JP3071950B2 - アミンの製造方法 - Google Patents

アミンの製造方法

Info

Publication number
JP3071950B2
JP3071950B2 JP4188139A JP18813992A JP3071950B2 JP 3071950 B2 JP3071950 B2 JP 3071950B2 JP 4188139 A JP4188139 A JP 4188139A JP 18813992 A JP18813992 A JP 18813992A JP 3071950 B2 JP3071950 B2 JP 3071950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
reaction
hydrogen
nitrile
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4188139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632767A (ja
Inventor
幹大 山中
衛 吉川
吉隆 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP4188139A priority Critical patent/JP3071950B2/ja
Publication of JPH0632767A publication Critical patent/JPH0632767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071950B2 publication Critical patent/JP3071950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は界面活性剤、柔軟剤、染
料、酸性ガス除去剤、ポリマー等の製造原料として有用
なアミンの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】アミン
の製造時用いられるアンモニアは従来廃棄ガスとして焼
却されるか、水溶液として回収後蒸留等の手段で純粋な
アンモニアとし再利用されている。しかし、焼却の場合
ではアンモニアの消費量が大きくなり、又、水溶液とし
て回収する場合でも希薄アンモニア溶液の処理費用、蒸
留時のユーティリティ等による変動費の増加を招くと共
に、水溶液貯槽、蒸留塔等の設備も莫大なものとなり、
固定費の増加も招いている。
【0003】このようなアンモニアの回収方法として、
特開昭52−83383 号公報にはモルホリン化合物の製造に
際し原料ジアルキレングリコールと水素、メタン、アン
モニアの混合生成ガスを接触させ、アンモニアを原料ジ
アルキレングリコールに吸収回収して、水素ガスを含む
残りのガスを回収する方法が開示されているが、アミン
の製造方法において、原料ニトリルにアンモニアを吸
収、回収する方法は記載されていない。本発明の目的
は、アンモニア及び水素還元触媒の存在下で水素還元反
応によりアミンを製造する際に、アンモニアを安価に直
接回収再利用する方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するために鋭意検討の結果、原料ニトリルと製品ア
ミンとへのアンモニアの溶解度の差に着目し、安価にア
ンモニアを回収でき得ることを見出し本発明を完成する
に至った。即ち、本発明は、一般式(II) RCN (II) 〔式中、Rは炭素数6〜22のアルキル基もしくはヒドロ
キシアルキル基、又は式
【0005】
【化2】
【0006】(式中、R1 、R2 は同一又は異なっても
よく、H又は炭素数1〜6のアルキル基もしくは炭素数
2〜9のヒドロキシアルキル基、m は1〜6の数を示
す。)で表されるアミノアルキル基を示す。〕で表され
るニトリルと水素とを、水素還元触媒及びアンモニアの
存在下で反応させ水素還元することにより一般式(I) RCH2NH2 (I) (式中、Rは前記の意味を示す。)で表されるアミンを
製造する際に、反応終了時の反応槽内の水素・アンモニ
ア混合ガスと一般式(II)で表される原料ニトリルとを
接触させる事により、該混合ガスよりアンモニアをニト
リルに吸収させ、得られたアンモニア含有ニトリルを水
素還元反応の原料ニトリルとする事を特徴とする、一般
式(I)で表されるアミンの製造方法を提供するもので
ある。
【0007】一般式(II)で表されるニトリル(以下ニ
トリル(II)と略記する)の具体例としては、一般式
(II)中のRがアルキル基の場合、カプリロニトリル、
ラウリロニトリル、パルミトニトリル、ステアロニトリ
ル又はこれらの混合物などが挙げられる。Rがヒドロキ
シアルキル基の場合、エチレンシアンヒドリン、プロピ
レンシアンヒドリン又はこれらの混合物などが挙げられ
る。Rが式
【0008】
【化3】
【0009】で表されるアミノアルキル基の場合、3−
〔N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ〕
プロピオニトリル、3−〔N−エチル−N−(2−ヒド
ロキシエチル)アミノ〕プロピオニトリル、3−〔N,
N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ〕プロピオニ
トリル、3−〔N−(3−ヒドロキシプロピル)−N−
メチルアミノ〕プロピオニトリル、3−〔N−(6−ヒ
ドロキシヘキシル)−N−メチルアミノ〕プロピオニト
リル又はこれらの混合物などが挙げられる。本発明で得
られる一般式(I)で表されるアミン(以下製品アミン
(I)と略記する)はこれらニトリルの1級アミンとな
る。
【0010】本発明において、ニトリル(II)と水素と
の反応による水素還元は水素還元触媒及びアンモニアの
存在下で行う。本発明で用いられる水素還元触媒として
は、銅触媒、ニッケル触媒、貴金属類触媒(例えば白
金、パラジウム、ロジウム等)等が利用できるが、製品
アミン(I)への溶出量が少ないこと、低価格であるこ
と等からニッケル触媒、特に活性が高く且つ取り扱いが
容易なラネーニッケル触媒がより好ましい。本発明にお
いて使用される水素還元触媒の使用量は、ニトリル(I
I)に対して、触媒金属純分で 0.1〜10重量%が好まし
く、アンモニアの使用量はニトリル(II)に対し、1〜
30重量%が好ましい。本発明において、アンモニアは回
収されずに系外へ排出された分だけ新たに補給する必要
があるが、その際は気体アンモニアでも液体アンモニア
でも利用できる。
【0011】本発明において、水素還元の温度は40〜20
0 ℃が好ましく、更に好ましくは50〜175 ℃であり、水
素圧は10〜30kg/cm2Gが好ましい。反応終了時の反応槽
内ガス(水素及びアンモニア)は原料ニトリル(II)と
接触させた後、系外へ放出される。その際ガス中のアン
モニアは原料ニトリル(II)へ溶解し回収される。反応
終了時の反応槽内ガスと原料ニトリル(II)とを接触さ
せる際の、原料ニトリル(II)の温度は、0〜70℃が好
ましく、より好ましくは0〜50℃である。温度が0℃未
満ではニトリル(II)の粘度が高くなり過ぎ取り扱い困
難となり、又温度が70℃を越えると反応終了液へのアン
モニアの溶解度とニトリル(II)へのアンモニアの溶解
度に差が無くなりアンモニアの回収率が大きく低下す
る。
【0012】次に、本発明におけるアンモニアの回収方
法の一例を図1に基づいて説明する。図1において、1
は水素還元反応槽、2はアンモニア回収槽、3は排ガス
洗浄設備である。アンモニア回収槽2に原料ニトリル
(II)が保持されており、水素還元反応槽1で水素加圧
下で還元反応を終了した後の排ガスをアンモニア回収槽
2内部の原料ニトリル(II)と接触させながら放出し、
最後に排ガス洗浄設備3を通して大気圧まで減圧する。
【0013】アンモニアの吸収に用いる回収槽2は回分
式の槽でも良いし、充填塔の様な連続式の装置でもよ
い。充填塔の場合気液の接触は向流方式でも並流方式で
もよい。また回収槽2でアンモニアを吸収させる際の操
作圧力は大気圧でも加圧状態でも良い。但し、反応槽最
終圧力より高い圧力にする事でアンモニアの回収率を上
げられるが、その際は反応槽1とアンモニア回収槽2と
の間にコンプレッサー等の昇圧装置を設ける事で対応で
きる。又、反応槽1を減圧にする事で反応終了液へのア
ンモニアの溶解度が減少しより高いアンモニアの回収が
可能となる。アンモニアを溶解した原料ニトリル(II)
は、反応槽1へ仕込まれ、水素還元反応により、製品ア
ミン(I)となる。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
【0015】実施例1 反応槽として、1リットルオートクレーブにラウリロニ
トリル 300gとラネーニッケル15gを入れ密閉した。液
を攪拌しながらアンモニア30.4gを注入した後、水素で
系内を20kg/cm2Gまで加圧し、55〜65℃で5時間かけて
水素還元反応を行った。ラウリロニトリル 300gを回収
槽に入れて5℃に保ち反応槽内のガスを該回収槽に導入
し、反応終了後30分かけて反応槽内のガスを大気圧まで
放出した。その間、反応槽内は55〜60℃に保ち、回収槽
内は5℃大気圧に保って攪拌し、ガスは回収槽底部より
ラウリロニトリルと接触させて、排出し、ガス中のアン
モニアをラウリロニトリルに吸収させた。又、回収槽出
口には、5℃に冷却した水を充填したトラップを繋ぎ回
収されなかったアンモニアを吸収させた。その結果表1
に示す通りのアンモニアの収支となり、反応終了時に、
反応槽内気相中に存在、及び反応液中に溶解している余
剰アンモニアの91.4%を回収できた。
【0016】
【表1】
【0017】実施例2 反応槽として、7m3 の圧力容器に3−〔N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−N−メチルアミノ〕プロピオニトリ
ル3500kgとラネーニッケル 175kgを入れ密閉した。液を
攪拌しながらアンモニア 385kgを注入した後、水素で系
内を20kg/cm2Gまで加圧し、60℃で8時間かけて水素還
元反応を行った。回収槽に冷却された3−〔N−(2−
ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ〕プロピオニト
リル3500kgを入れて20℃に保ち反応槽内のガスを該回収
槽に導入することにより、反応終了後 120分かけて反応
槽内のガスを大気圧まで放出した。その間、反応槽内は
60℃に保ち、回収槽内は20℃大気圧に保って攪拌
し、ガスは回収槽底部より3−〔N−(2−ヒドロキシ
エチル)−N−メチルアミノ〕プロピオニトリルと接触
させて排出し、ガス中のアンモニアを吸収させた。又、
回収槽出口には、水とガスとの向流接触塔を設け、回収
されなかったアンモニアを吸収させた。その結果、表2
に示す通りのアンモニアの収支となり、反応終了時に反
応槽内気相中に存在、及び反応液中に溶解している余剰
アンモニアの71.4%を回収できた。
【0018】
【表2】
【0019】比較例 実施例2と同一の反応槽に同一原料ニトリル、触媒、ア
ンモニアを実施例2と同じ量だけ仕込み、同一条件で水
素還元反応を行った。反応終了後反応槽内のガスを 120
分かけて、反応槽出口に設けた水とガスとの向流接触塔
を通して大気に放出し、アンモニアを水に吸収しながら
反応槽内を大気圧にした。その際、吸収水は10トン流
し、得られたアンモニア水の濃度は 3.2%であった。ア
ンモニア水は廃水処理設備を通して処理廃棄した。この
場合はアンモニアの回収率は0%であり、約10トンの排
水が発生した。
【0020】
【発明の効果】本発明において原料ニトリルでアンモニ
アを直接回収再利用する事で、アンモニアの高効率での
回収、排水量の大幅な低減及び設備の簡素化を実現し低
コストでのアミンの製造を可能とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法に用いる装置の一例を示す略
示図である。
【符号の説明】
1 水素還元反応槽 2 アンモニア回収槽 3 排ガス洗浄設備
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 215/14 C07C 215/14 // B01J 25/02 B01J 25/02 C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (56)参考文献 特開 昭49−125308(JP,A) 特開 昭64−9963(JP,A) 特開 昭52−83383(JP,A) 特公 昭31−2970(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 211/03 C07C 209/48 C07C 211/09 C07C 213/02 C07C 215/08 C07C 215/14 C07B 61/00 300

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(II) RCN (II) 〔式中、Rは炭素数6〜22のアルキル基もしくはヒドロ
    キシアルキル基、又は式 【化1】 (式中、R1 、R2 は同一又は異なってもよく、H又は
    炭素数1〜6のアルキル基もしくは炭素数2〜9のヒド
    ロキシアルキル基、m は1〜6の数を示す。)で表され
    るアミノアルキル基を示す。〕で表されるニトリルと水
    素とを、水素還元触媒及びアンモニアの存在下で反応さ
    せ水素還元することにより一般式(I) RCH2NH2 (I) (式中、Rは前記の意味を示す。)で表されるアミンを
    製造する際に、反応終了時の反応槽内の水素・アンモニ
    ア混合ガスと一般式(II)で表される原料ニトリルとを
    接触させる事により、該混合ガスよりアンモニアをニト
    リルに吸収させ、得られたアンモニア含有ニトリルを水
    素還元反応の原料ニトリルとする事を特徴とする、一般
    式(I)で表されるアミンの製造方法。
JP4188139A 1992-07-15 1992-07-15 アミンの製造方法 Expired - Fee Related JP3071950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188139A JP3071950B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 アミンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188139A JP3071950B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 アミンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632767A JPH0632767A (ja) 1994-02-08
JP3071950B2 true JP3071950B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=16218430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188139A Expired - Fee Related JP3071950B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 アミンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071950B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380516B1 (en) 1999-08-11 2002-04-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Connecting clamp, connecting apparatus and connecting method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1067374C (zh) * 1996-04-23 2001-06-20 化学工业部西南化工研究院 山嵛酸甲酯二步合成山嵛伯胺的方法
DE10207926A1 (de) 2002-02-23 2003-09-11 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von primären Aminen durch Hydrierung von Nitrilen
JP5659860B2 (ja) * 2011-02-28 2015-01-28 エヌ・イーケムキャット株式会社 ニトリル化合物水素化用パラジウム含有触媒および該触媒を用いたニトリル化合物の水素化方法
US9428446B2 (en) * 2012-02-10 2016-08-30 Rhodia Operations Process for the production of aminopropylmethylethanolamine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380516B1 (en) 1999-08-11 2002-04-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Connecting clamp, connecting apparatus and connecting method
US6423943B1 (en) 1999-08-11 2002-07-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Connecting clamp, connecting apparatus and connecting method
US6550334B2 (en) 1999-08-11 2003-04-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Ultrasonic detecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632767A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100612922B1 (ko) 4-아미노 디페닐아민의 제조방법
JP3725422B2 (ja) 水素添加触媒の再生方法、ニトリル基を有する化合物の水素添加方法
EP1206441B1 (en) The method for preparing 4-nitrodiphenylamine and 4-nitrosodiphenylamine from carbanilide
CN101400442B (zh) 混合氧化物催化剂
KR101203025B1 (ko) 니트릴 화합물의 수소화에 의한 아민의 제조 방법
KR950006892B1 (ko) 아미노카르복실산 염의 제조방법
SK287818B6 (sk) Process for preparing optionally substituted 4-aminodiphenylamines and alkylated derivatives thereof
KR100612923B1 (ko) 4-아미노 디페닐아민의 제조방법
TWI268918B (en) Continuous process for the hydrogenation of nitriles or nitro compounds to amines
US20100324336A1 (en) Process for the production of aromatic amines
JP3071950B2 (ja) アミンの製造方法
JP5254006B2 (ja) アミン製造の溶媒としての高級アルコール
CN113548971B (zh) 一种亚精胺的合成工艺及其中间体
EP1062198A1 (en) Process for nitration of aromatic compounds using a non-acid type nitration process
CA2419519A1 (en) Process for producing diamines
JP2941074B2 (ja) ノルボルナンジアミノメチル類の製造方法
JPH03204841A (ja) アニリンとm―フェニレンジアミン、芳香族モノアミンと芳香族ジアミンの協同生産の連続2段法
JP2577978B2 (ja) 白金族金属担持触媒の再活性化方法
JPH0329781B2 (ja)
JP3224922B2 (ja) N−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造方法
JP2001187765A (ja) シクロヘキサンビス(メチルアミン)類の製造方法
JPS62249957A (ja) オキサミドの精製法
JPH05148191A (ja) アミノ化合物の製造方法
US20130053537A1 (en) Process for regenerating raney catalysts
JPS591450A (ja) o−フエニレンジアミンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees