JP3066467U - 双眼鏡の接眼レンズカバ― - Google Patents
双眼鏡の接眼レンズカバ―Info
- Publication number
- JP3066467U JP3066467U JP1999005971U JP597199U JP3066467U JP 3066467 U JP3066467 U JP 3066467U JP 1999005971 U JP1999005971 U JP 1999005971U JP 597199 U JP597199 U JP 597199U JP 3066467 U JP3066467 U JP 3066467U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- cover
- eyepiece
- head
- sleeve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/16—Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight
- G02B23/18—Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight for binocular arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Telescopes (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 特定使用者に必要とされる間隔に調整された
接眼レンズ上に付加的操作を加えることなく適合する双
眼鏡用接眼レンズカバーを提供する。 【解決手段】 継手により連結され、かつ前記継手を中
心とする回転により接眼レンズ間の間隔に調整されると
きに前記接眼レンズのそれぞれを摺動するように構成さ
れた2つのカバー部を有する双眼鏡用接眼レンズカバー
において、前記カバー部の角位置は前記継手により一旦
調整されることにより固定される構成であり、調整され
た間隔は継手間の摩擦により固定され、摩擦は掛け金を
含んでよい。
接眼レンズ上に付加的操作を加えることなく適合する双
眼鏡用接眼レンズカバーを提供する。 【解決手段】 継手により連結され、かつ前記継手を中
心とする回転により接眼レンズ間の間隔に調整されると
きに前記接眼レンズのそれぞれを摺動するように構成さ
れた2つのカバー部を有する双眼鏡用接眼レンズカバー
において、前記カバー部の角位置は前記継手により一旦
調整されることにより固定される構成であり、調整され
た間隔は継手間の摩擦により固定され、摩擦は掛け金を
含んでよい。
Description
【0001】
本考案は継手により連結され、かつ前記継手を中心とした回転により2つの接 眼レンズ間の間隔に対して調整されかつそれぞれの接眼レンズ上に取付けられる ように構成された2つの受皿状カバー部を有する双眼鏡用接眼レンズカバーに関 する。
【0002】
かかるカバーは既知である。前記継手は2つのカバー部間の弾性連結部材によ り形成される。しかし、取付け前に、使用者はその弾性連結部材を折り曲げて2 つのカバー部間の間隔を2つの接眼レンズ間の間隔に対応するようにするために 所定時間を必要とする。
【0003】 ドイツ特許番号第460717号から、2つのシールワッシャを移動させて固 定することのできるクロス部材を使用して接眼レンズの間隔にカバーを調節する ことは、既知である。上記2つのワッシャの接眼レンズに対する付勢を可能にす るために、クロス部材はゴムバンドにより双眼鏡へ固定される。ドイツ特許第4 28,456号によれば、クロス部材は双眼鏡へ蝶番止めされる。
【0004】
そこで、本考案の課題は、特定使用者に必要とされる間隔に調整された接眼レ ンズ上に、付加的操作を加えること無く、適合する双眼鏡用接眼レンズカバーを 提供することにある。
【0005】
上記課題は、2つのカバー部の角位置が継手により一旦調整されると、摩擦係 合により固定されるように構成されている本考案の接眼レンズカバーにより達成 される。 即ち、本考案による双眼鏡の接眼レンズカバーは、継手により連結され、かつ 前記継手を中心とする回転により2つの接眼レンズ間の間隔に調整されるときに 前記各接眼レンズ上を摺動するように構成された2つのカバー部を有する双眼鏡 用接眼レンズカバーにおいて、前記カバー部の角位置が前記継手により調整され ることにより固定される構成であることを特徴とする。
【0006】 前記継手は、一方のカバー部上に筒状継手頭部を有し、かつ他方のカバー部上 で前記継手頭部上に枢軸回転自在の取付けられた継手スリーブを有する蝶番型継 手により形成されている。 摩擦係合を形成するために、前記継手スリーブおよび前記継手頭部、またはそ のいずれか一方は高い摩擦係数を有する継手面を有する。
【0007】 高い摩擦係数は、前記摺動面上の適宜材料および適宜表面性質、またはそのい ずれか一方により得られる。好適面は滑り止め、即ち、前記継手スリーブの内側 上の軸平行溝および前記継手頭部の外側上のリブで形成される。 前記継手面上に掛金を形成することが特に好適である。この目的から、前記継 手スリーブの内側および前記継手頭部の外側は相互に滑り止めを有し、かかる滑 り止めのリブと溝が係止を可能にするように共働するものである。この目的から 、更に、前記継手スリーブとそのリンクピンは相互に対して半径方向でばね負荷 を受ける。
【0008】 この目的から、前記継手頭部は前記継手スリーブに対して少なくとも部分的に ばね負荷を与える筒状セグメントにより形成されてよい。 前記2つのカバー部を相互に対して軸方向へ固定させるために、スナップ結合 部材が設けられることが望ましい。この目的から、前記継手頭部の筒状セグソン トの少なくとも一部は前記継手頭部上で摺動する前記継手スリーブを背後から把 持する外方へ突出した止め金を有していてよい。
【0009】 本考案による接眼レンズカバーにおいて、前記2つのカバー部は使用者により 、一旦、必要とされる接眼レンズ間間隔に調整される。調整された間隔は前記継 手による、または前記継手に形成された掛金による摩擦に依って固定される。即 ち、本考案による接眼レンズカバーは付加的操作を行うことなくいずれの接眼レ ンズ間隔においても双眼鏡に適合する。更に、前記カバー部に形成された細片ア イレットがいずれの接眼レンズ間間隔においてもその細片と同一面になるので前 記接眼レンズカバーはその細片上で自由に摺動する。同様に、本考案による接眼 レンズカバーは軽量構成であることを特徴とする。
【0010】
以下に、本考案による接眼レンズカバーの実施形態を添付図面を参照して説明 する。 図1を参照すると、接眼レンズカバーは継手3により相互に連結された2つの カバー部1および2から成る。各カバー部1,2は図示されない双眼鏡のそれぞ れの管へ図示されない細片が導入される細片アイレット4,5を外側上に有する 。
【0011】 継手3は蝶番式継手により図3から5に従って形成される。即ち、筒状継手頭 部6を一方の受皿形カバー部1の周辺へ固定し、かつ他方の受皿形カバー部2の 周辺へ継手スリーブ7を固定する。継手スリーブ7は継手頭部6を継手スリーブ 7へ挿入するときに継手頭部6上で枢軸回転する。 継手頭部6および継手スリーブ7を含み、かつ選択的に細片アイレット4,5 を含むカバー部1,2は各ケースにおいて、例えば硬質プラスチックによる射出 成形部として一体的に形成される。
【0012】 継手3により一旦調整された後にカバー部1,2の角位置を相互に対して固定 するために、継手頭部6と継手スリーブ7間に摩擦係合が付与される。この目的 から、継手スリーブ7はその内面もしくは継手面8上に滑り止め9または類似の 粗い付形成部を有する。 継手頭部6は筒状セグメント11,12、即ち、スナップ結合のための長い舌 片形セグメント11、および摩擦係合のための短いセグメント12により形成さ れる。
【0013】 スナップフック13はカバー部1,2間にスナップ結合を形成する。即ち、継 手スリーブ7が継手頭部6上を摺動するときに、スナップフック13は継手スリ ーブ7と隣接する大きい直径部15との間のリングショルダ部14を背後から把 持する。カバー部1,2はこのようにして相互に対して軸方向へ固定される。 一群の内方へ突出したV形突起16は受皿形カバー部1,2の内周面上に分布 されている。カバー部は、取付けられるときに、双眼鏡へカバー部1を固定する ために接眼レンズのまわりに設置されたゴム製弾性カップ(図示せず)へ付勢さ れる。
【0014】 フェーシング17および18はそれぞれカバー部1,2から継手頭部6および 継手スリーブ7のそれぞれの隣接セグメント上に突出している。更に、カバー部 1,2の外側は触覚学を改良するために、例えば軟質プラスチックの軟質層19 を備える。
【提出日】平成11年10月8日(1999.10.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【0011】 継手3は蝶番式継手により図3から5に従って形成される。即ち、筒状継手頭 部6を一方の受皿形カバー部1の周辺へ固定し、かつ他方の受皿形カバー部2の 周辺へ継手スリーブ7を固定する。継手スリーブ7は継手頭部6を継手スリーブ 7へ挿入するときに継手頭部6上で枢軸回転する。 継手頭部6または継手スリーブ7を含み、かつ選択的に細片アイレット4,5 を含むカバー部1,2は、それぞれ、例えば硬質プラスチックを用いて射出成形 により一体的に形成される。
【図1】本考案による接眼レンズカバーの平面図であ
る。
る。
【図2】本考案による2つのカバー部の一方の斜視図で
ある。
ある。
【図3】本考案よる2つのカバー部の他方の斜視図であ
る。
る。
【図4】図2のIV−IV線に沿った一方のカバー部の
断面図である。
断面図である。
【図5】図3のV−V線に沿った他方のカバー部の断面
図である。
図である。
1,2…カバー部 3…継手 4,5…細片アイレット 6…継手頭部 7…継手スリーブ 8…継手面 9…滑り止め 11,12…筒状セグメント 13…スナップフック 14…リングショルダ部 15…大きい直径部
Claims (8)
- 【請求項1】 継手により連結され、かつ前記継手を中
心とする回転により2つの接眼レンズ間の間隔に調整さ
れるときに前記各接眼レンズ上を摺動するように構成さ
れた2つのカバー部を有する双眼鏡用接眼レンズカバー
において、前記カバー部(1,2)の角位置は継手
(3)により調整されることにより固定される構成であ
ることを特徴とする双眼鏡の接眼レンズカバー。 - 【請求項2】 前記継手(3)は一方のカバー部(1)
上に筒状継手頭部(6)を有しかつ他方のカバー部
(2)上で前記継手頭部(6)上に枢軸回転自在に取付
けられた継手スリーブ(7)を有する蝶番型継手により
形成されていることを特徴とする、請求項1の接眼レン
ズカバー。 - 【請求項3】 前記カバー部(1,2)の角位置は前記
継手(3)により一旦調整されると摩擦係合により固定
される構成であることを特徴とする、請求項1または2
の接眼レンズカバー。 - 【請求項4】 前記継手スリーブ(7)および前記継手
頭部(6)またはそのいずれか一方は摩擦係合を形成す
るための高い摩擦係数を有する継手面(8)を有するこ
とを特徴とする、請求項2または3の接眼レンズカバ
ー。 - 【請求項5】 前記継手スリーブ(7)の継手面(8)
および前記継手頭部(6)またはそのいずれか一方は高
い摩擦係数を形成するための滑り止め(9)または類似
の粗面を有することを特徴とする、請求項4の接眼レン
ズカバー。 - 【請求項6】 前記継手頭部(6)は前記継手スリーブ
(7)に対して少なくとも部分的にばね負荷を与える筒
状セグメント(11,12)により形成されていること
を特徴とする、請求項1から5のいずれか1の接眼レン
ズカバー。 - 【請求項7】 前記継手頭部(6)の筒状セグメント
(11)の少なくとも一部はスナップ結合を形成すべく
前記継手頭部(6)上を摺動する前記継手スリーブ
(7)を背後から把持する外方へ突出したスナップフッ
ク(13)を有することを特徴とする、請求項6のの接
眼レンズカバー。 - 【請求項8】 前記接眼レンズのゴム弾性カップを付勢
する保持突起(16)が受皿状カバー部(1,2)の内
周面上に設けられていることを特徴とする、請求項1か
ら7のいずれか1の接眼レンズカバー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE29911126U DE29911126U1 (de) | 1999-06-25 | 1999-06-25 | Okular-Schutzdeckel für Ferngläser |
DE29911126:1 | 1999-06-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3066467U true JP3066467U (ja) | 2000-02-25 |
Family
ID=8075310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1999005971U Expired - Lifetime JP3066467U (ja) | 1999-06-25 | 1999-08-09 | 双眼鏡の接眼レンズカバ― |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6179427B1 (ja) |
JP (1) | JP3066467U (ja) |
AT (1) | AT3691U1 (ja) |
DE (1) | DE29911126U1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006076786A1 (en) * | 2005-01-18 | 2006-07-27 | Olshevskii Aleksandr P | Optical instrument |
AT507236B1 (de) * | 2008-09-12 | 2010-06-15 | Swarovski Optik Kg | Schutzkappe |
US8177375B1 (en) | 2010-08-19 | 2012-05-15 | Shelby Joseph E | Protective cover for binoculars |
US20130258473A1 (en) * | 2012-04-03 | 2013-10-03 | Exelis, Inc | Stowable lens cap for optical device |
DE102012102980B4 (de) * | 2012-04-05 | 2019-03-07 | Analytik Jena Ag | Augenmuschel aus einem elastischen Material in Form einer Kappe mit einem faltbaren Kappenmantel |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB132033A (ja) * | ||||
DE460717C (de) | 1928-06-04 | Mueller Wilhelm | Schutzdeckel fuer Doppelfernglaeser | |
US849409A (en) * | 1906-01-31 | 1907-04-09 | Rathenower Optische Ind Anstalt Vormals Emil Busch A G | Telescope, field-glass, and the like. |
GB190701151A (en) * | 1907-01-16 | 1907-03-28 | Martin Dewald | A New Means for Automatically Operating the Protective Caps of the Ocular Glasses of Optical Instruments. |
US1808642A (en) * | 1928-03-02 | 1931-06-02 | Duffy Charles Hugh | Shield attachment for binoculars |
US4641932A (en) * | 1985-06-13 | 1987-02-10 | Wolfgang Harms | Protective lens cover for optical means |
US5640271A (en) * | 1994-07-21 | 1997-06-17 | Minolta Co., Ltd. | Self-housing binocular |
-
1999
- 1999-06-25 DE DE29911126U patent/DE29911126U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-30 AT AT0045799U patent/AT3691U1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-08-09 JP JP1999005971U patent/JP3066467U/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-16 US US09/374,272 patent/US6179427B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE29911126U1 (de) | 1999-09-23 |
AT3691U1 (de) | 2000-06-26 |
US6179427B1 (en) | 2001-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1033519B1 (en) | Hose clamp with positioning function | |
US20080023021A1 (en) | Hair Clip with Friction Member | |
MX2007012799A (es) | Herramienta con funda protectora. | |
US20070039407A1 (en) | Grip for fitting over hand-held articles | |
CA2871607A1 (en) | Locking mechanism for telescoping members | |
JP3066467U (ja) | 双眼鏡の接眼レンズカバ― | |
GB2286026A (en) | Split Grab Ring | |
US20170146052A1 (en) | Lock ring | |
AU2003260158A1 (en) | Clip for a dummy strap | |
JP3003057U (ja) | 鞄、スーツケース、等用のハンドル | |
TWI598056B (zh) | 用於自行車扣件總成之孔蓋 | |
US20070114807A1 (en) | Gripping device for use on a paint receptacle, in particular a tin of paint | |
US20080265633A1 (en) | Handle device for infant car seat | |
JP2019085036A (ja) | 容器保持具 | |
US2784011A (en) | Hose coupling with spring detent on rotatable collar | |
US2451791A (en) | Universal joint | |
KR101883456B1 (ko) | 악세사리용 연결장치 | |
JP2006300093A (ja) | 連結材の連結構造及び風呂用清掃具 | |
GB2035065A (en) | Clip for connecting wiper blade harness to wiper arm | |
JPH10225313A (ja) | 杖 | |
JP6683894B2 (ja) | キャップ | |
CN207821605U (zh) | 水杯 | |
US20200198838A1 (en) | Articulated handle for a container | |
JP2558164Y2 (ja) | 壜用把手 | |
US4260168A (en) | Sealing ring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |