JP3069517U - 包装用材 - Google Patents

包装用材

Info

Publication number
JP3069517U
JP3069517U JP1999009317U JP931799U JP3069517U JP 3069517 U JP3069517 U JP 3069517U JP 1999009317 U JP1999009317 U JP 1999009317U JP 931799 U JP931799 U JP 931799U JP 3069517 U JP3069517 U JP 3069517U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom piece
another
packaging material
piece
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999009317U
Other languages
English (en)
Inventor
裕 新井
あおい 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lihit Lab Inc
Original Assignee
Lihit Lab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lihit Lab Inc filed Critical Lihit Lab Inc
Priority to JP1999009317U priority Critical patent/JP3069517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069517U publication Critical patent/JP3069517U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 材料の無駄が少なく、しかも、底の強度が強
い包装用材を提供する。 【解決手段】 包装用材10は、長方形状の底片12を
含む。底片12の対向する2つの端部には、長方形状の
2つの外側片14aおよび14bがそれぞれ折り曲げ可
能に形成される。底片12の別の端部には、矩形状の別
の底片18が折り曲げ可能に形成される。別の底片18
の対向する2つの端部には、半円形状の2つの内側片2
4aおよび24bがそれぞれ折り曲げ可能に形成され
る。また、底片12には切目13が形成され、別の底片
18には別の切目19および折り曲げ用溝22が形成さ
れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は包装用材に関し、特に、矩形状の底片を有する包装用材に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来の包装用材の一例を示す展開図である。この包装用材1は、矩形状 の底片2を含む。底片2の対向する2つの端部には、2つの内側片3aおよび3 bの端部がそれぞれ折り曲げ可能に接続される。また、底片2の対向する別の2 つの端部には、2つの外側片4aおよび4bの端部がそれぞれ折り曲げ可能に接 続される。 この包装用材1では、包装する物品(図示せず)が底片2の上にのせられ、図 7に示すように、2つの内側片3aおよび3bが内側に折り曲げられ、ひも5a が底片2と2つの内側片3aおよび3bとの周囲にかけられる。 そして、図8に示すように、2つの外側片4aおよび4bが内側に折り曲げら れ、別のひも5bが底片2と2つの内側片3aおよび3bと2つの外側片4aお よび4bとの周囲に十字状にかけられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述の包装用材1では、それを矩形状の材料から作る場合、材料の 4隅部分が無駄になるので、材料の無駄になる部分が多い。 また、上述の包装用材1では、底が1枚の底片2で構成されるので、底の強度 が弱い。 さらに、上述の包装用材1では、2つの内側片3aおよび3bにひも5aと別 のひも5bとがかけられるので、見栄えがあまりよくない。
【0004】 それゆえに、この考案の主たる目的は、材料の無駄が少なく、しかも、底の強 度が強い包装用材を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案にかかる包装用材は、矩形状の底片と、底片の対向する2つの端部に それぞれが折り曲げ可能に形成される2つの外側片と、底片の別の端部に折り曲 げ可能に形成される矩形状の別の底片と、別の底片の対向する2つの端部にそれ ぞれが折り曲げ可能に形成される2つの内側片とを含み、底片に別の底片が重な るように折り曲げられる、包装用材である。 この考案にかかる包装用材では、たとえば、底片に切目が形成され、別の底片 に別の切目が形成され、底片および別の底片は切目および別の切目に相互に差し 込まれる。この場合、たとえば、切目は、底片において、底片および別の底片の 接続部分を1つの対角線とする正方形の一辺に相当する直線部分に形成され、別 の切目は、別の底片において、その正方形の一辺に相当する直線部分に形成され る。 また、この考案にかかる包装用材では、2つの内側片にひもを通すための孔が それぞれ形成されてもよい。
【0006】 この考案にかかる包装用材では、底片の対向する2つの端部に2つの外側片が 形成され、底片の別の端部に形成される別の底片の対向する2つの端部に2つの 内側片が形成されるので、それを矩形状の材料から作る場合、材料の4隅部分が あまり無駄にならなく、材料の無駄になる部分が少ない。 さらに、この考案にかかる包装用材では、底が底片と別の底片とで構成される ので、底の強度が強い。 また、この考案にかかる包装用材において、2つの内側片にひもを通すための 孔がそれぞれ形成される場合、ひもが2つの内側片の孔に通されて結ばれるので 、そのひもが外部から見えず、見栄えがよい。
【0007】 この考案の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行 う以下の考案の実施の形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0008】
【考案の実施の形態】 図1はこの考案にかかる包装用材の一例を示す斜視図である。図1に示す包装 用材10は、長方形状の底片12を含む。底片12の対向する2つの端部(長い 辺)には、たとえば長方形状の2つの外側片14aおよび14bの端部(長い辺 )がそれぞれ折り曲げ可能に接続される。外側片14aの表面には、たとえば8 本の折り曲げ用溝16aが、間隔を隔てて外側片14aの長い辺に平行に形成さ れる。同様に、外側片14bの表面には、たとえば7本の折り曲げ用溝16bが 、間隔を隔てて外側片14bの長い辺に平行に形成される。
【0009】 底片12の別の端部(短い辺)には、底片12と同じ大きさの別の底片18の 端部(長い辺)が、表面に形成した折り曲げ用溝20によって折り曲げ可能に接 続される。この場合、別の底片18の端部(長い辺)において一端部分から中間 部分までの部分が、底片12の別の端部(短い辺)に折り曲げ可能に接続される 。
【0010】 また、底片12には、別の底片18が接続されている端部(短い辺)ないし折 り曲げ用溝20を1つの対角線とする正方形の一辺に相当する直線部分、特に、 別の底片18の端部(長い辺)における上述の中間部分を一端とする直線部分に 、切目13が形成される。この場合、切目13の両端は、それぞれ、そこから裂 けにくくするために、円形状に形成される。
【0011】 さらに、別の底片18には、上述の正方形の一辺に相当する直線部分、特に、 別の底片18の端部(長い辺)における上述の中間部分を一端とする直線部分に 、別の切目19が形成される。この別の切目19の両端も、それぞれ、そこから 裂けにくくするために、円形状に形成される。
【0012】 また、別の底片18において、上述の正方形の一辺に相当する直線部分、特に 、別の底片18の端部(長い辺)における上述の一端部分を一端とする直線部分 の表面に、折り曲げ用溝22が形成される。
【0013】 別の底片18の対向する2つの端部(短い辺)には、たとえば半円形状の2つ の内側片24aおよび24bの端部(直線部)が、それぞれ表面に形成した折り 曲げ用溝26aおよび26bによって折り曲げ可能に接続される。外側片24a および24bの先端部分には、ひもを通すための孔28aおよび28bがそれぞ れ形成される。
【0014】 この包装用材10では、まず、底片12に別の底片18が重なるように折り曲 げられる。この場合、図2および図3に示すように、底片12および別の底片1 8間の折り曲用溝20の部分が外側に折り曲げられるとともに、別の底片18の 折り曲げ用溝22の部分が内側に折り曲げられ、底片12および別の底片18が 切目13および別の切目19に相互に差し込まれる。
【0015】 そして、この包装用材10では、図4に示すように、包装する物品が底片12 および別の底片18の上にのせられ、2つの内側片24aおよび24bが折り曲 げ用溝26aおよび26bで内側に折り曲げられ、ひも30が2つの内側片24 aおよび24bの孔28aおよび28bに通されて結ばれる。このようして、2 つの内側片24aおよび24bが保持される。
【0016】 それから、この包装用材10では、図5に示すように、2つの外側片14aお よび14bが折り曲げ用溝16aおよび16bで内側に折り曲げられ、別のひも 32が全体の周囲に十字状にかけられる。このようにして、2つの外側片14a および14bが保持される。
【0017】 この包装用材10では、それを矩形状の材料から作る場合、材料の4隅部分が あまり無駄にならないので、材料の無駄になる部分が少ない。 また、この包装用材10では、底が底片12と別の底片18とで構成されるの で、底の強度が強い。 さらに、この包装用材10では、ひも30が2つの内側片24aおよび24b の孔28aおよび28bに通されて結ばれるので、そのひも30が外部から見え ず、見栄えがよい。
【0018】 なお、上述の包装用材10では底片12および別の底片18がそれぞれ長方形 状に形成されているが、それらは正方形状などの他の矩形状に形成されてもよい 。
【0019】 また、上述の包装用材10では、外側片14aおよび14bがそれぞれ長方形 状に形成さているが、それらは正方形状などの他の矩形状や半円形状など他の形 状に形成されてもよい。
【0020】 さらに、上述の包装用材10では、内側片24aおよび24bがそれぞれ半円 形状に形成されているが、それらは矩形状などの他の形状に形成されてもよい。
【0021】
【考案の効果】
この考案によれば、材料の無駄が少なく、しかも、底の強度が強い包装用材が 得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案にかかる包装用材の一例を示す展開図
である。
【図2】図1に示す包装用材の底片に別の底片を重ねる
状態を示す斜視図である。
【図3】図1に示す包装用材の底片に別の底片を重ねる
状態を示す斜視図である。
【図4】図1に示す包装用材の内側片を内側に折り曲げ
て内側片をひもで保持した状態を示す斜視図である。
【図5】図4に示す状態から包装用材の外側片を内側に
折り曲げて全体に別のひもをかけた状態を示す斜視図で
ある。
【図6】従来の包装用材の一例を示す展開図である。
【図7】図6に示す包装用材の内側片を内側に折り曲げ
てひもをかけた状態を示す斜視図である。
【図8】図7に示す状態から包装用材の外側片を内側に
折り曲げて別のひもをかけた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 包装用材 12 底片 13 切目 14a、14b 外側片 16a、16b 折り曲げ用溝 18 別の底片 19 別の切目 20 折り曲げ用溝 22 折り曲げ用溝 24a、24b 内側片 26a、26b 折り曲げ用溝 28a、28b 孔 30 ひも 32 別のひも

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形状の底片、 前記底片の対向する2つの端部にそれぞれが折り曲げ可
    能に形成される2つの外側片、 前記底片の別の端部に折り曲げ可能に形成される矩形状
    の別の底片、および前記別の底片の対向する2つの端部
    にそれぞれが折り曲げ可能に形成される2つの内側片を
    含み、 前記底片に前記別の底片が重なるように折り曲げられ
    る、包装用材。
  2. 【請求項2】 前記底片に切目が形成され、 前記別の底片に別の切目が形成され、 前記底片および前記別の底片は前記切目および前記別の
    切目に相互に差し込まれる、請求項1に記載の包装用
    材。
  3. 【請求項3】 前記切目は、前記底片において、前記底
    片および前記別の底片の接続部分を1つの対角線とする
    正方形の一辺に相当する直線部分に形成され、 前記別の切目は、前記別の底片において、前記正方形の
    一辺に相当する直線部分に形成される、請求項2に記載
    の包装用材。
  4. 【請求項4】 前記2つの内側片にひもを通すための孔
    がそれぞれ形成される、請求項1ないし請求項3のいず
    れかに記載の包装用材。
JP1999009317U 1999-12-08 1999-12-08 包装用材 Expired - Lifetime JP3069517U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009317U JP3069517U (ja) 1999-12-08 1999-12-08 包装用材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009317U JP3069517U (ja) 1999-12-08 1999-12-08 包装用材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3069517U true JP3069517U (ja) 2000-06-23

Family

ID=43202977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999009317U Expired - Lifetime JP3069517U (ja) 1999-12-08 1999-12-08 包装用材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069517U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069517U (ja) 包装用材
JP2582682Y2 (ja) くるみ包装箱
CN214029589U (zh) 一种包装盒
KR19980019154U (ko) 포장용 상자의 구조
JPH101918A (ja) 工事現場交通規制用コーン
TWM579621U (zh) Combined storage basket structure (2)
JPS6016935Y2 (ja) デイスプレイタワ−
JP3083731U (ja) 紙製ハンガー
JP2583751Y2 (ja) 組立式紙箱用ブランク
JPS6236730Y2 (ja)
JPH0439136Y2 (ja)
KR200299916Y1 (ko) 포장용구
KR200188517Y1 (ko) 벽면부착용 절첩식 옷걸이.
US20030017282A1 (en) Plastic film wrap packaging box
KR200224459Y1 (ko) 종이를 이용한 액자
JPH0430091Y2 (ja)
JP3023059U (ja) 脚付き包装箱
JPH031371Y2 (ja)
JP3012594U (ja) 箱 体
JP2003038312A (ja) 紙製ハンガー
JPH0142492Y2 (ja)
KR200237864Y1 (ko) 옷 정리함의 프레임 구조
JP5417148B2 (ja) ペーパジオラマ模型セット
JP2551024Y2 (ja) 包装箱
JPS6112366Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term