JP3066288U - 自転車用ホイ―ル - Google Patents

自転車用ホイ―ル

Info

Publication number
JP3066288U
JP3066288U JP1999005781U JP578199U JP3066288U JP 3066288 U JP3066288 U JP 3066288U JP 1999005781 U JP1999005781 U JP 1999005781U JP 578199 U JP578199 U JP 578199U JP 3066288 U JP3066288 U JP 3066288U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
rim
phosphorescent compound
bicycle wheel
wheel according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999005781U
Other languages
English (en)
Inventor
竹美 石田
Original Assignee
浅田商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浅田商事株式会社 filed Critical 浅田商事株式会社
Priority to JP1999005781U priority Critical patent/JP3066288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066288U publication Critical patent/JP3066288U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 夜間において、自動車のドライバーのほか、
歩行者にとっても自転車を視認し易くするとともに、自
転車のデザインの向上を図る自転車用ホイールを提供す
る。 【解決手段】 自転車の車軸に軸支されるハブと、該ハ
ブから外方に放射状に延びるスポークと、該スポークに
連結してタイヤを組み付けるリムとを備えた自転車用ホ
イールであって、前記リムは、外部から視認できる部分
に燐光性化合物が塗布されてなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、自転車用ホイールに係り、特に、燐光(phosphorescence)するリ ムを備えた自転車用ホイールに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自転車のホイールは、車軸にはめ込まれて車体荷重を支えて走る部分 であり、該ホイールの外周部分であるリムにはタイヤが組み付けられ、前記リム と前記タイヤとが強固な結合を保つことにより、該タイヤの能力を発揮させるも のである。
【0003】 ここで、従来の自転車のホイールは、軽量化・防錆性のほか、デザイン自由度 の向上から、樹脂成形されたホイール、及びリムとスポークとを一体的に成形さ れたホイール等が種々製造されているが、夜間には、自動車のドライバーにとっ て自転車を視認し難いという不都合があり、この課題を解決するために、蛍光性 の自転車用樹脂ホイールの技術が提案されている(例えば、特開平6−2343 01号公報、特開平6−286402号公報参照)。
【0004】 また、従来の技術としては、自転車の存在を自動車のドライバーに知らせるた めに、夜光反射具を取り付けたスポーク、又は蛍光表示器を取り付けた車輪等の 技術が各種提案されている(例えば、実開平4−51883号公報、特開平9− 2360号公報参照)。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前記従来の技術は、蛍光を利用して視認性を向上させるものが主に なっている。 蛍光(fluorescence)は、物質に光を照射した際に観察される発光であり、外 部からの刺激(励起)に直ちに応答して発光するが、前記励起を停止した後には 直ちに発光が消滅する現象である。すなわち、前記自動車のヘッドライト等の光 を受けて受動的に発光する性質のものであり、該ヘッドライト等によるエネルギ ー供給を止めた場合には発光しない。これは、光源を有しない歩行者にとっては 前記自転車を視認し難いという問題があり、前記従来の技術は、前記歩行者によ る前記自転車の視認性について、いずれも格別な配慮がなされていない。
【0006】 本考案は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは 、夜間において、自動車のドライバーのほか、歩行者にとっても自転車を視認し 易くするとともに、自転車のデザインの向上を図る自転車用ホイールを提供する ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成すべく、本考案に係る自転車用ホイールは、自転車の車軸に軸 支されるハブと、該ハブから外方に放射状に延びるスポークと、該スポークに連 結してタイヤを組み付けるリムとを備え、該リムは、外部から視認できる部分に 燐光性化合物が塗布されていること、又は該リムは、前記タイヤのビード部とは め合うリム周溝底部と、前記タイヤのビード側面部とはめ合うリムフランジ部と を有し、該リムフランジ部には、燐光性化合物が塗布されていることを特徴とし ている。
【0008】 前記の如く構成された本考案の自転車用ホイールは、該自転車用ホイールのリ ムに燐光性化合物を塗布するので、蛍光を用いる場合と異なり、自動車のヘッド ライト等によって供給されていたエネルギーが止まった後にも発光が続き、該自 動車のドライバーのほか、光源を有しない歩行者にとっても自転車を視認し易く することができる。さらに、暗闇中においても円形の輪の平行移動を視認するこ とができるので、製品の差別化を図ることができる。
【0009】 また、本考案に係る自転車用ホイールの具体的態様は、前記リムフランジ部は 、該リムフランジ部の外面側に前記燐光性化合物が塗布されていること、又は前 記リム若しくは前記リムフランジ部に塗布されるの前記燐光性化合物は、硫化亜 鉛(ZnS)若しくは硫化カルシウム(CaS)であることを特徴としている。 さらに、本考案に係る自転車用ホイールの他の具体的態様は、前記リム又は前 記リムフランジ部は、前記燐光性化合物の層にフッ素樹脂が塗布されていること を特徴としている。
【0010】 さらにまた、前記リム又は前記リムフランジ部は、金属製であり、前記リム若 しくは前記リムフランジ部の金属表面と前記燐光性化合物の層との間に、金属用 下地塗料と下塗り用塗料とが予め塗布されていることを特徴としている。 前記の如く構成された本考案の自転車用ホイールは、リム又はリムフランジ部 の燐光性化合物層の上にフッ素樹脂によるコーティングを行うので、紫外線等の 透過を向上させるとともに、自転車のブレーキゴムの摩擦熱に対しても耐えるこ とができ、燐光性化合物を塗布した自転車用ホイールの寿命を長くすることがで きる。さらに、前記燐光性化合物の層の下に金属用下地塗料層及び下塗り用塗料 層を設けたので、前記燐光性化合物の発色をさらに良好にすることができる。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、図面により本考案の自転車用ホイールの一実施形態について説明する。 図1は、本考案の自転車用ホイール50,60を備えた自転車100を示すも のであり、該自転車100は、フレーム1と、ハンドル2と、サドル3と、車輪 5,6と、ペダル7等からなり、前記フレーム1は、前記ハンドル2及び前輪5 を軸支するフロント部1Aと、前記サドル3を連結支持するミドル部1Bと、後 輪6等を軸支するリア部1Cと、前記フロント部1A、前記ミドル部1B、及び 前記リア部1Cが連結固定されるベース部1Dとからなる。
【0012】 前記フロント部1Aは、上下に延伸するフレームであり、その上側は筒状に形 成され、ブレーキ操作桿21,21を有するハンドル2が嵌合されており、一方 、その下側は前輪5を挟持する二又状に形成され、車軸4Aを介して前記前輪5 が軸支されている。また、前記前輪5のホイール50の側面から内側方向に移動 するブレーキゴム8,8が前記ホイール50と隙間を開けて対峙しており、前記 ブレーキ操作桿21を握ることにより、前輪ブレーキワイヤ22Fが上方に引か れてブレーキゴム8,8とホイール50とが接触するものである。なお、前記フ ロント部1Aの中間部位には、前輪5のタイヤ70との摩擦によって発光するラ イト10が備えられるとともに、前記前輪5の泥よけステー9が配置されている 。
【0013】 前記ミドル部1Bは、前記フロント部1Aの後方で上下に延伸するフレームで あり、その上側は筒状に形成され、サドル3を支持するサドル支持軸31が嵌合 されている。また、前記リア部1Cは、前記ミドル部1Bの下側から前後に延伸 する二又状に形成されたフレームであり、該二又状の各後端は車軸4Bを介して 前記後輪6のホイール60及び従動側スプロケット(図示省略)が挟持・軸支さ れている。なお、前記後輪6は、後輪ブレーキワイヤ22Rに接続されたディス クブレーキ(図示省略)との接触によって速度の調整がなされており、また、前 記後輪6の上側には泥よけステー12が配置され、該泥よけステー12には、後 方に対する夜光反射器13が設けられている。
【0014】 前記ベース部1Dは、前端を前記フロント部1Aの上側と、後端を前記ミドル 部1Bの下側及び前記リア部1Cの前側とを、それぞれ連結固定するフレームで あり、該ベース部1Dの後端には駆動軸(図示省略)が軸支され、該駆動軸には 、チェーンカバー11内のチェーン(図示省略)に噛合される駆動側スプロケッ ト(図示省略)が嵌合されるとともに、連接棒71を介して連結されたペダル7 ,7が設けられている。
【0015】 そして、該ペダル7,7を回転することにより前記チェーンが回転し、該チェ ーンの回転が後輪6に伝達されて自転車100は前進する。 次に、自転車用ホイール50(60)について説明する。 図2は、図1の自転車用ホイール50(60)を示し、図3は、図2の自転車 用ホイール50(60)の部分断面を示している。
【0016】 該自転車用ホイール50(60)は、前記自転車100の車軸4A(4B)に 軸支されるハブ51(61)と、該ハブ51(61)から外方に放射状に延びる スポーク52…(62…)と、該スポーク52…(62…)に連結して前記タイ ヤ70(80)を組み付けるリム53(63)とからなる金属製(例えば、ステ ンレス、アルミニウム等)のものである。
【0017】 前記リム53(63)は、前記ホイール50(60)の回転軸方向に凸状の湾 曲面を有する環状のリムであり、前記スポーク52…(62…)の外端に直接連 結されるリム周溝底部54(64)と、該リム周溝底部54(64)の両側から 前記ホイール50(60)の半径方向外側に延びるリムフランジ部55(65) ,55(65)とから構成されており、前記リム周溝底部54(64)は、その 内側面54A(64A)で前記タイヤ70(80)のビード部(図示省略)とは め合い、また、前記リムフランジ部55(65),55(65)は、その内側面 55A(65A)、55A(65A)で前記タイヤ70(80)のビード側面部 (図示省略)とはめ合う凹凸状をなしている。
【0018】 なお、前記前輪ホイール50の前記リムフランジ部55,55は、その外面側 55B、55B、55C、55Cのうち、一の外面側55B、55Bで前記ブレ ーキゴム8,8と接触するものである。 前記リムフランジ部55(65),55(65)の一の外面側55B(65B )、55B(65B)は、まず、その金属表面に金属用下地塗料が塗布され、防 錆処理等がなされている。また、該金属用下地塗料の層には下塗り用塗料が塗布 されており、これらの上に燐光性化合物が塗布された後、フッ素樹脂が塗布され ている。
【0019】 前記下塗り用塗料は、前記燐光性化合物の発色を良くするために、例えば、白 色に塗布されるものであり、また、該下塗り用塗料の層の上に塗布される燐光性 化合物は、硫化亜鉛(ZnS)又は硫化カルシウム(CaS)等の燐光性化合物 が用いられており、これらの各層の相互作用により前記環状リム53の発光状態 の好適化を図っている。
【0020】 さらに、前記フッ素樹脂の層は、前記リムフランジ部55(65),55(6 5)のうち、特に、前記ブレーキゴム8,8と接触する前輪ホイール50のリム フランジ部55,55の前記外面側55B、55Bが、前記ブレーキゴム8,8 との接触により発熱すること、汚れ・傷つき易いこと、そして、前記燐光性化合 物のエネルギーである紫外線等を透過させる必要があること等を鑑みて、前記燐 光性化合物の層をコーティングし、前記環状リム53の発光状態のさらなる好適 化を図るものである。
【0021】 ここで、燐光(phosphorescence)とは、蛍光と同様に、物質に光を照射した 際に観察される発光であるが、光の放出において、一重項励起状態から基底状態 に遷移する場合に放出される光を蛍光というのに対し、まず、一重項励起状態か ら準安定な三重項励起状態に移行(項間交差)した後、基底状態に遷移する場合 に放出される光をいい、すなわち、外部からの刺激(励起)に直ちに応答して発 光し、前記励起を停止した後においても発光が継続する現象である。
【0022】 したがって、前記燐光性化合物を前記環状リム53(63)に塗布することに より、前記自動車のヘッドライト等によって供給されていたエネルギーが止まっ た場合にも自ら発光することができ、歩行者が前記自転車100を視認すること ができることになる。
【0023】 なお、前記燐光性化合物を励起させるには、該燐光性化合物に微量の放射性元 素(例えば、ラジウム等)を混ぜることも考えられる。該混合物を前記環状リム 53(63)に接着塗布することにより、太陽光エネルギーを利用することなく 、長時間の燐光を生じさせることができる。 以上のように、本考案の実施形態は、上記の構成としたことによって次の機能 を奏するものである。
【0024】 前記自転車用ホイール50(60)のリム53(63)は、リム周溝底部54 (64)と、該リム周溝底部54の両側から延びるリムフランジ部55(65) ,55(65)とから構成され、該リムフランジ部55(65),55(65) の一の外面側55B(65B)、55B(65B)に、金属用下地塗料、下塗り 用塗料、燐光性化合物の塗料、フッ素樹脂が順に塗布されることによって、該外 面側55B(65B)、55B(65B)の耐食性、耐熱性、耐候性、不粘着性 等が向上し、前記燐光性化合物の発光状態を良好に維持することができる。
【0025】 また、前記燐光性化合物が塗布された自転車用ホイール50(60)を備えた 自転車100は、該自転車用ホイール50(60)が燐光することによって、夜 間における自動車のドライバーのほか、歩行者にとっても前記自転車100を視 認し易くすることができる。 さらに、前記自転車100は、暗闇において、燐光する二つの輪が同一間隔、 かつ、同一速度で回転・平行移動しているため、製品の差別化を図ることができ 、前記自転車100を看る需要者に購買意欲を生じさせることができる。
【0026】 以上、本考案の一実施形態について詳説したが、本考案は前記実施形態に限定 されるものではなく、実用新案登録請求の範囲に記載された考案の精神を逸脱し ない範囲で、設計において種々の変更ができるものである。 例えば、前記実施形態では、二輪の自転車100のホイール50、60につい て説明しているが、一輪車のホイールのリムフランジ部に前記燐光性化合物を塗 布しても良い。
【0027】 また、前記リムフランジ部55(65),55(65)の外面側55B(65 B)、55C(65C)のうち、一の外面側55B(65B)、55B(65B )に燐光性化合物を塗布しているが、他の外面側55C(65C)、55C(6 5C)に前記燐光性化合物を塗布しても良く、すなわち、前記環状リム53(6 3)の外部から視認できる部分に前記燐光性化合物を塗布しても良いものである 。
【0028】 さらに、前記実施形態では、各層間の相互作用により前記環状リム53(63 )の発光状態の好適化を図っているが、これら各層と前記環状リム53(63) の材質との相互作用により発光状態の一層の好適化を図っても良いものである。
【0029】
【考案の効果】
以上の説明から理解できるように、本考案の自転車用ホイールは、リムに燐光 性化合物を塗布することによって、自動車のドライバーのほか、歩行者にとって も自転車を視認し易くするとともに、該自転車のデザインの向上を図ることがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態の自転車用ホイールを備え
た自転車の側面図。
【図2】図1の自転車用ホイールの正面図。
【図3】図2の自転車用ホイールのIII−III矢視図。
【符号の説明】
4A(4B) 車軸 50(60) 自転車用ホイール 51(61) ハブ 52(62) スポーク 53(63) リム 54(64) リム周溝底部 55(65) リムフランジ部 55B(65B) リムフランジ部外面側 55C(65C) リムフランジ部外面側 70(80) タイヤ 100 自転車

Claims (11)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自転車の車軸に軸支されるハブと、該ハ
    ブから外方に放射状に延びるスポークと、該スポークに
    連結してタイヤを組み付けるリムとを備えた自転車用ホ
    イールにおいて、 前記リムは、外部から視認できる部分に燐光性化合物が
    塗布されていることを特徴とする自転車用ホイール。
  2. 【請求項2】 前記燐光性化合物は、硫化亜鉛(Zn
    S)であることを特徴とする請求項1記載の自転車用ホ
    イール。
  3. 【請求項3】 前記燐光性化合物は、硫化カルシウム
    (CaS)であることを特徴とする請求項1記載の自転
    車用ホイール。
  4. 【請求項4】 前記リムは、前記燐光性化合物の層にフ
    ッ素樹脂が塗布されていることを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれか一項に記載の自転車用ホイール。
  5. 【請求項5】 前記リムは、金属製であり、該リムの金
    属表面と前記燐光性化合物の層との間に、金属用下地塗
    料と下塗り用塗料とが予め塗布されていることを特徴と
    する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の自転車用ホ
    イール。
  6. 【請求項6】 自転車の車軸に軸支されるハブと、該ハ
    ブから外方に放射状に延びるスポークと、該スポークに
    連結してタイヤを組み付けるリムとを備えた自転車用ホ
    イールにおいて、 前記リムは、前記タイヤのビード部とはめ合うリム周溝
    底部と、前記タイヤのビード側面部とはめ合うリムフラ
    ンジ部とを有し、 該リムフランジ部には、燐光性化合物が塗布されている
    ことを特徴とする自転車用ホイール。
  7. 【請求項7】 前記リムフランジ部は、該リムフランジ
    部の外面側に前記燐光性化合物が塗布されていることを
    特徴とする請求項6記載の自転車用ホイール。
  8. 【請求項8】 前記燐光性化合物は、硫化亜鉛(Zn
    S)であることを特徴とする請求項6又は7記載の自転
    車用ホイール。
  9. 【請求項9】 前記燐光性化合物は、硫化カルシウム
    (CaS)であることを特徴とする請求項6又は7記載
    の自転車用ホイール。
  10. 【請求項10】 前記リムフランジ部は、前記燐光性化
    合物の層にフッ素樹脂が塗布されていることを特徴とす
    る請求項6乃至9のいずれか一項に記載の自転車用ホイ
    ール。
  11. 【請求項11】 前記リムフランジ部は、金属製であ
    り、該リムフランジ部の金属表面と前記燐光性化合物の
    層との間に、金属用下地塗料と下塗り用塗料とが予め塗
    布されていることを特徴とする請求項6乃至10のいず
    れか一項に記載の自転車用ホイール。
JP1999005781U 1999-08-02 1999-08-02 自転車用ホイ―ル Expired - Lifetime JP3066288U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005781U JP3066288U (ja) 1999-08-02 1999-08-02 自転車用ホイ―ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005781U JP3066288U (ja) 1999-08-02 1999-08-02 自転車用ホイ―ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066288U true JP3066288U (ja) 2000-02-18

Family

ID=43199863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005781U Expired - Lifetime JP3066288U (ja) 1999-08-02 1999-08-02 自転車用ホイ―ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066288U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418614B1 (ko) * 2009-09-21 2014-07-14 이성기 비 공기식 타이어
WO2018092901A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤおよび二輪車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418614B1 (ko) * 2009-09-21 2014-07-14 이성기 비 공기식 타이어
WO2018092901A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤおよび二輪車
JP2018079886A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤおよび二輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441914B2 (en) Phosphorescent charging system for wheeled vehicles having phosphorescent wheels
US7001051B2 (en) Human powered vehicle safety lighting structures
JP2007238063A (ja) タイヤ用蛍光マーク
JP3066288U (ja) 自転車用ホイ―ル
KR200406910Y1 (ko) 발광띠를 부착한 타이어
JP6190366B2 (ja) 発光装置、及び発光装置付き車両
CN103448841A (zh) 一种安全行驶的新型自行车
KR20100006246U (ko) 자동차 발광휠
JP3040839U (ja) 車両用電球および灯具
JP3022180U (ja) 自動車用ホイール及びホイール付属部品
JP2004224323A (ja) 二輪車用ホイール発光装置
JP5331629B2 (ja) 自動二輪車
US20180015977A1 (en) Illumination device for a vehicle and method
KR200239867Y1 (ko) 자전거용 발광휠
JPH09109963A (ja) 自転車用部品
JP2001055083A (ja) 自転車、自動二輪車
KR200222536Y1 (ko) 자동차용 차륜의 장식구
JP3162528U (ja) 車輪リム用装飾灯装置
JPH03169728A (ja) タイヤカバー
JPH11222074A (ja) 車両の衝突防止光反射部付き車輪
NL8201270A (nl) Velgconstructie.
JPH11321745A (ja) 自転車、自動二輪車
KR200346550Y1 (ko) 자동차용 알로이휠의 보호커버 결합구조
JPH0930467A (ja) 自転車用安全灯装置
JP2003170877A (ja) 自転車