JP3062889B2 - ブースタ駆動式油圧シリンダ装置 - Google Patents
ブースタ駆動式油圧シリンダ装置Info
- Publication number
- JP3062889B2 JP3062889B2 JP2122714A JP12271490A JP3062889B2 JP 3062889 B2 JP3062889 B2 JP 3062889B2 JP 2122714 A JP2122714 A JP 2122714A JP 12271490 A JP12271490 A JP 12271490A JP 3062889 B2 JP3062889 B2 JP 3062889B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- plunger
- hydraulic cylinder
- booster
- oil supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B11/00—Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
- F15B11/02—Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
- F15B11/028—Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force
- F15B11/032—Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force by means of fluid-pressure converters
- F15B11/0325—Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force by means of fluid-pressure converters the fluid-pressure converter increasing the working force after an approach stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B11/00—Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
- F15B11/06—Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor involving features specific to the use of a compressible medium, e.g. air, steam
- F15B11/072—Combined pneumatic-hydraulic systems
- F15B11/0725—Combined pneumatic-hydraulic systems with the driving energy being derived from a pneumatic system, a subsequent hydraulic system displacing or controlling the output element
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/20—Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
- F15B2211/205—Systems with pumps
- F15B2211/2053—Type of pump
- F15B2211/20538—Type of pump constant capacity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/20—Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
- F15B2211/21—Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
- F15B2211/212—Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being accumulators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/20—Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
- F15B2211/21—Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
- F15B2211/214—Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being hydrotransformers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/30—Directional control
- F15B2211/305—Directional control characterised by the type of valves
- F15B2211/30525—Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/30—Directional control
- F15B2211/32—Directional control characterised by the type of actuation
- F15B2211/327—Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
- F15B2211/405—Flow control characterised by the type of flow control means or valve
- F15B2211/40515—Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
- F15B2211/415—Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
- F15B2211/41509—Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to a pressure source and a directional control valve
- F15B2211/41518—Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to a pressure source and a directional control valve being connected to multiple pressure sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
- F15B2211/415—Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
- F15B2211/41572—Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to a pressure source and an output member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
- F15B2211/42—Flow control characterised by the type of actuation
- F15B2211/426—Flow control characterised by the type of actuation electrically or electronically
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/50—Pressure control
- F15B2211/505—Pressure control characterised by the type of pressure control means
- F15B2211/50554—Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure downstream of the pressure control means, e.g. pressure reducing valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/705—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
- F15B2211/7051—Linear output members
- F15B2211/7052—Single-acting output members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/77—Control of direction of movement of the output member
- F15B2211/7716—Control of direction of movement of the output member with automatic return
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/309352—Cutter spindle or spindle support
- Y10T409/309408—Cutter spindle or spindle support with cutter holder
- Y10T409/309464—Cutter spindle or spindle support with cutter holder and draw bar
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Actuator (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、空油圧ブースタ等の増圧器で発生させた油
圧力で油圧シリンダを伸長駆動する種類のブースタ駆動
式油圧シリンダ装置に関し、その油圧シリンダ装置を小
形化するとともに、装置内のエアー抜きを容易にする技
術である。
圧力で油圧シリンダを伸長駆動する種類のブースタ駆動
式油圧シリンダ装置に関し、その油圧シリンダ装置を小
形化するとともに、装置内のエアー抜きを容易にする技
術である。
《従来の技術》 この種のブースタ駆動式油圧シリンダ装置には、本出
願人が先に提案した特開昭62−282808号公報に記載され
たものがある。
願人が先に提案した特開昭62−282808号公報に記載され
たものがある。
これは、第11図の模式図に示すようになっている。図
中の(a)図は縦断正面図で、(b)図は平面図であ
る。
中の(a)図は縦断正面図で、(b)図は平面図であ
る。
即ち、縦向き姿勢の油圧シリンダ230の上側空間に空
油圧ブースタ232を横向姿勢で配置するとともに、油圧
シリンダ230の横側空間にエアー加圧式のオイル補給タ
ンク247を配置してある。油圧シリンダ230の伸長用シリ
ンダ室235には圧油給排用配管290を介してブースタ232
のプランジャ室239が連通され、プランジャ室239にはオ
イル補給用配管291を介してタンク247内のオイル補給室
248が連通されている。
油圧ブースタ232を横向姿勢で配置するとともに、油圧
シリンダ230の横側空間にエアー加圧式のオイル補給タ
ンク247を配置してある。油圧シリンダ230の伸長用シリ
ンダ室235には圧油給排用配管290を介してブースタ232
のプランジャ室239が連通され、プランジャ室239にはオ
イル補給用配管291を介してタンク247内のオイル補給室
248が連通されている。
《発明が解決しようとする課題》 上記の従来技術では次の問題がある。
ブースタ232の両側部が油圧シリンダ230の軸心から径
方向の外側へ突出するため、油圧シリンダ装置226は、
外径寸法Mが大きくなって、占有スペースが大きくなら
ざるを得ない。
方向の外側へ突出するため、油圧シリンダ装置226は、
外径寸法Mが大きくなって、占有スペースが大きくなら
ざるを得ない。
また、圧油供給用配管290とオイル補給用配管291との
二つの配管部分を設けてあるので、配管ラインが長くて
パイプ内のエアー溜り容積が大きいうえ、配管継手の個
数が多くて配管継手内の段差部のエアー溜り容積も大き
い。このため、油圧シリンダ装置226の試運転時や分解
メンテナンス後の使用開始時のエアー抜き作業に手間が
かかる。
二つの配管部分を設けてあるので、配管ラインが長くて
パイプ内のエアー溜り容積が大きいうえ、配管継手の個
数が多くて配管継手内の段差部のエアー溜り容積も大き
い。このため、油圧シリンダ装置226の試運転時や分解
メンテナンス後の使用開始時のエアー抜き作業に手間が
かかる。
上記の問題を解決するにあたり、本発明者たちは、本
発明に先立って、第10図に示す油圧シリンダ装置126を
考えた。
発明に先立って、第10図に示す油圧シリンダ装置126を
考えた。
これは、ブースタ132をプランジャ室139が下向きにな
る姿勢に配置し、プランジャ室139の下端壁140を油圧シ
リンダ130の伸長用シリンダ室135の上壁137に固定した
ものである。また、オイル補給室148は、プランジャ室1
39の外周を取り囲ませて環状に配置してある。
る姿勢に配置し、プランジャ室139の下端壁140を油圧シ
リンダ130の伸長用シリンダ室135の上壁137に固定した
ものである。また、オイル補給室148は、プランジャ室1
39の外周を取り囲ませて環状に配置してある。
この先発明例の油圧シリンダ装置126は、次の点で優
れる。
れる。
装置の外径寸法がブースタ132の外径寸法dの大きさ
ですみ、第11図の従来例の寸法と比べると、背丈寸法H
が約3/2倍になるものの外径寸法dが約1/2倍ですむの
で、占有スペースは約3/8倍の小スペースですむ。
ですみ、第11図の従来例の寸法と比べると、背丈寸法H
が約3/2倍になるものの外径寸法dが約1/2倍ですむの
で、占有スペースは約3/8倍の小スペースですむ。
また、プランジャ室139と伸長用シリンダ室135とが上
下に連通されるので、従来例の圧油給排用配管290を省
略でき、その分だけ、配管ラインが短くなるうえ配管継
手の個数も減るので、装置内のエアー抜き作業が容易に
なる。
下に連通されるので、従来例の圧油給排用配管290を省
略でき、その分だけ、配管ラインが短くなるうえ配管継
手の個数も減るので、装置内のエアー抜き作業が容易に
なる。
しかしながら、油圧シリンダ装置126の背丈Hを低く
して装置全体を小形化するうえでは、なおも改善の余地
が残されていた。
して装置全体を小形化するうえでは、なおも改善の余地
が残されていた。
本発明は、油圧シリンダ装置全体をさらに小形に造る
ことを目的とする。
ことを目的とする。
《課題を解決するための手段》 本発明は、上記目的を達成するために、ブースタ駆動
式油圧シリンダ装置を、次のように構成したことを特徴
としている。
式油圧シリンダ装置を、次のように構成したことを特徴
としている。
請求項1の発明は、例えば、第1図から第7図、又は
第8、若しくは第9図に示すように、 ブースタ32と油圧シリンダ30とを上下に直列状に配置
するとともに、上記ブースタ32のプランジャ室39を上記
の油圧シリンダ30の伸長用シリンダ室35に直接に臨ませ
て連通させ、 上記プランジャ室39の下側に位置する上記の伸長用シ
リンダ室35の外周に、環状のオイル補給室48を配置し、 上記オイル補給室48をプランジャ圧遮断弁49を介して
上記プランジャ室39へ連通させるとともに、そのプラン
ジャ室39の上端部にエア抜き孔75の始端部75aを開口さ
せたものである。
第8、若しくは第9図に示すように、 ブースタ32と油圧シリンダ30とを上下に直列状に配置
するとともに、上記ブースタ32のプランジャ室39を上記
の油圧シリンダ30の伸長用シリンダ室35に直接に臨ませ
て連通させ、 上記プランジャ室39の下側に位置する上記の伸長用シ
リンダ室35の外周に、環状のオイル補給室48を配置し、 上記オイル補給室48をプランジャ圧遮断弁49を介して
上記プランジャ室39へ連通させるとともに、そのプラン
ジャ室39の上端部にエア抜き孔75の始端部75aを開口さ
せたものである。
上記の請求項1の発明は、次の作用効果を奏する。
第8図(又は第1図若しくは第9図)に示すように、
前記の先発明例(第10図参照)と同様に、従来例(第11
図参照)の圧油給排用配管290を省略できる。このた
め、圧油給排時の配管継手の膨縮緩みによるオイル漏れ
が少なくなり、その分、オイル補給室48を小容量に造れ
る。その結果、オイル補給室48の外周壁の外径寸法Dが
小さくてすみ、装置の外径寸法は従来例の約1/2です
む。
前記の先発明例(第10図参照)と同様に、従来例(第11
図参照)の圧油給排用配管290を省略できる。このた
め、圧油給排時の配管継手の膨縮緩みによるオイル漏れ
が少なくなり、その分、オイル補給室48を小容量に造れ
る。その結果、オイル補給室48の外周壁の外径寸法Dが
小さくてすみ、装置の外径寸法は従来例の約1/2です
む。
また、装置の背丈寸法は、プランジャ室39を伸長用シ
リンダ室35に直接に臨ませて連通させたことにより、先
発明例(第10図参照)におけるプランジャ室139の下端
壁140と伸長用シリンダ135の上壁137とを省略できるの
で、両壁140・137の壁厚さの合計分だけ低くなる。
リンダ室35に直接に臨ませて連通させたことにより、先
発明例(第10図参照)におけるプランジャ室139の下端
壁140と伸長用シリンダ135の上壁137とを省略できるの
で、両壁140・137の壁厚さの合計分だけ低くなる。
従って、本発明は、装置全体を小径化しながらも背丈
が高くなるのを抑制でき、全体を小形に造れる。そのう
え、油圧シリンダ装置26は、上述した両壁140・137の壁
厚さの合計分に相当する重量を低減できるので、軽量に
造れる。
が高くなるのを抑制でき、全体を小形に造れる。そのう
え、油圧シリンダ装置26は、上述した両壁140・137の壁
厚さの合計分に相当する重量を低減できるので、軽量に
造れる。
さらに、プランジャ室39の下側に位置する前記の伸長
用シリンダ室35の外周に、環状のオイル補給室48を配置
したので、油圧シリンダ30の外周空間をオイル補給室48
として有効に利用できる。このため、ブースタ駆動式油
圧シリンダ装置の全体をコンパクトに造れる。
用シリンダ室35の外周に、環状のオイル補給室48を配置
したので、油圧シリンダ30の外周空間をオイル補給室48
として有効に利用できる。このため、ブースタ駆動式油
圧シリンダ装置の全体をコンパクトに造れる。
そのうえ、上述したオイル補給室48の配置構造によ
り、伸長用シリンダ室35とプランジャ室39とオイル補給
室48との三つの室のうちで上記プランジャ室39を最も高
い位置に配置でき、装置内のエアのほぼ全部を上記プラ
ンジャ室39の上端部に溜めることが可能となる。従っ
て、例えば第1図(又は第7図)と第6図に示すよう
に、上記プランジャ室39の上端部にエア抜き孔75の始端
部75aを開口させることにより、上記プランジャ室39の
上端部に滞留したエアをエア抜き孔75から容易に排出で
き、エア抜き作業を短時間で行える。
り、伸長用シリンダ室35とプランジャ室39とオイル補給
室48との三つの室のうちで上記プランジャ室39を最も高
い位置に配置でき、装置内のエアのほぼ全部を上記プラ
ンジャ室39の上端部に溜めることが可能となる。従っ
て、例えば第1図(又は第7図)と第6図に示すよう
に、上記プランジャ室39の上端部にエア抜き孔75の始端
部75aを開口させることにより、上記プランジャ室39の
上端部に滞留したエアをエア抜き孔75から容易に排出で
き、エア抜き作業を短時間で行える。
以上により、請求項1の発明によれば、軽量かつコン
パクトでエア抜き作業の容易なブースタ駆動式油圧シリ
ンダ装置を提供できる。
パクトでエア抜き作業の容易なブースタ駆動式油圧シリ
ンダ装置を提供できる。
請求項2の発明は、第9図(又は第1図)に示すよう
に、前記の第8図の構成において、ブースタ32の外径寸
法dをオイル補給室48の外周壁の外径寸法Dとほぼ等し
くなる寸法にまで拡径したので、第8図の装置に比べ
て、空圧ピストン69及びプランジャ70の断面積を大きく
できる。このため、ブースタ32は、伸長用シリンダ室35
への圧油吐出量を所定値に保ちながらも空圧ピストン69
のストロークを小さくできる。その結果、装置の背丈寸
法がさらに低くなる。
に、前記の第8図の構成において、ブースタ32の外径寸
法dをオイル補給室48の外周壁の外径寸法Dとほぼ等し
くなる寸法にまで拡径したので、第8図の装置に比べ
て、空圧ピストン69及びプランジャ70の断面積を大きく
できる。このため、ブースタ32は、伸長用シリンダ室35
への圧油吐出量を所定値に保ちながらも空圧ピストン69
のストロークを小さくできる。その結果、装置の背丈寸
法がさらに低くなる。
請求項3の発明に示すように、プランジャ70の許容ス
トロークSをプランジャ室39の長さLよりも大きい寸法
に形成し、下死点位置に進出駆動させたプランジャ70の
進出端部を伸長用シリンダ室35内に突入させた場合に
は、その突入寸法分だけ、装置の背丈寸法及び重量が小
さくなる。
トロークSをプランジャ室39の長さLよりも大きい寸法
に形成し、下死点位置に進出駆動させたプランジャ70の
進出端部を伸長用シリンダ室35内に突入させた場合に
は、その突入寸法分だけ、装置の背丈寸法及び重量が小
さくなる。
請求項4の発明に示すように、下死点位置に進出駆動
させたプランジャ70の進出端部を油圧ピストン34のプラ
ンジャ受入れ穴74内に突入させるように構成した場合に
は、その突入寸法分だけ、装置の背丈寸法及び重量がさ
らに小さくなる。
させたプランジャ70の進出端部を油圧ピストン34のプラ
ンジャ受入れ穴74内に突入させるように構成した場合に
は、その突入寸法分だけ、装置の背丈寸法及び重量がさ
らに小さくなる。
請求項5の発明に示すように、伸長用シリンダ室35と
オイル補給室48との間のオイル補給路82を、プランジャ
室39の周壁内に形成した場合には、油圧シリンダ装置26
は、従来例(第11図参照)の圧油給排用配管290とオイ
ル補給用配管291との全ての接続配管を省略できる。
オイル補給室48との間のオイル補給路82を、プランジャ
室39の周壁内に形成した場合には、油圧シリンダ装置26
は、従来例(第11図参照)の圧油給排用配管290とオイ
ル補給用配管291との全ての接続配管を省略できる。
このため、油圧シリンダ装置26は、配管継手からのオ
イル漏れが無くなり、オイル補給室48を小容量化できる
ので、装置全体をさらに小径に造れる。しかも、油圧シ
リンダ装置26の占有スペースは、配管スペースの省略分
だけさらに小さくなる。
イル漏れが無くなり、オイル補給室48を小容量化できる
ので、装置全体をさらに小径に造れる。しかも、油圧シ
リンダ装置26の占有スペースは、配管スペースの省略分
だけさらに小さくなる。
また、パイプ内のエアー溜りや配管継手内の段差部の
エアー溜りを無くせるので、装置内のエアー抜き作業が
容易になるうえ、油圧シリンダ30の誤作動を防止でき
る。
エアー溜りを無くせるので、装置内のエアー抜き作業が
容易になるうえ、油圧シリンダ30の誤作動を防止でき
る。
さらに、油圧シリンダ装置26は、上記の配管の省略に
より次の長所が得られる。
より次の長所が得られる。
即ち、配管組み立て作業を無くせるので、製作時や分
解メンテナンス時にシールテープ・塵埃・サビ等の異物
が装置内に侵入するのを抑制でき、装置の機能や寿命を
良好に保てる。また、圧油給排時の配管継手の膨縮によ
る緩みが無くなるので、使用中の増し締めを省略でき、
メンテナンスに手間がかからない。また、油圧シリンダ
装置26は、熟練を要する配管作業を省略できることか
ら、製作コストを低減できながらも品質の向上が容易で
ある。
解メンテナンス時にシールテープ・塵埃・サビ等の異物
が装置内に侵入するのを抑制でき、装置の機能や寿命を
良好に保てる。また、圧油給排時の配管継手の膨縮によ
る緩みが無くなるので、使用中の増し締めを省略でき、
メンテナンスに手間がかからない。また、油圧シリンダ
装置26は、熟練を要する配管作業を省略できることか
ら、製作コストを低減できながらも品質の向上が容易で
ある。
《実施例》 以下、本発明の一実施例を第1図から第7図で説明す
る。
る。
まず、第2図から第4図において、本発明の油圧シリ
ンダ装置を適用したマシニングセンタ用ツール脱着装置
の全体構成を説明する。第2図は立形マシニングセンタ
の正面図、第3図は第2図のIII−III線矢視断面図、第
4図は第3図に相当する模式図である。
ンダ装置を適用したマシニングセンタ用ツール脱着装置
の全体構成を説明する。第2図は立形マシニングセンタ
の正面図、第3図は第2図のIII−III線矢視断面図、第
4図は第3図に相当する模式図である。
立形マシニングセンタ1の主軸頭2に固定したハウジ
ング3内に、主軸4が、複数のベアリング5で回転自在
に支承されてモータ6を介して高速度で回転駆動され
る。主軸4には、ドローバー8が上下摺動自在に内嵌さ
れ、ドローバー8の下部にコレット9を連結してある。
ング3内に、主軸4が、複数のベアリング5で回転自在
に支承されてモータ6を介して高速度で回転駆動され
る。主軸4には、ドローバー8が上下摺動自在に内嵌さ
れ、ドローバー8の下部にコレット9を連結してある。
主軸4にツールホルダ10をクランプする時には、主軸
4に対してドローバー8をクランプバネ11で上側へ弾圧
するとともにコレット9を縮径上昇させ、プルボルト12
を介してツールホルダ10を主軸4の下部のホルダ受け面
4aに押圧固定する。
4に対してドローバー8をクランプバネ11で上側へ弾圧
するとともにコレット9を縮径上昇させ、プルボルト12
を介してツールホルダ10を主軸4の下部のホルダ受け面
4aに押圧固定する。
また、ワークの加工中において、クランプバネ11のク
ランプ力よりも大きい引き下げ力がツール13に作用した
場合にドローバー8をクランプ位置に保持する装置が設
けられる。このクランプ保持装置15は、主軸4の上部に
固定した液圧シリンダ本体16内にピストン17を上下方向
へ液密摺動自在に挿入してなる。ピストン17は、ドロー
バー8の上部に固定されており、ピストン17の下側に背
圧発生用の液封室18を形成するとともに、上側に液給排
室19を形成してある。これら両室18・19の連通路20に逆
止弁21が介装される。
ランプ力よりも大きい引き下げ力がツール13に作用した
場合にドローバー8をクランプ位置に保持する装置が設
けられる。このクランプ保持装置15は、主軸4の上部に
固定した液圧シリンダ本体16内にピストン17を上下方向
へ液密摺動自在に挿入してなる。ピストン17は、ドロー
バー8の上部に固定されており、ピストン17の下側に背
圧発生用の液封室18を形成するとともに、上側に液給排
室19を形成してある。これら両室18・19の連通路20に逆
止弁21が介装される。
そして、第4図に示すクランプ状態では、逆止弁21が
閉弁して液封室18が密封されることにより、クランプバ
ネ11の弾圧力よりも大きい引き下げ力がドローバー8に
作用しても、その引き下げ力に対抗して液封室18内のオ
イルLの圧力が上昇し、ピストン17及びドローバー8の
下降を阻止する。これにより、ドローバー8がクランプ
位置に保持され、ツールホルダ10をクランプ状態に保持
する。なお、温度上昇などで液封室18が異常圧になった
場合には、リリーフ弁22が安全作動するようになってい
る。
閉弁して液封室18が密封されることにより、クランプバ
ネ11の弾圧力よりも大きい引き下げ力がドローバー8に
作用しても、その引き下げ力に対抗して液封室18内のオ
イルLの圧力が上昇し、ピストン17及びドローバー8の
下降を阻止する。これにより、ドローバー8がクランプ
位置に保持され、ツールホルダ10をクランプ状態に保持
する。なお、温度上昇などで液封室18が異常圧になった
場合には、リリーフ弁22が安全作動するようになってい
る。
一方、ツールホルダ10のアンクランプ時には、主軸4
の上側に配置した油圧シリンダ装置26を伸長駆動して、
その出力部27で液圧シリンダ本体16内のアンクランプ用
入力筒24を下降駆動させる。すると、アンクランプ用入
力筒24は、まず、逆止弁21を開弁させて液封室18を液給
排室19に連通させ、引き続いて、ピストン17及びドロー
バー8をクランプバネ11に抗して下降駆動させてコレッ
ト9を拡径下降させ、ツールホルダ10の抜き取りを許容
させるのである。
の上側に配置した油圧シリンダ装置26を伸長駆動して、
その出力部27で液圧シリンダ本体16内のアンクランプ用
入力筒24を下降駆動させる。すると、アンクランプ用入
力筒24は、まず、逆止弁21を開弁させて液封室18を液給
排室19に連通させ、引き続いて、ピストン17及びドロー
バー8をクランプバネ11に抗して下降駆動させてコレッ
ト9を拡径下降させ、ツールホルダ10の抜き取りを許容
させるのである。
なお、第3図に示すように、ドローバー8にはエアー
ブロー用流路8aが貫通形成されており、その流路8aの上
端部が油圧シリンダ装置26の出力部27内のエアー供給孔
28に連通可能になっている。
ブロー用流路8aが貫通形成されており、その流路8aの上
端部が油圧シリンダ装置26の出力部27内のエアー供給孔
28に連通可能になっている。
上記の油圧シリンダ装置26は、油圧シリンダ30を、マ
ニシングセンタ1に内設したカムポンプ31(ここでは図
示せず)の吐出圧力、又は空油圧ブースタ32の吐出圧力
で伸長駆動するようになっている。
ニシングセンタ1に内設したカムポンプ31(ここでは図
示せず)の吐出圧力、又は空油圧ブースタ32の吐出圧力
で伸長駆動するようになっている。
以下、上記の油圧シリンダ装置26の構成を、第1図と
第5図から第7図とで説明する。
第5図から第7図とで説明する。
まず、第5図の回路図で概要を説明する。
油圧シリンダ30は、単動バネ復帰式に構成されてお
り、シリンダ本体33内の油圧ピストン34の上側に伸長用
シリンダ室35を形成するとともに下側に復帰バネ36を装
着してなる。油圧シリンダ30の伸長用シリンダ室35にカ
ムポンプ(油圧ポンプ)31のポンプ室38と空油圧ブース
タ32のプランジャ室39とが連通される。
り、シリンダ本体33内の油圧ピストン34の上側に伸長用
シリンダ室35を形成するとともに下側に復帰バネ36を装
着してなる。油圧シリンダ30の伸長用シリンダ室35にカ
ムポンプ(油圧ポンプ)31のポンプ室38と空油圧ブース
タ32のプランジャ室39とが連通される。
カムポンプ31は、マシニングセンタ1の工具自動交換
装置と連通して油圧シリンダ30を伸長させて前記ツール
ホルダ10をアンクランプするものである。即ち、ツール
ホルダの取り外しタイミングに合わせて回転駆動される
カム41の進出駆動部41aの押圧力によって、ポンプ室38
から油圧シリンダ30の伸長用シリンダ室35へ圧油を供給
する。これにより、油圧シリンダ30が伸長駆動されて、
前記の出力部27が下降駆動される。そして、カムポンプ
31のカム41が退入受入れ部41bの回転位置になると、油
圧シリンダ30が復帰バネ36の弾圧力で収縮されて、伸長
用シリンダ室35内のオイルがポンプ室38へ戻されるよう
になっている。
装置と連通して油圧シリンダ30を伸長させて前記ツール
ホルダ10をアンクランプするものである。即ち、ツール
ホルダの取り外しタイミングに合わせて回転駆動される
カム41の進出駆動部41aの押圧力によって、ポンプ室38
から油圧シリンダ30の伸長用シリンダ室35へ圧油を供給
する。これにより、油圧シリンダ30が伸長駆動されて、
前記の出力部27が下降駆動される。そして、カムポンプ
31のカム41が退入受入れ部41bの回転位置になると、油
圧シリンダ30が復帰バネ36の弾圧力で収縮されて、伸長
用シリンダ室35内のオイルがポンプ室38へ戻されるよう
になっている。
なお、カムポンプ31の吐出油量は、油の圧縮性・エア
ーの混入・油圧ホースの膨張・油圧シリンダ30のシリン
ダ胴55の弾性変形・シール部材の圧縮変形などを考慮し
て、油圧ピストン34の伸長に必要な油量よりも大きい値
に設定してある。
ーの混入・油圧ホースの膨張・油圧シリンダ30のシリン
ダ胴55の弾性変形・シール部材の圧縮変形などを考慮し
て、油圧ピストン34の伸長に必要な油量よりも大きい値
に設定してある。
ブースタ32は、マシニングセンタ1の工具自動交換装
置の停止中に手動操作で油圧シリンダ30を伸長させてツ
ールホルダをアンクランプ駆動するものである。即ち、
空圧源43の圧縮空気を給排切換え弁44からブースタ32の
空圧駆動室45へ供給することにより、プランジャ室39か
ら伸長用シリンダ室35へ圧油を供給して、油圧シリンダ
30を伸長駆動する。符号46は、エア抜き弁である。な
お、油圧シリンダ30の収縮は、上記の空圧駆動室45内の
圧縮空気を給排切換え弁44から排出することによってな
される。
置の停止中に手動操作で油圧シリンダ30を伸長させてツ
ールホルダをアンクランプ駆動するものである。即ち、
空圧源43の圧縮空気を給排切換え弁44からブースタ32の
空圧駆動室45へ供給することにより、プランジャ室39か
ら伸長用シリンダ室35へ圧油を供給して、油圧シリンダ
30を伸長駆動する。符号46は、エア抜き弁である。な
お、油圧シリンダ30の収縮は、上記の空圧駆動室45内の
圧縮空気を給排切換え弁44から排出することによってな
される。
上記のポンプ室38及びプランジャ室39に、オイル補給
タンク47内のオイル補給室48が、電磁開閉式のプランジ
ャ圧遮断弁49を介して連通される。オイル補給室48の上
部には、空圧源43の圧縮空気が減圧弁50を介して常時供
給される。プランジャ圧遮断弁49は、カムポンプ31又は
ブースタ32のオイル吐出工程では閉弁操作されるのに対
して、オイル吸い戻し工程の完了後に開弁操作されて、
オイル補給室48内のオイルをポンプ室38やプランジャ室
39へ補給するようになっている。なお、プランジャ圧遮
断弁49は、電磁開閉弁に代えて、逆止弁で構成すること
も可能である。
タンク47内のオイル補給室48が、電磁開閉式のプランジ
ャ圧遮断弁49を介して連通される。オイル補給室48の上
部には、空圧源43の圧縮空気が減圧弁50を介して常時供
給される。プランジャ圧遮断弁49は、カムポンプ31又は
ブースタ32のオイル吐出工程では閉弁操作されるのに対
して、オイル吸い戻し工程の完了後に開弁操作されて、
オイル補給室48内のオイルをポンプ室38やプランジャ室
39へ補給するようになっている。なお、プランジャ圧遮
断弁49は、電磁開閉弁に代えて、逆止弁で構成すること
も可能である。
次に、上記の油圧シリンダ装置26の具体的な構造につ
いて、第1図及び第6図と第7図で説明する。第1図は
縦断正面図、第6図は第1図のA部拡大図、第7図は作
動説明用の模式図である。
いて、第1図及び第6図と第7図で説明する。第1図は
縦断正面図、第6図は第1図のA部拡大図、第7図は作
動説明用の模式図である。
第7図に示すように、ブースタ32は、油圧シリンダ30
の上側に設けられて、油圧シリンダ30に対して直列かつ
同軸状に配置される。そして、ブースタ32のプランジャ
室39が、油圧シリンダ30の伸長用シリンダ室35に直接に
臨ませて連通される。また、オイル補給室48は、伸長用
シリンダ室35の外周を取り囲ませて環状に形成される。
の上側に設けられて、油圧シリンダ30に対して直列かつ
同軸状に配置される。そして、ブースタ32のプランジャ
室39が、油圧シリンダ30の伸長用シリンダ室35に直接に
臨ませて連通される。また、オイル補給室48は、伸長用
シリンダ室35の外周を取り囲ませて環状に形成される。
即ち、第1図に示すように、油圧シリンダ30のシリン
ダ本体33は、上ブロック53と下ブロック54との間にシリ
ンダ胴55を複数のタイロッド56で油密状に狭持固定して
なる。シリンダ胴55内に前記の油圧ピストン34が上下方
向へ油密摺動自在に挿入される。油圧ピストン34は、断
面視でH字状に形成され、その上側に伸長用シリンダ室
35が形成される。また、油圧ピストン34の下部が、3枚
の皿バネ58・中間伝動具59・押圧ロッド60を順に介し
て、前記の出力部27に連結される。中間伝動具59は、下
ブロック54に設けた直進ガイドピン61で上下方向へ直進
ガイドされており、前記の復帰バネ36で上側へ弾圧され
るのに対して、所定量以上の下降移動を下ブロック54の
縮径肩部62で阻止してある。なお、下ブロック54に形成
したブロー用エアーの供給ポート63がバネ収容室64を介
して押圧ロッド60のエアー供給孔28に連通されている。
ダ本体33は、上ブロック53と下ブロック54との間にシリ
ンダ胴55を複数のタイロッド56で油密状に狭持固定して
なる。シリンダ胴55内に前記の油圧ピストン34が上下方
向へ油密摺動自在に挿入される。油圧ピストン34は、断
面視でH字状に形成され、その上側に伸長用シリンダ室
35が形成される。また、油圧ピストン34の下部が、3枚
の皿バネ58・中間伝動具59・押圧ロッド60を順に介し
て、前記の出力部27に連結される。中間伝動具59は、下
ブロック54に設けた直進ガイドピン61で上下方向へ直進
ガイドされており、前記の復帰バネ36で上側へ弾圧され
るのに対して、所定量以上の下降移動を下ブロック54の
縮径肩部62で阻止してある。なお、下ブロック54に形成
したブロー用エアーの供給ポート63がバネ収容室64を介
して押圧ロッド60のエアー供給孔28に連通されている。
また、上下のブロック53・54の間には、前記オイル補
給タンク47がシリンダ胴55を外嵌して油密状に狭持固定
される。オイル補給タンク47とシリンダ胴55との間の環
状空間でオイル補給室48が形成されている。
給タンク47がシリンダ胴55を外嵌して油密状に狭持固定
される。オイル補給タンク47とシリンダ胴55との間の環
状空間でオイル補給室48が形成されている。
ブースタ32は、上ブロック53の上面にシリンダ胴66と
上端壁67とを複数のタイロッド68で気密状に狭持固定し
てなる。この上端壁67の外径寸法dは、オイル補給室48
の外周壁を形成するオイル補給タンク47の外径寸法Dと
ほぼ等しくなる寸法に形成してある。シリンダ胴66内に
上下気密摺動自在に挿入した空圧ピストン69の上側に前
記の空圧駆動室45が形成される。上端壁67には圧縮空気
の給排ポート67aが形成される。空圧ピストン69からプ
ランジャ70が下向きに突設される。このプランジャ70
は、グランド部材72でパッキン73を介して上ブロック53
に上下油密摺動自在に支持される。そして、上記プラン
ジャ70の許容ストロークSは、上ブロック53内のプラン
ジャ室39の長さLよりも大きい寸法に形成してある。さ
らに、油圧ピストン34の上端面にはプランジャ受入れ穴
74が凹入形成されている。
上端壁67とを複数のタイロッド68で気密状に狭持固定し
てなる。この上端壁67の外径寸法dは、オイル補給室48
の外周壁を形成するオイル補給タンク47の外径寸法Dと
ほぼ等しくなる寸法に形成してある。シリンダ胴66内に
上下気密摺動自在に挿入した空圧ピストン69の上側に前
記の空圧駆動室45が形成される。上端壁67には圧縮空気
の給排ポート67aが形成される。空圧ピストン69からプ
ランジャ70が下向きに突設される。このプランジャ70
は、グランド部材72でパッキン73を介して上ブロック53
に上下油密摺動自在に支持される。そして、上記プラン
ジャ70の許容ストロークSは、上ブロック53内のプラン
ジャ室39の長さLよりも大きい寸法に形成してある。さ
らに、油圧ピストン34の上端面にはプランジャ受入れ穴
74が凹入形成されている。
上記プランジャ室39の上端部にエア抜き孔75の始端部
75aが開口される。エアー抜き孔75の終端部75bには、ボ
ール弁体77と押圧ボルト78とからなる前記のエアー抜き
弁46が設けられる。また、プランジャ室39の上寄り部に
は、前記のカムポンプ31の圧力導入口31aが直接に開口
されている。
75aが開口される。エアー抜き孔75の終端部75bには、ボ
ール弁体77と押圧ボルト78とからなる前記のエアー抜き
弁46が設けられる。また、プランジャ室39の上寄り部に
は、前記のカムポンプ31の圧力導入口31aが直接に開口
されている。
さらに、前記のオイル補給室48の下部空間とプランジ
ャ室39の上部空間とが、フィルターユニット80・オイル
補給パイプ81・プランジャ室39の周壁内のオイル補給孔
82を順に介して連通される。オイル補給孔82の途中部に
前記のプランジャ圧遮断弁49を設けてある。
ャ室39の上部空間とが、フィルターユニット80・オイル
補給パイプ81・プランジャ室39の周壁内のオイル補給孔
82を順に介して連通される。オイル補給孔82の途中部に
前記のプランジャ圧遮断弁49を設けてある。
オイル補給室48内の油面位置は、上下両端をオイル補
給室48に連通させた油面計84で視認可能になっている。
また、上記の油面が下限位置よりも低下した場合には、
フロートスイッチ式の油面検出スイッチ85が油面低下信
号を出力するようになっている。オイル補給室48の上部
空間には、圧縮空気の供給ポート86が連通される。ま
た、オイル補給室48へのオイル注入は、第7図(a)に
示すプラグ87を取り外すことによってなされる。
給室48に連通させた油面計84で視認可能になっている。
また、上記の油面が下限位置よりも低下した場合には、
フロートスイッチ式の油面検出スイッチ85が油面低下信
号を出力するようになっている。オイル補給室48の上部
空間には、圧縮空気の供給ポート86が連通される。ま
た、オイル補給室48へのオイル注入は、第7図(a)に
示すプラグ87を取り外すことによってなされる。
なお、前記のエアー抜き孔75の始端部75aは、第6図
の拡大図に示すように、エアー溜りを防止できる構造に
なっている。即ち、エアー抜き孔始端部75aは、プラン
ジャ室39から径方向の外側へ向かうにつれて、上り傾斜
に形成される。さらに、パッキン73の下寄り部をグラン
ド部材72の下端部72aでプランジャ70へ押圧接当させる
ことにより、パッキン73の下端部73aで封止部を形成し
てある。これにより、パッキン73は、Uパッキンを装着
する場合とは異なり、パッキン装着箇所の下側空間にエ
アー溜りができない。
の拡大図に示すように、エアー溜りを防止できる構造に
なっている。即ち、エアー抜き孔始端部75aは、プラン
ジャ室39から径方向の外側へ向かうにつれて、上り傾斜
に形成される。さらに、パッキン73の下寄り部をグラン
ド部材72の下端部72aでプランジャ70へ押圧接当させる
ことにより、パッキン73の下端部73aで封止部を形成し
てある。これにより、パッキン73は、Uパッキンを装着
する場合とは異なり、パッキン装着箇所の下側空間にエ
アー溜りができない。
上記構成の油圧シリンダ装置26の作動を第7図の模式
図で説明する。
図で説明する。
(a)図は、カムポンプ31(第5図参照)及びブース
タ32が駆動停止されており、油圧シリンダ30が収縮状態
に切換えられている。
タ32が駆動停止されており、油圧シリンダ30が収縮状態
に切換えられている。
この状態では、プランジャ圧遮断弁49が開弁されて、
圧縮空気供給ポート86の空気圧力(ここでは、約2kgf/c
m2)により、オイル補給室48内のオイルがオイル補給パ
イプ81からオイル補給孔82を経てプランジャ室39及び伸
長用シリンダ室35へ加圧供給され、ブースタ32の空圧ピ
ストン69を上死点位置に押し上げている。また、油圧シ
リンダ30の油圧ピストン34は、復帰バネ36の弾圧力で上
記の圧縮空気の加圧力に打ち勝って、上死点位置に上昇
復帰している。
圧縮空気供給ポート86の空気圧力(ここでは、約2kgf/c
m2)により、オイル補給室48内のオイルがオイル補給パ
イプ81からオイル補給孔82を経てプランジャ室39及び伸
長用シリンダ室35へ加圧供給され、ブースタ32の空圧ピ
ストン69を上死点位置に押し上げている。また、油圧シ
リンダ30の油圧ピストン34は、復帰バネ36の弾圧力で上
記の圧縮空気の加圧力に打ち勝って、上死点位置に上昇
復帰している。
油圧シリンダ装置26の試運転時や分解メンテナンス後
の使用開始時には、上記(a)図の状態でエアー抜き弁
46の開閉を繰り返すことにより、オイル補給孔82内やプ
ランジャ室39内及びエアー抜き孔75内のエアーを外部へ
排出するのである。
の使用開始時には、上記(a)図の状態でエアー抜き弁
46の開閉を繰り返すことにより、オイル補給孔82内やプ
ランジャ室39内及びエアー抜き孔75内のエアーを外部へ
排出するのである。
上記の油圧シリンダ30を手動操作で伸長させる場合に
は、まず、プランジャ圧遮断弁49を閉弁操作し、次い
で、(b)図に示すように、ブースタ32の給排ポート67
aに圧縮空気(ここでは、約5kgf/cm2)を供給して、空
圧ピストン69でプランジャ70を下死点側へ下降駆動す
る。すると、プランジャ70の進出端部が、伸長用シリン
ダ室35内に突入したのち、油圧ピストン34のプランジャ
受入れ穴74内にも突入して、伸長用シリンダ室35内を、
空圧ピストン69とプランジャ70との断面積比に相当する
圧力にまで増圧させる。これに伴って、油圧ピストン34
が、復帰バネ36に抗して、皿バネ58・中間伝動具59・押
圧ロッド60を順に介して出力部27を下降させるのであ
る。
は、まず、プランジャ圧遮断弁49を閉弁操作し、次い
で、(b)図に示すように、ブースタ32の給排ポート67
aに圧縮空気(ここでは、約5kgf/cm2)を供給して、空
圧ピストン69でプランジャ70を下死点側へ下降駆動す
る。すると、プランジャ70の進出端部が、伸長用シリン
ダ室35内に突入したのち、油圧ピストン34のプランジャ
受入れ穴74内にも突入して、伸長用シリンダ室35内を、
空圧ピストン69とプランジャ70との断面積比に相当する
圧力にまで増圧させる。これに伴って、油圧ピストン34
が、復帰バネ36に抗して、皿バネ58・中間伝動具59・押
圧ロッド60を順に介して出力部27を下降させるのであ
る。
上記の(b)図の伸長状態から(a)図の収縮状態へ
切換える場合には、ブースタ32の給排ポート67aから圧
縮空気を排出させる。すると、復帰バネ36の弾圧力で油
圧ピストン34が上死点位置へ上昇復帰して伸長用シリン
ダ室35内を昇圧させ、その圧力でプランジャ70を介して
空圧ピストン69を上死点位置へ上昇復帰させる。その
後、プランジャ圧遮断弁49を開弁操作すると、オイル補
給室48の圧縮空気の加圧力で、オイル補給室48内のオイ
ルが、(a)図中の矢印で示すように、オイル補給孔82
を通ってプランジャ室39へ補給されるのである。
切換える場合には、ブースタ32の給排ポート67aから圧
縮空気を排出させる。すると、復帰バネ36の弾圧力で油
圧ピストン34が上死点位置へ上昇復帰して伸長用シリン
ダ室35内を昇圧させ、その圧力でプランジャ70を介して
空圧ピストン69を上死点位置へ上昇復帰させる。その
後、プランジャ圧遮断弁49を開弁操作すると、オイル補
給室48の圧縮空気の加圧力で、オイル補給室48内のオイ
ルが、(a)図中の矢印で示すように、オイル補給孔82
を通ってプランジャ室39へ補給されるのである。
また、上記の油圧シリンダ30は、カムポンプ31(第5
図参照)で自動的に伸長及び収縮操作がなされる。即
ち、(a)図の収縮状態において、カムポンプ31の吐出
工程で圧力導入口31aからプランジャ室39を経て伸長用
シリンダ室35内に圧油が圧入されると、油圧ピストン34
が下降駆動されて中間伝動具59が縮径肩部62で受け止め
られる。なお、前述したカムポンプ31の余裕吐出量は、
油圧ピストン34が皿バネ58を圧縮変形することによって
吸収できるようになっている。これに対して、カムポン
プ31の吸い戻し工程では、油圧ピストン34は、復帰バネ
36で上死点位置に上昇復帰され、伸長用シリンダ室35内
のオイルは、プランジャ室39からカムポンプ31のポンプ
室38へ戻される。なお、プランジャ圧遮断弁49は、カム
ポンプ31の吐出工程では閉弁され、吸い戻し工程の完了
後に開弁されるように制御されている。
図参照)で自動的に伸長及び収縮操作がなされる。即
ち、(a)図の収縮状態において、カムポンプ31の吐出
工程で圧力導入口31aからプランジャ室39を経て伸長用
シリンダ室35内に圧油が圧入されると、油圧ピストン34
が下降駆動されて中間伝動具59が縮径肩部62で受け止め
られる。なお、前述したカムポンプ31の余裕吐出量は、
油圧ピストン34が皿バネ58を圧縮変形することによって
吸収できるようになっている。これに対して、カムポン
プ31の吸い戻し工程では、油圧ピストン34は、復帰バネ
36で上死点位置に上昇復帰され、伸長用シリンダ室35内
のオイルは、プランジャ室39からカムポンプ31のポンプ
室38へ戻される。なお、プランジャ圧遮断弁49は、カム
ポンプ31の吐出工程では閉弁され、吸い戻し工程の完了
後に開弁されるように制御されている。
上記の実施例は、次のように変形することが可能であ
る。
る。
油圧シリンダ30を、単動バネ復帰式に構成することに
代えて、複動式に構成すること。即ち、油圧ピストン34
を圧縮空気等の流体圧力で復帰駆動させるのである。
代えて、複動式に構成すること。即ち、油圧ピストン34
を圧縮空気等の流体圧力で復帰駆動させるのである。
ブースタ32を、圧縮空気で駆動することに代えて、窒
素ガスやオイル等の他の種類の流体で駆動すること。
素ガスやオイル等の他の種類の流体で駆動すること。
プランジャ圧遮断弁49を、電磁開閉弁で構成すること
に代えて、他の種類の開閉弁や逆止弁で構成すること。
に代えて、他の種類の開閉弁や逆止弁で構成すること。
第1図から第7図は、本発明の一実施例を示している。 第1図は、油圧シリンダ装置の縦断正面図、 第2図は、その油圧シリンダ装置を設けたマシニングセ
ンタの正面図、 第3図は、第2図のIII−III線矢視断面図、 第4図は、第3図に相当する模式図、 第5図は、油圧シリンダ装置の回路図、 第6図は、第1図のA部拡大図、 第7図は、油圧シリンダ装置の作動説明図であって、
(a)図は収縮状態を示す模式図、(b)図は伸長状態
を示す模式図である。 第8図は、油圧シリンダ装置の作用を示す模式図であっ
て、(a)図は縦断正面図、(b)図は平面図である。 第9図は、油圧シリンダ装置の他の作用を示す模式図で
あって、第8図に相当する図である。 第10図は、先発明例を示し、同第8図に相当する図であ
る。 第11図は、従来例を示し、同第8図に相当する図であ
る。 30……油圧シリンダ、31……油圧ポンプ(カムポン
プ)、31a……吐出口、32……ブースタ、34……油圧ピ
ストン、35……伸長用シリンダ室、39……プランジャ
室、48……オイル補給室、49……プランジャ圧遮断弁、
70……プランジャ、74……プランジャ受入れ穴、75……
エア抜き孔、75a……始端部、82……オイル補給孔、d
……ブースタ32の外径寸法、D……オイル補給室48の外
周壁の外径寸法、L……プランジャ室39の長さ、S……
プランジャ70の許容ストローク。
ンタの正面図、 第3図は、第2図のIII−III線矢視断面図、 第4図は、第3図に相当する模式図、 第5図は、油圧シリンダ装置の回路図、 第6図は、第1図のA部拡大図、 第7図は、油圧シリンダ装置の作動説明図であって、
(a)図は収縮状態を示す模式図、(b)図は伸長状態
を示す模式図である。 第8図は、油圧シリンダ装置の作用を示す模式図であっ
て、(a)図は縦断正面図、(b)図は平面図である。 第9図は、油圧シリンダ装置の他の作用を示す模式図で
あって、第8図に相当する図である。 第10図は、先発明例を示し、同第8図に相当する図であ
る。 第11図は、従来例を示し、同第8図に相当する図であ
る。 30……油圧シリンダ、31……油圧ポンプ(カムポン
プ)、31a……吐出口、32……ブースタ、34……油圧ピ
ストン、35……伸長用シリンダ室、39……プランジャ
室、48……オイル補給室、49……プランジャ圧遮断弁、
70……プランジャ、74……プランジャ受入れ穴、75……
エア抜き孔、75a……始端部、82……オイル補給孔、d
……ブースタ32の外径寸法、D……オイル補給室48の外
周壁の外径寸法、L……プランジャ室39の長さ、S……
プランジャ70の許容ストローク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−282808(JP,A) 実開 昭52−89587(JP,U) 実開 昭51−63095(JP,U) 実開 昭56−42502(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F15B 15/00 - 15/28
Claims (5)
- 【請求項1】ブースタ(32)と油圧シリンダ(30)とを
上下に直列状に配置するとともに、上記ブースタ(32)
のプランジャ室(39)を上記の油圧シリンダ(30)の伸
長用シリンダ室(35)に直接に臨ませて連通させ、 上記プランジャ室(39)の下側に位置する上記の伸長用
シリンダ室(35)の外周に、環状のオイル補給室(48)
を配置し、 上記オイル補給室(48)をプランジャ圧遮断弁(49)を
介して上記プランジャ室(39)へ連通させるとともに、
そのプランジャ室(39)の上端部にエア抜き孔(75)の
始端部(75a)を開口させた、 ことを特徴とする、ブースタ駆動式油圧シリンダ装置。 - 【請求項2】前記ブースタ(32)の外径寸法(d)を、
前記オイル補給室(48)の外周壁の外径寸法(D)とほ
ぼ等しくなる寸法に形成した、 請求項1に記載した、ブースタ駆動式油圧シリンダ装
置。 - 【請求項3】前記ブースタ(32)は、プランジャ(70)
の許容ストローク(S)を、前記プランジャ室(39)の
長さ(L)よりも大きい寸法に形成してなり、下死点位
置に進出駆動させた上記プランジャ(70)の進出端部を
前記の伸長用シリンダ室(35)内に突入させた、 請求項1又は2に記載した、ブースタ駆動式油圧シリン
ダ装置。 - 【請求項4】前記の伸長用シリンダ室(35)内の油圧ピ
ストン(34)は、前記プランジャ室(39)側の端面にプ
ランジャ受入れ穴(74)を凹入形成してなり、下死点位
置に進出駆動させた前記プランジャ(70)の進出端部を
上記のプランジャ受入れ穴(74)内に突入させた、 請求項3に記載した、ブースタ駆動式油圧シリンダ装
置。 - 【請求項5】前記オイル補給室(48)と前記プランジャ
室(39)とを、そのプランジャ室(39)の周壁内に形成
したオイル補給孔(82)で連通させた、請求項1から4
のいずれかに記載した、ブースタ駆動式油圧シリンダ装
置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2122714A JP3062889B2 (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | ブースタ駆動式油圧シリンダ装置 |
US07/691,300 US5125234A (en) | 1990-05-11 | 1991-04-25 | Hydraulic cylinder apparatus of the type actuated by booster |
DE4114965A DE4114965A1 (de) | 1990-05-11 | 1991-05-03 | Von einer treibpumpe betaetigte hydraulikzylinder-vorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2122714A JP3062889B2 (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | ブースタ駆動式油圧シリンダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0419413A JPH0419413A (ja) | 1992-01-23 |
JP3062889B2 true JP3062889B2 (ja) | 2000-07-12 |
Family
ID=14842781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2122714A Expired - Lifetime JP3062889B2 (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | ブースタ駆動式油圧シリンダ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5125234A (ja) |
JP (1) | JP3062889B2 (ja) |
DE (1) | DE4114965A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4221638B4 (de) * | 1992-07-02 | 2005-11-03 | Tox Pressotechnik Gmbh & Co. Kg | Verfahren für einen hydraulischen Druckübersetzer |
EP0972946A1 (fr) * | 1998-07-14 | 2000-01-19 | Fresmak, S.A. | Multiplicateur de force pneumo-hydraulique |
JPWO2004112999A1 (ja) * | 2003-06-24 | 2006-07-27 | 株式会社牧野フライス製作所 | 工作機械の主軸装置 |
US20080107548A1 (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-08 | Stephens Dynamics, Inc. | Rotary reciprocating intensified hydraulic actuator |
US8070463B2 (en) * | 2006-11-02 | 2011-12-06 | Stephens Gregory A | Rotary reciprocating intensified hydraulic actuator |
JP4668160B2 (ja) | 2006-11-09 | 2011-04-13 | 株式会社森精機製作所 | 軸受ユニット及び該軸受ユニットを備えた工作機械の主軸装置 |
US7739871B2 (en) * | 2007-06-29 | 2010-06-22 | Dadco, Inc. | Press-driven tool actuation system |
TWM396335U (en) * | 2010-07-23 | 2011-01-11 | Chanto Air Hydraulics Co Ltd | Pressure-boosting cylinder capable of storing oil |
TWM423162U (en) * | 2011-10-21 | 2012-02-21 | Chanto Air Hydraulics Co Ltd | Pressure boosting cylinder with separated oil and gas |
TWM423163U (en) * | 2011-10-21 | 2012-02-21 | Chanto Air Hydraulics Co Ltd | Pressure boosting cylinder with invisible loop |
US10816016B2 (en) * | 2018-10-31 | 2020-10-27 | Seiko Instruments Inc. | Thrust expansion device |
DE102019102158B4 (de) * | 2019-01-29 | 2022-01-20 | Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh | Plandrehkopf und Verfahren zum Spannen und zum Lösen eines Werkzeugs in bzw. aus einer Werkzeugaufnahmeeinrichtung des Plandrehkopfes |
CN116447179B (zh) * | 2023-06-20 | 2023-08-18 | 烟台亮远液压技术有限公司 | 一种同时输出推力和拉力的液压增压器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1230486A (en) * | 1916-02-09 | 1917-06-19 | Gen Briquetting Company | Apparatus for exerting pressures and impacts, and method of operating the same. |
US2075235A (en) * | 1933-02-06 | 1937-03-30 | Sciaky David | Hydraulic press and similar apparatus |
FR1504765A (fr) * | 1966-10-26 | 1967-12-08 | Faiveley Sa | Vérin oléopneumatique à structure étagée |
DE2558959C2 (de) * | 1975-12-29 | 1977-12-22 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Hydraulischer Stellantrieb für Armaturen |
GB8431746D0 (en) * | 1984-12-17 | 1985-01-30 | Renishaw Plc | Contact-sensing probe |
US4601457A (en) * | 1985-10-01 | 1986-07-22 | Baker Cac, Inc. | Fluid pressure actuator valve |
JPH07121484B2 (ja) * | 1986-05-30 | 1995-12-25 | 株式会社森精機製作所 | 工作機械の主軸頭 |
-
1990
- 1990-05-11 JP JP2122714A patent/JP3062889B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-04-25 US US07/691,300 patent/US5125234A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-03 DE DE4114965A patent/DE4114965A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5125234A (en) | 1992-06-30 |
JPH0419413A (ja) | 1992-01-23 |
DE4114965A1 (de) | 1991-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3062889B2 (ja) | ブースタ駆動式油圧シリンダ装置 | |
SK284792B6 (sk) | Zariadenie na úsporu energie | |
CA2289706C (en) | Apparatus and method for hydroforming | |
US4861259A (en) | Mold clamping device | |
EP1273364B1 (en) | Die cushion apparatus | |
JPH06159303A (ja) | 油圧・空気圧系増圧器 | |
CN215032672U (zh) | 一种高精度的汽车覆盖件冲压模具 | |
US5784920A (en) | Actuator-punch assembly with forming die installation | |
KR100917070B1 (ko) | 부스터가 구비된 증압장치 | |
KR19990035796A (ko) | 유압 프레스의 고속 안전 회로 | |
EP0466582B1 (en) | Pressure oil supply/discharge circuit and valve device for use in said circuit | |
WO1998051427A1 (en) | Sealing unit for hydroforming apparatus | |
JP2852953B2 (ja) | 流体圧ピストン発動機 | |
KR950010069B1 (ko) | 프레스기계의 슬라이드용 쿠션·녹아우트겸용 장치의 공유압 부우스터식 구동장치 | |
WO2003033187A1 (en) | Hydraulic pressure forming using a self aligning and activating die system | |
US5927178A (en) | Press driven tool actuator module | |
CN115056001A (zh) | 一种微耕机链轮箱的装夹装置 | |
JPH11197779A (ja) | 閉塞鍛造用油圧発生装置 | |
JP2879460B2 (ja) | 油圧クランプ | |
EP0463920B1 (en) | Pressure oil supply/discharge circuit and valve device for use in said circuit | |
US6371467B1 (en) | Movable clamping apparatus | |
JPH05248405A (ja) | 加工機械の加圧装置 | |
US20020014150A1 (en) | Cylinder assembly | |
JP4094165B2 (ja) | 機械プレスの過負荷防止装置 | |
JP2519590B2 (ja) | オレオ空気圧増圧器シリンダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |