JP3070124B2 - ガスバリヤー性の付与された樹脂成形品の製造方法 - Google Patents
ガスバリヤー性の付与された樹脂成形品の製造方法Info
- Publication number
- JP3070124B2 JP3070124B2 JP3095231A JP9523191A JP3070124B2 JP 3070124 B2 JP3070124 B2 JP 3070124B2 JP 3095231 A JP3095231 A JP 3095231A JP 9523191 A JP9523191 A JP 9523191A JP 3070124 B2 JP3070124 B2 JP 3070124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin molded
- gas barrier
- silicon oxide
- thin film
- surfactant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 21
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 20
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 6
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 6
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 150000008431 aliphatic amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 150000001734 carboxylic acid salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M dodecyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000010685 fatty oil Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品、電子部品等を保
護するのに用いられるガスバリヤー性の優れた包装材料
の製法に関する。
護するのに用いられるガスバリヤー性の優れた包装材料
の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】食品、電子工業部品等を包装して品質を
長期に保つ為、酸素の透過を抑制し、内容物の酸化を防
止することは有効である。最近、樹脂成形品、例えばフ
ィルム、容器の表面にSi,Al,Zn,Zr等の無機
の酸化物薄膜(300〜3000オングストローム)を
蒸着等の方法で成形品の表面に設けることにより、成形
品に高い酸素ガスバリヤー性を付与することが行なわれ
ており、従来のガスバリヤー性樹脂フィルム、例えばナ
イロン、ポリエチレンテレフタレート、ケン化EVAに
比べてより優れたガスバリヤー性が得られる。
長期に保つ為、酸素の透過を抑制し、内容物の酸化を防
止することは有効である。最近、樹脂成形品、例えばフ
ィルム、容器の表面にSi,Al,Zn,Zr等の無機
の酸化物薄膜(300〜3000オングストローム)を
蒸着等の方法で成形品の表面に設けることにより、成形
品に高い酸素ガスバリヤー性を付与することが行なわれ
ており、従来のガスバリヤー性樹脂フィルム、例えばナ
イロン、ポリエチレンテレフタレート、ケン化EVAに
比べてより優れたガスバリヤー性が得られる。
【0003】しかしながら、有機材料の樹脂フィルム等
の成形品の表面上に無機酸化物を蒸着コーティングする
為、成形品と無機酸化物薄膜との密着力が弱く、取扱い
上に制約があった。即ち、フィルム上に蒸着された無機
酸化物薄膜は、基材の樹脂成形品とは弾性率、伸びが異
なる為樹脂成形品の温度変化による寸法変化に追従でき
ず、成形品に変形を加えた時ミクロクラックが薄膜に起
り、無機酸化物薄膜が蒸着された成形品のガスバリヤー
性が低下する。
の成形品の表面上に無機酸化物を蒸着コーティングする
為、成形品と無機酸化物薄膜との密着力が弱く、取扱い
上に制約があった。即ち、フィルム上に蒸着された無機
酸化物薄膜は、基材の樹脂成形品とは弾性率、伸びが異
なる為樹脂成形品の温度変化による寸法変化に追従でき
ず、成形品に変形を加えた時ミクロクラックが薄膜に起
り、無機酸化物薄膜が蒸着された成形品のガスバリヤー
性が低下する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は樹脂成形品上
に無機酸化物の蒸着薄膜を形成してガスバリヤー性を与
え、成形品の使用時の取扱での多少の応力変形があって
