JP3072524U - 多用途鍋 - Google Patents
多用途鍋Info
- Publication number
- JP3072524U JP3072524U JP2000002443U JP2000002443U JP3072524U JP 3072524 U JP3072524 U JP 3072524U JP 2000002443 U JP2000002443 U JP 2000002443U JP 2000002443 U JP2000002443 U JP 2000002443U JP 3072524 U JP3072524 U JP 3072524U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collecting cylinder
- upper opening
- pot
- flame collecting
- flame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cookers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 しゃぶしゃぶの他に湯豆腐等各種の調理に使
用できるようにした多用途鍋を提供する。 【解決手段】 中央に集炎筒部2を上下方向に貫通して
形成した鍋本体1と、集炎筒部2の上部開口3内に選択
して着脱自在に嵌合する鉄板5及び有底容器6,7とを
具備する。鍋本体1を単独で使用することでしゃぶしゃ
ぶを食することができ、また集炎筒部2の上部開口3内
に鉄板5を嵌合することにより焼肉を食することができ
る。さらに集炎筒部2の上部開口3内に有底容器6,7
を設けることにより、湯豆腐、おでん或いはてんぷらを
食することができ、1種類の鍋で多用途の使用を行うこ
とができる。
用できるようにした多用途鍋を提供する。 【解決手段】 中央に集炎筒部2を上下方向に貫通して
形成した鍋本体1と、集炎筒部2の上部開口3内に選択
して着脱自在に嵌合する鉄板5及び有底容器6,7とを
具備する。鍋本体1を単独で使用することでしゃぶしゃ
ぶを食することができ、また集炎筒部2の上部開口3内
に鉄板5を嵌合することにより焼肉を食することができ
る。さらに集炎筒部2の上部開口3内に有底容器6,7
を設けることにより、湯豆腐、おでん或いはてんぷらを
食することができ、1種類の鍋で多用途の使用を行うこ
とができる。
Description
【0001】
本考案は、しゃぶしゃぶや湯豆腐などに使用する多用途鍋に関する。
【0002】
従来、しゃぶしゃぶ鍋は例えば実公平7−33700号公報の第1図等に知ら れるように平面が円形の鍋本体の中央に集炎筒部を上下方向に貫通したものであ る。しかしながら、この種のしゃぶしゃぶ鍋ではしゃぶしゃぶの専用鍋であるの で他の調理等に使用することはできないという問題があった。
【0003】 このような問題を解決する一手段として特開平11−113737号公報の鍋 が公知である。この従来の鍋は中央に集炎筒部を上下方向に貫通して形成した鍋 本体と、前記集炎筒部の上部開口内に鉄板を設けたものである。しかしながら、 このようなものではしゃぶしゃぶ、焼肉しか利用できなかった。
【0004】 そこで、本考案は、しゃぶしゃぶ、焼肉の他に湯豆腐等各種の調理に使用でき るようにした多用途鍋を提供することを目的とする。
【0005】
請求項1の考案は、中央に集炎筒部を上下方向に貫通して形成した鍋本体と、 前記集炎筒部の上部開口内に選択して着脱自在に嵌合する鉄板及び有底容器とを 具備したことを特徴とする多用途鍋である。
【0006】 この請求項1の構成によれば、前記集炎筒部の上部開口内に鉄板及び有底容器 を選択して着脱自在に嵌合することにより、しゃぶしゃぶの他に焼肉や湯豆腐、 おでん等にも使用することができる。
【0007】 請求項2の考案は、前記鍋本体は平面が円形で、その中央の前記集炎筒部を円 筒形に形成すると共に、前記集炎筒部の上部開口と前記鍋本体の上部開口をほぼ 同じ高さ位置に形成し、前記鍋本体の上部開口に該上部開口を閉蓋する蓋体を着 脱自在に設けると共に、前記蓋体はほぼ平面状の平板部の周囲に側板部を設ける と共に前記平板部に取手を備えないことを特徴とする請求項1記載の多用途鍋で ある。
【0008】 この請求項2の構成によれば、集炎筒部が鍋本体の上部開口より突出していな いので蓋体を設けることができ、また蓋体は天地を逆にして調理材料の収容容器 の機能も果たすことができる。
【0009】 請求項3の考案では、前記鉄板は平面が円形であり、その外縁に第1のフラン ジが張り出し形成され、該第1のフランジの内側に沿って前記集炎筒部の内周に 嵌合可能な油溜め用溝が形成され、かつ前記有底容器はその外縁に第2のフラン ジが張り出し形成され、該第2のフランジの内側に沿って前記集炎筒部の内周に 嵌合可能な側板部が形成されると共に、該有底容器の底部は前記鍋本体の底部と ほぼ同一深さに形成されたことを特徴とする請求項2記載の多用途鍋である。
【0010】 この請求項3の構成によれば、フランジを集炎筒部の上部開口に係止すると共 に、油溜め用溝、側板部を集炎筒部の上部開口内に嵌合することにより鉄板、有 底容器を取り付けることができる。
【0011】 請求項4の考案は、前記集炎筒部の外周面にあく等溜まり用凹部を形成したこ とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の多用途鍋である。
【0012】 この請求項4の構成によれば、鍋本体に収容された水(湯)に浮遊するあくな どが凹部に溜まり、あくが食材に付着しにくくなる。
【0013】 請求項5の考案は、前記有底容器は厚みの異なるものを複数種類備えたことを 特徴とする請求項4記載の多用途鍋である。
【0014】 この請求項5の構成によれば、厚みの異なる有底容器を集炎筒部の上部開口に 選択的に設けることによっても、各種の調理を行うことができる。
【0015】
以下、本考案の実施形態を添付図面を参照して説明する。鍋本体1は平面が円 形であり、その中央に円筒形の集炎筒部2を上下方向に貫通して形成している。 そして、集炎筒部2の上部開口3は鍋本体1の上部開口4より上方に突出しない ように両者はほぼ同じ高さ位置に配置されている。前記集炎筒部2の上部開口3 内には鉄板5、第1及び第2の2種類の有底容器6,7が選択的に嵌合して設け られる。鉄板5は平面が円形であり、その外縁に第1のフランジ8が張り出し形 成され、該フランジ8の内側に沿って集炎筒部2の内周に嵌合可能な油溜め用溝 9が形成されると共に、鉄板5の中央側には焼肉用溝10が形成されている。第1 の有底容器6もその外縁に第2のフランジ11が張り出し形成され、該フランジ11 の内側に沿って集炎筒部2の内周に嵌合可能な側板部12が形成されると共に、該 容器6の底部13は鍋本体1の底部14とほぼ同一深さに形成されている。第2の有 底容器7の厚みTは第1の容器6の厚みtよりも厚肉に形成されたもので、その 外縁に第2のフランジ11Aが張り出し形成され、該フランジ11Aの内側に沿って 集炎筒部2の内周に嵌合可能な側板部12Aが形成されると共に、該容器7の底部 13Aは鍋本体1の底部14とほぼ同一深さに形成されている。
【0016】 さらに、鍋本体1の上部開口4に該鍋本体1の上部開口4を閉蓋する蓋体15を 着脱自在に設ける。この蓋体15はほぼ平面状の平板部16の周囲に側板部17を設け たものであり、前記平板部16に取手を備えず、側板部17に取手17Aが設けられて いる。
【0017】 また、前記集炎筒部2の外周面にはあく等溜まり用凹部18を形成する。この凹 部18は数mm程度凹状に形成したもので、例えば集炎筒部2の外周面に沿って所 定間隔ごとに配置されている。さらに、19は鍋本体1の内側を複数に仕切るため の仕切り板であり、貫通孔20が形成されている。
【0018】 次に前記構成についてその作用を説明する。しゃぶしゃぶ鍋として使用するに は、蓋体15を天地逆にしてその平板部16をテーブルなどに置くと共に、該蓋体15 の内側に肉などを直接収容したり、また蓋体15の内側にざる容器19を収容すると 共に該ざる容器19に肉等を収容して蓋体15を水受け容器等として使用する。そし て、鍋本体1をコンロ(図示せず)等の火にかけると共に水を沸かしてしゃぶし ゃぶを食するものである。この際、鍋本体1においてはあくが発生するが該あく は凹部18に溜まりこみ肉にあくがつかないようにすることができると共に、あく を取りやすくすることができる。
【0019】 さらに、焼肉を食するときは、第1のフランジ8を上部開口3に係止して鉄板 5を集炎筒部2の上部開口3内に嵌合する。また、蓋体15を天地逆にしてその平 板部16をテーブルなどに置くと共に、その内側に肉などを収容したり、また蓋体 15内にざる容器19を収容して肉などを収容して蓋体15を水受け容器として使用す る。そして、鍋本体1を火にかけると共に、水を収容した後、鉄板5に肉等食材 を載せて焼き肉を行なうものである。この際発生する油は溝9,10に収容され、 また油はねを鍋本体1の水(湯)によって補足することができ、テーブルなどを 油のはねで汚すことはない。
【0020】 次に湯豆腐やおでんを食するときは、第2のフランジ11を上部開口3に係止し て第1の有底容器6を集炎筒部2の上部開口3内に嵌合する。また、蓋体15を天 地逆にしてその平板部16をテーブルなどに置くと共に、内側に豆腐や野菜など食 材を収容したざる容器19を収容して蓋体15を水受け容器として使用する。そして 、鍋本体1に湯を豆腐等食材と共に収容し、一方第1の有底容器6には湯豆腐の たれ等調味液を収容してこれをつけて豆腐等を食するものである。この際におい ても、鍋本体1においてはあくが発生するが該あくは凹部18に溜まりこみ豆腐等 食材にあくがつかないようにすることができる。
【0021】 次にてんぷらやから揚げを食するときは、第2のフランジ11Aを上部開口3に 係止して第2の有底容器6Aを集炎筒部2の上部開口3内に嵌合する。また、蓋 体15を天地逆にしてその平板部16をテーブルなどに置くと共に、内側にてんぷら 材料などを収容したざる容器19を収容して蓋体15を水受け容器として使用する。 そして、第2の有底容器6Aに油を収容すると共に鍋本体1に水を収容して、鍋 本体1を火にかけ、てんぷら材料を第2の有底容器6Aの油であげる。この際発 生する油はねを鍋本体1の水(湯)によって補足することができ、テーブルなど を油のはねで汚すことはない。
【0022】 以上のように、前記実施例では請求項1に対応して中央に集炎筒部2を上下方 向に貫通して形成した鍋本体1と、前記集炎筒部2の上部開口3内に選択して着 脱自在に嵌合する鉄板5及び有底容器6,7とを具備したことにより、鍋本体1 を単独で使用することでしゃぶしゃぶを食することができ、また集炎筒部2の上 部開口3内に鉄板5を嵌合することにより焼肉を食することができ、さらには集 炎筒部2の上部開口3内に有底容器6,7を設けることにより、湯豆腐、おでん 或いはてんぷらを食することができ、1種類の鍋で多用途の使用を行うことがで きる。
【0023】 また、前記実施例では請求項2に対応して前記鍋本体1は平面が円形で、その 中央の前記集炎筒部2を円筒形に形成すると共に、前記集炎筒部2の上部開口3 と前記鍋本体1の上部開口4をほぼ同じ高さ位置に形成したことにより、前記鍋 本体1の上部開口4に該上部開口4を閉蓋する蓋体15を着脱自在に設けることが でき、鍋本体1と蓋体15を一体的に設けることができ、収納時に大きなスペース を必要としない。また、前記蓋体15はほぼ平面状の平板部16の周囲に側板部17を 設けると共に前記平板部17に取手を備えないことにより、天地を逆にしてテーブ ルなどに安定して置くことができると共に、該蓋体15に食材を収容することで皿 やボールかわりとすることができる。
【0024】 さらに、前記実施例では請求項3に対応して前記鉄板5は平面が円形であり、 その外縁に第1のフランジ8が張り出し形成されたことにより該鉄板5を集炎筒 部2の上部開口3に確実に係止でき、また第1のフランジ8の内側に沿って前記 集炎筒部2の内周に嵌合可能な油溜め用溝9が形成したことにより、該溝9を集 炎筒部2に確実に嵌合できる。しかも前記有底容器6,7はその外縁に第2のフ ランジ11,11Aが張り出し形成されるので、該容器6,7を集炎筒部2の上部開口 3に確実に係止でき、さらに第2のフランジ11,11Aの内側に沿って前記集炎筒 部2の内周に嵌合可能な側板部12,12Aが形成されるので、該側板部12,12Aを集 炎筒部2に確実に嵌合できる。また、該容器6,7の底部13,13Aは前記鍋本体1 の底部14とほぼ同一深さに形成されたことにより、コンロの火と容器6,7の底 部13,13Aとの間隔と、コンロの火と鍋本体1の底部14との間隔はほぼ等しくな るので、同じような加熱状態となり良好に調理を行って食することができる。
【0025】 また、前記実施例では請求項4に対応して前記集炎筒部2の外周面にあく等溜 まり用凹部18を形成したにより、鍋本体1に収容された水(湯)に浮遊するあく などが凹部18に溜まり、あくが食材に付着しにくくなり、常時おいしく湯豆腐や おでんを食することができる。
【0026】 しかも、前記実施例では請求項5に対応して前記有底容器6,7は厚みt, T の異なるものを複数種類備えたことにより、厚みtの小さい有底容器6を集炎筒 部2の上部開口3内に嵌合して湯豆腐のたれ入れやおでんの調味液入れ等として 使用でき、一方、厚みTの大きい有底容器7を集炎筒部2の上部開口3内に嵌合 すると共に、鍋本体1に水(湯)を収容することにより、有底容器7をてんぷら 鍋等として使用することができる共に、油はねを鍋本体1に収容した水(湯)に よって補足することができる。
【0027】 尚、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、本考案の要旨の範囲内に おいて、種々の変形実施が可能である。
【0028】
【考案の効果】 請求項1の考案は、中央に集炎筒部を上下方向に貫通して形成した鍋本体と、 前記集炎筒部の上部開口内に選択して着脱自在に嵌合する鉄板及び有底容器とを 具備したことにより、鍋本体を単独で使用することでしゃぶしゃぶを食すること ができ、また集炎筒部の上部開口内に鉄板を嵌合することにより焼肉を食するこ とができ、さらには集炎筒部の上部開口内に有底容器を設けることにより、湯豆 腐、おでん或いはてんぷらを食することができ、1種類の鍋で多用途の使用を行 うことができる。
【0029】 請求項2の考案においては、前記鍋本体は平面が円形で、その中央の前記集炎 筒部を円筒形に形成すると共に、前記集炎筒部の上部開口と前記鍋本体の上部開 口をほぼ同じ高さ位置に形成したことにより、前記鍋本体の上部開口に該上部開 口を閉蓋する蓋体を着脱自在に設けることができ、鍋本体と蓋体を一体的に設け ることができ、収納時に大きなスペースを必要としない。また、前記蓋体はほぼ 平面状の平板部の周囲に側板部を設けると共に前記平板部に取手を備えないこと により、天地を逆にしてテーブルなどに安定して置くことができると共に、該蓋 体15に食材を収容することで皿やボールかわりとすることができる。
【0030】 請求項3の考案においては、前記鉄板は平面が円形であり、その外縁に第1の フランジが張り出し形成されたことにより該鉄板を集炎筒部の上部開口に確実に 係止でき、また第1のフランジの内側に沿って前記集炎筒部の内周に嵌合可能な 油溜め用溝が形成したことにより、該溝を集炎筒部に確実に嵌合できる。しかも 前記有底容器はその外縁に第2のフランジが張り出し形成されるので、該容器を 集炎筒部の上部開口に確実に係止でき、さらに第2のフランジの内側に沿って前 記集炎筒部の内周に嵌合可能な側板部が形成されるので、該側板部を集炎筒部に 確実に嵌合できる。また、該有底容器の底部は前記鍋本体の底部とほぼ同一深さ に形成されたことにより、コンロの火と容器の底部との間隔と、コンロの火と鍋 本体の底部との間隔はほぼ等しくなるので、同じような加熱状態となり良好に調 理を行って食することができる。
【0031】 請求項4の考案は、前記集炎筒部の外周面にあく等溜まり用凹部を形成したに より、鍋本体に収容された水(湯)に浮遊するあくなどが凹部に溜まり、あくが 食材に付着しにくくなり、常時おいしく湯豆腐やおでん等を食することができる と共に、あくを取りやすくすることができる。
【0032】 請求項5の考案においては、前記有底容器は厚みの異なるものを複数種類備え たことにより、厚みの小さい有底容器を集炎筒部の上部開口内に嵌合して湯豆腐 のたれ入れやおでんの調味液入れ等として使用でき、一方、厚みの大きい有底容 器を集炎筒部の上部開口内に嵌合すると共に、鍋本体に水(湯)を収容すること により、有底容器をてんぷら鍋等として使用することができる共に、油はねを鍋 本体1に収容した水(湯)によって補足することができる。
【図1】本考案の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】本考案の一実施例を示す鍋本体の断面図であ
る。
る。
【図3】本考案の一実施例を示す鉄板の断面図である。
【図4】本考案の一実施例を示す第1の有底容器の一部
切り欠き正面図である。
切り欠き正面図である。
【図5】本考案の一実施例を示す第2の有底容器の一部
切り欠き正面図である。
切り欠き正面図である。
【図6】本考案の一実施例を示す蓋体の断面図である。
1 鍋本体 2 集炎筒部 3 4 上部開口 5 鉄板 6 7 有底容器 8 第1のフランジ 9 溝 11 11A 第2のフランジ 12 12A 側板部 13 13A 14 底部 15 蓋体 16 平板部 17 側板部 18 凹部
Claims (5)
- 【請求項1】 中央に集炎筒部を上下方向に貫通して形
成した鍋本体と、前記集炎筒部の上部開口内に選択して
着脱自在に嵌合する鉄板及び有底容器とを具備したこと
を特徴とする多用途鍋。 - 【請求項2】 前記鍋本体は平面が円形で、その中央の
前記集炎筒部を円筒形に形成すると共に、前記集炎筒部
の上部開口と前記鍋本体の上部開口をほぼ同じ高さ位置
に形成し、前記鍋本体の上部開口に該上部開口を閉蓋す
る蓋体を着脱自在に設けると共に、前記蓋体はほぼ平面
状の平板部の周囲に側板部を設けると共に前記平板部に
取手を備えないことを特徴とする請求項1記載の多用途
鍋。 - 【請求項3】 前記鉄板は平面が円形であり、その外縁
に第1のフランジが張り出し形成され、該第1のフラン
ジの内側に沿って前記集炎筒部の内周に嵌合可能な油溜
め用溝が形成され、かつ前記有底容器はその外縁に第2
のフランジが張り出し形成され、該第2のフランジの内
側に沿って前記集炎筒部の内周に嵌合可能な側板部が形
成されると共に、該有底容器の底部は前記鍋本体の底部
とほぼ同一深さに形成されたことを特徴とする請求項2
記載の多用途鍋。 - 【請求項4】 前記集炎筒部の外周面にあく等溜まり用
凹部を形成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれ
か1項に記載の多用途鍋。 - 【請求項5】 前記有底容器は厚みの異なるものを複数
種類備えたことを特徴とする請求項4記載の多用途鍋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000002443U JP3072524U (ja) | 2000-04-14 | 2000-04-14 | 多用途鍋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000002443U JP3072524U (ja) | 2000-04-14 | 2000-04-14 | 多用途鍋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3072524U true JP3072524U (ja) | 2000-10-20 |
Family
ID=43205800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000002443U Expired - Fee Related JP3072524U (ja) | 2000-04-14 | 2000-04-14 | 多用途鍋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3072524U (ja) |
-
2000
- 2000-04-14 JP JP2000002443U patent/JP3072524U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9572443B2 (en) | Container with utensil holder | |
US4291616A (en) | Roaster tray | |
US7025213B2 (en) | Multi-component drain and serving tray assembly | |
US20100263552A1 (en) | Specialized pan for boiling lasagna noodles | |
JP2008520261A (ja) | 改良型フライパン | |
US6196120B1 (en) | Steamer insert, steamer assembly and method | |
US8869681B2 (en) | Cooking pan with a shelf | |
US20070051729A1 (en) | Container with utensil pocket | |
US20050205487A1 (en) | Combination colander bowl and container set | |
WO2009140574A2 (en) | Kitchen utensil | |
JP2011136749A (ja) | 蓋付き食品容器 | |
JP3072524U (ja) | 多用途鍋 | |
US20040200360A1 (en) | Combination steamer cone, rim and tray | |
KR101841579B1 (ko) | 다용도 양면 냄비 | |
CN213605790U (zh) | 油汤分离器具及炖盅 | |
CN204797639U (zh) | 一种多功能油炸锅 | |
KR200442826Y1 (ko) | 다목적 조리용기 | |
CN2850485Y (zh) | 多功能锅具 | |
US20110123699A1 (en) | Patty cooking apparatus | |
JPS5911887Y2 (ja) | 容器 | |
KR20220035810A (ko) | 기름배출이 용이하게 하는 곱창용 프라이팬 | |
EP0129860A2 (en) | A kitchen pot and a set of a kitchen pots | |
KR101467549B1 (ko) | 조리 및 보관용 분할용기를 가진 조리기구 | |
JP6932862B1 (ja) | フライパン | |
CN217937893U (zh) | 一种防止串味的蒸笼结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |