JP3065804B2 - 酸化タンタル制御ゲート絶縁膜を使用する自己整合型積層ゲートepromセル - Google Patents

酸化タンタル制御ゲート絶縁膜を使用する自己整合型積層ゲートepromセル

Info

Publication number
JP3065804B2
JP3065804B2 JP4221577A JP22157792A JP3065804B2 JP 3065804 B2 JP3065804 B2 JP 3065804B2 JP 4221577 A JP4221577 A JP 4221577A JP 22157792 A JP22157792 A JP 22157792A JP 3065804 B2 JP3065804 B2 JP 3065804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
oxide
cell array
ono
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4221577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05235366A (ja
Inventor
ヨーン ユイシク
エム. バージモント アルバート
エフ. コバックス ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JPH05235366A publication Critical patent/JPH05235366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065804B2 publication Critical patent/JP3065804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/495Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/42Simultaneous manufacture of periphery and memory cells
    • H10B41/43Simultaneous manufacture of periphery and memory cells comprising only one type of peripheral transistor
    • H10B41/44Simultaneous manufacture of periphery and memory cells comprising only one type of peripheral transistor with a control gate layer also being used as part of the peripheral transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は消去可能書込み可能リー
ドオンリーメモリ(EPROM)セル構成体に関するも
のであって、更に詳細には、制御ゲート絶縁膜として従
来の酸化物−窒化物−酸化物(ONO)複合体酸化タン
タルを置換させた高集積度EPROMセルに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、EPROMメモリ寸法を減少させ
る方向は、業界スタンダードのTセル構成体を使用する
ことにより光学的リソグラフィ及びプラズマエッチング
の限界を突き詰めることに集中されている。しかしなが
ら、この様なアプローチは、例えばトレンチ分離技術や
局所的相互接続などの複雑な技術を必要とする。
【0003】自己整合型サブミクロンセル構成体は、最
近、マルチメガビット高集積度EPROMに対して導入
されている。この様なセルの一例は以下の文献に開示さ
れている。即ち、(1)A.T. Mitchell
et al.著「超高集積度EPROM用の新規な自己
整合型プレーナアレイセル(A New Self−A
ligned Planar Array Cell
for UltraHigh Density EPR
OMs)」、IEDMテクニカルダイジェスト、pp.
548−551,1987、(2)O. Bellez
a et al.著「マルチメガビットEPROMs用
の新規な自己整合型フィールド酸化膜(A New S
elf−Aligned Field Oxide f
orMultimegabit EPROMs)」、I
EDMテクニカルダイジェスト、pp.579−58
2、1989、及び(3)A. Bergemonte
t al.著「サブミクロン16メグEPROM用の高
性能CMOSプロセス(A High Perform
ance CMOS Process forSubm
icron 16 Meg EPROM)」、IEDM
テクニカルダイジェスト、pp.591−594、19
89である。
【0004】これらの構成体は、小さな幾何学的形状に
おける16メグEPROMセルの実現可能性を証明して
いるが、Mitchell et al.の文献におけ
るアレイにおいてのビット線の平坦化及びBellez
a et al.の文献及びBergemont et
al.の文献に記載されている両方のアレイにおける
バードビーク分離の減少は、さらなる縮小をする場合の
主要な問題として残存している。
【0005】これらの問題に対処するために、Berg
emontの文献では、16メグEPROM仮想接地ア
レイ内での集積化のための自己整合型積層エッチクロス
ポイントEPROMセルを提案しており、A. Ber
gemont著「内部アクセストランジスタを有するク
ロスポイントEPROMセル用の積層ゲートプロセスを
使用した処理の流れ(Process Flow Us
ing StackedGate Process f
or Cross Point EPROMCell
with Internal Access Tran
sistor)」、1991年4月18日付で出願した
本願出願人に譲渡されている米国特許出願第687,1
76号に記載されている。
【0006】しかしながら、16メガビットの集積度を
超えると、現在の酸化物−窒化物−酸化物(ONO)制
御ゲート絶縁層は、結合比が低く且つそれを横断して導
入される臨界的な電界が高いので、適切にスケールダウ
ンさせることは不可能である。従って、64メグ集積度
レベルにおける高集積度メモリに対する処理の流れを開
発することが必要であり、且つ、それを超える場合に
は、従来のONO層を置換させるための高絶縁物質を使
用することが必要である。
【0007】最近、酸化タンタルはその誘電定数が高く
(即ち、二酸化シリコンのものよりも4乃至5倍程度高
い)及びその絶縁強度が高いので、高集積度DRAM適
用に対する将来性のある絶縁膜として広範囲に研究が行
なわれている。例えば、S.Zaima et al.
著「ULSI適用用のLPCVDによるTa25膜の
調製及び特性(Preparation and Pr
opertiesof Ta25 Films by
LPCVD for ULSI Applicati
on)」、ジャーナル・エレクトロケミカル・ソサエテ
ィ、Vol.137、No.4、pp.1297−13
00、1990年4月、及びH.Shinriki e
t al.著「UV−03及びドライO2 :64−Mb
DRAMの格納絶縁体用の2ステップアニール化学蒸着
Ta25 膜(UV−03and Dry O2 : T
wo−Step Annealed Chemical
Vapor−Deposited Ta25 Fi
lms forStorage Dielectric
s of 64−Mb DRAM’s)」、IEEEト
ランズアクションズ・オン・エレクトロン・デバイシー
ズ、Vol.38、No.8、pp.455−462、
1991年3月の文献を参照するとよい。
【0008】図1及び2は公知のクロスポイントEPR
OMセル構成体のレイアウト及び等価回路をそれぞれ示
している。図1及び2に示したセル構成体に対する改良
した処理の流れは、上述したBergemontの発明
による米国特許出願第687,176に記載されている
発明である。このBergemontのプロセスは、侵
略的な技術を使用することなしに高集積度のEPROM
を集積化している。基本的なBergemontの処理
の流れにおいては、スタックトエッチ(stacked
etch)を使用し、従ってフローティングゲートの
端部はワード線に対して自己整合される。このことは、
寄生ポリ2トランジスタが発生することを除去し、且つ
例えば、特別のボロンアレイフィールド注入及び分離酸
化物に対する条件などの図1及び2のアレイにおいて使
用されるアプローチにおいて本質的な問題に対処するた
めに必要とされる全てのステップを除去している。
【0009】しかしながら、Bergemontのプロ
セスはONO制御ゲート絶縁層を使用するので、それ
は、64メグ集積度レベル及びそれ以上においては容易
に集積化させることは不可能である。それは、従来のO
NO層が高集積度EPROMセルの書込み及び読取りを
するために必要とされる適度の結合比で十分な絶縁強度
を与えるものではないという事実に起因するものであ
る。更に、Bergemontプロセスに関して、ON
O絶縁層がN+ビット線注入に露呈され、そのことは、
絶縁体の信頼性を劣化させる場合がある。
【0010】図1及び2のプロセスはポリシリコン及び
窒化物キャップを使用することによりN+ビット線注入
期間中にONOを保護するものであるが、それはかなり
複雑なプロセスであり且つポリ1の2度の画定を必要と
する。更に、ポリシリサイドワード線の抵抗値が高いの
で、速度が低速となる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来のONO
複合膜の代わりに制御ゲート絶縁膜として化学蒸着(C
VD)酸化タンタル膜を使用する自己整合型スタックト
(即ち、積層)ゲートEPROMセルを製造する処理の
流れを提供している。本処理の流れの絶縁層付着及びセ
ル画定ステップの両方ともバックエンドモジュールにお
いて実施される。この処理のこの段階におけるこれらの
ステップの実施は、30分を超える高温サイクル(>1
000℃)の後に酸化タンタルの絶縁強度が劣化するの
で、重要なことである。又、450℃以下での低温膜付
着は、周辺装置に与える影響は無視可能なものである。
酸化タンタルを使用することは、更に、制御ゲートに対
しタングステンを使用することを可能とし、そのことは
デバイスのアクセス時間を改善する。
【0012】
【実施例】図3はONO制御ゲート絶縁膜を使用するE
PROMセルアレイに対する従来の処理の流れと比較
し、Ta25 制御ゲート絶縁膜を使用するEPROM
セルアレイ用の本発明に基づく処理の流れを示してい
る。図3の表に示した如く、本発明プロセスにおいて
は、制御ゲート絶縁膜付着及びセル画定ステップは、周
辺のCMOS回路処理ステップを完了した後に実施され
る。本発明プロセスは、従来のプロセスと比較して二つ
の付加的なマスキングステップを必要としており、即
ち、セル領域内のポリ2/ONOを剥離するステップ
と、ワード線を別々に画定するためのステップである。
【0013】図4乃至8は、ワード線(即ち、
「(A)」断面)及びビット線に沿ってとった本発明プ
ロセスにおける各ステップに対してのアクセストランジ
スタを有するセルアレイの断面を示している。
【0014】図4を参照すると、フィールド酸化領域1
02を形成した後に、フローティングゲート酸化物層1
04を熱成長させ、次いでフローティングゲートポリシ
リコン(ポリ1)の付着及び注入を行なう。次いで、典
型的なEPROM装置に対して使用される酸化物−窒化
物−酸化物(ONO)からなる複合層をポリ1の上に形
成する。このONO層は、ポリ1を後の酸化から保護す
るものである。次いで、ポリ1マスクがプラズマエッチ
ングによりポリ1/ONOからなるストライプ106を
画定する。
【0015】図5に示した如く、ポリ1マスクステップ
からホトレジストを剥離した後に、熱酸化を実施してポ
リ1側壁上に酸化物を成長させる。次いで、自己整合型
砒素注入を実施してN+ビット線108を画定する。次
いで、N+ビット線108上に厚い「差動酸化物」11
0を成長させて、フローティングゲートポリ1を制御ゲ
ートマスクに対して自己整合すべくプラズマエッチング
を行なうSAE(自己整合型エッチ)ステップに対する
実質的な許容度を達成する。このポリシリコンエッチン
グ期間中の等価的な酸化物のロスは、N+ビット線領域
内において許容させることが可能である。N+ビット線
における酸化物成長は、注入からの不純物の導入に起因
して著しく向上されており、従ってこのステップは「差
動酸化」ステップと呼ばれる。
【0016】次に、保護アレイマスクをパターン形成し
て該アレイ外側のアクセストランジスタ及び周辺トラン
ジスタの領域内のONO/ポリ1(106)をエッチン
グする。ONO/ポリ1(106)をプラズマエッチ
し、且つ下側に存在するフローティングゲート酸化物1
04をウエットエッチング(緩衝HF)において除去す
る。次いで、ホトレジストを剥離する。
【0017】図6を参照すると、フローティングゲート
ストライプ106を形成した後に、スタンダードのCM
OSプロセスを実施する。アクセストランジスタ及び周
辺トランジスタの両方に対し熱ゲート酸化膜112を成
長させ、次いでスレッシュホールド注入を行う。ポリシ
リコンの第二層114(ポリ2)を付着形成し且つ注入
を行う。ドーパントを活性化させた後に、タングステン
シリサイド(WSi2)116をポリ2(112)の上
に形成し、抵抗値を低下させて装置の速度を改善させ
る。次いで、シリサイド化したポリ2(114,11
6)をパターン形成し且つエッチングして、アクセスト
ランジスタと周辺トランジスタの両方に対するゲートを
画定する。このマスクステップにおいて、シリサイド化
したポリ2(114,116)はセルアレイ内において
カバーされ、周辺部におけるソース/ドレイン注入及び
再酸化からそれを保護する。
【0018】図7を参照すると、アクセストランジスタ
及び周辺トランジスタのソース/ドレイン領域をLDD
のN及びP注入のために酸化を行なう。LDD注入の後
に、LDDスペーサが形成され、且つソース及びドレイ
ン領域を再酸化し、次いでN+及びP+ソース/ドレイ
ン注入を行なう。次いで、ポリ1の上のWSi2 /ポリ
2/ONO層をセルアレイにおいてエッチングし且つホ
トレジストを剥離する。
【0019】図8を参照すると、酸化タンタル絶縁膜1
18及びタングステン電極物質120を相継いで付着形
成する。このプロセスは、現場でのクリーニング、付着
及びアニーリングを包含するマルチチャンバクラスタツ
ールにおいて実施することが可能である。酸化タンタル
膜は、300乃至500℃において0.2−5トールの
チャンバ圧力で低圧化学蒸着(LPCVD)により付着
形成させることが可能である。前駆体として、6N純度
を超えたタンタルエトキシド又は塩化タンタルを使用す
ることが可能である。反応器チャンバは、蒸発させた前
駆体に対する加熱したインレットガスラインを有する冷
壁型単一ウエハ処理モジュールを包含することが可能で
ある。付着後のアニーリングは、酸素雰囲気中において
400乃至800℃において実施することが可能であ
る。次いで、化学蒸着又はスパッタリングによりタング
ステンを付着形成し、次いで金属制御ゲート画定(これ
が、従来のプロセスと比較して唯一付け加えられるエキ
ストラなマスクである)を実施する。
【0020】パターン形成した後に、タングステンと酸
化タンタルの両方をプラズマでエッチングする。このエ
ッチングの後に、ホトレジストを剥離する。その代わり
に、遠紫外線を使用してホトレジストを硬化させる。次
いで、既存のホトレジストの上にホトレジストの第二層
をスピンオンさせ、且つパターン形成して、SAEマス
クを使用することによりアクセストランジスタ及び周辺
トランジスタの領域を保護し、次いで自己整合型ポリ1
エッチングを行なう。このエッチングプロセス期間中、
露出されたN+ビット線もエッチングされる。しかしな
がら、本プロセスの初期段階において形成された厚い差
動酸化物がN+ビット線が過剰にエッチングされること
を防止し、酸化物エッチング比に対するポリシリコンの
高い選択性のために酸化物のロスは許容可能なものであ
る。次いで、ホトレジストを剥離し、且つTEOS側壁
形成を行なって、メモリセルの側壁を介して存在しうる
リーク電流を最小とさせる。その他の残りのプロセスは
BPSGリフロー及び典型的な最終的なバックエンド
(後端)のメタリゼーションである。
【0021】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 公知のクロスポイントセル構成体を示したレ
イアウト図。
【図2】 図1に示したクロスポイントセル構成体に対
する等価回路を示した概略図。
【図3】 本発明に基づく処理の流れと従来の処理の流
れとの間の比較を示した説明図。
【図4】 本発明に基づく処理の流れの各段階における
状態を示した説明図。
【図5】 本発明に基づく処理の流れの各段階における
状態を示した説明図。
【図6】 本発明に基づく処理の流れの各段階における
状態を示した説明図。
【図7】 本発明に基づく処理の流れの各段階における
状態を示した説明図。
【図8】 本発明に基づく処理の流れの各段階における
状態を示した説明図。
【符号の説明】
102 フィールド酸化領域 104 フローティングゲート酸化物層 108 N+ビット線 110 差動酸化物 112 熱ゲート酸化膜 114 第二ポリシリコン層(ポリ2) 116 タングステンシリサイド(WSi2 ) 118 酸化タンタル絶縁膜 120 タングステン電極物質
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルバート エム. バージモント アメリカ合衆国, カリフォルニア 95129, サン ノゼ, キャッスル グレン アベニュー 5512 (72)発明者 ロナルド エフ. コバックス アメリカ合衆国, カリフォルニア 94040, マウンテン ビュー, ビラ ヌーバ コート 147 (56)参考文献 特開 平5−326971(JP,A) 特開 昭61−127179(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/8247 H01L 27/115 H01L 29/788 H01L 29/792

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板内にEPROMセルアレイ
    を製造する方法において、 前記セルアレイにおける前記基板の表面上にフローティ
    ングゲート酸化物層を形成し、 前記セルアレイにおける前記フローティングゲート酸化
    物の表面上に第1ポリシリコン層(ポリ1)を形成し、 前記セルアレイにおける前記第1ポリシリコン層の表面
    上に酸化物/窒化物/酸化物(ONO)層を形成し、 前記ONO層及びその下側の第1ポリシリコン層をパタ
    ーン形成して前記セルアレイにおける前記フローティン
    グゲートの表面上に複合ONO/ポリ1のストライプを
    画定し、 前記複合ONO/ポリ1ストライプの露出されているポ
    リ1側壁上に熱酸化物を成長させ、 前記複合ONO/ポリ1ストライプ間のシリコン基板内
    にN形ドーパント物質を導入して前記セルアレイにおけ
    るN+ビット線を画定し、 前記セルアレイにおける前記N+ビット線上に差動酸化
    物を成長させ、 前記セルアレイにおける前記複合ONO/ポリ1ストラ
    イプから前記ONOを剥離させて前記セルアレイ部分に
    おけるポリ1ストライプを露出させ、 前記セルアレイ部分における前記ポリ1ストライプ上に
    タンタル酸化物を付着形成し、 前記タンタル酸化物上に導電性物質を付着形成させる、 上記各ステップを有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、更に、 前記導電性物質/タンタル酸化物をパターン形成して前
    記セルアレイにおける前記下側に存在するポリ1ストラ
    イプ上に導電性物質/タンタル酸化物ストライプを形成
    し、且つ前記導電性物質/タンタル酸化物ストライプを
    自己整合エッチにおいて使用して前記下側に存在するポ
    リ1ストライプを画定して前記セルアレイにおけるEP
    ROMセルのフローティングゲートを形成する、 上記各ステップを有することを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記導電性物質がタ
    ングステンを有していることを特徴とする方法。
JP4221577A 1991-08-20 1992-08-20 酸化タンタル制御ゲート絶縁膜を使用する自己整合型積層ゲートepromセル Expired - Lifetime JP3065804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74766391A 1991-08-20 1991-08-20
US747663 1991-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05235366A JPH05235366A (ja) 1993-09-10
JP3065804B2 true JP3065804B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=25006106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4221577A Expired - Lifetime JP3065804B2 (ja) 1991-08-20 1992-08-20 酸化タンタル制御ゲート絶縁膜を使用する自己整合型積層ゲートepromセル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5304503A (ja)
EP (1) EP0528564A2 (ja)
JP (1) JP3065804B2 (ja)
KR (1) KR100260959B1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960009995B1 (ko) * 1992-07-31 1996-07-25 삼성전자 주식회사 반도체 장치의 제조 방법 및 그 구조
US5460988A (en) * 1994-04-25 1995-10-24 United Microelectronics Corporation Process for high density flash EPROM cell
JP2901493B2 (ja) * 1994-06-27 1999-06-07 日本電気株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
JP3383140B2 (ja) * 1995-10-02 2003-03-04 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
TW428319B (en) * 1996-05-31 2001-04-01 United Microelectronics Corp High-density contactless flash memory on silicon above an insulator and its manufacturing method
JP3107199B2 (ja) 1996-08-29 2000-11-06 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US5985724A (en) * 1996-10-01 1999-11-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming asymmetrical p-channel transistor having nitrided oxide patterned to selectively form a sidewall spacer
US5768186A (en) 1996-10-25 1998-06-16 Ma; Yueh Yale High density single poly metal-gate non-volatile memory cell
JP3442596B2 (ja) * 1996-11-28 2003-09-02 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JPH10189777A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US5889303A (en) * 1997-04-07 1999-03-30 Motorola, Inc. Split-Control gate electrically erasable programmable read only memory (EEPROM) cell
US5953599A (en) * 1997-06-12 1999-09-14 National Semiconductor Corporation Method for forming low-voltage CMOS transistors with a thin layer of gate oxide and high-voltage CMOS transistors with a thick layer of gate oxide
US6483157B1 (en) 1997-06-20 2002-11-19 Advanced Micro Devices, Inc. Asymmetrical transistor having a barrier-incorporated gate oxide and a graded implant only in the drain-side junction area
US6265749B1 (en) 1997-10-14 2001-07-24 Advanced Micro Devices, Inc. Metal silicide transistor gate spaced from a semiconductor substrate by a ceramic gate dielectric having a high dielectric constant
US5899713A (en) * 1997-10-28 1999-05-04 International Business Machines Corporation Method of making NVRAM cell with planar control gate
TW370723B (en) * 1997-11-27 1999-09-21 United Microelectronics Corp Method for reducing current leakage of high capacitivity materials
US6124620A (en) * 1998-05-14 2000-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. Incorporating barrier atoms into a gate dielectric using gas cluster ion beam implantation
US5990493A (en) * 1998-05-14 1999-11-23 Advanced Micro Devices, Inc. Diamond etch stop rendered conductive by a gas cluster ion beam implant of titanium
US6072222A (en) * 1998-05-18 2000-06-06 Advanced Micro Devices, Inc. Silicon implantation into selective areas of a refractory metal to reduce consumption of silicon-based junctions during salicide formation
US5907780A (en) * 1998-06-17 1999-05-25 Advanced Micro Devices, Inc. Incorporating silicon atoms into a metal oxide gate dielectric using gas cluster ion beam implantation
US6274442B1 (en) 1998-07-15 2001-08-14 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor having a nitrogen incorporated epitaxially grown gate dielectric and method of making same
JP2001168303A (ja) * 1998-08-27 2001-06-22 Stmicroelectronics Srl 電子仮想接地メモリ・デバイスおよびその製造方法
US6194768B1 (en) 1998-10-23 2001-02-27 Advanced Micro Devices, Inc. High dielectric constant gate dielectric with an overlying tantalum gate conductor formed on a sidewall surface of a sacrificial structure
US6171900B1 (en) 1999-04-15 2001-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company CVD Ta2O5/oxynitride stacked gate insulator with TiN gate electrode for sub-quarter micron MOSFET
US6288419B1 (en) 1999-07-09 2001-09-11 Micron Technology, Inc. Low resistance gate flash memory
US6190979B1 (en) 1999-07-12 2001-02-20 International Business Machines Corporation Method for fabricating dual workfunction devices on a semiconductor substrate using counter-doping and gapfill
US6218227B1 (en) * 1999-10-25 2001-04-17 Advanced Micro Devices, Inc. Method to generate a MONOS type flash cell using polycrystalline silicon as an ONO top layer
KR100351450B1 (ko) * 1999-12-30 2002-09-09 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
KR20010066386A (ko) * 1999-12-31 2001-07-11 박종섭 플래시 메모리의 게이트전극 제조방법
US6440870B1 (en) 2000-07-12 2002-08-27 Applied Materials, Inc. Method of etching tungsten or tungsten nitride electrode gates in semiconductor structures
JP3597495B2 (ja) 2001-08-31 2004-12-08 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
US6429109B1 (en) 2001-12-14 2002-08-06 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd Method to form high k dielectric and silicide to reduce poly depletion by using a sacrificial metal between oxide and gate
KR100487557B1 (ko) * 2002-06-24 2005-05-03 주식회사 대일시스템 칩사이즈 프로브카드
US7071538B1 (en) * 2004-12-10 2006-07-04 Spansion,Llc One stack with steam oxide for charge retention
US9129996B2 (en) * 2013-07-31 2015-09-08 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) cell and high-K and metal gate transistor integration

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4688078A (en) * 1982-09-30 1987-08-18 Ning Hseih Partially relaxable composite dielectric structure
US4698787A (en) * 1984-11-21 1987-10-06 Exel Microelectronics, Inc. Single transistor electrically programmable memory device and method
US5156990A (en) * 1986-07-23 1992-10-20 Texas Instruments Incorporated Floating-gate memory cell with tailored doping profile
US4794565A (en) * 1986-09-15 1988-12-27 The Regents Of The University Of California Electrically programmable memory device employing source side injection
US5021848A (en) * 1990-03-13 1991-06-04 Chiu Te Long Electrically-erasable and electrically-programmable memory storage devices with self aligned tunnel dielectric area and the method of fabricating thereof
US5225359A (en) * 1990-08-17 1993-07-06 National Semiconductor Corporation Method of fabricating Schottky barrier diodes and Schottky barrier diode-clamped transistors
US5120670A (en) * 1991-04-18 1992-06-09 National Semiconductor Corporation Thermal process for implementing the planarization inherent to stacked etch in virtual ground EPROM memories
US5240870A (en) * 1991-04-18 1993-08-31 National Semiconductor Corporation Stacked gate process flow for cross-point EPROM with internal access transistor

Also Published As

Publication number Publication date
KR100260959B1 (ko) 2000-07-01
EP0528564A2 (en) 1993-02-24
JPH05235366A (ja) 1993-09-10
US5304503A (en) 1994-04-19
EP0528564A3 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065804B2 (ja) 酸化タンタル制御ゲート絶縁膜を使用する自己整合型積層ゲートepromセル
US6074915A (en) Method of making embedded flash memory with salicide and sac structure
US5599727A (en) Method for producing a floating gate memory device including implanting ions through an oxidized portion of the silicon film from which the floating gate is formed
US6133096A (en) Process for simultaneously fabricating a stack gate flash memory cell and salicided periphereral devices
JP2843704B2 (ja) 単結晶半導体基板上に粗化された表面コンデンサの製造方法
US5057447A (en) Silicide/metal floating gate process
US5811853A (en) Single-side oxide sealed salicide for EPROMS
JP3164026B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5550078A (en) Reduced mask DRAM process
KR0183877B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치 및 그 제조방법
US6271087B1 (en) Method for forming self-aligned contacts and local interconnects using self-aligned local interconnects
US5073510A (en) Fabrication method of contact window in semiconductor device
US7439575B2 (en) Protection against in-process charging in silicon-oxide-nitride-oxide-silicon (SONOS) memories
US6924186B2 (en) Method of forming a memory device and semiconductor device
US20020146885A1 (en) Method of fabricating a nitride read only memory cell
KR20040049791A (ko) 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
US6482699B1 (en) Method for forming self-aligned contacts and local interconnects using decoupled local interconnect process
JP2002110828A (ja) 望ましいゲートプロファイルを有する半導体装置及びその製造方法
US6259133B1 (en) Method for forming an integrated circuit memory cell and product thereof
US6211016B1 (en) Method for forming high density nonvolatile memories with high capacitive-coupling ratio
US6110779A (en) Method and structure of etching a memory cell polysilicon gate layer using resist mask and etched silicon oxynitride
JP2002170941A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07183403A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6559010B1 (en) Method for forming embedded non-volatile memory
US6602774B1 (en) Selective salicidation process for electronic devices integrated in a semiconductor substrate

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13