JP3065857U - 置物箱 - Google Patents

置物箱

Info

Publication number
JP3065857U
JP3065857U JP1999005372U JP537299U JP3065857U JP 3065857 U JP3065857 U JP 3065857U JP 1999005372 U JP1999005372 U JP 1999005372U JP 537299 U JP537299 U JP 537299U JP 3065857 U JP3065857 U JP 3065857U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
bar
horizontal bar
box body
horizontal bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999005372U
Other languages
English (en)
Inventor
文燦 王
Original Assignee
文燦 王
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文燦 王 filed Critical 文燦 王
Priority to JP1999005372U priority Critical patent/JP3065857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065857U publication Critical patent/JP3065857U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折り畳むことにより扁平になり、携帯および
運搬が容易な折り畳み式の置物箱を提供する。 【解決手段】 箱本体4と、4本の上面水平棒1と、2
本の下面水平棒2と、4本の立棒3とから形成されてい
る。箱本体4は、布地によりその上方に開口を有するよ
うに形成される。その4つの側壁面には対角を結ぶよう
に折り目41が形成される。4本の上面水平棒1が箱本
体4の上方の4辺にそれぞれ設けられ、布地内に包みこ
まれている。相対する2本の上面水平棒1の端部間は適
当な間隔を保持する。2本の下面水平棒2は、箱本体4
の下方の相対する2辺に設けられ、布地内に包み込まれ
ている。2本の下面水平棒2の端部間は適当な間隔を保
持する。4本の立棒3は、箱本体4の4辺に垂直に設け
られ、布地内に包み込まれている。立棒3の上端および
下端は、上面水平棒1および下面水平棒2と適当な間隔
を保持する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、置物箱に関し、特に折り畳み式の置物箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来使用されている置物箱は、プラスチック、木材あるいは金属板によって製 造されており、これらの置物は固定形状を有する。そのため該置物箱は使用され ていないときも一定の空間を占拠してしまい不便である。また、携帯したり、あ るいは運搬する場合も非常に不便である。そこで置物箱メーカーは折り畳み式の 置物箱を開発している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、組立あるいは折り畳むときに煩わしく不便である。その上、そ れを完全に折り畳んで扁平にすることが不可能なため、空間の利用という点で十 分であるとはいえない。そこで、本考案は上記の従来の折り畳み式の置物箱の構 造と使用上における欠点に改良を加えたのである。
【0004】 本考案は上記の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、折り 畳むことにより扁平になり、携帯および運搬が容易な折り畳み式の置物箱を提供 することにある。 本考案の他の目的は、より強度の高い折り畳み式の置物箱を提供することにあ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の請求項1記載の置物箱によると、軟性布によって箱本体を備えている 。箱本体の上端の4辺に上面水平棒が設けられ、箱本体下端の相対する辺に下面 水平棒が設けられている。また、箱本体の4つの垂直辺に立棒を設ける。相互に 隣接する上面水平棒の端部間、隣接する下面水平棒の端部間、立棒と上面水平棒 および下面水平棒の端部間には所定の距離が設けられている。箱本体の各々の垂 直壁面は、対角を接続する折り目が形成されている。この構造によって箱本体は 、立棒、上面水平棒、および下面水平棒の支持によって物品の放置に供する置物 箱になる。また、折り目部分から折り曲げることで、折り畳んで扁平状にするこ とができる。
【0006】 本考案の請求項2記載の置物箱によると、箱本体の側壁面に4つの三角形板を さらに備えている。三角形板の形状は折り目により形成される4つの三角形部分 の形状よりも小さくなるように形成される。また、三角形板の各辺は折り目、上 面水平棒、立棒、ならびに下面水平棒とは所定の間隔を有するように保持されて いる。これにより、折り畳むことができるだけでなく、さらに支持後の強度を増 加することができる。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1に示すように本考案の折り畳み式の置物箱の構造は、箱本体4と、4本の 上面水平棒1と、2本の下面水平棒2と、4本の立棒3とから形成されている。 箱本体4は、布地(例えば帆布)によりその上方に開口を有するように形成され る。その4つの側壁面には対角を結ぶように折り目41が形成される。4本の上 面水平棒1は箱本体4の上方の4辺にそれぞれ設けられ、布地内に包み込まれて いる。相対する2本の上面水平棒1の端部間は適当な間隔を保持する。2本の下 面水平棒2は、箱本体4の下方の相対する2辺に設けられ、布地内に包み込まれ ている。2本の下面水平棒2の端部間は適当な間隔を保持する。4本の立棒3は 、箱本体4の4辺に垂直に設けられ、布地内に包み込まれている。立棒3の上端 および下端は、上面水平棒1および下面水平棒2と適当な間隔を保持する。
【0008】 箱本体4を使用するとき、箱本体4は4本の立棒3、4本の上面水平棒1およ び2本の下面水平棒2によってを支持される。同時に、強剛性を有する活動板5 を箱本体4の内側の底部に設け、物品を箱本体4内に載置することができる。 図2に示すように使用しない場合、活動板5を取り出して箱本体4を折り畳む 。箱本体4の内の角辺を傾け、立棒3を傾斜させる。これにより、立棒3がすべ て傾斜し、図3に示すように高さが低くなる。そして、図4に示すように箱本体 4を折り畳んで扁平状することができ、収集と携帯に便利な形状となる。
【0009】 図5に示すように、箱本体4の各々の垂直側壁内に4つの三角形の強剛性を有 する板7を設けることもできる。板7の形状は、折り目4によって形成される4 つの三角形よりも小さくなっている。板7の各辺は、折り目41、上面水平棒1 、立棒3、ならびに下面水平棒2と適当な距離を保持するように設けられている 。この構造により、箱本体4は折り畳んで扁平状にすることができる機能を保持 するだけでなく、箱本体を組み立てると側壁の強度が高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による置物箱を示し、組み立て
た状態を示す概略斜視図である。
【図2】本考案の実施例による置物箱を示し、折り畳む
状態を示す概略斜視図である。
【図3】本考案の実施例による置物箱を示し、折り畳む
状態を示す概略斜視図である。
【図4】本考案の実施例による置物箱を示し、折り畳ま
れた状態を示す概略斜視図である。
【図5】本考案の実施例による置物箱を示す概略斜視図
である。
【符号の説明】
1 上面水平棒 2 下面水平棒 3 立棒 4 箱本体 5 活動板 6 取っ手 7 板 41 折り目

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟性の布によって形成され、上方に開口
    部を有する箱形形状であり、側壁面に対角同士を接続す
    る折り目が形成されている箱本体と、 前記箱本体の上方の4つの辺部に設けられている上面水
    平棒と、 前記箱本体の下方の2つの平行する辺部に設けられてい
    る下面水平棒と、 前記箱本体の垂直辺部に設けられている4つの立棒と、 前記上面水平棒は、隣接する他の上面水平棒と所定の間
    隔を有するように設けられ、 前記立棒は、前記上面水平棒および前記下面水平棒と所
    定の間隔を有するように設けられていることを特徴とす
    る置物箱。
  2. 【請求項2】 前記箱本体の前記側壁面に設けられる4
    つの三角形板をさらに備え、 前記三角形板の形状は前記折り目により分割される前記
    側壁面の形状よりも小さく、前記三角形板は前記折り
    目、前記立棒、前記下面水平棒との間に所定の間隔を有
    するように設けられていることを特徴とする請求項1記
    載の置物箱。
JP1999005372U 1999-07-19 1999-07-19 置物箱 Expired - Lifetime JP3065857U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005372U JP3065857U (ja) 1999-07-19 1999-07-19 置物箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005372U JP3065857U (ja) 1999-07-19 1999-07-19 置物箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3065857U true JP3065857U (ja) 2000-02-08

Family

ID=43199443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005372U Expired - Lifetime JP3065857U (ja) 1999-07-19 1999-07-19 置物箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065857U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150747A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社アイベックス 折り畳み容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150747A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社アイベックス 折り畳み容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0158425U (ja)
JP3065857U (ja) 置物箱
EP1136376B1 (en) Folding collapsible storage box
JPS63103465U (ja)
CN201557776U (zh) 一种立式搁物体
JP3067907U (ja) 折り畳み式物置箱
US20190291921A1 (en) Collapsible storage box structure
JP3088817U (ja) 収納箱
CN2378319Y (zh) 可折收式置物箱
CN215945207U (zh) 一种居家折叠箱
CN215554958U (zh) 折叠盒结构
CN210708348U (zh) 一种上下盖盒
JP3125141U (ja) 折畳み式収納ボックス
JPH0322123Y2 (ja)
JP3086146U (ja) 置物ボックス
JP2590163Y2 (ja) 組立て式花篭
JP3113823U (ja) 折り畳み式収納ケース
TWM258941U (en) Stack connection structure of storage compartments
JPS6432333U (ja)
JP3083278U (ja) 組立式物置箱
JPH0211282Y2 (ja)
JP3069143U (ja) 折り畳み式のテ―ブル・椅子構造
JPS5960131U (ja) ボツクス型パレツト
JP3088762U (ja) 脚折れテーブル
JPS6026656Y2 (ja) 棚の架設装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term