も成形品のガスバリヤー性の低下の小さい樹脂成形品の
提供を画るものである。
に無機酸化物の蒸着薄膜を形成してガスバリヤー性を与
え、成形品の使用時の取扱での多少の応力変形があって
も成形品のガスバリヤー性の低下の小さい樹脂成形品の
提供を画るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、酸化硅素薄膜
が蒸着により表面に形成された樹脂成形品の該薄膜上に
界面活性剤を含有するコロイダルシリカの水性液(アル
コールを含有していてもよい)を塗布し、ついで乾燥さ
せることにより、外応力により樹脂成形品が変形しても
この変形に追従可能な酸化硅素皮膜(肉厚0.1〜10
ミクロン)を樹脂成形品の酸化硅素蒸着薄膜の表面に形
成させるものである。
が蒸着により表面に形成された樹脂成形品の該薄膜上に
界面活性剤を含有するコロイダルシリカの水性液(アル
コールを含有していてもよい)を塗布し、ついで乾燥さ
せることにより、外応力により樹脂成形品が変形しても
この変形に追従可能な酸化硅素皮膜(肉厚0.1〜10
ミクロン)を樹脂成形品の酸化硅素蒸着薄膜の表面に形
成させるものである。
【0006】即ち、本発明は、樹脂成形品の表面に酸化
硅素の薄膜を形成し、その上に酸化硅素粒子と界面活性
剤の70:30〜99.9:0.1(重量比)の混合物
の水性液をコーティングし、ついで乾燥して酸化硅素の
薄膜を保護することを特徴とするガスバリヤー性の付与
された樹脂成形品の製造方法を提供するものである。本
発明の樹脂成形品としては、フィルム、容器、トレイ、
箱等の形状をとる。素材の樹脂としては、ポリイミド、
エチレン、酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリフェニレンエーテル、ポリスルホン、ナ
イロン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル
等を使うことができる。
硅素の薄膜を形成し、その上に酸化硅素粒子と界面活性
剤の70:30〜99.9:0.1(重量比)の混合物
の水性液をコーティングし、ついで乾燥して酸化硅素の
薄膜を保護することを特徴とするガスバリヤー性の付与
された樹脂成形品の製造方法を提供するものである。本
発明の樹脂成形品としては、フィルム、容器、トレイ、
箱等の形状をとる。素材の樹脂としては、ポリイミド、
エチレン、酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリフェニレンエーテル、ポリスルホン、ナ
イロン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル
等を使うことができる。
【0007】樹脂成形品表面への酸化硅素(SiOχ;
χは通常1.0〜2.0)の薄膜(300〜3000オ
ングストローム)の形成には物理蒸着(PVD)、化学
蒸着(CVD)等の公知の手段を利用できる。前記酸化
硅素の薄膜の表面に塗布される酸化硅素粒子と界面活性
剤の70:30〜99.9〜0.1(重量比)混合物の
水性液(塗工剤)としては、コロイダルシリカに界面活
性剤を添加したり、酸化硅素粒子ゾルに水、アルコー
ル、界面活性剤を添加することにより得られる。酸化硅
素粒子の粒径は50〜2000オングストロームが好ま
しい。
χは通常1.0〜2.0)の薄膜(300〜3000オ
ングストローム)の形成には物理蒸着(PVD)、化学
蒸着(CVD)等の公知の手段を利用できる。前記酸化
硅素の薄膜の表面に塗布される酸化硅素粒子と界面活性
剤の70:30〜99.9〜0.1(重量比)混合物の
水性液(塗工剤)としては、コロイダルシリカに界面活
性剤を添加したり、酸化硅素粒子ゾルに水、アルコー
ル、界面活性剤を添加することにより得られる。酸化硅
素粒子の粒径は50〜2000オングストロームが好ま
しい。
【0008】界面活性剤としては、非イオン性、アニオ
ン性、カチオン性、両性のものが使用できる。本発明で
使用できる非イオン性界面活性剤としては、たとえば下
記のようなものがあげられる。 (i)エーテル型のもの:これにはポリオキシアルキレ
ンアルキルフェニルエーテル及びポリオキシアルキレン
アルキルエーテル等がある。
ン性、カチオン性、両性のものが使用できる。本発明で
使用できる非イオン性界面活性剤としては、たとえば下
記のようなものがあげられる。 (i)エーテル型のもの:これにはポリオキシアルキレ
ンアルキルフェニルエーテル及びポリオキシアルキレン
アルキルエーテル等がある。
【0009】そのアルキルフェニル基又はアルキル基は
炭素数8〜22のものが好ましい。また、付加されるア
ルキレンオキサイドは炭素数2〜4のもの、またその付
加モル数は2〜30が好ましい。アルキレンオキサイド
の付加は、1種類の単独付加であっても、2種以上の混
合付加であってもよく、さらに混合付加の場合には、付
加形態がブロック付加でも、ランダム付加でもよい。
炭素数8〜22のものが好ましい。また、付加されるア
ルキレンオキサイドは炭素数2〜4のもの、またその付
加モル数は2〜30が好ましい。アルキレンオキサイド
の付加は、1種類の単独付加であっても、2種以上の混
合付加であってもよく、さらに混合付加の場合には、付
加形態がブロック付加でも、ランダム付加でもよい。
【0010】(ii)エステル型のもの:これにはポリオ
キシアルキレンアルキルエステル、ポリアルキレングリ
コールアルキルエステル、及びポリオキシアルキレン多
価アルコールエステル等がある。この場合の付加される
アルキレンオキサイド及びその付加モル数等は(i)に
おけると同様である。また、そのアルキレングリコール
は炭素数2〜4のもので、それぞれ1種類単独でも、2
種以上の混合でもよく、さらに混合の場合にはブロック
でも、ランダムでもよい。さらに、その多価アルコール
はグリセリン、ソルビトール、ペンタエリスリトール及
びトリメチロールプロパン等である。
キシアルキレンアルキルエステル、ポリアルキレングリ
コールアルキルエステル、及びポリオキシアルキレン多
価アルコールエステル等がある。この場合の付加される
アルキレンオキサイド及びその付加モル数等は(i)に
おけると同様である。また、そのアルキレングリコール
は炭素数2〜4のもので、それぞれ1種類単独でも、2
種以上の混合でもよく、さらに混合の場合にはブロック
でも、ランダムでもよい。さらに、その多価アルコール
はグリセリン、ソルビトール、ペンタエリスリトール及
びトリメチロールプロパン等である。
【0011】(iii)ポリアルキレングリコール:ポリア
ルキレングリコールは、(i)において述べたアルキレ
ンオキサイドの付加重合物であって、その付加モル数は
2〜500のものである。 (iv)フッソ系非イオン性界面活性剤:これにはフロロア
ルキル基含有アルキレンオキサイド付加物、たとえばパ
ーフロロアルキルエチレンオキサイド付加物等があげら
れる。
ルキレングリコールは、(i)において述べたアルキレ
ンオキサイドの付加重合物であって、その付加モル数は
2〜500のものである。 (iv)フッソ系非イオン性界面活性剤:これにはフロロア
ルキル基含有アルキレンオキサイド付加物、たとえばパ
ーフロロアルキルエチレンオキサイド付加物等があげら
れる。
【0012】フッ素系非イオン性界面活性剤は、純分
0.01%水溶液での表面張力が60ダイン/cm以下
のもの、特に30ダイン/cm以下のものが好ましい。
その表面張力の大きすぎるものは合成樹脂成形物等の表
面への防曇剤の濡れ性を低下させるので、好ましくな
い。 (v)シリコン系非イオン性界面活性剤:オルガノポリ
シロキサンを含む界面活性剤、たとえばオルガノポリシ
ロキサンのアルキレンオキサイド付加物等が使用でき
る。
0.01%水溶液での表面張力が60ダイン/cm以下
のもの、特に30ダイン/cm以下のものが好ましい。
その表面張力の大きすぎるものは合成樹脂成形物等の表
面への防曇剤の濡れ性を低下させるので、好ましくな
い。 (v)シリコン系非イオン性界面活性剤:オルガノポリ
シロキサンを含む界面活性剤、たとえばオルガノポリシ
ロキサンのアルキレンオキサイド付加物等が使用でき
る。
【0013】また、本発明で使用できるアニオン性界面
活性剤としては、たとえば下記のようなものがあげられ
る。 (i)硫酸エステル塩型のもの:たとえば各種の高級ア
ルコール硫酸エステル塩、各種の液体脂肪油の硫酸エス
テル塩等がある。
活性剤としては、たとえば下記のようなものがあげられ
る。 (i)硫酸エステル塩型のもの:たとえば各種の高級ア
ルコール硫酸エステル塩、各種の液体脂肪油の硫酸エス
テル塩等がある。
【0014】(ii) スルホン酸塩型のもの:たとえば各
種のアルキルアリルスルホン酸塩、各種のアルキルスル
ホン酸塩等がある。 (iii)硫酸塩型のもの:たとえば各種の脂肪族アミンの
硫酸塩、各種の脂肪族アマイドの硫酸塩等がある。
種のアルキルアリルスルホン酸塩、各種のアルキルスル
ホン酸塩等がある。 (iii)硫酸塩型のもの:たとえば各種の脂肪族アミンの
硫酸塩、各種の脂肪族アマイドの硫酸塩等がある。
【0015】(iv)リン酸エステル塩型のもの:たとえ
ば各種の脂肪族アルコールのリン酸エステル塩等があ
る。 (v)フッソ系アニオン性界面活性剤:フロロアルキル
基含有カルボン酸、同カルボン酸塩、フロロアルキル基
含有リン酸エステル等がある。たとえばパーフロロアル
キルカルボン酸、パーフロロアルキルカルボン酸塩及び
パーフロロアルキルリン酸エステル等がその具体例とし
てあげられる。
ば各種の脂肪族アルコールのリン酸エステル塩等があ
る。 (v)フッソ系アニオン性界面活性剤:フロロアルキル
基含有カルボン酸、同カルボン酸塩、フロロアルキル基
含有リン酸エステル等がある。たとえばパーフロロアル
キルカルボン酸、パーフロロアルキルカルボン酸塩及び
パーフロロアルキルリン酸エステル等がその具体例とし
てあげられる。
【0016】フッソ系アニオン性界面活性剤も、フッソ
系非イオン性界面活性剤の場合と同様に、純分0.01
%水溶液での表面張力が60ダイン/cm以下のもの、
特に30ダイン/cm以下のものが好ましい。 (vi)シリコン系アニオン性界面活性剤:たとえば、オ
ルガノポリシロキサン含有カルボン酸、あるいはその塩
等がある。
系非イオン性界面活性剤の場合と同様に、純分0.01
%水溶液での表面張力が60ダイン/cm以下のもの、
特に30ダイン/cm以下のものが好ましい。 (vi)シリコン系アニオン性界面活性剤:たとえば、オ
ルガノポリシロキサン含有カルボン酸、あるいはその塩
等がある。
【0017】更に、カチオン性界面活性剤としては、た
とえばアルキルアミン塩、アルキルアンモニウム塩、ア
ルキルピリジニウム塩等があげられる。また両性界面活
性剤としては、たとえばベタイン型のもの、グリシン型
のもの、硫酸エステル塩型のもの、スルホン酸型のも
の、リン酸エステル型のもの等があげられる。これらの
界面活性剤は2種以上の併用をさまたげない。
とえばアルキルアミン塩、アルキルアンモニウム塩、ア
ルキルピリジニウム塩等があげられる。また両性界面活
性剤としては、たとえばベタイン型のもの、グリシン型
のもの、硫酸エステル塩型のもの、スルホン酸型のも
の、リン酸エステル型のもの等があげられる。これらの
界面活性剤は2種以上の併用をさまたげない。
【0018】塗工剤は、はけぬり、スプレー塗装、コー
タ塗装等により蒸着薄膜上に塗布され、乾燥し、0.1
〜10ミクロン、好ましくは、0.5〜3ミクロンの肉
厚の皮膜を形成する。酸化硅素粒子と界面活性剤の重量
比は、70:30から99.9:0.1である。酸化硅
素粒子が99.9%を越えると皮膜の対擦過性が悪く、
傷つきやすく、ガスバリヤ−性が低下する。又、70重
量%未満では、皮膜がべたつき、ほこりがつきやすく、
実用性に乏しい。
タ塗装等により蒸着薄膜上に塗布され、乾燥し、0.1
〜10ミクロン、好ましくは、0.5〜3ミクロンの肉
厚の皮膜を形成する。酸化硅素粒子と界面活性剤の重量
比は、70:30から99.9:0.1である。酸化硅
素粒子が99.9%を越えると皮膜の対擦過性が悪く、
傷つきやすく、ガスバリヤ−性が低下する。又、70重
量%未満では、皮膜がべたつき、ほこりがつきやすく、
実用性に乏しい。
【0019】皮膜の肉厚は0.1ミクロンから10ミク
ロン、好ましくは、0.5ミクロンから5ミクロンであ
る。
ロン、好ましくは、0.5ミクロンから5ミクロンであ
る。
【0020】
【作用】樹脂成形品上の酸化硅素蒸着薄膜上に形成され
た界面活性剤含有酸化硅素皮膜が外部応力が成形品に加
わったときの樹脂成形品の寸法変化に追従できるので、
ミクロクラックの発生が防がれ、樹脂成形品のガスバリ
ヤー性の低下は小さい。
た界面活性剤含有酸化硅素皮膜が外部応力が成形品に加
わったときの樹脂成形品の寸法変化に追従できるので、
ミクロクラックの発生が防がれ、樹脂成形品のガスバリ
ヤー性の低下は小さい。
【0021】
【実施例】実施例1 肉厚が12μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
〔酸素透過率100cc/m2 atm24h(JIS
Z1707−75)〕に真空蒸着装置を用い、酸化硅素
(SiO2 )を電子線で蒸発させ前記フィルム上に10
00オングストロームの酸化硅素の薄膜を形成させた。
(酸素透過率2.0cc/m2 atm24h)次いで平
均粒径100Åのシリカ粒子が30重量%水に分散した
液体〔シリカゾル;デュポン社商品名ルドックスAM
(商品名)〕84重量%と、非イオン性界面活性剤〔ポ
リエキシエチレン(5モル)ラウリルエーテル〕とアニ
オン性フッソ系界面活性剤(住友スリーエム社商品名F
C−128)とが各15重量%溶解した液体16重量%
を混合し、得られたものを水/エチルアルコール(1/
1)の溶媒で3倍に希釈し、酸化硅素薄膜上に塗布し、
1分間で熱風乾燥し、酸化硅素薄膜上に1μmの皮膜を
形成させてガスバリヤー性ポリエチレンテレフタレート
フィルムを得た。実施例2〜3、比較例1〜2 実施例1において、シリカゾルと界面活性剤水溶液の混
合重量比を95:5(実施例2)、75:25(実施例
3)、50:50(比較例1)、100:0(比較例
2)と変更するほかは実施例1と同様にしてガスバリヤ
ー性ポリエチレンテレフタレートフィルムを得た。実施例4 実施例1において、シリカゾルとして日産化学社商品名
スノーテックス40を水で希釈して濃度を5重量%とし
たものを50重量部と、カチオン性界面活性剤としてド
デシルトリメチルアンモニウムクロライドを水で希釈し
て濃度を0.1重量%としたもの50重量部とを混合し
て得られた塗工液を用いる以外は同様にして、ガスバリ
ヤー性ポリエチレンテレフタレートフィルムを得た。実施例5 実施例1において、シリカゾルとしてデュポン社商品名
ルドックスHS−40を水で希釈して濃度を4重量%と
したもの50重量部と、両性界面活性剤として日本油脂
社商品名アノンLGを水で希釈して濃度を0.04重量
%としたもの50重量部とを混合して得られた塗工液を
用いる他は同様にしてガスバリヤー性ポリエチレンテレ
フタレートフィルムを得た。
〔酸素透過率100cc/m2 atm24h(JIS
Z1707−75)〕に真空蒸着装置を用い、酸化硅素
(SiO2 )を電子線で蒸発させ前記フィルム上に10
00オングストロームの酸化硅素の薄膜を形成させた。
(酸素透過率2.0cc/m2 atm24h)次いで平
均粒径100Åのシリカ粒子が30重量%水に分散した
液体〔シリカゾル;デュポン社商品名ルドックスAM
(商品名)〕84重量%と、非イオン性界面活性剤〔ポ
リエキシエチレン(5モル)ラウリルエーテル〕とアニ
オン性フッソ系界面活性剤(住友スリーエム社商品名F
C−128)とが各15重量%溶解した液体16重量%
を混合し、得られたものを水/エチルアルコール(1/
1)の溶媒で3倍に希釈し、酸化硅素薄膜上に塗布し、
1分間で熱風乾燥し、酸化硅素薄膜上に1μmの皮膜を
形成させてガスバリヤー性ポリエチレンテレフタレート
フィルムを得た。実施例2〜3、比較例1〜2 実施例1において、シリカゾルと界面活性剤水溶液の混
合重量比を95:5(実施例2)、75:25(実施例
3)、50:50(比較例1)、100:0(比較例
2)と変更するほかは実施例1と同様にしてガスバリヤ
ー性ポリエチレンテレフタレートフィルムを得た。実施例4 実施例1において、シリカゾルとして日産化学社商品名
スノーテックス40を水で希釈して濃度を5重量%とし
たものを50重量部と、カチオン性界面活性剤としてド
デシルトリメチルアンモニウムクロライドを水で希釈し
て濃度を0.1重量%としたもの50重量部とを混合し
て得られた塗工液を用いる以外は同様にして、ガスバリ
ヤー性ポリエチレンテレフタレートフィルムを得た。実施例5 実施例1において、シリカゾルとしてデュポン社商品名
ルドックスHS−40を水で希釈して濃度を4重量%と
したもの50重量部と、両性界面活性剤として日本油脂
社商品名アノンLGを水で希釈して濃度を0.04重量
%としたもの50重量部とを混合して得られた塗工液を
用いる他は同様にしてガスバリヤー性ポリエチレンテレ
フタレートフィルムを得た。
【0022】上記実施例、比較例で得たガスバリヤー性
ポリエチレンテレフタレートフィルムの酸素透過率と、
同フィルムをゲルボフレックステスター(名立計器社製
品)で10回の繰返し変形を加え、その後の酸素透過率
を表に示す。
ポリエチレンテレフタレートフィルムの酸素透過率と、
同フィルムをゲルボフレックステスター(名立計器社製
品)で10回の繰返し変形を加え、その後の酸素透過率
を表に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、界面活性剤含有酸化
硅素粒子塗工剤をコーティングすることにより樹脂成形
品のガスバリヤー性の低下を防ぐことができる。
硅素粒子塗工剤をコーティングすることにより樹脂成形
品のガスバリヤー性の低下を防ぐことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−122924(JP,A) 特開 昭64−22935(JP,A) 特開 昭63−112632(JP,A) 特開 昭60−159053(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 7/00 - 7/18 B32B 1/00 - 35/00 C23C 14/08,14/58
Claims (1)
- 【請求項1】 樹脂成形品の表面に酸化硅素の薄膜を形
成し、その上に酸化硅素粒子と界面活性剤の70:30
〜99.9:0.1(重量比)の混合物の水性液をコー
ティングし、ついで乾燥して酸化硅素の薄膜を保護する
ことを特徴とするガスバリヤー性の付与された樹脂成形
品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3095231A JP3070124B2 (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | ガスバリヤー性の付与された樹脂成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3095231A JP3070124B2 (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | ガスバリヤー性の付与された樹脂成形品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH055043A JPH055043A (ja) | 1993-01-14 |
JP3070124B2 true JP3070124B2 (ja) | 2000-07-24 |
Family
ID=14131989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3095231A Expired - Lifetime JP3070124B2 (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | ガスバリヤー性の付与された樹脂成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3070124B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10280509B2 (en) | 2001-07-16 | 2019-05-07 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995031717A1 (en) * | 1994-05-13 | 1995-11-23 | Novel Experimental Technology | Coated plastic mold for electrophoresis gel |
-
1991
- 1991-04-25 JP JP3095231A patent/JP3070124B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10280509B2 (en) | 2001-07-16 | 2019-05-07 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH055043A (ja) | 1993-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0187458B1 (en) | Polymeric films | |
US5882798A (en) | Lithium and potassium copolysilicate barrier coatings | |
US6017610A (en) | Conductive laminate | |
CN1086398C (zh) | 涂覆聚烯烃制件的打底方法 | |
JP2007504297A (ja) | 非弾性ポリマーのバリアコーティング、及び、液体担体及びコートされた物品における分散された層状充填剤 | |
JPWO2003025058A1 (ja) | エチレン/ビニルアルコール系共重合体水性分散液 | |
JP3070124B2 (ja) | ガスバリヤー性の付与された樹脂成形品の製造方法 | |
JPH08157639A (ja) | 熱可塑性樹脂表面用防曇剤および防曇熱可塑性樹脂シート | |
JP4988986B2 (ja) | ポリエステルフィルムに向けたコーティング樹脂中の多孔性粒子 | |
JP3193071B2 (ja) | ガスバリアー性の付与された樹脂成形品の製造方法 | |
JPH07268189A (ja) | ポリエステル水分散体及びポリエステルフイルム | |
JP2003049011A (ja) | 光学用易接着性ポリエステルフィルム | |
JPH01156337A (ja) | 塗布層を有するポリエステルフイルム | |
JP2001191442A (ja) | ガスバリア性に優れた積層構造体 | |
JP2000185375A (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP3400128B2 (ja) | 水性組成物および積層体 | |
JP2001328613A (ja) | 包装容器 | |
JPS60141525A (ja) | 易接着制電性ポリエステルフイルムの製法 | |
JPH10244601A (ja) | 薄膜ガスバリア性フィルム用の基材プラスチックフィルムの製造方法 | |
JP3726425B2 (ja) | 導電性塗布液及びこれを用いて形成された導電性フィルム | |
JP4143874B2 (ja) | ガスバリアー性を有する導電性積層フィルム | |
JPH10217379A (ja) | 導電性積層フィルム | |
JP3205192B2 (ja) | 離型フイルム | |
JP2961042B2 (ja) | 製版用制電性フィルムおよびその製造方法 | |
JPH0149114B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |