読取装置の概略図である。図において、60は感光体ド
ラムであり、円筒形のアルミ基材の表面に電荷発生層、
電荷輸送層などの有機感光材料を形成して構成される。
上記感光体ドラム60の表面は帯電器61によって負に
帯電させられ、続いてLEDヘッド62によって露光さ
れる。該LEDヘッド62は、外部から送られた画像デ
ータによって選択的に発光するLEDを備えており、感
光体ドラム60上で光走査を行う。光が照射されると、
上記感光体ドラム60の電荷発生層において正孔が発生
し、感光体ドラム60上の負の電荷は中和され、静電潜
像が形成される。
【0025】また、SLAレンズ63は、LEDの光を
感光体ドラム60上に結像するように設けられている。
続いて、この露光プロセスにおいて形成された感光体ド
ラム60上の静電潜像に現像器64からトナーを供給
し、吸着させる。このようにして、感光体ドラム60上
の静電潜像はトナー像になり、転写器65においてホッ
パ66から送られてきた用紙に転写される。
【0026】上記転写器65は、帯電器61と同様にコ
ロナ帯電器によって構成されていて、トナーの電荷と逆
の極性に用紙を帯電させ、トナー像を用紙に転写する。
そして、トナー像が転写された用紙は、定着器67に送
られる。上記トナー像は、定着器67において加熱さ
れ、溶融させられて用紙の繊維間に浸透して定着され、
スタッカ68に送られる。なお、59はリリーサであ
る。
【0027】一方、感光体ドラム60上に残留した電荷
及びトナーは除電器69及びクリーナ70によって除去
される。このようにして、外部から送られた画像データ
によって用紙上に印字を行うことができるようになって
いる。また、71は原稿、72は該原稿71に光を照射
する照明装置、73は原稿71に照射された光の反射光
を感光体ドラム60の表面に結像するためのレンズ系で
ある。
【0028】次に、画像読取機能について説明する。画
像の読取りを行う場合、まず、帯電器61によって感光
体ドラム60を帯電し、原稿71に照明装置72から光
を照射する。この時、原稿71の白黒によって感光体ド
ラム60上に原稿71と同様の静電潜像が形成される。
静電潜像は、印字動作における露光プロセスと同様に形
成される。
【0029】上記LEDヘッド62はLEDを有してお
り、該LEDは制御回路74から信号によって選択的に
発光させられる。そして、上記LEDヘッド62は、上
記感光体ドラム60上を主走査方向に順次露光し、該露
光によって電荷発生層に発生した正孔と、感光体ドラム
60上で静電潜像を形成する負の電荷を中和させる。こ
の時の放電電流の変化は、感光体ドラム60の回転軸7
5と、該回転軸75と摺動して接触する電流カプラ76
によって検出される。
【0030】該電流カプラ76は、切換器77を介して
増幅回路78に接続されていて、該増幅回路78に供給
された放電電流は、増幅されて制御回路74に送られる
ようになっている。ここで、感光体ドラム60は筐体と
の間が電気的に絶縁されており、印字プロセスと読取り
プロセスの別に対応して、接地への接続と増幅回路78
への接続を制御回路74からの信号で切換器77によっ
て切り換えることができるようになっている。
【0031】ところで、原稿71からの反射光によって
感光体ドラム60の表面に静電潜像を形成する際にも、
上記感光体ドラム60の電荷発生層において正孔が発生
し、感光体ドラム60上の負の電荷は中和され、放電電
流が発生するようになっている。したがって、上記制御
回路74は、静電潜像を形成する時の放電電流と、静電
潜像を読み取る時の放電電流を区別するため、原稿71
からの反射光によって感光体ドラム60に静電潜像を形
成する場合の光走査と、LEDヘッド62による感光体
ドラム60上の静電潜像の読取りのための光走査が同時
に行われないように、照明装置72を制御している。ま
た、上記制御回路74は原稿71の移動を原稿移動装置
80によって制御している。
【0032】そして、感光体ドラム60上に残留した電
荷や、感光体ドラム60が現像器64を通る際に付着し
たトナーは、印字プロセスで行われるように、除電器6
9、クリーナ70によって除去される。なお、原稿71
の読取動作が行われている時は、用紙送り動作や定着動
作は行われない。次に、本発明の電子写真印字装置を使
用して原稿71を複写する場合について説明する。
【0033】まず、帯電器61で感光体ドラム60を帯
電し、原稿71に照明装置72から光を照射する。照射
された光はレンズ系73を通って感光体ドラム60の表
面に結像される。この時、原稿71の白黒に対応して感
光体ドラム60の照度差によって電荷発生層に正孔が発
生する。感光体ドラム60上の負電荷は上記正孔によっ
て中和され、原稿71と同一の静電潜像が感光体ドラム
60上に形成される。
【0034】この露光プロセスによって感光体ドラム6
0の表面に形成された静電潜像は、現像器64において
トナーが吸着されて現像され、トナー像になる。この
時、LEDヘッド62は動作せず、LEDヘッド62に
よる感光体ドラム60への光照射は行われない。次に、
感光体ドラム60上のトナー像は転写器65において用
紙に転写される。すなわち、転写器65においては、帯
電器61と同様にコロナ帯電器を使用してトナーの電荷
と逆の極性に用紙が帯電させられ、トナー像は用紙に転
写させられる。転写させられたトナー像は、定着器67
で加熱され、溶融されて用紙の繊維間に浸透し、定着さ
れる。
【0035】一方、感光体ドラム60に残留した電荷及
びトナーは、除電器69及びクリーナ70によって除去
される。なお、本発明は上記実施例に限定されるもので
はなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形することが可
能であり、それらを本発明の範囲から排除するものでは
ない。
【0036】例えば、本実施例においては、感光体ドラ
ム60に有機感光体ドラムを用いたが、無機系のセレン
などの材料を使用してもよく、またドラム型以外にシー
ト型のものを使用してもよく、その場合、電流カプラ7
6をシート上の導体箔に接触させるようにしてもよい。
さらに、露光手段としてLEDヘッド62を使用してい
るが、レーザを用いることもできる。
【0037】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、画像読取方法においては、原稿に光を照射し、上
記原稿からの反射光を感光体ドラムの表面に結像させる
ことによって、原稿の画像に対応させて静電潜像を形成
し、光学ヘッドによって上記感光体ドラムの表面の全体
を光走査し、光を照射することによって上記静電潜像の
電荷を中和し、該電荷の中和に伴って上記静電潜像に対
応して発生する放電電流を取り出し、該放電電流の変化
を増幅することによって、放電電流を画像に対応する電
気信号に変える。
【0038】この場合、光学ヘッドによって上記感光体
ドラムの表面の全体が光走査され、光を照射することに
よって上記静電潜像の電荷が中和されると、電荷の中和
に伴って上記静電潜像に対応して放電電流が発生する。
そして、該放電電流は、取り出され、変化が増幅され、
画像に対応する電気信号に変えられる。したがって、画
像読取り専用のイメージセンサを配設することなく、原
稿の画像を読み取ることができる。その結果、画像読取
装置を小型化することができ、かつ、画像読取装置のコ
ストを低くすることができる。
【0039】本発明の画像読取機能を有する電子写真印
字装置においては、感光体ドラムと、原稿に光を照射す
る照明装置と、上記原稿からの反射光を感光体ドラムの
表面に結像させることによって、原稿の画像に対応させ
て静電潜像を形成するレンズ系と、上記感光体ドラムの
表面の全体を光走査し、光を照射することによって上記
静電潜像の電荷を中和する光学ヘッドと、上記感光体ド
ラムに接続され、電荷の中和に伴って上記静電潜像に対
応して発生する放電電流を取り出す手段と、上記放電電
流の変化を増幅することによって、放電電流を画像に対
応する電気信号に変える増幅回路と、上記静電潜像を現
像してトナー像を形成する現像器と、上記感光体ドラム
上のトナー像を用紙に転写する転写器と、転写されたト
ナー像を定着する定着器と、上記静電潜像の電荷を中和
するための光学ヘッドによる光の照射と、現像器による
現像とを切り換える切換手段とを有する。この場合、画
像を読み取る際に、光学ヘッドによって上記感光体ドラ
ムの表面の全体が光走査され、光を照射することによっ
て上記静電潜像の電荷が中和されると、電荷の中和に伴
って上記静電潜像に対応して放電電流が発生する。そし
て、該放電電流は、取り出され、変化が増幅され、画像
に対応する電気信号に変えられる。また、印字を行う際
に、原稿の画像に対応させて静電潜像が形成され、該静
電潜像が現像されてトナー像が形成される。そして、上
記感光体ドラム上のトナー像は、用紙に転写され、定着
される。したがって、画像読取り専用のイメージセンサ
を配設することなく、原稿の画像を読み取ることができ
る。また、上記光学ヘッドによる光の照射を行うことな
く、読み取った画像を印字することができる。その結
果、画像読取装置及び電子写真印字装置を小型化するこ
とができ、かつ、画像読取装置及び電子写真印字装置の
コストを低くすることができる。
【0040】本発明の他の画像読取機能を有する電子写
真印字装置においては、さらに、上記光学ヘッドは、外
部から画像データを受け、印字を行うために、上記画像
データに従って感光体ドラムを選択的に露光する露光機
能を備える。また、上記印字を行うための光学ヘッドに
よる露光と、上記静電潜像の電荷を中和するための光学
ヘッドによる光の照射とを切り換える切換手段が配設さ
れる。この場合、印字を行う際に、光学ヘッドは、外部
から画像データを受け、該画像データに従って感光体ド
ラムの表面を露光する。また、上記静電潜像の電荷を中
和する際に、光学ヘッドは感光体ドラムの表面に光を照
射する。したがって、画像の読取りを行うことなく、外
部から画像データを受け、該画像データに対応して印字
を行うことができる。また、画像読取装置とプリンタ部
とが一体になるので、両者を信号線によって連結する必
要がなくなり、電子写真印字装置を小型化することがで
きる。そして、画像データを記憶するためのメモリが不
要になるので、電子写真印字装置のコストを低くするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取機能を有する電子写真印字装
置の構成図である。
【図2】従来の画像読取装置の概略図である。
【図3】従来の他の画像読取装置における要部拡大図で
ある。
【図4】従来の更に他の画像読取装置における要部拡大
図である。
【図5】従来の電子写真印字装置のプリンタ部の概略図
である。
【図6】従来の他の電子写真印字装置におけるプリンタ
部の要部拡大図である。
【図7】本発明の画像読取装置の概略図である。
【符号の説明】
60 感光体ドラム 62 LEDヘッド(光学ヘッド) 64 現像器 65 転写器 67 定着器 71 原稿 72 照明装置 73 レンズ系 78 増幅回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 1/29 H04N 1/29 Z (72)発明者 山下 俊光 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−76862(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/04 - 1/207 H04N 1/23 - 1/31

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)原稿に光を照射し、 (b)上記原稿からの反射光を感光体ドラムの表面に結
    させることによっ、原稿の画像に対応させて静電潜
    像を形成し、 (c)光学ヘッドによって上記感光体ドラムの表面
    を光走査し、光を照射することによって上記静電潜像
    の電荷を中和し、 (d)電荷中和に伴って上記静電潜像に対応して
    生する放電電流を取り出し、 (e)放電電流の変化を増幅することによって、放電
    電流を画像に対応する電気信号に変えることを特徴とす
    る画像読取方法。
  2. 【請求項2】 (a)感光体ドラムと、 (b)原稿に光を照射する照明装置と、 (c)上記原稿からの反射光を感光体ドラムの表面に結
    させることによっ、原稿の画像に対応させて静電潜
    像を形成するレンズ系と、 (d)上記感光体ドラムの表面全体を光走査し、光を
    照射することによって上記静電潜像の電荷を中和する光
    学ヘッドと、 (e)上記感光体ドラムに接続され、電荷中和に伴っ
    て上記静電潜像に対応して発生する放電電流を取り出す
    手段と、 (f)上記放電電流の変化を増幅することによって、放
    電電流を画像に対応する電気信号に変える増幅回路とを
    有することを特徴とする画像読取装置。
  3. 【請求項3】 (a)感光体ドラムと、 (b)原稿に光を照射する照明装置と、 (c)上記原稿からの反射光を感光体ドラムの表面に結
    させることによっ、原稿の画像に対応させて静電潜
    像を形成するレンズ系と、 (d)上記感光体ドラムの表面全体を光走査し、光を
    照射することによって上記静電潜像の電荷を中和する光
    学ヘッドと、 (e)上記感光体ドラムに接続され、電荷中和に伴っ
    て上記静電潜像に対応して発生する放電電流を取り出す
    手段と、 (f)上記放電電流の変化を増幅することによって、放
    電電流を画像に対応する電気信号に変える増幅回路と、 (g)上記静電潜像を現像してトナー像を形成する現像
    器と、 (h)上記感光体ドラムのトナー像を用紙に転写する
    転写器と、 (i)転写されたトナー像を定着する定着器と、 (j)上記静電潜像の電荷を中和するための光学ヘッド
    による光の照射と、現像器による現像を切り換える切
    換手段を有ることを特徴とする画像読取機能を有す
    る電子写真印字装置。
  4. 【請求項4】 (a)上記光学ヘッドは、外部から画像
    データを受け、印字を行うために、上記画像データに
    って感光体ドラムを選択的に露光する露光機能を備え、 (b)上記印字を行うための光学ヘッドによる露光と
    上記静電潜像の電荷を中和するための光学ヘッドによる
    の照射を切り換える切換手段が配設される請求項3
    記載の画像読取機能を有する電子写真印字装置。
JP03344929A 1991-12-26 1991-12-26 画像読取方法、画像読取装置及び画像読取機能を有する電子写真印字装置 Expired - Lifetime JP3073579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03344929A JP3073579B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 画像読取方法、画像読取装置及び画像読取機能を有する電子写真印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03344929A JP3073579B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 画像読取方法、画像読取装置及び画像読取機能を有する電子写真印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05173453A JPH05173453A (ja) 1993-07-13
JP3073579B2 true JP3073579B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=18373103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03344929A Expired - Lifetime JP3073579B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 画像読取方法、画像読取装置及び画像読取機能を有する電子写真印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073579B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05173453A (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432389B2 (ja)
JP5117068B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US7035568B2 (en) Image forming device including image reader
EP1018834A3 (en) Electrophotographic apparatus and method
JP3592046B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH04232976A (ja) ハイライトカラー複写機
JP3073579B2 (ja) 画像読取方法、画像読取装置及び画像読取機能を有する電子写真印字装置
CN100568904C (zh) 图像读取器和装备有该图像读取器的图像形成装置
US20180253025A1 (en) Print head and image forming apparatus
EP0410490B1 (en) Laser beam printer
US7141776B2 (en) Integrated ROS bar
JPH05313092A (ja) 画像読取・書込装置
JP4398028B2 (ja) インターレーススキャンライン用のレーザダイオードラスター出力スキャナ
JP2008203552A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2579043B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2888137B2 (ja) 画像入力装置及びこれを用いた画像記録装置
JP2002111975A (ja) 画像読取装置及びそれを用いた画像形成装置
JPS5898753A (ja) 画像処理装置
JP3065366B2 (ja) 画像形成装置
JPH04107970U (ja) 画像形成装置
JPH0359614A (ja) 電子写真装置のレーザビーム走査装置
JP2005208298A (ja) 画像形成装置
JPS58211139A (ja) 画像読取記録複写装置
JPH06319029A (ja) スキャナ付き電子写真印刷装置
JPH10133459A (ja) 複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12