JP3072903B2 - シクロヘキシルカルボニル化合物含有口腔用組成物 - Google Patents

シクロヘキシルカルボニル化合物含有口腔用組成物

Info

Publication number
JP3072903B2
JP3072903B2 JP01226230A JP22623089A JP3072903B2 JP 3072903 B2 JP3072903 B2 JP 3072903B2 JP 01226230 A JP01226230 A JP 01226230A JP 22623089 A JP22623089 A JP 22623089A JP 3072903 B2 JP3072903 B2 JP 3072903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
oral composition
cyclohexylcarbonyl
present
composition containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01226230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0390017A (ja
Inventor
勝美 今田
利幸 吉岡
潤二 古沢
忠良 三浦
Original Assignee
第一製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一製薬株式会社 filed Critical 第一製薬株式会社
Priority to JP01226230A priority Critical patent/JP3072903B2/ja
Publication of JPH0390017A publication Critical patent/JPH0390017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072903B2 publication Critical patent/JP3072903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産産業上の利用分野> 本発明は,一般式(I) (式中,Rはヒドロキシル基又は置換フェノキシ基を意味
する)で示されるシクロヘキシルカルボニル化合物又は
その塩を有効成分とする口腔用組成物に関する。
<従来の技術> 一般に歯科領域において,歯肉炎や歯槽膿漏などを含
めた歯周病はう蝕とならんで二大疾患の一つと言われて
おり,現在これらの罹患率は非常に高い。そのため日常
生活上歯口清掃や歯肉マッサージをすることは歯科予防
上きわめて大切であり,その一手段として歯牙汚物除去
と歯肉炎症の発生抑制ならびに口腔内清掃に効果のある
歯磨剤又はパスタ剤を使用することは頗る有効かつ合理
的な手段である。しかしながら従来の歯磨剤及びパスタ
剤ではいずれも一長一短であって,充分満足できるもの
は少ない。例えば歯磨剤及びパスタ剤中での不可欠成分
である発泡剤(アニオン活性剤など)に弱く失活した
り,熱で壊れるもの、あるいは苦味、渋味があったり清
涼感を阻害するなど実用的でないもの,さらには着色,
コスト面,溶解性面,資源的面さらには安全性面などに
問題があるものなどが少なくない。
<発明によって解決された問題点> 本発明者らは以上に述べた問題点を解決すべく鋭意検
討した結果,式(I)の化合物又はその塩を有効成分と
する口腔用組成物が目的に叶うことを見いだし,本発明
を完成した。
<発明の構成> 本発明は式(I)の化合物又はその塩を有効成分とす
る口腔用組成物に関する。
式(I)の化合物については,Rがヒドロキシル基又は
2−ベンジルオキシカルボニルフェノキシ基である化合
物を好ましいものとしてあげることができる。
式(I)の化合物の塩としては,塩酸,硫酸,フマル
酸,マレイン酸の如き無機酸,有機酸の酸付加塩を,又
Rがヒドロキシル基の場合にはカルボキシル基のナトリ
ウム塩,カリウム塩,カルシウム塩,マグネシウム塩の
如きアルカリ金属塩,アルカリ土類金属塩をあげること
ができる。
本発明にかかわる口腔用組成物としては,練歯磨剤,
液状歯磨剤,パスタ剤等をあげることができる。
これらの口腔用組成物は公知の製剤技術を適宜組み合
わせることにより製造可能であり,該組成物中における
式(I)の化合物又はその塩の含有量は通常0.01〜5.0
%(重量比)程度でよい。又,式(I)の化合物及びそ
の塩はβ−シクロデキストリンと共にその包接化合物と
し,これを用いて上記の如く口腔用組成物を製してもよ
い。この場合の製剤中における式(I)の化合物又はそ
の塩の含有量も上記と同程度でよい。
上記包接化合物を製するには通常の包接化合物の製造
法(特開昭58−38250号公報参照)に従えばよい。
本発明の口腔用組成物は,一日数回その適当量を患部
に塗布してマッサージをするか又はブラッシングをすれ
ばよい。
式(I)の化合物及びその塩は安全性の面でも何ら問
題となるべき点は見い出されなかった。
<発明の効果> 本発明の口腔用組成物は歯周組織に対し優れた保護作
用を有すると共に歯周病及びその症状に対し優れた抑制
及び改善効果を有することを歯周炎の動物モデルを用い
た試験(特開昭60−146815号公報参照)により確認し
た。又,本発明の口腔用組成物においては,その有効成
分である式(I)の化合物及びその塩は極めて安定に存
在しえた。更に,本発明の口腔用組成物は,その使用時
における味や清涼感にも優れていた。
従って,本発明は歯周病用の口腔用組成物として優れ
たものである。
以下,本発明を更に実施例及び試験例により説明する
が,本発明はこれらにより限定されるものではない。
実施例1 トランス−4−(グアニジノメチル)シクロヘキサン
カルボン酸(以下,化合物A)0.5g,リン酸水素カルシ
ウム50g,グリセリン30g,カルボキシメチルセルロースナ
トリウム0.5g,ラウリル硫酸ナトリウム1g,サッカリンナ
トリウム0.1g及び精製水適量を混和し総量100gの練歯磨
剤を製した。
実施例2 市販練歯磨剤(ホワイト アンド ホワイト:商品
名,ライオン社製)99.5gに化合物A0.5gを加えてよく混
和し,総量100gの練歯磨剤を製した。
実施例3 市販パスタ剤(パラデントエース:商品名,ライオン
社製)99.5gにベンジル2−[トランス−4−(グアニ
ジノメチル)シクロヘキシルカルボニルオキシ]ベンゾ
エート(以下、化合物B)のβ−シクロデキストリン包
接化合物0.5gを加えてよく混和し,総量100gのパスタ剤
を製した。
試験例1 実施例1〜3の練歯磨剤及びパスタ剤を室温又は40℃
で保存し,該製剤中の化合物A又は化合物Bの包接化合
物の残存率を以下に示す方法により検討した。結果を表
1に示した。
尚,保存開始時における有効成分の残存率を100%と
した。
1) 化合物Aの分析 検体4gに精製水100mlを加え,約10分間振盪して懸濁
した。この液の一部を遠心分離した後,上澄液を孔径0.
45μmのメンブランフィルターで濾過して試料溶液とし
た。別に化合物A20mgに精製水を加えて100mlとし標準溶
液とした。
試料溶液及び標準溶液について,それぞれ10μlづつ
を下記測定条件で液体クロマトグラフィーにより分析し
た。
(測定条件) 検出器:紫外吸光光度計 波長210nm カラム:YMS A−602(S−5,120A,NH2)4.6φ×150mm 移動相:0.0006Mリン酸緩衝液(pH7.0):アセトニトリ
ル=1:2.5 流 量:1.0ml/min. 温 度:40℃ 2) 化合物Bの包接化合物の分析 検体4gに精製水100mlを加え,約10分間振盪して懸濁
した後,孔径0.45μmのメンブランフィルターで濾過し
て試料溶液とした。別に化合物Bの包接化合物20mgにメ
タノールを加えて溶解し,100mlとして標準溶液とした。
試料溶液及び標準溶液について,それぞれ10μlづつ
を下記測定条件で液体クロマトグラフィーにより分析し
た。
(測定条件) 検出器:紫外吸光光度計 波長228nm カラム:YMS A−602(S−5,120A,NH2)4.6φ×150mm 移動相:0.0006Mリン酸緩衝液(pH7.0):アセトニトリ
ル=1:4.5 流 量:1.0ml/min. 温 度:室温 上表から明らかなように,本発明の口腔用組成物はそ
の有効成分の安定性に優れたものであることが確認され
た。
試験例2 化合物Bについてその急性毒性(LD50)を検討した。
結果を表2に示した。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−75921(JP,A) 特開 昭57−75920(JP,A) 特開 平1−121300(JP,A) 特開 昭61−243023(JP,A) 特開 昭57−32219(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 A61K 31/00 - 31/80 A61P 1/02 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 [式中,Rはヒドロキシル基又は2−ベンジルオキシカル
    ボニルフェノキシ基を意味する]で示されるシクロヘキ
    シルカルボニル化合物又はその塩を有効成分とする口腔
    用組成物。
JP01226230A 1989-08-31 1989-08-31 シクロヘキシルカルボニル化合物含有口腔用組成物 Expired - Fee Related JP3072903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01226230A JP3072903B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 シクロヘキシルカルボニル化合物含有口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01226230A JP3072903B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 シクロヘキシルカルボニル化合物含有口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390017A JPH0390017A (ja) 1991-04-16
JP3072903B2 true JP3072903B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=16841936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01226230A Expired - Fee Related JP3072903B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 シクロヘキシルカルボニル化合物含有口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072903B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009029010A1 (de) * 2009-08-31 2011-03-03 Evonik Goldschmidt Gmbh Antimikrobielle Etherguanidine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0390017A (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017281923B2 (en) Oral care compositions and methods of use
US7153493B2 (en) Clear oral compositions containing potassium salt
JPS60233008A (ja) 口腔衛生組成物
JP4814707B2 (ja) 義歯洗浄剤及び口腔用組成物
JPH01308219A (ja) 口腔用組成物
CA2162663A1 (en) Oral compositions
SK17395A3 (en) Oral composition
JPH10501266A (ja) マウスリンス組成物
EP0510158B1 (en) Improved anti-plaque compositions comprising a combination of morpholinoamino alcohol and metal salts
JPH10505831A (ja) オーラル組成物
IL44954A (en) Oral hygiene products containing alexidine dihydrofluoride
CA2317067A1 (en) Antimicrobial peroxy acid oral care compositions and methods
US6306372B1 (en) Oral hygiene compositions which mask the burn sensation and the astringency of eucalyptol and zinc
JPH10501265A (ja) マウスリンス組成物
JP2002255769A (ja) 口腔内洗浄用組成物
JP3072903B2 (ja) シクロヘキシルカルボニル化合物含有口腔用組成物
JPH06256147A (ja) 歯牙着色防止用口腔用組成物
JP2999203B2 (ja) 日腔用組成物
JP3241922B2 (ja) 口腔用組成物
JPH08268851A (ja) 口腔用組成物
JP4709735B2 (ja) 口腔細菌の共凝集抑制剤
JPH03294227A (ja) 口腔用組成物
JPH03218308A (ja) 口腔用組成物
JP3241923B2 (ja) 口腔用組成物
WO1995008920A1 (en) Substantive antimicrobial phosphates

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees