JP3069224U - 包装用紙箱 - Google Patents
包装用紙箱Info
- Publication number
- JP3069224U JP3069224U JP1999008969U JP896999U JP3069224U JP 3069224 U JP3069224 U JP 3069224U JP 1999008969 U JP1999008969 U JP 1999008969U JP 896999 U JP896999 U JP 896999U JP 3069224 U JP3069224 U JP 3069224U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- product
- piece
- paper box
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 簡単な構成で商品の出し入れが容易であり、
箱内の商品のがたつきが生ぜず、衝撃などに対しても確
実に内部の商品を保護する。 【解決手段】 箱体形成片11の一端部から一体に連接
して箱体底面から上部の開口部に向かって箱体側面16
と平行に二段に一対の支持板36、40を設け、この二
段の支持板にはそれぞれ上端部に商品を挟み込む切欠部
44、46を設ける。
箱内の商品のがたつきが生ぜず、衝撃などに対しても確
実に内部の商品を保護する。 【解決手段】 箱体形成片11の一端部から一体に連接
して箱体底面から上部の開口部に向かって箱体側面16
と平行に二段に一対の支持板36、40を設け、この二
段の支持板にはそれぞれ上端部に商品を挟み込む切欠部
44、46を設ける。
Description
【0001】
この考案は、ビン等の商品を内部に立てた状態で収容し、搬送される包装用紙 箱に関する。
【0002】
従来、緩衝用の支持板が包装用紙箱と一体に形成されたものとして、実公平5 −36818などがある。これは、箱本体の側面から緩衝仕切を延長して設けた ものである。
【0003】
この実公平5−36818の場合、「作用」の下から4行目に「中吊り支持版 32をさらに押し込むと、両側の切り込み折り筋24、26が押し切られて内部 に収容した瓶等の商品を取り出す事が出来る。」と記述がある通り、商品を取り 出すときに、わざわざ中吊り支持版32をさらに押し込まなければならなかった 。
【0004】 この考案は、上記従来の技術の問題点に鑑み成されたもので、簡単な構成で組 み立ての自動化なども容易であり、収納物を十分保護し、かつ収納物を簡単に取 り出すことができる包装用紙箱を提供することを目的とする。
【0005】
この考案は、箱体形成片の一端部から一体に連接して箱体底面から上部の開口 部に向かって箱体側面と平行に二段に一対の支持板を設け、この二段の支持板に はそれぞれ上端部に収納する商品を挟み込む切欠部が形成されている。また、上 記切欠部の高さが上記商品の高さとほぼ等しく設定されているものである。
【0006】 以下、この考案の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1、図2は この考案の一実施形態を示すもので、この実施の形態の包装用紙箱は、図1に示 すように、ブランクシートを打ち抜いて、箱体形成片11が形成され、図1に示 すように、側面10、側面12、側面14、側面16、糊付片34と、上蓋片1 8、差込片30、フラップ20、22および、底蓋片24、フラップ26、28 、32が形成されている。側面12の上端部には台形状にミシン目82が形成さ れている。さらに組み立て状態で、包装用紙箱の内側に折り曲げられ、収納する 商品を保持する支持板36、糊付片38、支持板40、糊付片42が、糊付片3 4の側方に一体に設けられている。そして、支持板36、40の上端部には、切 欠部44、46が形成されている。切欠部44、46の底面側の一辺の長さは、 収納する円柱状の商品の直径よりやや小さい長さで設定されている。また、切欠 部46の高さは収納する商品の高さとほぼ等しく、上部は外側に向かって広がっ て形成されている。
【0007】 そして、側面10、側面12、側面14、側面16、糊付片34は、各々折罫 線50、52、54、56で区切られており、さらに、糊付片34と支持板36 、糊付片38、支持板40、糊付片42は、それぞれスリット付き折罫線58、 60、62、64で区切られている。上蓋片18は、折罫線70で側面16と、 そして差込片30は、折罫線72で上蓋片18と区切られている。また、フラッ プ20、22と側面14、10との間に、折罫線68、66が形成されている。 また、底蓋片24と側面12との間には折罫線76が形成されている。また、フ ラップ26、28、32と側面14、10、16との間には、折罫線78、74 、80が形成されている。
【0008】 次に、この実施の形態の組み立て方法について、図面に基づいて説明する。な お、ここでは、図1がこの箱体形成片11の表面側を見たものであり、図1にお いて、紙面表面側が凸になる折り方を正折りと称する。まず、箱体形成片11の 糊付片42の表面側に糊90を塗布し、折罫線62を正折りする。次に、糊付片 38の表面に糊90を塗布し、折罫線58を正折りし、糊付片34の裏面に糊付 片42の表面を貼り合わせる。次に糊付片34の表面に糊90を塗布し折罫線5 4、50を正折りする。そして、糊付片38の表面と側面14の裏面、糊付片3 4の表面と側面10の裏面とを貼り合わせる。これで箱体形成片11の糊付けが 完了する。
【0009】 次に、商品を収容し包装する工場などにおいて、折罫線50、52、54、5 6を90度に正折りして、四角の箱体にする。すると、それと同時にスリット付 き折罫線58、60、62、64も同時に90度に正折りされ、支持板36、4 0が側面12、16と平行に包装用紙箱の内部に形成される。
【0010】 そして、折罫線74、78、80でフラップ28、26、32を90度に正折 りしフラップ32の表面に糊90を塗布する。そして、折罫線76で底蓋片24 を90度に正折りして、底蓋片24の裏面とフラップ32の表面を貼り合わせる 。
【0011】 次に図2に示すように、包装用紙箱の上部から切欠部44、46の間に円柱状 の商品を収納する。この状態で収納した商品は切欠部44、46によって挟み込 むように支えられている。また、切欠部44、46の高さは収納した商品の高さ とほぼ等しいので、商品は包装用紙箱の開口部付近に位置する。そして、折罫線 66、68でフラップ22、20を正折りし、折罫線70、72を90度に正折 りして、差込片30を側面12の裏側に差し込む。これで、商品を収納した包装 用紙箱が出来上がる。
【0012】 この実施の形態の包装用紙箱に商品を収納すると、商品の底部が切欠部44、 46の底側の2辺に支持され、商品の側面が切欠部44、46に挟み込まれ、商 品が箱内で保持される。従って、商品は衝撃などに対して確実に保護される。ま た、商品を出し入れするときには、商品をそのまま、切欠部44、46から上に 引き上げたり、下ろしたりすればよく、支持板などのない包装用紙箱と変わりの なく簡単に商品を出し入れ出来るものである。
【0013】 なお、この考案の包装用紙箱は、上記実施の形態に限定されるものではなく、 切欠部の形状は適宜の形状に設定することができるものである。また、中に入れ る商品の形状も円柱に限定されるものではない。
この考案の包装用紙箱は、商品を衝撃などから守るために緩衝効果を持たせた ものであるが、なおかつ支持板に商品の高さに合わせた切欠部を設けたので、包 装用紙箱の大きさにかかわらず商品は開口部付近に収納される。また、商品の上 部をさえぎる仕切がないので商品を容易に出し入れすることができる。
【図1】この考案の一実施形態の包装用紙箱の展開図で
ある。
ある。
【図2】この実施形態の包装用紙箱の使用状態を示す斜
視図である。
視図である。
【符号の説明】 10、12、14、16 側面 11 箱体形成片 18 上蓋片 20、22、26、28、32 フラップ 24 底蓋片 30 差込片 34、38、42 糊付片 44、46 切欠部 50、52、54、56、58、60、62、64、6
6、68、70、72、 74、76、78、80 折
罫線 82 ミシン線 90 糊
6、68、70、72、 74、76、78、80 折
罫線 82 ミシン線 90 糊
Claims (2)
- 【請求項1】 箱体形成片の一端部から一体に連接して
箱体底面から上部の開口部に向かって箱体側面と平行に
二段に一対の支持板を設け、この二段の支持板にはそれ
ぞれ上端部に収納する商品を挟み込む切欠部が形成され
ていることを特徴とする包装用紙箱。 - 【請求項2】 上記切欠部の高さは、上記商品の高さと
ほぼ等しく設定されている請求項1記載の包装用紙箱。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999008969U JP3069224U (ja) | 1999-11-25 | 1999-11-25 | 包装用紙箱 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999008969U JP3069224U (ja) | 1999-11-25 | 1999-11-25 | 包装用紙箱 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3069224U true JP3069224U (ja) | 2000-06-06 |
Family
ID=43202697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1999008969U Expired - Lifetime JP3069224U (ja) | 1999-11-25 | 1999-11-25 | 包装用紙箱 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3069224U (ja) |
-
1999
- 1999-11-25 JP JP1999008969U patent/JP3069224U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2001258546B2 (en) | Shipping and display carton | |
US5154392A (en) | Three-way promotional display | |
CN101200237A (zh) | 烟制品包装盒坯料 | |
JP5619490B2 (ja) | 緩衝仕切り付包装用箱 | |
US4903892A (en) | Fragile article carton | |
JP3069224U (ja) | 包装用紙箱 | |
US6105759A (en) | Folding box for receiving a rod-like article | |
JP3119149U (ja) | 包装用箱 | |
JP3071023U (ja) | 吊り下げ式包装用箱 | |
JPH0535053Y2 (ja) | ||
JP3009565U (ja) | 包装用紙箱 | |
JP3881728B2 (ja) | 仕切付包装用箱 | |
JP4866224B2 (ja) | 緩衝機能付包装用箱 | |
JP3962578B2 (ja) | 包装箱 | |
CN213414492U (zh) | 展示用纸盒裁片及展示用纸盒 | |
JP2003341660A (ja) | 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱 | |
JP3056634U (ja) | 中仕切付紙箱 | |
JP7476023B2 (ja) | 収容箱 | |
JP3813855B2 (ja) | 包装用緩衝箱 | |
JP2604468Y2 (ja) | 緩衝仕切付紙箱 | |
JP7187978B2 (ja) | 包装箱 | |
JPH0454908Y2 (ja) | ||
JP2533316Y2 (ja) | ポケット付き中仕切り箱 | |
JPH0637929Y2 (ja) | 緩衝紙箱 | |
JP4242524B2 (ja) | 包装用箱 |