JP3065466U - 管形ランプ装置 - Google Patents

管形ランプ装置

Info

Publication number
JP3065466U
JP3065466U JP1999004943U JP494399U JP3065466U JP 3065466 U JP3065466 U JP 3065466U JP 1999004943 U JP1999004943 U JP 1999004943U JP 494399 U JP494399 U JP 494399U JP 3065466 U JP3065466 U JP 3065466U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal member
lamp device
power supply
supply line
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999004943U
Other languages
English (en)
Inventor
隆史 西原
Original Assignee
ハリソン電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハリソン電機株式会社 filed Critical ハリソン電機株式会社
Priority to JP1999004943U priority Critical patent/JP3065466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065466U publication Critical patent/JP3065466U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気的接続部の体積を小さくしてランプの小
形化をはかるとともに接続作業時に端子部材に近接した
ガラス管バルブへの熱的衝撃を少なくしてバルブのクラ
ック発生を防止することができるバックライト装置など
に用いられる管形ランプ装置を実現することを目的とす
る。 【解決手段】 電極5を備えたガラス管バルブ1の端部
に封止部2を設け、この封止部2から導出した外部導入
線4および給電線7を板状体からなる端子部材6に接続
した管形ランプ装置において、上記端子部材6はバルブ
1軸に対し交差して配設され外側面に外部導入線4を、
内側面に給電線7を接続した管形ランプ装置L1であ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はパソコン、ワープロ、ファクシミリや複写機などのOA機器あるいは 液晶テレビなどの表示機器においてバックライト装置や原稿読取り装置などの光 源として使用される低圧放電ランプや管形電球などの管形ランプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、パソコン、ワープロ液晶テレビなどの表示機器は高性能化や表示部の大 画面化がはかられている一方、機器全体としては薄型化や小形軽量化が強く要望 されている。
【0003】 これに伴い、これら機器のバックライト用などに装着されるランプ装置のバル ブも細径化など小形化がすすめられているとともにガラス管バルブ端部の封止部 から導出された給電接続部の短縮化などがはかられている。
【0004】 そして、これらの機器に装着されるランプ装置は、機器への機械的な支持と電 気的な接続をなす、ガラス管バルブの両端に金属製や合成樹脂製の筒状体からな る口金やキャップを備えた口金タイプと、この口金を設けずに上記バルブ端部か ら導出した外部導入線に端子部材を介し給電線を接続した、通常、リード線タイ プと呼ばれているものがある。
【0005】 このリード線タイプのランプ装置Lの給電接続部は、たとえば図5に示すよう にガラス管バルブ1端部の両封止部2、2から導出した外部導入線4を、封止部 2、2の近傍において金属板をリング状に打抜いた円形の端子部材61の透孔( 図示しない。)を通し折曲げるとともに、この折曲げ部と給電線(通称ハーネス と呼ぶ。)7の芯線71とを端子部材61の外側面に半田8を用い固定接続した 構成としてある。
【0006】 そして、このリード線タイプと呼ばれるランプ装置Lは、装着した機器内にお いて給電線を自由に配線できる利点がある。しかし、上述したように外部導入線 4と給電線7の芯線71とを、封止部2の近傍において端子部材61に溶融した 半田を盛ることにより固着接続できるが、大径な給電線7を端子部材6の外側面 に半田8を盛って接続することは接続部が大型(厚肉)化し、小形軽量化がはか れない。
【0007】 また、半田付け作業の際、はんだ鏝の熱が直接にあるいは外部導入線4を介し 近接したガラス管バルブ1の封止部2に伝熱され、封止部2に熱的な衝撃を与え てクラックを生じることがある。
【0008】 これらの対策手段として、外部導入線を長くしてヒートシンク部を設け封止部 の温度を下げるようにすることが考えられるが、この接続部が大きくなり機器を 大型化する問題がある。また、半田付けの温度を下げることも考えられるが、接 続強度が低下するとともに、作業時間が長くなり生産性が低下する問題がある。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記問題に鑑みなされたもので、電気的接続部の体積を小さくしてラ ンプの小形化をはかるとともに接続作業時に端子部材に近接したガラス管バルブ への熱的衝撃を少なくしてバルブのクラック発生を防止することができるバック ライト装置などに用いられる管形ランプ装置を実現することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案の請求項1に記載の管形ランプ装置は、電極を備えたガラス管バルブの 端部に封止部を設け、この封止部から導出した外部導入線および給電線を板状体 からなる端子部材に接続した管形ランプ装置において、上記端子部材はバルブ軸 に対し交差して配設され外側面に外部導入線を、内側面に給電線を接続している ことを特徴とする。
【0011】 外部導入線に比べ大径の給電線を端子部材の内側から延出することによって、 端子部材の外側寄りには比較的細径の外部導入線が接続された突出のみであるの でランプの全長を短縮(小形)化できる。
【0012】 また、給電線を半田により接続しない場合は、熱容量が小さい外部導入線を端 子部材に半田付けすればよいので、接続作業時に加熱エネルギーを低減させるこ とができる。また、ガラス管バルブ端部は封止部形成の際の熱加工により残存歪 みが生じており、この封止部は熱衝撃に弱いが、加熱エネルギーの低減は、半田 付け部の近傍にある封止部への熱的影響を小さくしてバルブの封止部に発生する クラックを防ぐことができる。
【0013】 本考案の請求項2に記載の管形ランプ装置は、電極を備えたガラス管バルブの 端部に封止部を設け、この封止部から導出した外部導入線および給電線を板状体 からなる端子部材に接続した管形ランプ装置において、上記端子部材はバルブ軸 に対し交差して配設され内側面または外側面に外部導入線を、外側面に給電線を 接続するとともにこの端子部材を略く字形に折曲して給電線をバルブ中央方向に 指向延出させたことを特徴とする。
【0014】 端子部材の外側面に給電線を接続しても、この給電線を接続した端子部材部分 を略く字形にバルブの中央部方向(内方)に折曲げることにより、バルブ端部か らの給電線のはみだしがなく配設できる。
【0015】 本考案の請求項3に記載の管形ランプ装置は、端子部材が、透孔に外部導入線 を貫通させて外側面に接続していることを特徴とする。
【0016】 透孔に外部導入線を貫通させその先端部を折曲げて外側面に接続するようにし ているので、外部導入線の導出部を短くかつ確実に接続することができる。
【0017】 本考案の請求項4に記載の管形ランプ装置は、端子部材と外部導入線または給 電線とが半田、溶接またはかしめにより接続していることを特徴とする。
【0018】 外部導入線や給電線の芯線は端子部材にかしめなどの圧着や半田付けまたは溶 接あるいはこれらを併用して固着することができ、電気的および機械的に確実強 固に接続できる。
【0019】 本考案の請求項5に記載の管形ランプ装置は、外部導入線、給電線および端子 部材の導電露出部が、電気絶縁物で被覆されていることを特徴とする。
【0020】 端子部材を含む導電露出部は電気絶縁物で被覆されているので、電気的に安全 に給電できるとともにランプ装置の着脱が容易に行える。
【0021】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の管形ランプ装置の実施の形態を図面を参照して説明する。図1 は管形ランプ装置の中間部分を切欠して示す一部切欠正面図、図2は図1のラン プ装置の端部に設けられた端子部材を示す斜視図である。
【0022】 この管形ランプ装置はたとえば低圧放電ランプ装置L1で、定格約2Wの外径 が約2.6mm、長さが約200mmの直状のガラス管バルブ1を有し、バルブ 1の両端部にはそれぞれ封止部2、2が形成してある。
【0023】 この封止部2、2内にはジュメット線などの封着線(図示しない。)が気密に 封止され、封着線が兼ねる内部導入線3や封着線に接続した内部導入線3の先端 にニッケル(Ni)やニッケル(Ni)合金などで形成した円筒形状や板状の冷 陰極形の電極5が接続してある。また、封止部2、2外には封着線が兼ねる外部 導入線4や封着線に接続した外部導入線4が導出してある。この外部導入線4は 、たとえば外径が約0.4mmの銅メッキした鉄線や鉄合金線などからなり封止 部2から約2mm程度導出されている。
【0024】 また、このバルブ1内には放電媒体としてキセノン(Xe)、アルゴン(Ar )、クリプトン(Kr)、ネオン(Ne)などの希ガスが数十〜200トールお よび水銀(Hg)が封入されている。(水銀(Hg)が、封入されないランプも ある。)また、バルブ1の内面には所定の発光領域を有する蛍光体層(図示しな い。)が形成されている。
【0025】 また、6はバルブ1端部の封止部2、2の近傍に設けた端子部材で、上記外部 導入線4と給電線7とを電気的に接続している。この端子部材6はたとえば厚さ 約0.15mmの錫メッキ燐青銅板などからなる良導電性の金属板から形成され たもので、図2に示すように板状体ここでは中央部に透孔62を形成したリング 状の円形部61とこの円形部61に連接して、板状体を起立巻回して形成した略 円筒状部63とを備えている。
【0026】 そして、封止部2から導出した上記外部導入線4は、バルブ1軸に対し交差す る方向に円形部61が面して配設された端子部材6中央の透孔62を貫通して、 その先端部を折曲げ半田8により円形部61の外側面に固着し電気的な接続を行 わせている。また、円形部61の内側面に連接して形成した略円筒状部63内に は、給電線7の芯線である撚線や単線からなる導線71を挿通して、この略円筒 状部63をかしめなど圧着することにより両者を一体化して電気的な接続を行わ せている。
【0027】 このように、端子部材6の内側面に形成した略円筒状部63に接続した給電線 7は、バルブ1寄りにあって、かつ、バルブ1軸に対しほぼ直交する方向に延在 している。また、図中72は、給電線7の芯線71を絶縁被覆した外被である。 したがって、比較的大径の給電線7は端子部材6の内側から延出され、端子部 材6の外側寄りには比較的細径の外部導入線4が半田付けされた薄肉の半田7が 突出しているのみでランプの全長を短縮(小形)化できる。また、このランプの 全長を短縮(小形)化することによる発光特性の低下はない。
【0028】 また、図示しないが上記外部導入線4、給電線7の芯線71および端子部材6 の導電露出部を覆うよう、耐電圧および耐熱性が高い(耐圧100V以上−耐熱 85℃以上)たとえばシリコン、ポリカーボネイト、ポリオレフィンなどの材料 からなるホルダー、チューブ、テープあるいは粉体を塗装して電気絶縁物被覆を 施しておいてもよい。
【0029】 そして、上記構成の低圧放電ランプ装置L1は、たとえば図3の斜視図に示す 導光体方式のバックライト装置9の光源として用いられる。図3において、91 は低圧放電ランプ装置L1を装着した断面がU字状の樋形反射鏡、92はアクリ ル樹脂などからなる導光板、93、94は導光板92の底面および側面や導光板 収容ケース(図示しない。)内に形成した反射シート、95は導光板92の上面 側に設けられた光拡散板で、これらは図示しない器具本体を形成する上記収容ケ ースなどの内部に点灯回路装置とともに組込まれている。
【0030】 この導光体方式のバックライト装置9は、ランプ装置L1からの直射光および 反射鏡91からの反射光が導光板92に入入して、導光板92を透過し底面や側 面に達した光線は反射シート93、94により反射されて導光板92の上面に向 かう。そして、この導光板92の上面から光拡散板95に入射した光は、光拡散 板95の上面から拡散して放射される。
【0031】 このバックライト装置9は、パソコンやテレビなどの液晶表示装置あるいは広 告などの表示用のデイスプレイ装置に使用される。
【0032】 そして、上記低圧放電ランプ装置L1は、略円筒状部63に給電線7の芯線7 1を予めかしめ止めなど圧着により接続しておいた端子部材6を用い、この略円 筒状部63側をバルブ1寄りに位置させ、芯線71に比べ線外径が細く熱容量が 小さい外部導入線4を円形部61の外側面に半田付けすればよいので、接続作業 時に加熱エネルギーを低減させることができる。
【0033】 すなわち、ガラス管バルブ1端部は封止部2、2形成の際の熱加工により残存 歪みが生じており、この封止部2、2は熱衝撃に弱い。しかし、加熱エネルギー の低減は、半田付け部の近傍にある封止部2、2への熱的影響を小さくしてバル ブ1の封止部2、2に発生するクラックを防止できる。
【0034】 また、上記低圧放電ランプ装置L1は、端子部材6から延出した給電線7が端 子部材6より内側のバルブ1寄りとしたので、従来品に比べて端子部材6の外側 面の半田8の盛り高さを低くすることができランプ装置L1長さが短縮できる結 果、ランプ装置L1および機器の小形軽量化がはかれるとともに、機器内におけ る給電線7の配線作業が容易に行える。
【0035】 また、図4は本考案のランプ装置L2の他の実施の形態を示し、図中図1ない し図3と同一部分には同一の符号を付してその説明は省略する。
【0036】 この図4に示すものが上記実施の形態と相違するところは、端子部材6の円形 部61と連設する略円筒状部63をバルブ1と反対側の外側面に設けるとともに 円形部61と略円筒状部63との境い辺りで略く字形に略円筒状部63をバルブ 1の中央部方向(内方)に折曲げてある。このランプ装置L2は、給電線7の延 出方向を内方に指向して行うことができ給電線7がバルブ(ランプ)1軸に沿っ て配設できたり、バルブ(ランプ)1の両端よりはみだすことなく配設させるこ とができる。
【0037】 このように、給電線7をバルブ(ランプ)1軸に沿って配設させることができ ると、上記実施の形態と同様にランプ装置L2長さが短縮でき、ランプ装置L2 および機器の小形軽量化がはかれるとともに、給電線7の配線作業が容易に行え る。
【0038】 なお、本考案は上記実施の形態に限定されない。たとえば、管形ランプ装置は 希ガス封入の冷陰極形の蛍光ランプ装置に限らず、他の種類の蛍光ランプ装置や 紫外線放射ランプ装置など他の種の管形放電ランプ装置あるいはバルブ軸に沿っ てフィラメントを配設した管形電球を用いたランプ装置にも適用ができる。なお 、本考案でいう電極とは、電球の場合にはフィラメントを指す。
【0039】 また、端子部材に形成する給電線の接続部は実施の形態の略円筒状のものに限 らず起立片を重合したり、平板状でフックを形成して給電線を圧着してかしめて 固定したり、また、圧着固定に限らず給電線を溶接や半田あるいはこれらを併用 して固定接続するようにして、電気的な接続を確保するようにしても差支えない 。
【0040】 また、外部導入線を端子部材に接続する手段としては、半田付けに限らずかし めなどの圧着固定や溶接などであってもよい。
【0041】 さらに、本考案の管形ランプ装置は液晶表示装置、液晶テレビや装飾装置など のバックライト用のほか、ファクシミリなどの読取り装置、複写機の露光用など のOA機器用あるいは通常の照明用の器具や灯具などに装着して、照明装置とし てひろく使用できることはいうまでもない。
【0042】
【考案の効果】
請求項1および請求項2の考案によれば、端子部材と給電線との接続部がバル ブの端部から突出することを低減でき、ランプ装置の小形軽量化がはかれる利点 がある。本考案者の実験によれば、従来品に比べランプ装置を約3mm短縮でき た。
【0043】 また、高性能化および大画面化などが要望されている液晶表示装置において、 バックライト装置の小形軽量化がはかれるとともに機器内における給電線の配線 作業が容易に行えるなど種々の利点を有する。
【0044】 さらに、給電線の接続を半田付に変え圧着とすれば加熱エネルギーを低減して 、封止部への熱的影響を小さくしてバルブのクラックの発生を防止できる。
【0045】 請求項3の考案によれば、外部導入線の導出部を短くかつ確実に接続すること ができる。
【0046】 請求項4の考案によれば、電気的および機械的に確実強固に接続できる。
【0047】 請求項5の考案によれば、電気的に安全に給電できるとともにランプ装置の着 脱が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の管形ランプ装置の実施の形態を示す、
一部切欠正面図である。
【図2】図1のランプ装置の端部に設けられた端子部材
を示す斜視図である。
【図3】本考案に係わるバックライト装置の実施の形態
を示す、分解斜視図である。
【図4】本考案の管形ランプ装置の他の実施の形態を示
す、一部切欠正面図である。
【図5】従来の管形ランプ装置の一部切欠正面図であ
る。
【符号の説明】
L1、L2:管形ランプ装置 1:ガラス管バルブ 2:封止部 4:外部導入線 5:電極 6:端子部材 7:給電線

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極を備えたガラス管バルブの端部に封
    止部を設け、この封止部から導出した外部導入線および
    給電線を板状体からなる端子部材に接続した管形ランプ
    装置において、上記端子部材はバルブ軸に対し交差して
    配設され外側面に外部導入線を、内側面に給電線を接続
    していることを特徴とする管形ランプ装置。
  2. 【請求項2】 電極を備えたガラス管バルブの端部に封
    止部を設け、この封止部から導出した外部導入線および
    給電線を板状体からなる端子部材に接続した管形ランプ
    装置において、上記端子部材はバルブ軸に対し交差して
    配設され内側面または外側面に外部導入線を、外側面に
    給電線を接続するとともにこの接続端子部材を略く字形
    に折曲して給電線をバルブ中央方向に指向延出させたこ
    とを特徴とする管形ランプ装置。
  3. 【請求項3】 上記端子部材は、透孔に外部導入線を貫
    通させて外側面に接続していることを特徴とする請求項
    1または請求項2に記載の管形ランプ装置。
  4. 【請求項4】 上記端子部材と外部導入線または給電線
    とは半田、溶接またはかしめにより接続していることを
    特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一に記載
    の管形ランプ装置。
  5. 【請求項5】 上記外部導入線、給電線および端子部材
    の導電露出部は、電気絶縁物で被覆されていることを特
    徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一に記載の
    管形ランプ装置。
JP1999004943U 1999-07-05 1999-07-05 管形ランプ装置 Expired - Lifetime JP3065466U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004943U JP3065466U (ja) 1999-07-05 1999-07-05 管形ランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004943U JP3065466U (ja) 1999-07-05 1999-07-05 管形ランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3065466U true JP3065466U (ja) 2000-02-02

Family

ID=43199073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999004943U Expired - Lifetime JP3065466U (ja) 1999-07-05 1999-07-05 管形ランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065466U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2156463B1 (en) Compact fluorescent lamp with outer envelope and method for manufacturing such lamp
JP5283380B2 (ja) 一体型反射器ランプ
EP2227820B1 (en) Compact fluorescent lamp with mechanical support means and starting aid
CN101030688A (zh) 放电管用连接器、带连接器的放电管以及面光源装置
JP2002260591A (ja) 外部電極形蛍光ランプ
JP3462306B2 (ja) 冷陰極放電ランプおよびランプの点灯装置ならびに照明装置
JP3065466U (ja) 管形ランプ装置
US8558457B2 (en) Lamp comprising glass tube having pinched sealed portion at end
JP2002298608A (ja) 電球形蛍光ランプ
JP3293601B2 (ja) 管球およびその製造方法
JP2004055293A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP4762908B2 (ja) 高圧放電ランプアセンブリ
US20080224614A1 (en) Looped Frame Arc Tube Mounting Assembly for Metal Halide Lamp
JP2003178718A (ja) 誘電体バリア放電型低圧放電ランプを用いたバックライトユニット
JP2007157632A (ja) 冷陰極放電ランプ、バックライトユニット及び冷陰極放電ランプの製造方法
JP2005071736A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP2018107135A (ja) Ledモジュールの給電構造
JP2002260432A (ja) 反射鏡付きランプ
TW200818239A (en) Cold cathode discharge lamp
JP2002124214A (ja) 放電ランプおよび照明装置
JP3906517B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP2001338511A (ja) 冷陰極放電ランプユニットおよびその製造方法
JPH08203473A (ja) 低圧放電ランプ装置および照明装置
JP2001307683A (ja) 放電ランプおよび照明装置
JP2004095403A (ja) 電球形蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term