JP3068854B2 - 混信減少コネクタ - Google Patents

混信減少コネクタ

Info

Publication number
JP3068854B2
JP3068854B2 JP7515471A JP51547195A JP3068854B2 JP 3068854 B2 JP3068854 B2 JP 3068854B2 JP 7515471 A JP7515471 A JP 7515471A JP 51547195 A JP51547195 A JP 51547195A JP 3068854 B2 JP3068854 B2 JP 3068854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connector
contacts
contact
connector according
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7515471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09507951A (ja
Inventor
ピニー、デイビッド・ラルフ
スタントン、ケビン
Original Assignee
アイティーティー・インダストリーズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・インダストリーズ・リミテッド filed Critical アイティーティー・インダストリーズ・リミテッド
Publication of JPH09507951A publication Critical patent/JPH09507951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068854B2 publication Critical patent/JP3068854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/32Reducing cross-talk, e.g. by compensating
    • H04B3/34Reducing cross-talk, e.g. by compensating by systematic interconnection of lengths of cable during laying; by addition of balancing components to cable during laying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6464Means for preventing cross-talk by adding capacitive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6467Means for preventing cross-talk by cross-over of signal conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • H01R13/6625Structural association with built-in electrical component with built-in single component with capacitive component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/941Crosstalk suppression

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、信号伝送接触子の2以上の対の間の混信が
減少される電気コネクタに関する。
静電(容量)または磁気(誘導)結合のために、信号
が電磁的に交差結合する危険性があるため、各対が個々
の信号を伝送することを要求される多数の導体の対を接
続するために設計されたコネクタには問題がある。この
ような交差結合は、混信と呼ばれ、信号の周波数が増大
するにしたがって悪化する。混信は、平衡2線式の対の
最も近いラインの間の容量および誘導結合の結果発生
し、逆の位相や別の対の最も遠いラインからの消去効果
を抑制する。結果的に、これは、各対の各ラインと別の
対のラインとの間でキャパシタンスの差を実効的に生じ
させる。例えば、接触子1と2はオレンジ対を形成し、
接触子3と6はグリーン対を形成し、接触子4と5はブ
ルー対を形成し、接触子7と8はブラウン対を形成する
ラインコネクタにおける8個の接触子に対して、例えば
慣例的なEIA/TIA 568B配線における配線上の約束事項に
よって問題が時々さらに悪化する。各対の各ラインが別
の対のラインに隣接して位置しており、また静電および
電磁結合がそれらの間に存在するため、このような配列
混信はブルーとグリーン対の間で主要な問題があること
が理解されるであろう。各対のあるラインが別の対の1
ラインに隣接して位置しているため、グリーン対とオレ
ンジおよびブラウンの両対との間にも結合が少し存在す
る。
電気コネクタの隣接したラインにおける混信の影響を
減少する試みがなされている。例えば、AT & T社の欧
州特許出願第93301116.5(0558225A1)号明細書には、
コネクタの隣接した端子が、消去を実効するために接触
子の逆の半分において逆の位相で混信が誘導されるよう
に、端子が半分の距離まである間隔の配列で延在し、半
分の位置からそれと逆の配列で延在するように端子の両
端の中間にある凹形屈曲によってクロスオーバーされる
装置が記載されている。このような装置は、凹形屈曲に
よる結合が要求され、交差点が非常に臨界的である点で
製造し難い。
別の技術は、消去のために混信の逆相結合が行われる
ように、コネクタが妨害ラインと二重交差で結合した印
刷回路板を使用するシーメンス社の欧州特許出願第9211
2808.8(0525703A1)号明細書に記載されている。この
装置には、印刷回路板および回路板上の多数の交差装置
の両方が要求される。混信を受けるラインに対する、あ
る対の非妨害線の間におけるディスクリートな容量また
は誘導結合が、対向する混信素子を導入するために行わ
れる別の装置が記載されている。ディスクリートな素子
の使用は不便であり、費用がかかる。
本発明は、信頼性が高く、比較的製造し易く、ディス
クリートな素子を使用しない混信補償を行う電気コネク
タを提供する。
本発明によると、入力端子と出力端子との間に延在す
る4以上の接触子を含む電気コネクタにおいて、前記接
触子の異なる特定の割当て信号伝送対の互いに最も遠い
接触子のオーバーラップが、それらの間に容量結合を生
じさせて、異なる割当信号伝送対の互いに最も近い接触
子の間で誘導された混信と逆方向の混信を誘起し、混信
全体を減少させるように構成されていることを特徴とす
る。
前記最も遠い各接触子の各々は、別の対の別の協同す
る接触子に重なって、それらの間にオーバーラップと容
量結合を生じさせる横方向の延在部分を備えていてもよ
い。前記最も遠い接触子の他方のものは、横方向の延在
部分が重なる大きい表面積の部分を有し、それによって
それらの間の容量結合を増加させてもよい。このように
して、協同する接触子と別の対の各接触子との間のキャ
パシタンス差が減少され、或は理想的にはゼロにされ
る。接触子は、コネクタから横断方向に間隔を隔てられ
ており、接触子の互いに最も遠いものが1つの信号伝送
対として割当てられ、横方向の延在部分が内側に延在す
る。
電気コネクタは、多数の接触子を含んでいてもよく、
対として選択された前記接触子の任意の4以上のもの
が、別の対の互いに最も遠い接触子とオーバーラップさ
せられ、それらの間に容量結合を生じさせて、別の対の
互いに最も近い接触子の間に誘導された混信と逆の混信
を誘導してもよい。
本発明の別の実施形態において、接触子の2つの付加
的な信号伝送対が前記4つの接触子の両側に1つづつ配
置され、前記4つの接触子の外側の接触子は、最も近い
付加的な対の最も遠い接触子にオーバーラップして、そ
れらの間に結合を生じさせ、その外側の接触子とその付
加的な対の最も近い端子との間に誘導された混信と逆の
混信を誘導するように構成されている。
接触子は、オーバーラップした接触子の間に誘導体を
形成する絶縁分離装置の両側にいくつかづつ設けられて
もよい。分離装置は、ポリイミド薄膜であってもよい。
本発明およびその種々の別の好ましい特徴をさらに容
易に理解するために、以下、単なる一例として図面を参
照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、8つの接触子コネクタにおいて発生する混信
の主な問題を示した概略図である。
図2は、本発明にしたがって構成されたコネクタの6
つの端子を提供するリードフレームの平面図である。
図3は、本発明にしたがって構成されたコネクタの2
つの付加的な端子を提供する第2のリードフレームの平
面図である。
図4は、絶縁する誘電性薄膜の両側に1つづつ取付け
られた図3のリードフレームの配置を示した平面図であ
る。
図5は、図4の装置を含み、本発明の特徴を使用した
完成したコネクタの素子部分を示した分解図である。
図6は、絶縁されたワイヤを接続する準備ができてい
る組立てられた図5のコネクタの素子部分を示す。
図1を参照すると、実際的なEIA/TIA568 B配線により
使用することを意図されたラインコネクタ中の8個の端
子が示されている。ライン4と5および3と6は互いに
近接しており、キャパシタC1とC2によってシミュレート
される容量性素子の電磁結合によってそれらの間で混信
が誘導される。このような混信を補償するために、本発
明は、3と5および4と6との間に混信を誘導し、この
混信は隣接したラインの間に誘導された望ましくない混
信に対して逆相である。これは、破線で示され、C1′お
よびC2′としてそれぞれ示されるように、3と5および
4と6との間の容量結合を高めることによって行われる
ことができる。C3およびC4によって表されているよう
に、隣接した端子の対のライン2と3および6と7との
間にも混信が存在し、これは破線で示され、C3′および
C4′としてそれぞれ示されるように、1と3および6と
7との間の容量結合を高めることによって同様にして補
償されることができる。本発明は、4以上の端子を有す
るコネクタにおいてこのように補償を行うことに関す
る。図2を参照すると、1,2,4,5,7,8と符号を付けられ
た6個の端子を形成するために例えばベリリウム・銅等
の薄い金属シートからプレスすることによって形成され
たリードフレーム10が平面図で示されている。図3は、
2個の端子を3と6を形成するために同様にして形成さ
れた別のリードフレーム11の平面図を示す。両リードフ
レームにおいて、各端子の一方の端部は、細長いテール
12として形成され、このテールは実質的に互いに平行な
配列で延在しており、他方の端部はサイドレール14から
分離されたときに、絶縁変位コネクタのフォークを形成
する細長いカットアウト13を具備している。図2におい
て、端子1,4,5および8は大きい幅および表面積の部分1
5A,15B,15Cおよび15Dをそれぞれ有していることが認め
られ、これらの部分は図3から認められるように端子3
と6上にそれぞれ設けられた横方向の延在部16A,16B,16
Cおよび16Dと協同するように設計されている。
図4を参照すると、一方が他方に重なるように2つの
リードフレームが絶縁薄膜17によって分離されてどのよ
うにして取付けられるかが平面図で示されている。図面
では、リードフレーム10は一番下に配置され、図示を容
易にするために透明な薄膜によってリードフレーム11か
ら分離されている。薄膜は、例えば、商標名カプトン
(Kapton)で市販されているポリイミドのような任意の
適切な誘導性材料であってよい。この薄膜の厚さは、0.
003インチである。効果的な混信の消去が達成される場
合、正確に限定された厚さ、誘導定数およびオーバーラ
ップの制御が大切である。例えば薄膜の両側にアクリル
コーティングを形成して、加熱結合でそこにフレームを
固定する等により、フレームが接着剤によって薄膜に固
定される。図面において、部分15A,15B,15Cおよび15D上
にそれぞれ重なった横方向の延在部16A,16B,16Cおよび1
6Dは、識別を助けるために斜線を付けられていることが
認められることができる。絶縁薄膜に結合された中央部
分は、図5から理解できるように、符号20で示され、8
つの平行な細長いスロット21を備えた実質的に方形のブ
ロック状の形態のプラスチック材料の中に収容され、こ
れらスロットは一方の端部において行き止まりになって
おり、接続ケーブルの絶縁されたワイヤを受ける。収容
後、リードフレームのレールが切り取られて、テール12
を解放し、カットアウト13の端部を開いて絶縁変位フォ
ーク22を限定する。フォーク端部は図面に示されている
ように上方に直角に屈曲され、テール12はブロック20の
底部に関して下方に傾斜されるように下方および後方に
屈曲される。図2から、カットアウト13は、リードフレ
ームのレールから分離している間に適切に切断すること
によって、以下説明するように、屈曲されたときに、異
なる高さのフォークの行が生成され、絶縁されたワイヤ
の結合を容易にするように異なる距離だけ突出するフォ
ークを限定するように端子の縦方向に相対的に変位され
ていることが認められる。
以下、図5の分解図を参照して種々の付加的な素子お
よびそれらの接続を説明する。方形ブロックに類似した
形状の歪み緩和素子23が設けられており、それはスロッ
ト21に類似したスロット24Aを有し、スロット24Aは絶縁
変位コネクタフォーク22および絶縁されたワイヤを受け
て支持する。認めることができるように、歪み緩和素子
23は、絶縁変位フォーク22がそのスロット中に配置され
たときにブロックの延長部分を効果的に形成する。
鋳造されたプラスチックハウジング24は、ブロック20
および歪み緩和素子23のスライド可能な挿入を可能にす
るように成形された凹部25を一側に備えた上部を有して
いる。凹部25の底部には、挿入端から凹部に沿って延在
して、ブロック20から現れるテール12の間隔と等しい間
隔で設けられた8つの平行なスロット26が設けられてい
る。スロットはハウジングの底部の凹部を通って延在
し、このハウジングは反対側に協同するコネクタを受け
る入口を有している。スロット26は、ブロック20のテー
ル端が凹部25中に挿入されたときにそれぞれテール12を
受け、挿入中テールを案内し、挿入後にそれらを分離す
るようにそれぞれ機能するので、テールは結合コネクタ
と協同するハウジングの底部で凹部における接触子とし
て傾斜した配置に保持される。凹部25の対向した壁およ
び歪み緩和素子23は、説明された実施形態では凹部25の
対向した壁に内部に向かってテーパーを有する突出部27
から構成された互いに結合可能なラッチ素子をそれぞれ
備え、歪み緩和素子23の両側面に設けられた凹部28に凹
部25への挿入が終了したときに突出部の両端がスナップ
動作で結合する。歪み緩和素子23上に協同ラッチ素子28
を設ける代わりに、それらはブロック20の両側に設けら
れてもよい。
ハウジング24はまた上方に突出している蓋29を備え、
この蓋29はハウジングの鋳造中に形成され、蝶番のライ
ン30でハウジングの上部と結合され、サイド接続部分31
によって開放位置に固定されており、サイド接続部分31
は蓋を閉じる前に切断される。蓋29は、スロット21,24A
と整列し、絶縁されたワイヤがスロット中に位置された
ときにそれらを絶縁変位コネクタフォーク22中に押込
み、蓋を閉じるときに完全に閉じられると絶縁されたワ
イヤをクランプするように機能する8つの細長い突出部
32を備えている。
金属またはプラスチックから形成され、ハウジング24
の蝶番端部がぴったりと挿入されることを可能にするよ
うに成形された外部シェル33もまた設けられている。ハ
ウジング24にブロック20および歪み緩和素子23を挿入
し、その後ブロック20のスロット21および歪み緩和素子
23のスロット24A中にワイヤを配置した後、シェル中に
ハウジング24を押込むだけで絶縁変位コネクタにワイヤ
が効果的に接続され、この動作により蓋が閉じられて、
突出部32が絶縁されたワイヤをフォーク22中に押込み、
それによってワイヤに対する絶縁変位および接続が実行
され、また歪み緩和素子23のスロット24A中に押込まれ
たワイヤの絶縁がワイヤの保持を助ける。絶縁変位コネ
クタのフォークの高さが異なるために、ワイヤのいくつ
かはその他のものの前にコネクタ中に押込まれるので、
蓋を閉じるために必要とされる力が減少され、絶縁変位
が順次行われる。シェルはコネクタに対する電気遮蔽体
として作用し、さらに金属ケーブル端部遮蔽体34および
固定クリップ35によって遮蔽が強化される。
図6には、絶縁されたワイヤを受ける準備ができた組
立てられたコネクタ素子が示されている。
オーバーラップした横方向の延在部16A乃至16Dと広い
部分15A乃至15Dがテール12にできるだけ近接するように
設けられた場合、混信が最もよく補償されることが認め
られている。
記載された実施形態は4対のワイヤを使用している
が、本発明は、混信が減少されることが要求される3と
6,4と5のような2以上の対を含む任意のコネクタに対
して有効であり、多数の対を有するコネクタにおいて使
用されることができることが理解されるであろう。
この点で、混信は接触子が対にされる全ての構造にお
いて問題になる。簡単化のために、1乃至4の符号を順
に付けられたラインコネクタ中の4つの接触子を考える
と、対は最悪の場合1と4,2と3(上述した実施形態に
おける3と6,4と5と同様に)として示されることがで
きるが、1と2,3と4または1と3,2と4として示される
ことができる。それぞれの場合に、異なる対に関連した
互いに近接したワイヤが存在しており、本発明の技術に
よる混信の減少または消去が行われることができる。こ
のような構造は、本発明の技術的範囲内であると考えら
れる。
本発明の原理は多数の接触子を有するコネクタに適用
可能であり、各対の接触子とその他全ての対の接触子と
の間に混信の可能性があり、本発明の原理は各対の接触
子と任意の1以上の別の対の接触子との間に適用可能で
ある。
説明された実施形態は、誘電体薄膜に取付けられたリ
ードフレームを使用しているが、別の構造が使用される
ことが可能であり、例えば接触子がエッチングによって
印刷回路板の両側に形成されてもよく、或は例えば金属
パターンをスクリーン印刷することによって接触子が誘
電体薄膜または回路板上に印刷されることができること
が理解されるであろう。このような構造は、本発明の技
術的範囲内に含まれるものと考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピニー、デイビッド・ラルフ イギリス国、アールジー16・7ディーエ フ、バークシャー、ニューベリー、ジー ティー・シェフォード、ウォンテージ・ ロード、“トールフレック“(番地無 し) (72)発明者 スタントン、ケビン イギリス国、エヌエヌ15・5エーゼッ ト、ノーサンプトンシャー、ケタリン グ、セント・ジョンズ・ロード 149 (56)参考文献 特開 昭62−104376(JP,A) 特開 平3−196477(JP,A) 特開 平8−106958(JP,A) 特開 平2−27673(JP,A) 特開 平6−84562(JP,A) 特開 平5−205826(JP,A) 実開 昭64−20690(JP,U) 実開 昭62−104375(JP,U) 特表 平11−505363(JP,A) 国際公開94−5092(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/719 H01R 13/33 H04B 3/32 H04M 1/00

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力端子と出力端子との間に並列に延在す
    る4以上の接触子を含む電気コネクタにおいて、 前記接触子の中の信号を伝送する1つの接触子に隣接す
    る異なる信号を伝送する接触子対は前記1つの接触子に
    近いほうの位置にある第1の接触子とその第1の接触子
    よりも遠い位置にある第2の接触子とを含み、 前記1つの接触子と前記第2の接触子とはそれらの間に
    結合容量を生成するために互いにオーバーラップする部
    分をそれぞれ設けられており、 それらのオーバーラップする部分はそれらの間の容量結
    合が第1の接触子によって前記1つの接触子に誘導され
    た混信の除去に十分な逆相の混信を結合できるように構
    成されていることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 【請求項2】前記遠い位置の第2の接触子は、別の対の
    別の協同する接触子に重なって、それらの間にオーバー
    ラップと容量結合を生じさせる横方向の延在部分を備え
    ていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  3. 【請求項3】前記遠い位置の第2の接触子と別の協同す
    る前記1つの接触子は、横方向の延在部分が重なる大き
    い表面積の部分を有し、それによってそれらの間の容量
    結合を増加させることを特徴とする請求項2記載の電気
    コネクタ。
  4. 【請求項4】接触子は、コネクタから横断方向に間隔を
    隔てられており、接触子の互いに最も遠いものが1つの
    信号伝送対として割当てられ、横方向の延在部分が内側
    方向に延在することを特徴とする請求項2または3記載
    の電気コネクタ。
  5. 【請求項5】多数の接触子を含んでおり、前記接触子の
    任意の4以上のものが対として選択され、別の対の互い
    に最も遠い接触子とオーバーラップさせられ、それらの
    間に容量結合を生じさせて、別の対の互いに最も近い接
    触子の間に誘導された混信と逆の混信を誘導することを
    特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の電気コ
    ネクタ。
  6. 【請求項6】2つの付加的な信号伝送接触子対は、前記
    4つの接触子の両側に1対づつ配置され、前記4つの接
    触子の外側の接触子は、最も近い付加的な対の最も遠い
    接触子にオーバーラップして、それらの間に結合を生じ
    させ、その外側の接触子とその付加的な対の最も近い端
    子との間に誘導された混信と逆の混信を誘導するように
    構成されていることを特徴とする請求項4または5記載
    の電気コネクタ。
  7. 【請求項7】接触子は、オーバーラップした接触子の間
    の誘導体を形成する絶縁分離装置の両側にいくつかづつ
    設けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいず
    れか1項記載の電気コネクタ。
  8. 【請求項8】絶縁分離装置は、ポリイミド薄膜であるこ
    とを特徴とする請求項7記載の電気コネクタ。
  9. 【請求項9】接触子は、絶縁分離装置の両側に取付けら
    れた導電材料のシートから打抜かれた複数のリードフレ
    ームの一部分として形成されていることを特徴とする請
    求項7または8記載の電気コネクタ。
  10. 【請求項10】接触子の一方の端部はフォーク形状にさ
    れ、絶縁変位コネクタを形成していることを特徴とする
    請求項9記載の電気コネクタ。
  11. 【請求項11】各接触子の他方の端部は細長いテールで
    あることを特徴とする請求項10記載の電気コネクタ。
  12. 【請求項12】リードフレームが取付けられた絶縁分離
    装置は、プラスチック材料の中に収容され、接触子の端
    部がそこから突出することを特徴とする請求項11記載の
    電気コネクタ。
  13. 【請求項13】絶縁変位コネクタを限定する端部は実質
    的に直角に上方に屈曲され、テールは容器の下方後方に
    屈曲されていることを特徴とする請求項12記載の電気コ
    ネクタ。
  14. 【請求項14】プラスチック材料の容器は、終端される
    べきワイヤの端部を受けるために絶縁変位コネクタと一
    致した直線上で実質的に互いに平行に延在する個々のス
    ロットを備えた方形ブロックとして形成されていること
    を特徴とする請求項13記載の電気コネクタ。
  15. 【請求項15】テールを支持する端部をスライド可能に
    挿入することによって、方形ブロックを受けるように成
    形された絶縁ハウジングが設けられ、ハウジングはブロ
    ックから突出したテールと等しい間隔で配置されたスロ
    ットを有しており、このスロットはブロックのテール端
    が挿入されたときにテールをそれぞれ受け、挿入中にテ
    ールを案内し、挿入後にそれらを分離し、テールが結合
    コネクタを受けるハウジングの両側の開口中の接触子と
    して傾斜した配置で保持されていることを特徴とする請
    求項14記載の電気コネクタ。
  16. 【請求項16】方形ブロックに類似した方形形状であ
    り、絶縁変位コネクタ端部を受けて支持し、それがブロ
    ックと共にハウジング中にスライドできるようにブロッ
    クの実効的な延長部分を形成する類似したスロットを備
    えている歪み緩和素子が設けられていることを特徴とす
    る請求項15記載の電気コネクタ。
  17. 【請求項17】ハウジングおよびブロックまたは歪み緩
    和素子は、ハウジング中にブロックおよび歪み緩和素子
    を保持する協同するラッチ部分を備えていることを特徴
    とする請求項15または16記載の電気コネクタ。
  18. 【請求項18】ハウジングは上部が開放され、ハウジン
    グ上に閉じることが可能であり絶縁されたワイヤがブロ
    ック或はブロックと歪み緩和部材におけるスロット中に
    位置されたときにそれらと結合して、絶縁変位コネクタ
    中にワイヤを押込む形成部分を有する蓋を具備している
    ことを特徴とする請求項15,16または17記載の電気コネ
    クタ。
  19. 【請求項19】蓋はハウジングに蝶番で取付けられてい
    ることを特徴とする請求項18記載の電気コネクタ。
  20. 【請求項20】ハウジングが押込まれて適合させられる
    外部シェルが設けられており、ハウジングの挿入は効果
    的に蓋を閉じて、蓋上の形成部分を絶縁されたワイヤと
    結合させ、それらを絶縁変位コネクタの1つに押込むこ
    とを特徴とする請求項19記載の電気コネクタ。
  21. 【請求項21】外部シェルは金属から形成されているこ
    とを特徴とする請求項20記載の電気コネクタ。
  22. 【請求項22】絶縁変位コネクタのフォークは高さが異
    なっており、いくつかが異なる時期にそれらの特定の絶
    縁されたワイヤと接触し、下方への圧力によって絶縁変
    位が次第に行われ、それによって必要な接続力を減少し
    ていることを特徴とする請求項13乃至21のいずれか1項
    記載の電気コネクタ。
JP7515471A 1993-12-03 1994-11-29 混信減少コネクタ Expired - Fee Related JP3068854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9324816A GB2271678B (en) 1993-12-03 1993-12-03 Electrical connector
GB9324816.9 1993-12-03
PCT/GB1994/002606 WO1995015598A1 (en) 1993-12-03 1994-11-29 Reducing crosstalk connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507951A JPH09507951A (ja) 1997-08-12
JP3068854B2 true JP3068854B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=10746077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515471A Expired - Fee Related JP3068854B2 (ja) 1993-12-03 1994-11-29 混信減少コネクタ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5547405A (ja)
EP (1) EP0731995B1 (ja)
JP (1) JP3068854B2 (ja)
CN (1) CN1067179C (ja)
CA (1) CA2177999C (ja)
DE (2) DE69406146T2 (ja)
DK (1) DK0731995T3 (ja)
ES (1) ES2107905T3 (ja)
FI (1) FI111885B (ja)
GB (1) GB2271678B (ja)
IN (1) IN185449B (ja)
NO (1) NO314477B1 (ja)
RU (1) RU2120688C1 (ja)
SG (1) SG13195G (ja)
WO (1) WO1995015598A1 (ja)

Families Citing this family (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2282712B (en) * 1993-08-31 1997-09-10 At & T Corp Electrical connectors for minimizing cross-talk
US5562479A (en) * 1993-08-31 1996-10-08 At&T Corp. Connector for unshielded twisted wire pair cables
EP0692884B1 (en) * 1994-07-14 2002-03-20 Molex Incorporated Modular connector with reduced crosstalk
GB9509886D0 (en) * 1995-05-16 1995-07-12 Amp Holland Modular plug for high speed data transmission
FR2734418A1 (fr) * 1995-05-16 1996-11-22 Amp France Connecteur, notamment du type jack modulaire
GB9523588D0 (en) * 1995-11-17 1996-01-17 Amp Holland Modular jack having reduced cross-talk enhancement
US5769647A (en) * 1995-11-22 1998-06-23 The Siemon Company Modular outlet employing a door assembly
US5791943A (en) * 1995-11-22 1998-08-11 The Siemon Company Reduced crosstalk modular outlet
US5647770A (en) * 1995-12-29 1997-07-15 Berg Technology, Inc. Insert for a modular jack useful for reducing electrical crosstalk
GB2314466B (en) * 1996-06-21 1998-05-27 Lucent Technologies Inc Device for reducing near-end crosstalk
US5716237A (en) * 1996-06-21 1998-02-10 Lucent Technologies Inc. Electrical connector with crosstalk compensation
US6065994A (en) * 1996-06-21 2000-05-23 Lucent Technologies Inc. Low-crosstalk electrical connector grouping like conductors together
CA2182438C (en) * 1996-07-31 2001-05-29 Peter Craig Circuit connector
US5700167A (en) * 1996-09-06 1997-12-23 Lucent Technologies Connector cross-talk compensation
US5876248A (en) * 1997-01-14 1999-03-02 Molex Incorporated Matable electrical connectors having signal and power terminals
US5931703A (en) * 1997-02-04 1999-08-03 Hubbell Incorporated Low crosstalk noise connector for telecommunication systems
US5797764A (en) * 1997-02-12 1998-08-25 Homaco, Inc. Low return loss and low crosstalk telecommunications electric circuit
US5931704A (en) * 1997-02-27 1999-08-03 3Com Corporation Media connector interface with tapered contact wires for use with a thin-architecture communications card
DE19708798A1 (de) * 1997-03-05 1998-09-24 Krone Ag Anordnung von Kontaktpaaren zur Kompensation des Nahnebensprechens
US5938479A (en) * 1997-04-02 1999-08-17 Communications Systems, Inc. Connector for reducing electromagnetic field coupling
US5915989A (en) * 1997-05-19 1999-06-29 Lucent Technologies Inc. Connector with counter-balanced crosswalk compensation scheme
AU752830B2 (en) * 1997-05-19 2002-10-03 Avaya Technology Corp. Low-crosstalk electrical connector grouping like conductors together
CH693012A5 (de) * 1997-06-02 2003-01-15 Reichle & De Massari Fa Steckverbindungsteil für hochfrequente Datenübertragung über elektrische Leiter.
AU8334098A (en) * 1997-07-10 1999-02-08 Lk A/S A method of reducing signal coupling in a connector, a connector and a cable including such a connector
US5989071A (en) * 1997-09-03 1999-11-23 Lucent Technologies Inc. Low crosstalk assembly structure for use in a communication plug
GB2332786B (en) * 1997-11-04 2001-10-10 Richard Weatherley Plug and mating socket for data transmission systems
IL138569A0 (en) * 1998-03-20 2001-10-31 Stewart Connector Systems Inc Modular electrical plug-cable and assembly including the same
US6042393A (en) * 1998-05-29 2000-03-28 The Whitaker Corporation Support for compliant pin terminals
JP3398663B2 (ja) 1998-06-02 2003-04-21 スチュワート・コネクター・システムズ・インコーポレーテッド 複数ポート多段コネクタ・アセンブリなどの高周波電気コネクタ・アセンブリ
US6106335A (en) * 1998-06-05 2000-08-22 Molex Incorporated Crosstalk correction in electrical connectors
JP2000030787A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd コネクタ用コンタクトとその製造方法
GB2343558B (en) 1998-11-04 2002-10-30 Itt Mfg Enterprises Inc Electrical connector
US6193542B1 (en) 1998-11-30 2001-02-27 Stewart Connector Systems, Inc. Modular electrical plug and plug-cable assembly including the same
US6409547B1 (en) 1998-12-02 2002-06-25 Nordx/Cdt, Inc. Modular connectors with compensation structures
US6356485B1 (en) 1999-02-13 2002-03-12 Integrated Device Technology, Inc. Merging write cycles by comparing at least a portion of the respective write cycle addresses
US6163475A (en) * 1999-02-13 2000-12-19 Proebsting; Robert J. Bit line cross-over layout arrangement
US6186834B1 (en) 1999-06-08 2001-02-13 Avaya Technology Corp. Enhanced communication connector assembly with crosstalk compensation
US6176742B1 (en) 1999-06-25 2001-01-23 Avaya Inc. Capacitive crosstalk compensation arrangement for communication connectors
US6089923A (en) 1999-08-20 2000-07-18 Adc Telecommunications, Inc. Jack including crosstalk compensation for printed circuit board
US6325672B1 (en) 1999-10-16 2001-12-04 Berg Technology, Inc. Electrical connector with internal shield and filter
US6390851B1 (en) 1999-10-16 2002-05-21 Berg Technology, Inc. Electrical connector with internal shield
US6139371A (en) * 1999-10-20 2000-10-31 Lucent Technologies Inc. Communication connector assembly with capacitive crosstalk compensation
US6165023A (en) * 1999-10-28 2000-12-26 Lucent Technologies Inc. Capacitive crosstalk compensation arrangement for a communication connector
US6891731B1 (en) 1999-11-01 2005-05-10 Advanced Micro Devices, Inc. Crosstalk cancellation for integrated circuit package configuration
US6244906B1 (en) 1999-12-21 2001-06-12 Avaya Technology Corp. Low cross talk plug and jack
US6962503B2 (en) 2000-01-10 2005-11-08 Ortronics, Inc. Unshielded twisted pair (UTP) wire stabilizer for communication plug
US6283795B1 (en) * 2000-03-14 2001-09-04 Surtec Industries Inc. Electrical connector with reduced attenuation, near-end cross talk, and return loss
US6533618B1 (en) 2000-03-31 2003-03-18 Ortronics, Inc. Bi-directional balance low noise communication interface
US6402560B1 (en) * 2000-05-31 2002-06-11 Avaya Technology Corp. Communication connector with crosstalk compensation
ATE304264T1 (de) * 2000-06-14 2005-09-15 Rambus Inc Verfahren und vorrichtung zur datenübertragung mit reduzierter störungskopplung
US6290524B1 (en) * 2000-07-12 2001-09-18 Molex Incorporated System for varying capacitive coupling between electrical terminals
US6346010B1 (en) * 2000-08-10 2002-02-12 The Wiremold Company Modular connector
US6331126B1 (en) 2000-09-07 2001-12-18 Sentinel Holding, Inc. High speed modular jack
GB2367194A (en) * 2000-09-15 2002-03-27 R W Data Ltd Socket for data transmission.
US6435918B1 (en) * 2000-09-18 2002-08-20 Surtec Industries Inc. Reduced return loss electrical connector
US6802743B2 (en) * 2000-09-29 2004-10-12 Ortronics, Inc. Low noise communication modular connector insert
US6729901B2 (en) 2000-09-29 2004-05-04 Ortronics, Inc. Wire guide sled hardware for communication plug
US6554653B2 (en) 2001-03-16 2003-04-29 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications connector with spring assembly and method for assembling
US6896557B2 (en) 2001-03-28 2005-05-24 Ortronics, Inc. Dual reactance low noise modular connector insert
US7172466B2 (en) * 2001-04-05 2007-02-06 Ortronics, Inc. Dual reactance low noise modular connector insert
DE10211603C1 (de) * 2002-03-12 2003-10-02 Ackermann Albert Gmbh Co Elektrischer Steckverbinder für die Datentechnik
US6866548B2 (en) * 2002-10-23 2005-03-15 Avaya Technology Corp. Correcting for near-end crosstalk unbalance caused by deployment of crosstalk compensation on other pairs
US6964587B2 (en) * 2002-11-10 2005-11-15 Bel Fuse Ltd. High performance, high capacitance gain, jack connector for data transmission or the like
US6786775B1 (en) 2003-06-10 2004-09-07 Molex Incorporated Modular jack assembly
DE102004011358B4 (de) * 2004-03-05 2007-01-04 Wilhelm Rutenbeck Gmbh & Co Elektrotechnisches Bauteil
US7110263B2 (en) * 2004-03-09 2006-09-19 Intel Corporation Reference slots for signal traces
CA2464834A1 (en) 2004-04-19 2005-10-19 Nordx/Cdt Inc. Connector
US7168993B2 (en) * 2004-12-06 2007-01-30 Commscope Solutions Properties Llc Communications connector with floating wiring board for imparting crosstalk compensation between conductors
US7326089B2 (en) * 2004-12-07 2008-02-05 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications jack with printed wiring board having self-coupling conductors
US7186149B2 (en) * 2004-12-06 2007-03-06 Commscope Solutions Properties, Llc Communications connector for imparting enhanced crosstalk compensation between conductors
US7264516B2 (en) * 2004-12-06 2007-09-04 Commscope, Inc. Communications jack with printed wiring board having paired coupling conductors
US7220149B2 (en) * 2004-12-07 2007-05-22 Commscope Solutions Properties, Llc Communication plug with balanced wiring to reduce differential to common mode crosstalk
US7166000B2 (en) * 2004-12-07 2007-01-23 Commscope Solutions Properties, Llc Communications connector with leadframe contact wires that compensate differential to common mode crosstalk
US7204722B2 (en) * 2004-12-07 2007-04-17 Commscope Solutions Properties, Llc Communications jack with compensation for differential to differential and differential to common mode crosstalk
US7186148B2 (en) * 2004-12-07 2007-03-06 Commscope Solutions Properties, Llc Communications connector for imparting crosstalk compensation between conductors
US7320624B2 (en) * 2004-12-16 2008-01-22 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications jacks with compensation for differential to differential and differential to common mode crosstalk
WO2006081423A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Commscope Inc. Of North Carolina Controlled mode conversion connector for reduced alien crosstalk
EP1693933A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-23 Reichle & De-Massari AG Steckverbinder für die Datenübertragung über elektrische Leiter
US7314393B2 (en) 2005-05-27 2008-01-01 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications connectors with floating wiring board for imparting crosstalk compensation between conductors
GB2427315B (en) * 2005-06-17 2009-05-06 Agilent Technologies Inc Improved PCB and connector design
US7381097B2 (en) * 2006-01-23 2008-06-03 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications connectors with parasitic and/or inductive coupling elements for reducing crosstalk and related methods
US7402085B2 (en) 2006-04-11 2008-07-22 Adc Gmbh Telecommunications jack with crosstalk compensation provided on a multi-layer circuit board
US7381098B2 (en) 2006-04-11 2008-06-03 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications jack with crosstalk multi-zone crosstalk compensation and method for designing
CN101087050B (zh) * 2006-06-06 2010-10-06 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 模组连接器
US7530854B2 (en) * 2006-06-15 2009-05-12 Ortronics, Inc. Low noise multiport connector
US7410366B2 (en) * 2006-08-25 2008-08-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector assembly with reduced crosstalk and electromaganectic interference
US7288001B1 (en) 2006-09-20 2007-10-30 Ortronics, Inc. Electrically isolated shielded multiport connector assembly
WO2008048467A2 (en) 2006-10-13 2008-04-24 Adc Gmbh Connecting hardware with multi-stage inductive and capacitive crosstalk compensation
US8393689B2 (en) 2006-12-22 2013-03-12 The Boeing Company Autobraking interlock for an aircraft electric brake system
AU2007201108B2 (en) 2007-03-14 2012-02-09 Tyco Electronics Services Gmbh Electrical Connector
AU2007201114B2 (en) 2007-03-14 2011-04-07 Tyco Electronics Services Gmbh Electrical Connector
AU2007201109B2 (en) 2007-03-14 2010-11-04 Tyco Electronics Services Gmbh Electrical Connector
AU2007201102B2 (en) 2007-03-14 2010-11-04 Tyco Electronics Services Gmbh Electrical Connector
AU2007201107B2 (en) 2007-03-14 2011-06-23 Tyco Electronics Services Gmbh Electrical Connector
AU2007201113B2 (en) 2007-03-14 2011-09-08 Tyco Electronics Services Gmbh Electrical Connector
AU2007201105B2 (en) 2007-03-14 2011-08-04 Tyco Electronics Services Gmbh Electrical Connector
AU2007201106B9 (en) 2007-03-14 2011-06-02 Tyco Electronics Services Gmbh Electrical Connector
US7485010B2 (en) * 2007-06-14 2009-02-03 Ortronics, Inc. Modular connector exhibiting quad reactance balance functionality
FR2919434B1 (fr) * 2007-07-25 2009-10-23 Legrand France Connecteur pour reseaux informatiques.
CA2709965C (en) * 2007-12-19 2016-07-19 Panduit Corp. Method and system for reducing common mode signal generation within a plug/jack connection
USD612856S1 (en) 2008-02-20 2010-03-30 Vocollect Healthcare Systems, Inc. Connector for a peripheral device
FR2934425B1 (fr) * 2008-07-28 2021-07-30 Legrand France Insert et procede d'assemblage d'un tel insert.
FR2934424A1 (fr) * 2008-07-28 2010-01-29 Legrand France Insert et procede d'assemblage d'un tel insert.
US7794286B2 (en) * 2008-12-12 2010-09-14 Hubbell Incorporated Electrical connector with separate contact mounting and compensation boards
US7708603B1 (en) 2009-01-12 2010-05-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved crosstalk features
US7819703B1 (en) * 2009-04-22 2010-10-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector configured by wafer having coupling lead-frame and method for making the same
USD615040S1 (en) 2009-09-09 2010-05-04 Vocollect, Inc. Electrical connector
US8241053B2 (en) * 2009-09-10 2012-08-14 Vocollect, Inc. Electrical cable with strength member
US8262403B2 (en) * 2009-09-10 2012-09-11 Vocollect, Inc. Break-away electrical connector
EP2697871B1 (en) * 2011-04-15 2018-03-28 Hypertronics Corporation High density electrical connector having a printed circuit board
EP2783469B1 (en) * 2011-11-23 2016-06-22 Panduit Corp. Compensation network using an orthogonal compensation network
US9136647B2 (en) 2012-06-01 2015-09-15 Panduit Corp. Communication connector with crosstalk compensation
US8801473B2 (en) * 2012-09-12 2014-08-12 Panduit Corp. Communication connector having a plurality of conductors with a coupling zone
US9246463B2 (en) 2013-03-07 2016-01-26 Panduit Corp. Compensation networks and communication connectors using said compensation networks
US9257792B2 (en) 2013-03-14 2016-02-09 Panduit Corp. Connectors and systems having improved crosstalk performance
US9246274B2 (en) * 2013-03-15 2016-01-26 Panduit Corp. Communication connectors having crosstalk compensation networks
US9343822B2 (en) 2013-03-15 2016-05-17 Leviton Manufacturing Co., Inc. Communications connector system
DE102013103069B3 (de) * 2013-03-26 2014-06-26 HARTING Electronics GmbH Steckverbinder mit Übersprechkompensation
CN108092015B (zh) * 2013-11-26 2020-03-06 申泰公司 缆线、缆线组件以及将缆线连接到基板的方法
CN103872524A (zh) * 2014-03-05 2014-06-18 无锡国丰电子科技有限公司 网络连接器插座
US9627827B2 (en) 2014-04-14 2017-04-18 Leviton Manufacturing Co., Inc. Communication outlet with shutter mechanism and wire manager
USD752590S1 (en) 2014-06-19 2016-03-29 Leviton Manufacturing Co., Ltd. Communication outlet
JP6492510B2 (ja) * 2014-10-08 2019-04-03 日立金属株式会社 クロストーク低減方法および中継器
KR102008443B1 (ko) * 2015-09-10 2019-08-07 티이 커넥티버티 저머니 게엠베하 크로스토크를 감소시키기 위한 컨택 배열체 및 방법
US9608379B1 (en) 2015-10-14 2017-03-28 Leviton Manufacturing Co., Inc. Communication connector
US10135207B2 (en) 2016-01-31 2018-11-20 Leviton Manufacturing Co., Inc. High-speed data communications connector
US9634433B1 (en) 2016-04-13 2017-04-25 Panduit Corp. Communication jack having a dielectric film between plug interface contacts
CN109524815A (zh) * 2017-09-18 2019-03-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
EP3726667A1 (en) 2019-04-15 2020-10-21 TE Connectivity Germany GmbH Connector for high-frequency transmissions in the automotive field, impedance improving element, connection assembly, method of improving the impedance in a connector

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402200A (en) * 1988-02-04 1995-03-28 Conner Peripherals, Inc. Low-power hard disk drive system architecture
ES2080392T3 (es) * 1991-08-01 1996-02-01 Siemens Ag Conexion de enchufe para redes de ordenadores en el area domestica.
US5186647A (en) * 1992-02-24 1993-02-16 At&T Bell Laboratories High frequency electrical connector
US5299956B1 (en) * 1992-03-23 1995-10-24 Superior Modular Prod Inc Low cross talk electrical connector system
CA2072380C (en) * 1992-06-25 2000-08-01 Michel Bohbot Circuit assemblies of printed circuit boards and telecommunications connectors
GB2284511B (en) * 1992-08-24 1996-12-04 British Telecomm Apparatus for crosstalk cancellation in data connectors
US5362257A (en) * 1993-07-08 1994-11-08 The Whitaker Corporation Communications connector terminal arrays having noise cancelling capabilities
US5470244A (en) * 1993-10-05 1995-11-28 Thomas & Betts Corporation Electrical connector having reduced cross-talk
US5399106A (en) * 1994-01-21 1995-03-21 The Whitaker Corporation High performance electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
CA2177999C (en) 2000-04-11
CN1145700A (zh) 1997-03-19
DK0731995T3 (da) 1997-10-27
DE69406146T2 (de) 1998-02-05
EP0731995A1 (en) 1996-09-18
US5547405A (en) 1996-08-20
SG13195G (en) 1995-06-16
NO962266D0 (no) 1996-05-31
CN1067179C (zh) 2001-06-13
DE69406146D1 (de) 1997-11-13
DE731995T1 (de) 1997-04-30
FI111885B (fi) 2003-09-30
GB2271678A (en) 1994-04-20
CA2177999A1 (en) 1995-06-08
EP0731995B1 (en) 1997-10-08
IN185449B (ja) 2001-01-20
NO962266L (no) 1996-07-31
FI962238A (fi) 1996-07-11
WO1995015598A1 (en) 1995-06-08
GB2271678B (en) 1994-10-12
GB9324816D0 (en) 1994-01-19
RU2120688C1 (ru) 1998-10-20
ES2107905T3 (es) 1997-12-01
FI962238A0 (fi) 1996-05-28
JPH09507951A (ja) 1997-08-12
NO314477B1 (no) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068854B2 (ja) 混信減少コネクタ
EP1127390B1 (en) Electrical connector
US6231397B1 (en) Crosstalk reducing electrical jack and plug connector
TW415127B (en) Modular plug having compensating insert
US5921818A (en) Low crosstalk electrical connector
KR970001947B1 (ko) 고주파 전기 접속기
JP3521131B2 (ja) クロストーク補償を含む強化通信コネクタ組立体
US5620340A (en) Connector with improved shielding
KR100811579B1 (ko) 리셉터클 타입의 중계용 커넥터
US5431584A (en) Electrical connector with reduced crosstalk
TW379463B (en) High frequency electrical connector
JP3446135B2 (ja) モジュラージャックコネクタ
US5842887A (en) Connector with improved shielding
TW459429B (en) Simplified microelectronic connector and method of manufacturing
CN108682991B (zh) 板对板型射频头
US7140923B2 (en) Multiple port electrical connector
JP3311178B2 (ja) コネクタ
JP3815208B2 (ja) モジュラジャック
JPS62254376A (ja) コンデンサー入りモジュラージャック
JP4734197B2 (ja) リボンケーブル・プラグインコネクタ
JPH04216697A (ja) 回路パッケージとそれを実装するシェルフ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees